スマイルゼミ中学生コースの料金を徹底解説!タブレット代や月額費用お得な入会方法は?

スマイルゼミ中学生コースの料金を徹底解説!タブレット代や月額費用お得な入会方法は?
スマイルゼミ中学生コースは、学校の進度に合わせた学習と手厚い定期テスト対策が人気の中学生向けタブレット教材。月額費用やタブレット料金が気になる親御さんも多いことでしょう。この記事ではスマイルゼミ中学生コースの料金について詳しく掘り下げてご紹介します。
もくじ
  • スマイルゼミ中学生コースは標準クラスと特進クラスで難易度・料金が異なる
  • スマイルゼミ中学生コースの料金表を学年ごとに解説!
  • 【注意点!】スマイルゼミ中学生コースのタブレット料金
  • スマイルゼミ中学生コースの料金で利用できるもの
  • スマイルゼミ中学生コースの英語オプションの料金を解説!
  • スマイルゼミ中学生コースの料金を安くする方法
  • スマイルゼミ中学生コースと学習方法の料金を徹底比較
  • スマイルゼミ中学生コースの料金について気になるギモンにお答え!
  • スマイルゼミ中学生コースの料金はリーズナブル!
  • こんにちは。ごっこランドTimesの南尾優香です。中学生になると、授業の予習復習に加えて定期テストや高校入試対策が必要になりますよね。

    「通塾は大変なので通信教育で対応したい」
    「部活と両立できる学習方法を探している」
    このように考える親御さんもいらっしゃるでしょう。

    今回はスマイルゼミ中学生コースの料金をご紹介します。

    難易度による料金の差や、料金内でどのような学習が可能なのかにも触れています。ぜひ最後までお読みください。

    ※記事作成時点の情報です。かならず公式ページの最新情報を確認してください。

    スマイルゼミ中学生コースは標準クラスと特進クラスで難易度・料金が異なる

    スマイルゼミ公式サイトより

    標準クラス 特進クラス
    ・学校の進度に合わせた学習
    ・自分の学年までの学習が可能(さかのぼりは1年生まで可能)
    ・学校の進度に合わせた学習
    ・自分の学年+1学年上まで学習可能(さかのぼりは1年生まで可能)
    ・中学3年間の内容を中3の8月までに終了
    中堅校~上位校 上位~難関校
    基本50% 応用30% 難問20% 基本40% 応用30% 難問30%+難関公立国私立対策
    約30講座 約45講座(標準の1.5倍)
    15分 25分
    あり あり
    中学2年3月~ 中学2年8月~
    7,480円~ 14,080円~

    スマイルゼミ中学生コースは、標準クラスと特進クラスの2種類があります。

    • 標準クラス:毎日の学習で基礎を固め、定期テストでしっかりと内申点を固める
    • 特進クラス:難関校の合格を目指して難問にも積極的に取り組む

    特進クラスの教材量は標準の1.5倍で、料金も高く設定されています。どちらのクラスでも、定期テストは9科目に対応。手厚い対策が可能です。

    レベルが合わない場合、学年の途中でもクラスは変更できます。子供の目標や理解度に合わせて受講クラスを選びましょう。

    スマイルゼミ中学生コースの料金表を学年ごとに解説!

    スマイルゼミ中学生コースの料金は、学年と支払方法(12か月一括払い・6か月一括払い・毎月払い)によって異なります。

    基本的には学年が上がるほど料金は高くなり、できるだけまとめて支払った方がお得になります。

    お得な支払方法はあとで説明しますが、安く受講するならすべての学年・コースで「12か月一括払い」を選ぶのがおすすめです。

    受講教科は1〜3年生まで同じで、毎日の学習は主要5教科、定期テスト対策では主要5教科+実技4教科の合計9教科となります。

    ここからは、「標準クラス」「特進クラス」両方の料金を順番に説明します。

    スマイルゼミ中学1年生コースの料金

    支払方法 標準クラス(年間支払総額) 特進クラス(年間支払総額) 両クラスの料金差
    (年間支払総額の差)
    7,480円(89,760円) 14,080円(168,960円) 6,600円(79,200円)
    8,140円(97,680円) 14,960円(179,520円) 6,820円(81,840円)
    8,580円(102,960円) 15,840円(190,080円) 7,260円(87,120円)

    ※年間支払総額は4月号からの1年間の税込金額

    スマイルゼミ中学1年生コースの1か月あたりの料金(標準クラス)は、12か月一括払いで7,480円、6か月一括払いで8,140円、毎月払いで8,580円です。

    難易度高めの「特進クラス」を受講する場合は、1か月あたり6,600円(12か月一括払い)〜7,260円(毎月払い)が追加されます。

    中学校に入ると小学校よりも授業時間が長くなり、部活動も始まります。

    スマイルゼミの学習時間は、1講座15分(標準クラスの場合)です。忙しい中学生も無理なく効率的に学習できますよ。

    スマイルゼミ公式サイトで詳しい料金をチェックする

    スマイルゼミ中学2年生コースの料金

    支払方法 標準クラス(年間支払総額) 特進クラス(年間支払総額) 両クラスの料金差(年間支払総額の差)
    8,580円(102,960円) 15,180円(182,160円) 6,600円(79,200円)
    9,240円(110,880円) 16,060円(192,720円) 6,820円(81,840円)
    9,680円(116,160円) 16,940円(203,280円) 7,260円(87,120円)

    ※年間支払総額は4月号からの1年間の税込金額

    スマイルゼミ中学2年生の1か月あたりの料金(標準クラス)は、12か月一括払いで8,580円、6か月一括払いで9,240円、毎月払いで9,680円です。

    難易度高めの「特進クラス」を受講する場合、1か月あたり6,600円(12か月一括払い)~7,260円(毎月払い)が追加され、中学2年の8月から入試対策が始まります。

    中学2年生は学習到達度や理解度に大きな差がついてくる時期です。

    スマイルゼミで毎日の学習を積み上げることで、定期テストでの高得点が期待できますよ。

    スマイルゼミ公式サイトで詳しい料金をチェックする

    スマイルゼミ中学3年生コースの料金

    支払方法 標準クラス(年間支払総額) 特進クラス(年間支払総額) 両クラスの料金差(年間支払総額の差)
    9,680円(116,160円) 16,280円(195,360円) 6,600円(79,200円)
    10,340円(124,080円) 17,160円(205,920円) 6,820円(81,840円)
    10,780円(129,360円) 18,040円(216,480円) 7,260円(87,120円)

    ※年間支払総額は4月号からの1年間の税込金額

    スマイルゼミ中学3年生コースの1か月あたりの料金(標準クラス)は、12か月一括払いで9,680円、6か月一括払いで10,340円、毎月払いで10,780円です。

    難易度高めの「特進クラス」を受講する場合、1か月あたり6,600円(12か月一括払い)~7,260円(毎月払い)が追加されます。

    中学3年生になると、標準クラスも本格的な入試対策が始まります。

    スマイルゼミの入試対策は、「実力を志望校合格レベルまで着実に引き上げる」というスタンス。

    単元ごとに実力を測り、合格までに足りない能力をていねいに埋めていきます。

    地道な努力の積み重ねにより、入試本番で確実に実力を発揮できますよ。

    スマイルゼミ公式サイトで詳しい料金をチェックする

    【注意点!】スマイルゼミ中学生コースのタブレット料金

    「スマイルゼミはタブレット料金が高い」という口コミが気になっている方もいることでしょう。

    毎日の学習に使うタブレットの料金について、支払方法や注意点をまとめました。

    スマイルゼミ中学生コース入会時の料金

    スマイルゼミ中学生コースでは、入会時に専用タブレット代10,978円を支払います。

    基本的には初回の受講料金といっしょにタブレット料を一括で支払いますが、受講費を毎月払いにするなら1,078円×12回(合計12,936円)での分割払いも可能です。

    専用タブレットは高校生コースでも同じものを使用できるため、高校生コースへの進級時に買いなおす必要はありません。

    スマイルゼミ中学生コース退会時のタブレット追加料金

    スマイルゼミ中学生コースを1年未満で退会した場合、入会時の10,978円に追加して以下のタブレット料金を支払います。

    【一括払いの場合】

    • 6か月未満:32,802円
    • 6~11か月: 7,678円

    【毎月払いの場合】

    • 6か月未満:43,780円-(退会までに支払ったタブレット料金)
    • 6~11か月:7,678円+(12,936円-退会までに支払ったタブレット料金)

    6か月未満でのタブレット追加料金は非常に高額です。

    1年生の標準クラスを例に、6か月以内に解約した場合の受講料金+タブレット追加料金を計算してまとめました。

    12か月一括払いでの支払受講料
    +タブレット追加料金
    6か月一括払いでの支払受講料
    +タブレット追加料金
    毎月払いでの支払受講料
    +タブレット追加料金
    40,282円 40,942円 51,282円
    47,762円 49,082円 58,784円
    55,242円 57,222円 66,286円
    62,722円 65,362円 73,788円
    70,202円 73,502円 81,290円
    52,558円 56,518円 65,626円

    ※タブレットの初期費用は含みません
    ※毎月払いは受講費・タブレット料金どちらも12回払いで計算

    どの支払方法でも3〜5か月目で退会するなら、受講料を払って6か月目に解約した方が安いとわかります。

    しかし、合わない教材を使うのは親子ともにストレスがたまります。

    スマイルゼミが設けている2週間の無料期間で、教材が子供に合うかをよく確認しましょう。

    スマイルゼミ解約時の注意点について詳しく知りたい方は、スマイルゼミの解約に関する記事も参考にしてくださいね。

    スマイルゼミ中学生コース再入会時のタブレット料金

    退会後のスマイルゼミタブレットは、スマイルゼミを消去することでAndroidタブレットとして使うことができます。

    退会した方がスマイルゼミに再入会した場合、以前のタブレットを再利用することはできません。新規入会者と同じように新しいタブレットを購入する必要があります。

    スマイルゼミを退会した方のタブレットをもらっても受講用としては使えないため、注意しましょう。

    タブレット補償サービスの料金(任意)

    330円(3,960円)
    6,600円
    サポート期間中1回まで
    自然故障
    水濡れ
    火災
    水濡れなど
    タブレット到着から12か月目の末日まで
    保証期間内にタブレットを交換するまで
    スマイルゼミ入会時
    タブレット交換・追加購入時
    (12か月末は自動更新)

    「タブレットあんしんサポートパック」は、故障時にタブレットを6,600円の特別価格で修理・交換でき、総合セキュリティアプリが使えるサービスです。
    (タブレットの定価は43,780円)

    総合セキュリティアプリは「ウイルスバスターモバイル(スマイルゼミ版)」を利用可能。

    Androidモードでの使用時における不正アプリのダウンロードや、有害サイトへのアクセスを防止できます。

    サービスのサポート期間は1年ですが、タブレットを修理・交換した時点でサポートは終了。新たに1年分のサポートを申し込む必要があります。

    サポート料金は1年分の一括払いのみとなり、問題なく1年過ぎた場合は自動更新されます。

    サービスに加入できるのは、スマイルゼミ入会時とタブレットの交換・追加購入時のみです。

    タブレットを使い始めてからの加入はできないため、希望するなら入会時に申し込みましょう。

    スマイルゼミ公式サイト

    スマイルゼミ中学生コースの料金で利用できるもの

    「通信教育は追加料金が必要なケースもあるし、料金内で何が使えるかわからない」と思う親御さんもいらっしゃることでしょう。

    ここからは、スマイルゼミ中学生コースの料金で利用できるコンテンツについてご紹介します。

    毎日の学習|苦手を残さずしっかり学習

    スマイルゼミ公式サイトより

    スマイルゼミ中学生コースでは、子供の学習状況に応じて取り組むべき講座が「今日のミッション」としておすすめされます。

    おすすめされる講座が学校の進度と合わない場合、受講したい講座を講座一覧から自分で選択して受講します。
    (標準クラスは中1の4月分~現学年の3月分、特進クラスは中1の4月~ひとつ上の学年の3月分までを配信)

    1講座は約15分ほどで修了するコンパクトな作り。集中力も続き、効率のよい学習が可能です。

    つまずいたポイントは、「何が理解できていないか」をタブレットが検知し、必要な対策講座が配信されます。

    苦手をそのままにしない仕組みが整っているため、徐々に難しくなる学習内容にもしっかり対応できますよ。

    定期テスト対策|自分専用の定期テスト対策で効率よく学習

    スマイルゼミ公式サイトより

    9教科
    (主要5教科+実技4教科)
    ・タブレットが子供の得意不得意を反映した学習スケジュールを提案
    ・よく出る問題や優先順位の高い単元をピックアップして学習
    ・制限時間付き問題で得点力アップ

    スマイルゼミ中学生コースのテスト対策は高い評価を受けており、上手に利用したいところです。

    定期テスト対策モードは、テスト21日前から利用可能です。

    テスト対策モードを利用していない場合も、14日前になると自動的にテスト対策モードに切り替わります。

    テスト対策モードでは、子供の得意・不得意を考慮し、問題の難易度や取り組むべき順番を提示してくれます。

    実技4教科も3,300問ほど収録されており、ただ暗記するだけでなく動画・アニメーション・音声などを使った教材で理解を深められますよ。

    暗記カード・3分トレーニング|記述式問題にも対応

    スマイルゼミ公式サイトより

    暗記カード 3分トレーニング
    英・国・理・社・実技4教科 数・英・国・理・社
    重要な問題を一門一答形式で暗記 1回3分の反復学習で早く正確に解く力を養う
    ・反復復習することで記憶を定着 ・まだ学習していない単元・苦手単元は「解き方動画」で解法をチェックできる
    ・小学6年生~中学3年生までを収録し、「先取り」「復習(さかのぼり)」に活用できる

    スマイルゼミ中学生コースでは、毎日の学習と別に、以下の教材も利用できます。

    • 暗記カード:一門一答方式で重要事項を暗記
    • 3分トレーニング:小学6年~中学3年の問題に取り組むドリル教材(1回3分の時間制限付き)

    これらの教材に取り組むことで、重要事項の理解を深めたり、速く正確に解く力を伸ばしたりできます。

    積極的に取り組んで基礎を固めることで、テストの点数や成績アップが期待できますよ。

    入試対策|時期に応じた最適な学習プラン

    スマイルゼミ公式サイトより

    取り組み内容
    中1~2範囲の苦手単元に取り組む
    今までの範囲を総復習し、苦手ポイントを分析した専用プランで学習
    入試本番を意識した分野演習
    12・1・2月に模擬テストを実施、結果に応じた対策講座を学習

    ※入試対策は標準クラスの内容

    スマイルゼミ中学生コースの標準クラスでは、中学3年生から本格的な高校入試対策が始まります。

    単元ごとに理解度を確認し、個人に合ったレベルの問題を配信。集団塾や学校の授業よりも理解度に合わせた細やかな指導が特徴です。

    部活動と両立しながら志望校に合格するためのカリキュラムが組まれており、中学生活を精一杯楽しみながら入試に備えられますよ。

    Androidモード|学習した分だけ普通のAndroidタブレットとして使える

    スマイルゼミ中学生コースでは学習講座を修了するとポイントがたまり、たまったポイントは「Androidモード」の利用時間に交換できます。

    Androidモードでは、通常のタブレットと同様に以下のような機能を利用できます。

    • Web検索
    • 動画視聴
    • 音楽鑑賞
    • ゲーム
    • 読書
    • SNS

    「定期テスト前は禁止」「週末だけ許可」など、親御さんが利用制限をかけることもできます。

    タブレットあんしんサポートパックの加入者はスマイルゼミ版のウイルスバスターを利用でき、不正アプリのダウンロードや不正サイトへのアクセスをブロックできます。

    サポートパックに未加入の方がウイルス対策を希望するなら、対策ソフトを自分で導入しましょう。

    スマイルゼミ公式サイト

    スマイルゼミ中学生コースの英語オプションの料金を解説!

    スマイルゼミ公式サイトより

    12か月一括払い:3,278円(39,336円)
    6か月一括払い:4,048円(48,576円)
    毎月払い:4,378円(52,536円)
    ・英検5級~2級まで対応可能
    ・受講級による料金の違いはなし
    ・合格までに必要な実力を身につける個人専用の対策講座

    スマイルゼミ中学生コースの英語プレミアムでは、英検合格の対策講座「英検コース」を受講できます。

    英検コースの1か月あたりの料金は、12か月一括払いで3,278円、6か月一括払いで4,048円、毎月払いで4,378円です。

    支払方法は毎月の受講料金と同じ方法となります。

    英検コースは最短5か月で目標級合格を目指すためのカリキュラム。よく出る1,500~2,000問の問題にくりかえし取り組みます。

    直前期には模擬テストが行われ、結果に応じた対策講座を配信。効率的な学習により、合格の可能性を高められますよ。

    「英検に挑戦!応援キャンペーン」という、英検の検定料分のデジタルギフトがプレゼントされるキャンペーンを利用すると、英検の検定料は実質無料になります。ぜひチェックしてみてくださいね。

    スマイルゼミ中学生コースの料金を安くする方法

    スマイルゼミ中学生コースをできるだけ安く受講するには、3つの方法があります。順番に説明していきます。

    料金は一括払いを選択する

    1か月あたりの料金
    (年間支払総額)
    7,480円
    (89,760円)
    8,140円
    (97,680円)
    8,580円
    (102,960円)
    1,100円
    (13,200円)

    ※年間支払総額は4月から受講した場合の料金

    上にまとめたのは、各支払方法における中学1年生の標準クラスの受講料金です。

    受講料金はまとめて払った方が安くなり、12か月一括払いでは毎月払いより受講料金を年間13,200円(約1.7か月分)節約できます。

    支払方法は、毎月払いはクレジットカード払いのみ、6か月・12か月一括払いは以下の3つから選択可能です。

    • クレジットカード払い
    • 銀行振込
    • コンビニ払い

    クレジットカードとコンビニ払いは手数料がかからず、銀行振込は銀行の定める手数料がかかります。

    3つの方法のなかでは、カード会社のポイントをためられるクレジットカード払いが一番お得と言えるでしょう。

    キャンペーンや特典を利用して入会する

    キャンペーンや特典を利用して入会するのもおすすめの方法です。現在利用できるお得なキャンペーンを4つ、ご紹介します。

    全額返金保証キャンペーン|2週間は無料お試し&初回受講料無料

    スマイルゼミ公式サイトより

    スマイルゼミ中学生コースは、約2週間無料お試しができ、初回受講料が無料になる「全額返金保証キャンペーン」を実施しています。

    1か月分の受講料がかからないのは、非常にお得ですよね。

    教材が合わないと感じた場合は、以下の方法で入会時に支払った受講料金・タブレット料金を返金できます。

    • 全額返金保証期間内にサポート窓口に電話連絡をする
    • タブレットを返却する(退会申し込みから1か月以内に送料自己負担で返送)

    全額返金保証期間は、手続き完了時またはタブレット出荷時のメールに記載されています。

    期限を過ぎると返金対象外になるため、全額返金期間がいつまでかはかならず確認しておきましょう。

    まずはスマイルゼミ公式サイトより資料請求して詳細をチェックしてくださいね。

    ごきょうだい受講応援キャンペーン|2,000円分のデジタルギフト

    スマイルゼミはきょうだいで入会申し込みをすると、2人合わせて2,000円分のデジコがもらえます。

    デジコはAmazonギフトカードやPayPayマネーライトを始めとする6,000種以上のポイントやギフト券に交換できるデジタルギフト。

    自分の好きなギフトカードやポイントに変えられるため便利です。

    キャンペーンはすでにスマイルゼミを受講している子のきょうだいが入会する場合、2人同時に入会する場合のどちらにも適用されます。

    ぜひ活用してみてくださいね。

    楽天スーパーポイントギャラリー|500ポイントの楽天ポイント

    楽天スーパーポイントギャラリー公式サイトより

    スマイルゼミに「楽天スーパーポイントギャラリー」経由で資料請求すると100ポイント、入会すると500ポイントの楽天ポイント(期間限定ポイント)がもらえます。

    ポイントをもらう方法を下にご紹介します。

    1. 楽天スーパーポイントギャラリーのサイトから「資料請求のお申し込み」または「入会のお申し込み」をクリック
    2. お客様情報の入力を行う

    ポイントは、資料請求または入会月の翌々月末までに進呈されます。

    キャンペーンでもらえる楽天ポイントは、6か月の有効期間があるため早めに使い切ってくださいね。

    体験会受講|タブレットあんしんサポート1年間無料

    全国各地で開催されている「スマイルゼミ体験会」に参加すると、タブレットあんしんサポートの初回1年間の料金(3,690円)が無料になります。

    体験会ではスマイルゼミのタブレットを30分間お試しできるため、教材の雰囲気や子供の反応をしっかり確かめられますよ。

    会場によって体験できるコースは異なり、中学生コースは体験できる会場が限られます。
    (2023年11月初旬調べ)

    タブレットを実際に見てから申し込みたい方は、スマイルゼミ公式サイトから会場の詳細をチェックしてみてください。

    スマイルゼミ公式サイト

    複数年継続して受講する

    標準クラスの1か月料金
    (年間支払総額)
    年間割引金額
    7,480円(89,760円) 0円
    8,480円(101,760円) 1,200円
    9,480円(113,760円) 2,400円
    17,080円(204,960円) 3,600円
    16,980円(203,760円) 4,800円
    19,080円(228,960円) 6,000円

    ※料金は年度の始めに入会・12か月一括払いした時の税込金額

    スマイルゼミには継続割引があり、2年目は毎月100円引き、3年目は毎月200円引きで受講できます。

    上の表は、スマイルゼミを中学1年生から受講した場合、毎月の受講料金がどのように変化するかを高校3年生まで計算したものです。

    割引制度は高校生コースにも引き継がれるため、長く続けるほど割引額は大きくなります。

    年度の途中で入会した場合は、入会から1年たった13か月目から継続割引の適用が始まります。
    (例:1年生の11月から入った場合、継続割引は2年生の11月から適用)

    長く続けるほどお得になる、大変うれしい制度です。

    スマイルゼミ資料請求

    スマイルゼミ中学生コースと学習方法の料金を徹底比較

    スマイルゼミ中学生コースを検討する際、ほかの通信教育や塾とどちらがよいか悩むのではないでしょうか。

    今回は進研ゼミ中学講座(ハイブリッドスタイル)・Z会中学生タブレットコース・学習塾とスマイルゼミの料金を比較してご紹介します。

    中学生向けタブレット学習について詳しく知りたい方は、ほかの教材とスマイルゼミを比較した中学生向けタブレット学習の比較記事や、中学生向け通信教育の比較記事もぜひ読んでみてください。

    スマイルゼミ中学生コースと進研ゼミ中学講座(ハイブリッドスタイル)

    1か月あたり料金
    (年間支払総額)
    教科 特徴 公式サイト
    1年生:7,480円(89,760円)
    2年生:8,580円(102,960円)
    3年生:9,680円(116,160円)
    国・数・理・社・英
    +定期テスト対策は実技4教科
    中2の3月から入試対策(標準クラス)
    ・タブレット1台で学習を完結
    ・追加料金の特進クラスは先取り&学習量が多い
    ・専用の対策講座で今の実力と志望校のレベル差を埋める入試対策
    ・入会時に専用タブレット料金を支払う
    スマイルゼミ公式サイト
    1年生:6,990円(83,880円)
    2年生:7,140円(85,680円)
    3年生:7,190円(86,280円)
    国・数・理・社・英
    +定期テスト対策は実技4教科
    中2の1月から入試対策(受験準備講座)
    ・暗記ブックなどの紙教材も利用可能
    ・受講レベルが変わっても料金は同一
    ・24時間質問可能
    ・タブレットの初期費用なし
    進研ゼミ中学講座公式サイト

    ※スマイルゼミの料金は標準クラス・12か月一括払い
    ※進研ゼミの料金は12か月一括払い

    スマイルゼミと進研ゼミの1か月あたりの料金を比較すると、スマイルゼミの方が1年生では490円、2年生では1,440円、3年生では2,490円高額です。
    (スマイルゼミは標準クラスの金額)

    スマイルゼミで難関校を狙うなら、追加料金を支払って特進クラスを選ぶのをおすすめしますが、進研ゼミなら難関校狙いのコースでも料金は変わりません。

    全体的に見ると、スマイルゼミの方が料金は割高と言えます。

    進研ゼミは定期テストや受験直前などに、対策用の紙冊子も使用します。

    「教材はタブレットにまとめたい」「シンプルに実力を積み上げる方針がよい」という考えならスマイルゼミがよいでしょう。

    「難関校対策も同じ料金で受講したい」「質問できる窓口が欲しい」という考えなら、進研ゼミがおすすめです。

    進研ゼミ中学講座については、料金の解説記事スマイルゼミ中学コースと進研ゼミ中学講座の比較記事も参考にしてください。

    スマイルゼミ中学生コースとZ会中学生タブレットコース

    1か月あたり料金
    (年間支払総額)
    教科 特徴 公式サイト
    1年生:7,480円(89,760円)
    2年生:8,580円(102,960円)
    3年生:9,680円(116,160円)
    国・数・理・社・英
    +定期テスト対策は実技4教科
    中2の3月から入試対策(標準クラス)
    ・タブレット1台で学習を完結
    ・追加料金の特進クラスは先取り&学習量が多い
    ・タブレットが学習計画を立てるきめ細やかな定期テスト対策が可能
    ・専用の対策講座で今の実力と志望校のレベル差を埋める入試対策
    ・入会時に専用タブレット料金を支払う
    スマイルゼミ公式サイト
    1年生:8,115円(97,380円)
    2年生:8,965円(107,580円)
    3年生:11,430円(137,160円)
    1教科から受講可能
    +実技4教科の対策冊子あり
    (料金は5教科セットでの料金)
    ・記述・添削指導に力を入れている
    ・中学3年間の単元を自由に選択可能
    ・個別教科AIプログラムで到達度に応じた無駄のない学習
    ・Z会専用タブレットを購入または手持ちのiPadを使用
    ・タブレットコースはレベル選択無し
    Z会公式サイト

    ※スマイルゼミの料金は標準クラス・12か月一括払い
    ※Z会は5教科セット受講価格の12か月一括払い

    スマイルゼミは5教科+実技4教科のセット受講ですが、Z会は1教科から選択しての受講も可能です。

    5教科受講時の料金を比較すると、スマイルゼミの方がやや安く受講できます。

    Z会の大きな特徴は、添削指導が充実していることと、入試までの実力を戦略的に身につけられること。

    Z会では独自のAIが学習データを分析し、到達度に基づいて最適な問題を出してくれます。

    定期テスト対策も行いますが、出題範囲の内容を確実に身につけることを重視しています。

    そのため、スマイルゼミのように、タブレットがテスト勉強の細かな計画表を立てることはありません。

    毎日の授業の理解や、定期テスト対策を重視したいならスマイルゼミ、難関校入試を早めから想定して学習したいならZ会がおすすめです。

    中学生の通信教育を比較するなら、スマイルゼミ、進研ゼミ、Z会の比較記事もぜひ参考にしてください。

    スマイルゼミ中学生コースと塾

    1か月あたり料金
    (年間支払総額)
    教科 特徴 公式サイト
    1年生:7,480円(89,760円)
    2年生:8,580円(102,960円)
    3年生:9,680円(116,160円)
    国・数・理・社・英
    +定期テスト対策は実技4教科
    中2の3月から入試対策(標準クラス)
    ・タブレット1台で学習を完結
    ・追加料金の特進クラスは先取り&学習量が多い
    ・専用の対策講座で今の実力と志望校のレベル差を埋める入試対策
    ・好きな場所やタイミングで学習できる
    ・模試や講習代の追加費用がない
    スマイルゼミ公式サイト
    1年生:11,784円(141,413円)
    2年生:16,053円(192,647円)
    3年生:25,380円(304,568円)
    塾によって異なる ・塾の授業時間に合わせる必要がある
    ・学校別の細やかな定期テスト対策が受けられることもある
    ・特色検査など県や志望校別の細やかな対策もできる
    ・料金は高い
    ・テキスト代や講習代が別途必要になることも

    ※スマイルゼミの料金は標準クラス・12か月一括払い
    ※塾料金は公立・私立校生徒の平均

    上記の表は、スマイルゼミ標準コースと令和3年度子供の学習費調査による中学生の学習塾の費用を比べたものです。

    スマイルゼミは塾よりも大幅に費用を抑えられるとわかります。

    高校受験の学習塾は講師が常駐するため質問しやすく、学校や担当教師の過去問に基づいた定期テスト対策を行う塾もあります。

    しかし、塾の授業時間に生活を合わせなければなりません。

    一方、スマイルゼミは登校前や夕食前など、自分に合ったタイミングで学習できるのがメリット。

    単元ごとの重要項目やテストによく出る問題を分析し、1人ひとりに合った個別の学習計画をタブレットが立ててくれます。

    学習塾よりも、得意・不得意を細かく分析して学習スケジュールを立てられるのも強みです。

    講師に質問しやすく、決まった学習時間に合わせる方が好みなら塾、自分のペースで学習を進めたいならスマイルゼミがおすすめです。

    スマイルゼミ公式サイト

    スマイルゼミ中学生コースの料金について気になるギモンにお答え!

    ここからは、スマイルゼミ中学生コースの料金についてよくあるギモンにお答えしていきます。

    スマイルゼミ中学生コースに入会金はあるの?

    スマイルゼミ中学生コースに、入会金はありません。

    しかし、タブレットの初期費用がかかるため、タブレット料金が入会金のような位置づけと考えてよいでしょう。

    スマイルゼミ中学生コースのタブレットを無料にする方法はある?

    2023年11月現在、スマイルゼミ中学生コースのタブレットを無料にする方法はありません。

    過去にはタブレットが無料になるキャンペーンが開催されたこともありますが、実施は不定期。

    今後タブレット無料キャンペーンがあるかも不明です。

    お得に入会するなら、きょうだい受講応援キャンペーンや全額返金保証キャンペーンを上手に利用してみましょう。

    スマイルゼミ中学生コースをきょうだいで受講すると料金は安くなる?

    きょうだいで受講しても、スマイルゼミ中学生コースの毎月の受講費は変わりません。

    しかし、きょうだいで受講すると入会時に2,000円分のデジタルギフトがもらえます。ぜひ利用してみてくださいね。

    スマイルゼミ中学生コースを一括払いして退会したら返金されるの?

    スマイルゼミの中学生コースを一括払いして途中退会する場合、未受講分は返金されます。

    しかし、スマイルゼミの早期退会はタブレットの追加料金がかかることに注意が必要です。返金額と注意点について説明します。

    スマイルゼミ中学生コース退会時の返金額計算方法

    返金額は受講月数に応じて費用を再計算し、以下のように算出します。

    『返金額=一括払いの支払額ー精算した受講金額』

    12か月一括払いの場合、受講金額の精算方法は6か月受講したかどうかで、以下の2種類のどちらかが適用されます。

    • 6か月未満での返金額=12か月一括払いの支払額ー(毎月払いの月額×受講月数)
    • 6~11か月での返金額=12か月一括払いの支払額ー(6か月一括払いの月額×受講月数)

    6か月一括払いで支払った場合は、以下の計算式となります。

    • 返金額=6か月一括払いの支払額ー(毎月払いの月額×受講月数)

    2年目以降の退会は、これらの返金額がそのまま適用されますよ。

    タブレットの追加料金が高いので注意

    スマイルゼミを1年以内に退会する場合、以下のタブレット追加料金がかかるため注意しましょう。

    【一括払いの場合】

    • 6か月未満:32,802円
    • 6~11か月: 7,678円
    【毎月払いの場合】
    • 6か月未満:43,780円-(退会までに支払ったタブレット料金)
    • 6~11か月:7,678円+(12,936円-退会までに支払ったタブレット料金)

    未受講分の返金額よりタブレットの追加金額の方が高いケースは、珍しくありません。

    スマイルゼミの退会で損をしない方法は2つあります。

    • 2週間の無料期間で教材がわが子に合うかをよく確かめる
    • 1年未満に退会する場合、返金額とタブレット追加料金のどちらが多いか計算する

    2週間利用すれば子供の好みや食いつきはある程度わかるので、実際に触ってみるのがおすすめです。

    使い始めの2〜3日は子供も楽しく学習しますが、2週目になると飽きが出てくることも。

    やや飽きてきた頃の子供の反応を見て継続するかを決めると、教材選びの失敗を減らせますよ。

    「スマイルゼミはタブレット料金が高い」と思う方は、ほかの教材とスマイルゼミを比較した中学生向けタブレット学習の比較記事や、中学生向け通信教育の比較記事もぜひ読んでみてください。

    スマイルゼミ中学生コースの料金はリーズナブル!

    スマイルゼミ中学生コースは、料金内でしっかりと中学生に必要な学習をサポートしてくれます。

    毎日の学習サポートに加えて、定期テスト対策や入試対策も充実。理解度に合わせたきめ細やかな対策が可能です。

    気になる人は、スマイルゼミの詳細がわかる資料をぜひ請求してみてくださいね。

    スマイルゼミ公式サイト

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    グッズ
    子供が喜ぶ!くまの絵本18選を年齢別にご紹介
    2024.05.08
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    「はごろもフーズのシーチキンをつくろう!」でシーチキンの製造を疑似体験♪
    2024.05.08
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    もっとみる
    アイデア
    マザーズバッグの中身を紹介!月齢ごとの必需品や安心グッズとは?新生児の1か月健診の持ち物も
    2024.05.13
    折り紙の飾りの作り方|簡単・おしゃれでかわいいガーランドなど
    2024.05.13
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    『浦島太郎』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.05.10
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです