こんにちは。ごっこランドTimesライターの南尾優香です。
「スマイルゼミと進研ゼミとZ会、どれを選んだらいいの?」「中学生のわが子にどの教材が合っているかわからない」とお悩みの親御さんはいらっしゃいませんか?
この記事は、中学生に人気の通信教育3社を徹底的に調べ、教材の選び方や併用についてまとめています。
受講を迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
【中学生】スマイルゼミと進研ゼミとZ会はどれがおすすめ?
ここからは、中学生の通信教材選びで迷う方向けに、「スマイルゼミ中学生コース」「進研ゼミ中学講座」「Z会中学生向けコース」のどれがおすすめかを説明します。
【スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会】手厚い定期テスト対策が魅力!
中学生は、学校の授業の予習・復習はもちろん、定期テスト対策もしていきたいですよね。
スマイルゼミとZ会と進研ゼミの定期テスト対策の内容をチェックしてみましょう。
スマイルゼミは自分専用講座で効率的に対策
スマイルゼミ公式サイトより
スマイルゼミは、効率的な定期テスト対策ができる通信教育です。
テストの日程と範囲に合わせて、学習履歴や理解度を反映した自分専用のカリキュラムが自動生成されるため、テスト当日までの限られた時間を効果的に使えます。
優先的に取り組むべき単元は優先マークが表示されるため、苦手分野の対策もばっちり。
主要5教科に加えて実技4教科の問題も収録されているため、タブレット1台で9教科に対応しています。実技教科の内申点対策にもなりますね。
進研ゼミのタブレット学習は「テストモード」で集中対策
進研ゼミ公式サイトより
進研ゼミも、定期テスト対策が充実しています。なかでも、タブレット学習がメインの「ハイブリッドスタイル」は、日々の学習モードと別に「テストモード」があり、目標や忙しさに合わせて一番伸びるプランを作成してくれますよ。
勉強の進み具合によってスケジュールは再調整されるため、好きな教科ばかり勉強して、苦手な教科は後回しになることもありません。バランスよくテストの点数を伸ばすのに、非常に適していると言えます。
このほか、過去の受講生の報告をもとに「学校別出たマーク」がつくテスト予想問題集も利用可能。
実技4教科にも対応しているので、隙のないテスト対策を求めるなら、ハイブリッドスタイルがおすすめです。
一方、紙教材で学ぶ「オリジナルスタイル」では、テスト対策として「定期テスト厳選予想問題」「定期テスト暗記BOOK」が届きます。
タブレットのように細かく個別に対応しているわけではありませんが、テストと同じように紙に書いて学習したい人にはおすすめです。
Z会は教科書対応の専用教材で効率的に学習
Z会公式サイトより
Z会のタブレットコースは、個人の到達度に合わせてAIが問題を出してくれる教科書対応の定期テスト専用教材「AI速効トレーニング」でテスト対策ができます。
主要5教科について、AIが一人ひとりの習熟度別に予想問題を出題。すべての単元の到達度が100%になるとテスト対策完了なので、どこまで学習すれば良いかわかりやすく、勉強が進めやすいでしょう。
そのほか、会員限定の情報サイト「定期テスト必勝法」や個別サポートサービス「教えてZ会!」で、高得点のための学習方法などを知ることができます。
テキストコースの場合、教科書対応の問題集「定期テスト攻略ワーク」や、テスト頻出の内容をまとめた「確認テスト」で、学校に合ったテスト対策が可能です。
またどちらのコースも、実技4教科は「実技4教科マスターBOOK」が届き、テストに良く出る問題を暗記形式で対策できますよ。
【スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会】授業の解説も三者三様
スマイルゼミと進研ゼミとZ会では、全体的な解説方法の雰囲気が大きく異なります。
中学生になると、教材の好みもかなりハッキリしてきます。本人と相談し、理解しやすい方を選ぶのがおすすめです。
動画で学びたいならスマイルゼミ
スマイルゼミ公式サイトより
スマイルゼミは、自分で動かせるアニメーション教材や、専門講師の映像授業など、動画が多く使われています。
プロによる解説を聞いて理解したい人にはスマイルゼミがおすすめです。
イラスト多めなら進研ゼミ
進研ゼミ公式サイトより
進研ゼミは漫画風イラストも多く取り入れた、コミカルな印象の解説が特徴です。
初めて習う単元も、親しみやすい解説で無理なく理解できます。
すべての解説が会話形式というわけではありませんが、「文章だけで説明されても入ってこない・・・」という子は、進研ゼミの雰囲気が合うのではないでしょうか。
シンプルに要点をまとめた解説ならZ会
Z会公式サイトより
Z会は、要点をまとめたシンプルな教材が特徴です。
「色々書かれていると気が散る」「要点をまとめてほしい」と考える子はZ会が適しています。
【スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会】レベル別クラス・コースをチェック
スマイルゼミ中学生コース | 進研ゼミ中学講座1・2年生 | 進研ゼミ中学講座3年生 | Z会中学生向けコース | |
---|---|---|---|---|
・標準クラス(基本・応用) ・特進クラス(基本・応用・難問) |
・スタンダード(基礎を確実に固める) ハイレベル(難関高校合格を目指す) |
・受験総合コース(基礎を確実に固める) ・難関挑戦コース(目標:難関高校) ・最難関挑戦コース(目標:最難関高校) |
なし (AIによりレベルに合わせた問題が選択される) |
|
- | ・スタンダード(基礎を確実に固める) ハイレベル(目標:難関高校) |
・受験総合コース(基礎を確実に固める) ・難関挑戦コース(目標:難関高校) ・最難関挑戦コース(目標:最難関高校) |
・進学クラス(目標:国立・私立上位校・公立上位校) ・特進クラス(目標:特定の最難関国立・私立・最難関公立高校) |
スマイルゼミと進研ゼミとZ会には、レベルに合わせたクラスやコースが開設されています。
スマイルゼミは2つのレベルから選択
スマイルゼミでは、基本を中心に学ぶ「標準クラス」のほか、応用問題や難問が中心で1.5倍の学習量になる「特進クラス」が用意されています。
標準クラスが中1〜現学年の範囲まで自由に学習可能なのに対し、特進クラスではひとつ上の学年まで先取り学習ができますよ。
難関校の受験を考えている人は特進クラスの受講がおすすめです。
進研ゼミは紙教材・タブレットどちらもレベル選択が可能
進研ゼミは、紙教材の「オリジナルスタイル」とタブレット中心の「ハイブリッドスタイル」で、同じレベル分け方法を採用しています。
1・2年生は基礎固めの「スタンダード」、難関高校を目指す「ハイレベル」の2つ。
3年生になると「スタンダード」が「受験総合コース」になり、「ハイレベル」は志望校のレベルに応じて「難関挑戦コース」「最難関挑戦コース」の2つに分かれます。
進研ゼミは、自分に合った学習スタイルとレベルを選べるのが魅力ですね。
Z会はテキストコースのみレベル別コースが選べる
Z会のタブレットコースは、AIにより個々のレベルに合わせた問題が自動で出題されるため、レベル選択はありません。
コースにこだわらず、自分に最適なレベルで学びたいならZ会タブレットコースがおすすめです。
一方、テキストコースは志望校のレベルによって「進学クラス」「特進クラス」に分かれます。
コースが決まっていた方が学習のペースが掴みやすいなら、Z会テキストコースを選択し、自分のレベルに合ったクラスを選ぶとよいでしょう。
【スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会】1教科から受講できるのはZ会
Z会は、タブレット・テキストコースどちらも、1教科から選択受講できます。
スマイルゼミと進研ゼミは5教科のセット受講のみなので、「数学だけ」「英語だけ」といった受講は受け付けていません。
塾や他の通信教材と併用するなどで1教科のみ受講したい場合は、Z会が最適です。
スマイルゼミ中学生コースと進研ゼミ中学講座とZ会中学生向けコースの特徴・料金を徹底比較
ここからは、スマイルゼミ・Z会・進研ゼミの特徴・料金を比較し、違いを徹底的に解説していきます。
特徴|学習スタイルが異なる
スマイルゼミ | 進研ゼミ中学講座 | Z会中学生向けコース | |
---|---|---|---|
タブレットのみ | ハイブリッドスタイル(タブレット+紙教材) オリジナルスタイル(紙教材) |
テキストコース タブレットコース |
|
基礎〜難関 | 基礎~最難関 | 難関~最難関 | |
専用タブレット (12か月以上継続の場合タブレット代10,978円) |
専用タブレット (6か月の受講でタブレット代金0円) |
自分で用意したiPad Z会専用タブレット (セット受講かつ12カ月一括払いで実質0円) |
|
・英語プレミアム | ・オンライン進学塾EVERES ・合格への過去問セレクト5 ・入試によく出る基礎 定着ドリル理科・社会 ・合格力UP!ワーク&添削 ・オンラインスピーキング(中学生・高校生版) |
・プログラミング講座 ・Asteria英語(英語4技能講座) |
|
・タブレット学習ならではの自分専用カリキュラム ・教科書準拠で授業進度にも対応 ・さかのぼり・先取り学習が可能 |
・基礎から最難関まで幅広いレベルに対応 ・教科書に沿った内容で予習復習に強い ・定期テスト対策が手厚い |
・難関校に強い ・厳選した良問を使用し、添削指導を重視 ・AIを利用した習熟度別問題が充実 ・1教科から受講可能 |
スマイルゼミと進研ゼミ、Z会の特徴を比較しました。
それぞれの特徴を見極め、本人に合う教材を選ぶのがおすすめです。
スマイルゼミは自分専用カリキュラムで実力が身につく
スマイルゼミは、「実力がつく教材」と「続く仕組み」で成績アップを目指します。
タブレットがすべての学習状況を把握して分析し、日々の学習内容に反映してくれるので、今日取り組むべき学習内容が一目でわかるのが特徴です。
中1から現在の学年まで(特進クラスはひとつ上の学年まで)自由に先取り・さかのぼり学習が可能なので、苦手分野や得意分野を効率よく学べます。志望校合格への実力が身につけられるでしょう。
進研ゼミは定期テスト対策が充実
進研ゼミでは「学習効率」や「続けやすさ」を重視しており、部活に忙しい中学生もしっかりと学べます。
特に、定期テストに強いのが特徴で、テストの得点力に直結するメソッドが取り入れられています。
定期テストで安定した成績を出し、内申点を上げていくことで、推薦入試も視野に入れた高校受験対策が可能です。
Z会は「戦略的な学び」を重視
Z会は、定期テストの点数を含めた「戦略的な学び」を重視しています。
定期テストで点数を取ることは大切ですが、お膳立てされたテスト対策に頼りきると「自分で考えて学ぶ力」が身につきません。
戦略を立てて、自分から学ぶ姿勢を伸ばせるのがZ会の特徴と言えます。
料金|スマイルゼミは7,480円〜・進研ゼミは6,400円~・Z会は8,115円~
スマイルゼミ (年間支払総額) |
進研ゼミ中学講座 (年間支払総額) |
Z会中学生向けコース (年間支払総額) |
|
---|---|---|---|
5+4教科セット7,480円(89,760円) | ハイブリッドスタイル:5+4教科セット6,990円(83,880円) オリジナルスタイル:5+4教科6,400円(76,800円) |
タブレットコース:5教科セット8,115円(97,380円) テキストコース:5教科セット13,375円(160,500円) |
|
5+4教科セット8,580円(102,960円) | ハイブリッドスタイル:5+4教科セット7,140円(85,680円) オリジナルスタイル:5+4教科6,570円(78,840円) |
タブレットコース:5教科セット8,965円(107,580円) テキストコース:5教科10,740円(128,880円) |
|
5+4教科セット9,680円(116,160円) | ハイブリッドスタイル:5+4教科セット7,190円(86,280円) オリジナルスタイル:5+4教科7,090円(85,080円) |
タブレットコース:5教科セット11,430円(137,160円) テキストコース:進学クラス5教科15,160円(181,920円) 特進クラス5教科17,370円(208,440円) |
※年間支払総額は4月号(Z会は3月号)から入会した場合の料金
上記の表は、スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会の5教科受講料金(12か月一括払いの場合)を比較したものです。
スマイルゼミと進研ゼミは1教科からの受講はできず、すべての科目をセットで受講します。
一方、Z会は1教科から受講でき、5教科受講すると1か月あたりタブレットコースは2,000円、テキストコースは1,500円のセット割引が適用されます。また、クラスによって料金が変わります。
通信教育は、夏期講習費や冬期講習費、教材費などが別途かからないため、どれも塾に通うよりは安く利用できるでしょう。
Z会公式サイトより
教材の内容や学習スタンスに大きな違いがあるため、受講料金よりも本人が必要とする学習内容で選ぶのがよいでしょう。
なお、Z会テキストコースの中学2・3年生は、2024年度から受講料金が2割ほど上がることが決定しています。
料金プランは、申し込み時に最新のものを確認してください。
スマイルゼミがおすすめなのは?
スマイルゼミは、以下のような中学生におすすめです。
- 決められた学習スケジュールをこなしたい
- 映像授業でプロの解説を聞きたい
- さかのぼり学習や先取り学習をしたい
スマイルゼミは、定期テスト対策も入試対策も、自分専用のカリキュラムで学習を進められるのが特徴です。
自分で学習計画を立てる必要がなく、毎日決められた課題に取り組むことで、自然と学力が磨かれるでしょう。
また、現学年までの学習範囲を自由にさかのぼり・先取り学習できるので、マイペースで勉強を進められます。
無駄のない効率的な学習で志望校合格を目指したい人には、スマイルゼミをおすすめします。
進研ゼミ中学講座がおすすめなのは?
以下に当てはまる人は、進研ゼミ中学講座がおすすめです。
- 学校の授業内容をフォローしたい
- しっかりとテスト対策をしたい
- 部活が忙しくて学習時間を取りにくい
- 教科書のような硬い説明は理解しづらく、かみ砕いて説明してほしい
進研ゼミは、授業の理解とテスト勉強を全面的にバックアップしてくれるのが特徴です。
設定した目標点数と今の実力から必要な学習プランが提案されるため、必要な点数に照準を絞ってテスト勉強できます。
定期テストの予想問題・良く出る問題のピックアップなど、テスト対策の細やかさはまるで大手学習塾のようです。
塾無しで定期テストの好成績をキープし、内申点を稼ぎたいなら、進研ゼミがぴったりでしょう。
Z会中学生向けコースがおすすめなのは?
以下に当てはまる人は、Z会中学生向けコースがおすすめです。
- 個人に合ったレベルの問題でしっかり学びたい(タブレットコース)
- 良質な問題で考える力を伸ばしたい
- テスト対策も大切だけど、入試本番で通用する実力が欲しい
Z会は、AIによる分析やていねいな添削指導で、考える力をよく伸ばせるのが特徴です。
理解度・到達度を確認して単元ごとの弱点を強化できるので、出題範囲の決まっている定期テスト対策はばっちり。
学校別のテスト対策を受けたい場合は、「定期テスト攻略ワーク」が付くテキストコースを選びましょう。
入試本番の得点力を確実に伸ばしたいなら、良質な問題で実力を磨けるZ会をおすすめします。
【中高一貫生】進研ゼミとZ会はどっちがおすすめ?
中高一貫校に通う中学生は、高校受験する必要がないのが大きな特徴ですね。
高校受験がある一般の中学生とは違い、次に目指すのは大学受験。進研ゼミとZ会では、中高一貫生向けに、大学受験を見据えた特別カリキュラムを用意しています。なお、スマイルゼミには中高一貫校コースはありません。
ここからは「進研ゼミ中学講座中高一貫」「Z会中高一貫コース」のどちらがおすすめかを説明していきます。
授業へのマッチ度が高いのは進研ゼミ
進研ゼミ中高一貫は学校の成績上位を狙う中学生をターゲットとしており、授業の内容にマッチしたカリキュラムが特徴です。
中高一貫校でよく使われる「検定外教科書(プログレス21や体系数学)」にも対応。
学校の進度に合わない場合、合う範囲の対応教材を送る「進度リクエストサービス」も利用可能です。
テストの予想問題集や暗記ブックも用意され、中高一貫生が成績上位を狙うのをサポートしてくれますよ。
充実した添削で最難関大学を狙うならZ会
Z会中高一貫コースは、中学入学時から難関大学の合格を強く意識しています。
「個別教科AIプログラム」「AI速攻トレーニング」をはじめとする、理解を深めるための充実したカリキュラムがZ会の特徴。
添削課題も手厚く、難関・最難関大学に合格できる実力を確実に伸ばしていきます。
どちらも進度フリー!中高一貫のハイペース学習に対応
中高一貫校は、通常の公立中学に比べると授業の進みがハイペースなのも特徴ですね。
進研ゼミ・Z会のどちらも、中高一貫校の授業ペースに対応しています。
進研ゼミは5教科が進度フリーに対応
進研ゼミは、国・数・英・社・理の5教科すべてが進度フリーに対応しています。
ペースの早い学校の授業で省略されがちなポイントもしっかりと解説しているため、授業の補完・テスト対策にも最適です。
Z会は主要3科目で「オープンカリキュラム」を採用
Z会は国・数・英の3教科で「オープンカリキュラム」を採用。
中学3年間の全単元があらかじめ公開されており、ひとりひとりの学力や希望に合わせた学習が可能です。
一点注意が必要なのは、Z会中高一貫コースの理・社は通常の中学生タブレットコースになることです。
しかし、中高一貫専用で無くてもカリキュラムの順序を入れ替えられるため、自分の進度に合わせた学びは充分に可能です。
どちらも基本的にはタブレット学習
一般の中学生向け講座と異なり、中高一貫生向けのコースは進研ゼミ、Z会のどちらもタブレット講座のみです。
Z会は、テキストで学べる中高一貫生向け講座「専科総合」がありますが、2024年2月で終了予定です。
タブレットコースだけなのは、学習進度がイレギュラーな中高一貫校は、自由に進度を決められるタブレットのメリットが大きいためと考えられます。
進研ゼミ中学講座中高一貫とZ会中高一貫コースの特徴・料金を徹底比較
ここからは、進研ゼミ中学講座中高一貫とZ会中高一貫コースとの特徴・料金を徹底的に比較し、解説します。
特徴|教材の傾向が異なる
進研ゼミ中高一貫 | Z会中高一貫コース | |
---|---|---|
国・数・英・理・社 | 国・数・英 理・社は別途Z会中学生タブレットコースを受講 |
|
学校生活のサポートを重視 | 難関大学合格を重視 | |
受講開始時に配布 4か月以上の受講で専用タブレット無料 |
自分でiPadを用意もしくはZ会専用タブレットを購入する | |
15分程度 | 30分程度 | |
・定期テスト対策が手厚い ・検定外教科書にも対応 |
・1教科から受講OK ・記述演習を重視 |
進研ゼミとZ会は、教材の傾向だけでなく1日の学習の目安時間も異なります。
忙しい毎日のなかで、自分の生活スケジュールに合う方を選んでくださいね。
進研ゼミは堅実に実力を伸ばす設計
進研ゼミの学習時間は、1日15分程度に設定されています。
進研ゼミは「忙しい中高一貫生が成績上位をキープし、充実した毎日を送る」ことを重視。
学校生活を楽しみながら学習できる設計です。日々の授業内容を身につけ、堅実に実力を伸ばしていきましょう。
Z会は大学受験を見据えた教材設計
Z会は、1日30分程度に学習時間を設定し、「数年後にやってくる大学受験に向けて、思考力と記述力を伸ばすこと」を重視しています。
毎日コツコツと学習すれば、定期テストや入試に通用する力が身につきますよ。
「AI速攻トレーニング」から単元別の学習到達度を確認できるため、範囲を絞ったテスト対策も万全です。
料金|進研ゼミは5教科で9,410円~・Z会は3教科で8,265円~
進研ゼミ中高一貫(年間支払総額) | Z会中高一貫コース(年間支払総額) | |
---|---|---|
9,410円(112,920円) | 1年生:3教科(国・数・英)8,265円(99,180円)、5教科(国・数・英・理・社)12,311円(147,732円) 2年生:3教科(国・数・英)8,649円(103,788円)、5教科(国・数・英・理・社)13,035円(156,420円) 3年生:3教科(国・数・英)8,649円(103,788円)、5教科(国・数・英・理・社)14,021円(168,252円) |
|
10,770円(129,240円) | 1年生:3教科(国・数・英)9,990円(119,880円)、5教科(国・数・英・理・社)14,750円(177,000円) 2年生:3教科(国・数・英)10,440円(125,280円)、5教科(国・数・英・理・社)15,600円(187,200円) 3年生:3教科(国・数・英)10,440円(125,280円)、5教科(国・数・英・理・社)16,760円(201,120円) |
※年間支払総額は4月号(Z会は3月号)から入会した場合の料金
進研ゼミは5教科対応で、受講料金も5教科セットでの金額です。
Z会は国・数・英のみなので、通常のセット料金は3教科のみの金額です。理・社は別料金で、通常のZ会中学生タブレットコースを受講します。
中高一貫コースの金額は3教科のみのZ会が安いのですが、5教科の料金で考えると進研ゼミの方が安くなります。
どの教科を受けるかを考えながら、料金表をチェックしてくださいね。
進研ゼミ中学講座中高一貫がおすすめなのは?
進研ゼミ公式サイトより
進研ゼミ中学講座中高一貫は、以下のような中高一貫生におすすめです。
- 成績上位をキープしたい
- 部活や行事もしっかり楽しみたい
- 難関大学にも合格したい
- 電子図書館を利用したい
進研ゼミは、学校生活を楽しみながら成績上位をキープすることを重視しています。
検定外のハイレベルな教科書にも対応し、独特なカリキュラムの中高一貫校への対応はばっちりです。
また、高校受験がない中高一貫生は、中だるみしがちなのが難点。しかし、進研ゼミには「全国統一中高一貫実力判定テスト」があり、現在の順位や偏差値を確認できます。
中高一貫生の中で自分がどの位のレベルにいるか分かり、受験へのモチベーションを高められますよ。
大学受験を意識しながら推薦や成績上位を狙うなら、進研ゼミがおすすめです。
Z会中高一貫コースがおすすめなのは?
Z会公式サイトより
Z会中高一貫コースは、以下のような中高一貫生におすすめです。
- 中学範囲を進度フリーで学びたい
- AIを活用して弱点を強化したい
- 最難関大学にも対応できる深い思考力を身に着けたい
Z会は、最難関大学に対応できる深い思考力や理解力を伸ばせるのが特徴です。
学習にAIをふんだんに取り入れており、学習到達度に応じて10,000以上の良問から出題する「AI速攻トレーニング」で定期テスト対策もばっちり。
自分の苦手な分野を繰り返し学習できるので、重要ポイントを理解でき、克服できると評判が高いです。
難関大学に合格するには、難問に粘り強く立ち向かえる力が必要です。Z会は添削も充実しているため、弱点や改善点を明確にした効率のよい学習ができるでしょう。
【中学生】スマイルゼミ・進研ゼミ・Z会、高校受験対策をするならどれがおすすめ?
スマイルゼミ | 進研ゼミ中学講座 | Z会中学生向けコース | |
---|---|---|---|
中堅校〜難関校 | 幅広い偏差値帯を想定 | 難関校~最難関校 | |
・自分専用カリキュラムで苦手を克服・クラスごとのレベルに合わせた入試対策・ | ・手厚い定期テスト対策で内申点をアップ ・教科書の予習復習に最適 ・オンライン授業やAI分析で苦手科目を攻略 |
・AIを利用した習熟度別の予想問題で実力を養成 ・入試傾向やつまずきやすいポイントをとらえた良問を厳選 ・充実した添削指導 |
集団授業が中心となる進学塾とは異なり、どの教材も個人のペースやレベルに合わせた教材選択ができるのが特徴。
スマイルゼミは、定期テスト対策と同様に、タブレットに蓄積されたデータにより自分専用のカリキュラムで入試対策が進められます。
進研ゼミは定期テスト対策が手厚いため、基礎を固めて内申点を稼ぎたい子は進研ゼミの方が合っているかもしれません。
Z会も定期テスト対策はありますが、「考える力」を重視しているのが特徴。「どの問題が出るか」よりも「自分が弱いのはどの問題か」を対策していきます。
教材の雰囲気も大きく異なるため、資料請求して本人と検討するのがおすすめです。
スマイルゼミと進研ゼミとZ会の併用はあり?
スマイルゼミと進研ゼミとZ会は併用できるか、気になっている方もいるのではないでしょうか。
スマイルゼミと進研ゼミは5教科のセット受講であり、どちらも教科書準拠の教材のため、学習範囲がほぼ同じです。併用するメリットはないので、どちらか子供に合った方を受講すれば十分でしょう。
一方、Z会は1教科単位で受講できます。思考力を育める質の高い問題に挑戦できるので、スマイルゼミや進研ゼミと併用することも可能です。
ただし、中学生は部活や日々の予習・復習もあり、通信教材で学習できる時間は限られています。
せっかく併用しても、教材をやり切れずに溜まってしまうのはもったいないですよね。併用が必要かどうかは、子供とよく話し合って決めてくださいね。
スマイルゼミ・Z会・進研ゼミのタブレットは何が違うの?
スマイルゼミ | 進研ゼミ | Z会 | |
---|---|---|---|
専用タブレット(定価43,780円) 12か月以上の受講でタブレット代10,978円 6か月未満での退会は32,802円 6か月以上12か月未満での退会は7,678円 |
専用タブレット(定価39,800円) 6か月以上の受講でタブレット代無料 6か月未満での退会・学習スタイル変更は8,300円 |
手持ちのiPadまたはZ会専用タブレット(定価24,900円) セット受講かつ12か月一括払いでタブレット代が実質無料 |
|
- | 専用タブレット(定価39,800円) 4か月以上の受講でタブレット代無料 4か月未満での退会は8,300円 |
自分のiPad Z会専用タブレット(定価24,900円) セット受講かつ12か月一括払いでタブレット代が実質無料 |
スマイルゼミと進研ゼミとZ会で使用するタブレットについて、違いをまとめました。
それぞれのタブレットのしくみや料金についての最新の情報は、公式サイトを確認してください。
スマイルゼミは専用タブレット代が別途必要
スマイルゼミ公式サイトより
スマイルゼミは、学習専用のタブレットを使用して受講を進めます。タブレット代は受講料に含まれていないため別途支払う必要があり、12か月以上の継続受講を前提として、入会する際に10,978円支払います。
途中退会の場合は、さらに料金を支払う必要があります。6か月未満で退会した場合は32,802円、6か月以上12か月未満での退会の場合は7,678円がかかるため、時期をよく考えてから退会した方が良いでしょう。
進研ゼミは受講期間6か月以上で専用タブレットが無料に
進研ゼミ公式サイトより
進研ゼミも、専用の学習タブレットを使用します。入会時にタブレットが届き、中学講座は6か月、中高一貫は4か月受講すれば定価39,800円の専用タブレット代金が無料になりますよ。
しかし、既定の期間になる前に退会もしくはタブレットを使用しないコース(オリジナルスタイル)に変更すると、8,300円のタブレット料金がかかるので注意してください。
Z会は専用タブレットのほかiPadも使用可能
Z会公式サイトより
Z会は、手持ちのiPadか、Z会専用タブレット(定価24,900円)のどちらかを使用します。
専用タブレットを購入する場合は、12か月の受講を前提として、月額2,075円×12か月で支払います。
5教科のセット受講かつ12か月一括払いにすると、毎月2,075円の割引が適用されるため、タブレット代金が実質無料になりますよ。
12か月未満で途中退会した場合はタブレット代の精算があり、残金の支払いが必要です。さらに、6か月未満での退会の場合、早期解約手数料として7,900円かかります。詳しい精算方法は公式サイトを確認してください。
学力や目的に応じた通信教育で学習しよう
スマイルゼミと進研ゼミ、Z会は、それぞれ異なる特徴を持つため、子供の学習レベル・志望校・学習スタイルを考慮して選ぶことが大切です。
場所を選ばずに自分のペースで学習できるのは、通信教材の大きなメリットです。
この記事を参考に、ぴったりの教材を選んであげてくださいね。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。