中学生向け通信教育おすすめ10社を徹底比較!選び方やメリットも

中学生向け通信教育おすすめ10社を徹底比較!選び方やメリットも
「あらゆる通信教育のなかから、どう選べばよいの?」と悩む親御さん必見です!この記事では、中学生向けの通信教育を10社徹底比較しました。「ワークかタブレットか」「難易度は?」など気になる情報をわかりやすく解説。元教員・現役塾講師の経験から、向いている子やおすすめポイント、選び方などもご紹介します!参考にしてください。
もくじ
  • 中学生向け通信教育の選び方
  • 中学生におすすめの通信教育10社を徹底比較
  • スマイルゼミ:実力がつく教材&続く仕組みで学力アップ!
  • Z会:思考力・判断力・表現力を鍛えるハイレベル教材
  • 進研ゼミ中学講座:選べる学習スタイル&コースで効率よく学べる
  • スタディサプリ:充実のコンテンツをリーズナブルに学べる
  • 中学ポピー:紙学習で基礎知識を定着
  • すらら:アニメキャラクターと楽しく学ぶ
  • デキタス:コンパクトな授業動画で飽きずに学べる
  • サブスタ:オリジナル学習計画表で効率よく学べる
  • 天神:自分だけのオーダーメイド学習
  • 東進オンライン学校:教科に合わせた学習法で学力向上を目指す
  • 中学生向け通信教育のメリット
  • 中学生向け通信教育のデメリット
  • 迷ったらお試しや無料体験から始めるのも◎
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターのばしみくです。
    中学生向けの通信教育は種類が多く「わが子にはどの教育サービスが合うのかわからない」とお悩みの親御さんも多いのではないでしょうか?

    この記事では、おすすめの通信教育を10社比較しました。各社の特徴やメリット・デメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

    元教員・現役塾講師の経験から、向いている子供や継続するためのコツもご紹介しています。

    「ここだ!」と思うものをぜひ、子供といっしょに選んで前向きに勉強に取り組んでいきましょう!

    中学生向け通信教育の選び方

    中学生向けの通信教育を選ぶポイントは5つあります。

    どのように選べばよいかポイントに絞ってご紹介するので、ぜひ子供といっしょに考えてみてください。

    紙教材かタブレットか学習スタイルで選ぶ

    1つめのポイントは、学習方法で選ぶことです。

    紙の教材、タブレットやパソコンなど各社それぞれ学習スタイルが異なります。子供の性格や好みに合うものを選ぶと無理なく続けられるでしょう。

    生活のなかで、どのように学習に時間を使うかをイメージして通信教育を選んでみてください。

    希望の受講教科が受けられるか

    2つめのポイントは、受講教科で選ぶことです。

    中学生向けの通信教育のほとんどが、「国語・数学・英語・社会・理科」の主要5教科のコースを扱っています。

    しかし、苦手な科目だけ学びたい、実技科目も含めた9教科対応しているものがよいなど、それぞれの希望があるはずです。

    通信教育を使って、何を学びたいのかを明確にすることでふさわしい教材を選べるでしょう。

    難易度があっているか

    3つめのポイントが、難易度で選ぶことです。

    自分のレベルに合っていない教材を選ぶと、せっかくお金をかけて受講しているのに、全く成果が上がりません。

    学校の授業内容をしっかり理解したいのか、すでにわからなくなっているから下の学年の内容からじっくり取り組みたいのか、受験に役立つハイレベルなものに挑戦したいのか。

    通信教育の教材を使って、どのような力を身に付けたいかを親子で明確にすることが大切です。

    子供の学習レベルを知り、負担なく続けられる会社を選びましょう。

    サポート体制

    4つめのポイントは、サポート体制で選ぶことです。

    通信教育とひとくくりにしても、各社それぞれサポートが異なります。

    わからない問題をチャットで相談できるサービスは自学するのには適していますね。また、親御さん向けの情報が整理されている会社もあります。

    専用機材を使う場合の、使用方法やトラブルの対応も親身になってくれると安心ですね。

    つまずいたときにいつでも相談できるサポート体制が手厚い通信教育は、続けやすいでしょう。受講する前に、サポート情報もぜひチェックしてみてください。

    料金

    5つめのポイントは、受講料金です。

    いくら子供に適した教材でも、家計を圧迫するようでは継続するのは難しいでしょう。料金も通信教育を選ぶうえで重要な要素です。

    コストカットするコツは、可能であれば一括払いを選択すること。毎月支払うよりもトータルではお得になることが多いので、支払いの前に確認することをおすすめします。

    ただし、継続期間などの制約を設けている場合があります。規定をしっかり確認しましょう。

    中学生におすすめの通信教育10社を徹底比較

    教材名 月額 教科 模試 難易度 レベル別コース 紙で書く学習 タブレットなどデバイスでの学習 動画授業 質問対応
    スマイルゼミ 1か月8,580円〜
    専用タブレット代10,978円
    サポートパック3,960円/年別途
    9教科 × 中~難
    標準クラス
    特進クラス
    × タブレット ×
    Z会 1か月9,084円〜(5教科)
    1か月2,023円〜(単科)
    5教科
    単科受講〇
    〇(英語のみ)
    本科英語
    Asteria
    〇(テキストコース) タブレット(タブレットコース)
    進研ゼミ中学講座 1か月6,400円~ 9教科 中~難
    スタンダード/ハイレベル(中1・中2)
    受験総合/難関挑戦/最難関挑戦(中3)
    〇(オリジナルスタイル/ハイブリッドスタイル) タブレット(ハイブリッドスタイル)
    5教科の質問:月に10回まで
    勉強法の相談:月1回まで
    スタディサプリ 1か月2,178円~ 9教科 × × × タブレット
    パソコン
    スマートフォン
    〇(個別指導コースのみ)
    中学ポピー 1か月4,750円〜 9教科 × × × ×
    すらら 1か月8,800円〜
    入会金11,000円別途
    5教科 × × × タブレット
    パソコン

    アニメーション
    ×
    デキタス 1か月4,400円 5教科 × × × タブレット
    パソコン

    アニメーション

    メール
    サブスタ 1か月7,900円〜 5教科 × × × タブレット
    パソコン
    スマートフォン

    メール・LINE
    天神 要問合せ 5教科 × × △(プリントして使用) パソコン(インターネット接続不要)
    アニメーション
    ×
    東進オンライン学校 1か月3,278円~ 5教科 × × 〇(教材はダウンロードして使用) タブレット
    パソコン
    ×

    中学生向けのおすすめの通信教育を10社ご紹介します。各社それぞれ特徴があるので、チェックしてみてください。

    どのような教材なのか、どのような力がつくのか、学習の進め方などに注目して通信教育を選んでみましょう。

    また、2024年1月現在実施中のキャンペーン情報も紹介しています。入会を検討している人は利用してみてくださいね。

    スマイルゼミ:実力がつく教材&続く仕組みで学力アップ!

    タブレット
    9教科
    1か月8,580円〜

    専用タブレット代10,978円

    サポートパック3,960円/年別途

    スマイルゼミのメリット・特徴

    • わかりやすい映像学習
    • 標準クラス・特進クラスが選べる
    • 「今日のミッション」で計画的に学習できる

    スマイルゼミは、タブレットで学習を進めたい人に向いている通信教育です。

    わかりやすい映像学習

    わかりやすくイメージしやすいアニメーション教材や講師が丁寧に説明してくれる映像授業は有益ですよ。

    つまずきがちな数学の空間図形や理科の実験動画もイメージしながら学べます。映像コンテンツなら、勉強が苦手な子供も理解しやすいでしょう。

    標準クラス・特進クラスが選べる

    ハイレベルな応用問題や入試対策をしっかりとした特進クラスの用意もあります。

    難関高校合格者を輩出した実績を誇る充実したコンテンツは、受験対策にもぴったり。

    「今日のミッション」で計画的に学習できる

    出典:スマイルゼミ公式サイト

    見通しをもって学習を進められることもスマイルゼミの特徴のひとつ。タブレットの電源を入れたら、今日取り組むべき学習内容が通知されます。

    日々の学習状況を自動で分析して、計画を立ててくれるので効率よく弱点補強が可能です。部活や習い事などで忙しい中学生でも、負担なく続けられる工夫が施されています。

    スマイルゼミのデメリット

    スマイルゼミのデメリットは、タブレットで学ぶ通信教育のため、インターネット環境を整える必要があります。家庭でのWi-fiの設定が必須です。

    また、机に向かって紙と鉛筆で学びたい人には不向きなサービスといえるでしょう。

    スマイルゼミは、1講座15分程度で集中して学べるようにカリキュラムが組まれています。じっくりと時間をかけて学びたい人には少し物足りなさを感じるかもしれません。

    スキマ時間を活用したい人、学習を習慣づけたい人にはおすすめですよ◎

    スマイルゼミのキャンペーン情報

    出典:スマイルゼミ公式サイト

    スマイルゼミでは、資料請求で入試に役立つセットがもらえます。

    また、全額返金保証キャンペーンを実施していて、2週間無料でお試しできますよ。

    さらに、2024年1月18日(木)までに申し込むと、1月号の受講料が無料になるキャンペーンを実施中!

    初月受講費無料キャンペーンは不定期で開催されているので、気になる人は今がチャンスです♪

    この機会にぜひ、試してみましょう!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    スマイルゼミ公式サイト

    Z会:思考力・判断力・表現力を鍛えるハイレベル教材

    タブレット(タブレットコース)・紙(テキストコース)
    5教科(セット受講・単科受講あり)
    1か月 9,084円〜

    Z会のメリット・特徴

    • 思考力・判断力・表現力が身に付く
    • AI分析でつまずきの根本を解消
    • 安心のサポート体制

    「Z会」は、知的好奇心が強く「学びたい」意識が強い人におすすめの通信教育です。

    タブレットで学ぶ「タブレットコース」、紙教材で学ぶ「テキストコース」から選択できます。

    記述問題にも対応!思考力・判断力・表現力が身に付く

    単純な知識つめこみ型ではなく、受験やテストで人と差がつく記述問題を重点的に学べます。思考力や判断力・表現力を鍛えるのに適した教材です。

    プロの添削者が丁寧にわかりやすく指導してくれるので、どこが至らなかったかを理解でき、弱点を補強できますよ。

    出題レベルは難易度が高く、ハイレベルな難関高校を目指す人におすすめの通信教育です。

    AI分析でつまずきの根本を解消

    出典:Z会公式サイト

    AIが一人ひとりの到達度を分析してくれるのも、Z会の大きな魅力です(タブレットコースのみ)。可視化し、自分がどのくらい理解しているのかを確認できるので、今後の学習に役立つでしょう。

    苦手な分野は基本問題、得意分野は応用問題を自動生成し、自分に適した実践力を身に付けていきます。

    安心のサポート体制

    出典:Z会公式サイト

    難易度の高い問題だと、「1人ではできないかな?」「教えてあげられないし…」と心配になる親御さんも多いのではないでしょうか?

    Z会はサポートが手厚いので、安心して勉強に励めますよ。わからないことがあれば、「教えてZ会!」から質問や相談が可能。

    アドバイスをもらいながら、意欲的に取り組めるサービスなのでぜひ、活用してみてくださいね。

    Z会のデメリット

    Z会は、勉強好きの子供が集中して取り組める教材です。キャラクターやゲーム的な要素はありません。

    頭を使って考える応用問題に慣れていない子には不向きな通信教育といえるでしょう。

    また、AIを駆使したサービスやわかりやすい講師の授業を受けたい人は、タブレットコースを選択する必要があり、子供が自由に使えるタブレットを用意しなければなりません。自宅にタブレットがない人は購入費用がかかります。

    紙の教材で学ぶコースもあるので、どちらが適しているかはよく考えて受講しましょう。

    Z会のキャンペーン情報

    出典:Z会公式サイト

    Z会では、2024年度の新中2・中3生を対象に、入会後のアンケートに答えると『速読英単語 中学版(改訂版)』と『速読英単語 中学版 書き込み式単語ノート』がもらえるキャンペーンを実施しています。

    キャンペーン対象者の詳細は公式ページを確認してみてください。申し込みの締切は2024年1月30日(火)です。

    また、専用タブレットが実質0円でゲットできるキャンペーンもありますよ!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    Z会公式サイト

    進研ゼミ中学講座:選べる学習スタイル&コースで効率よく学べる

    紙(オリジナル)
    紙・タブレット(ハイブリッド)
    9教科
    1か月 6,400円〜

    進研ゼミ中学講座のメリット・特徴

    • 幅広いコースから自分に合ったものを選べる
    • 定期テスト対策から受験対策までカバー
    • 赤ペン先生の丁寧な添削

    「進研ゼミ中学講座」は、紙教材で学ぶ「オリジナルスタイル」、タブレット中心に学ぶ「ハイブリッドスタイル」の2つから学習スタイルを選べます。

    幅広いコースから自分に合ったものを選べる

    進研ゼミ中学講座は、幅広いコースから選べることが特徴です。自分に適したコースで効率よく学べる点が子供からも親御さんからも好評ですよ。

    中学1年生・2年生は、基礎学力を定着することを目標にした「スタンダードコース」、応用問題やしっかりと受験対策をする「ハイレベルコース」から、中学3年生は難易度別に3つに分かれた「受験総合コース」「難関挑戦コース」「最難関挑戦コース」から選択可能です。

    また、中高一貫校専門のコースもあります。本当に学びたいことを自分で選んで、学習を進めていけますよ。

    定期テスト対策から受験対策までカバー

    どのコースを選んでも、実技も含めた9教科に対応しているのも魅力です。教科書準拠の学習内容なので、定期テスト対策もばっちり進められます。

    とくに、タブレット学習メインで進めるハイブリッドスタイルは、効率的に勉強が進められるためおすすめです。
    過去の履歴からAI機能が進捗状況を学習し、苦手を分析してくれます。

    理解度に応じて問題を自動構成してくれるので、使えば使うほど、自分専用のタブレットに育っていくでしょう。

    赤ペン先生の丁寧な添削

    自分では採点に悩む記述問題も、進研ゼミ中学講座ならカバーできます。赤ペン先生の丁寧な添削で、どこをどのようにすればよかったかを理解できますよ。

    進研ゼミ中学講座のデメリット

    進研ゼミ中学講座のタブレットコースは、タブレットの取り扱いに注意しましょう。

    自己破損の場合は修理・交換費用を負担しなければなりません。高額になってしまうこともあります。

    心配ならば、「タブレット保証サービス」に加入するとよいでしょう。

    また、紙教材の場合はモチベーションを維持しづらいこともデメリットです。強制力がないため、どんなに教材の質がよくても取り組まなければ成果は発揮できません。

    「一日◯分」「◯時から開始する」などルーティン化するのが継続するコツですよ。自己管理能力もつくおすすめの方法なので、ぜひ試してみてください。

    進研ゼミ中学講座のキャンペーン情報

    出典:進研ゼミ中学講座公式サイト

    進研ゼミ中学講座では、2024年度の新中1生に向けて「小学校完成スタートキャンペーン」を実施しています。

    中学準備講座開講号である1月号から入会すると、1月号の受講費が3,000円引きになりますよ。

    通常は6,370円のところ、3,370円で受講できるのでとってもお得ですね♪(ともに12か月一括払いの場合)

    申し込みの最終締切は2024年1月28日(日)です。中学準備講座を受講して、小学校の復習を完成させましょう!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    スタディサプリ:充実のコンテンツをリーズナブルに学べる

    タブレット、パソコン、スマートフォン
    9教科
    1か月 2,178円〜

    スタディサプリのメリット・特徴

    • リーズナブルなのに充実した内容
    • スマホ対応でスキマ時間も活用
    • 定期テスト対策のスケジュール機能も

    「スタディサプリ」はタブレットやスマートフォン、PCなどのデバイスで学ぶ通信教育です。一人での勉強が苦手な子供には、個別指導コースも検討してみてください。

    リーズナブルなのに充実した内容

    出典:スタディサプリ公式サイト

    月額2,000円台で5教科のわかりやすい映像授業が見放題。授業は要点を絞った1回5分の構成なので、わからないところだけを重点的に視聴すればOKです。

    また、スタディサプリには9教科対応の演習問題が10,000問以上収録されています。基礎から応用、選択式から記述まで幅広い問題で実践力を鍛えましょう。定期テスト前には、厳選予想問題を活用できますよ。

    スマホ対応でスキマ時間も活用

    スタディサプリは、スマートフォンにも対応しています。アプリをダウンロードすれば、自分のスマホでも学習が可能です。

    バスや電車のなかなど、スキマ時間に気軽に勉強できるのがうれしいですね♪

    定期テスト対策のスケジュール機能も

    テスト対策ができるだけでなく、定期テストの計画を立ててくれることもポイントです。テストの期日を入力するだけでミッションとして通知してくれます。

    計画に使う集中力を勉学に注力できるおすすめのコンテンツなので、ぜひ使いこなしてくださいね。

    スタディサプリのデメリット

    スタディサプリは、内容が充実しているので上手に活用すれば、効率よく学習が進められます。

    しかし、モチベーションを維持するのは難しいかもしれません。

    毎日、取り組めるようにルーティン化したり、「わかる」の成功体験を積み重ねたりすることで意欲的に取り組んでいきましょう。

    大切なのは、コツコツと継続することです。やる気のない日は、「起動だけする」など低いハードルを設定するのがおすすめですよ◎

    スタディサプリのキャンペーン情報

    スタディサプリは現在、実施しているキャンペーンはありません。
    気になる人は、14日間無料体験を活用しましょう!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    スタディサプリ公式サイト

    中学ポピー:紙学習で基礎知識を定着

    出典:中学ポピー公式サイト

    紙教材
    9教科
    1か月 4,750円〜

    中学ポピーのメリット・特徴

    • 机に向かって学習する習慣づけに
    • 教科書の内容を着実に定着
    • 定期テスト対策は9教科対応

    「中学ポピー」は、紙の教材で学習する通信教育です。比較的リーズナブルな価格で、毎月ワーク教材が届きます。

    机に向かって学習する習慣づけに

    中学ポピーは、机に向かって勉強する習慣をつけたい人におすすめです。

    紙のワーク教材が毎月届き、自分で計画的に進めていくシステム。うまく活用すれば、自己管理能力が身に付きますよ。

    教科書の内容を着実に定着

    出典:中学ポピー公式サイト

    ワークの難易度は比較的易しめです。教科書に沿った内容で構成され、日々の予習・復習に役立ちます。

    1ページ10〜30分程度で学べるように作られているので、部活や習い事などで忙しい中学生でも負担なく進められるでしょう。

    定期テスト対策は9教科対応

    定期テスト対策をサポートする教材として、主要5科目の予想問題集のほか、実技教科の要点をまとめたテキストも届きます。テスト前にはぜひ活用しましょう。

    中学ポピーのデメリット

    難易度の高いハイレベルな問題にチャレンジしたい人には物足りなさを感じるかもしれません。

    教科書の内容を深く理解したり、基礎知識を着実にしたり、学習習慣を身に付けたりしたい人には適した通信教育です。

    学校に通えない不登校の子供の学習習慣づけや内容理解にも活用できますよ。

    また、紙中心のワーク教材なので、個に応じた苦手に対応するのは難しいといえるでしょう。

    中学ポピーのキャンペーン情報

    中学ポピーは、現在、実施しているキャンペーンはありません。
    無料のおためし見本で教材を取り寄せられるので、気になる人は問い合わせてみてください。

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    中学ポピー公式サイト

    すらら:アニメキャラクターと楽しく学ぶ

    タブレット、パソコン
    5教科
    1か月 8,800円〜
    入会金 11,000円別途

    すららのメリット・特徴

    • アダプティブな対話式 ICT教材
    • 「わかる」から「できる」へ繋げるドリル機能
    • 学力に応じた難易度コントロール

    出典:すらら公式サイト

    「すらら」はタブレットで学習を進めていく通信教育です。

    アダプティブな対話式 ICT教材

    すららは、AIを活用した対話式のICT教材です。「見る・聞く・書く・読む・話す」などさまざまな動作で、飽きずに学び続けられます。

    ポップなアニメキャラクターが先生役で、勉強が苦手な子やアニメ好きな子もゲーム感覚で楽しく取り組める工夫が施されていますよ。

    「わかる」から「できる」へ繋げるドリル機能

    動画視聴後にすぐにドリルで実践的に問題を解くように構成されているのも、すららの特徴です。「わかる」から確実に「できる」につなげて、知識を定着させます。

    1回平均15分の小さな範囲だから、コツコツと続けることで大きな成果をあげられるでしょう。まとめて一度に覚えようとしても、パンクしてしまいます。

    部活との両立で時間がない中学生でもスキマ時間を学習にあてられるので、無理なく継続できそうですね。

    学力に応じた難易度コントロール

    学習内容を細かくデータ管理し、個々の能力に合わせた難易度の問題が生成されていくのもポイント。

    学力に応じて、簡単すぎず難しすぎない「ちょうどよい」問題で効率的に学べますよ。

    すららのデメリット

    すららのデメリットは、受験対策には不十分な可能性があることです。

    定期テスト対策も自分で管理していく必要があります。学校の教科書とテスト範囲を指定し、すららに登録されている問題を抽出することで対策を進めていきましょう。

    定期テスト用模試もあるので、上手に活用するとよいですね。

    また、すららはアニメーションが多く、キャラクターがよく話しかけてくるので、気が散ってしまう子には不向きなコンテンツです。子供の特性を考慮して選びましょう。

    すららのキャンペーン情報

    すららは現在、実施しているキャンペーンはありません。
    気になる人は、無料体験制度を活用して、教材を試してみることをおすすめします。

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    すらら公式サイト

    デキタス:コンパクトな授業動画で飽きずに学べる

    タブレット、パソコン
    5教科
    1か月 4,400円

    デキタスのメリット・特徴

    • 「できた」を積み重ねるスモールステップ
    • コンパクトで楽しい授業で飽きずに学習
    • ポップなキャラクターで親しみやすい

    「デキタス」は、授業の内容がわからない、基礎から学びたい人におすすめの通信教育です。また、不登校の子供の学習補強教材としても活用できますよ。

    「できた」を積み重ねるスモールステップ

    「デキタス」は、学校の勉強を確実に理解していくことを目標に開発された通信教育です。そのため、あえて問題は難易度の低いものを中心に構成されています。

    スモールステップで達成感を積み上げて、勉強に対する苦手意識を軽くしていくことができるでしょう。

    コンパクトで楽しい授業で飽きずに学習

    授業は1動画5分以内なので、飽きっぽい子も集中して学習できます。スキマ時間も有効に活用できますね。

    ポップなキャラクターで親しみやすい

    出典:デキタス公式サイト

    ポップでかわいらしいキャラクターのデザインは子供ウケ◎
    学習したポイントを貯めると、景品やアバターと交換できる点は、勉強が苦手な子供も取り組みやすいでしょう。

    デキタスのデメリット

    トップレベル難関校を目指す人は、デキタスだけで対策するのは難しいでしょう。

    また、ポップなキャラクターの世界観が合わない子には不向きな通信教育かもしれません。

    基本を確実に習得したい人、日々の授業の予習や復習に役立てたい人、勉強に対する苦手意識を軽減したい人にはぴったりの通信教育です。

    デキタスのキャンペーン情報

    デキタスは、7周年記念お正月キャンペーンを実施中です。2024年1月31日(水)までの入会で、初月の受講料が無料に!

    さらに、先着77名にAmazonギフト券777円分をプレゼントしています。

    気になる人は早めに、問い合わせてみましょう!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    デキタス公式サイト

    サブスタ:オリジナル学習計画表で効率よく学べる

    タブレット、パソコン、スマートフォン
    5教科
    1か月 7,900円〜

    サブスタのメリット・特徴

    • オリジナルの学習計画表をプロが作成
    • 1,000本以上のプロ講師の授業動画が見放題
    • 出席扱い制度

    「サブスタ」は、日本初の自宅学習のサブスクリプションサービスです。

    オリジナルの学習計画表をプロが作成

    サブスタの最大の特徴は、プロの学習アドバイザーがひとりひとりにあったオリジナルの「学習計画表」を作成してくれること。

    習い事や部活動のスケジュールなどを加味して、わが子に応じた内容のプランを立ててくれます。効率的に学べるため、親御さんや子供から支持されているサービスです。

    1か月ごとに計画を見直し、修正してくれるので安心して取り組めるでしょう。

    1,000本以上の授業動画が見放題

    1,000本以上のプロ講師による授業動画は見放題なので、わからないところは映像で理解できますよ。

    出席扱い制度が利用できる

    出典:サブスタ公式サイト

    不登校の子供がサブスタで自宅学習をすると、学校の出席扱い制度が利用できます。

    文部科学省は、令和元年の通知で、不登校の生徒がICTを活用した自宅学習を行った場合、一定の要件を満たしていれば出席扱いにするとしています。

    サブスタは、在宅学習プログラムとして不登校生徒の出席扱い要件を満たしているため、制度を利用することができますよ。

    学校に行かなくてもこの制度を利用すれば、出席として認められるので、不登校に悩む親御さんは、積極的に活用したいですね。

    サブスタのデメリット

    サブスタのデメリットは、私立学校や中高一貫コースなどがないことです。

    アドバイザーが立ててくれる学習計画表は、基本的には公立中学校に通う子供が対象です。私立中学校など独自のカリキュラムの場合は、対応できるか一度相談してみましょう。

    サブスタのキャンペーン情報

    サブスタは現在、実施しているキャンペーンはありません。

    サブスタ公式LINEに登録すると無料体験が申し込みできます。気になる人は、ぜひ活用してみてください。

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    サブスタ公式サイト

    天神:自分だけのオーダーメイド学習

    パソコン、紙(印刷して使用)
    5教科
    要問い合わせ

    天神のメリット・特徴

    • パソコンを使った家庭学習システム
    • わが子に合ったオーダーメイド学習
    • スモールステップで学習

    天神は、インターネット不要のデジタル教材です。問題を紙に印刷することで、手書きでの勉強にも対応しています。

    パソコンを使った家庭学習システム

    天神はパソコンで学習を進めていきますが、専用データドライブ(USBメモリ)を使用するため、インターネットは不要です。

    インターネットに接続すると、集中力が途切れてしまいがちですが、天神は勉強だけに集中して取り組めますよ。

    わが子に合ったオーダーメイド学習

    出典:天神公式サイト

    天神はフルオーダーメイドの学習コンテンツです。

    使っている教科書やひとりひとりのつまずきポイントなどを分析して、わが子に適した学びを一問一答形式で出題してくれます。

    即時的な回答で、その場ですぐに間違えたところを確認できるのは、知識を確実なものにしてくれるでしょう。ひとりで考える力が身に付きますよ。

    わからないところに立ち戻ってじっくりと進めていきたい子供にも、どんどん先取りして予習したい人にも適した教材です。

    スモールステップで学習できる

    天神は、毎月受講料を支払うのではなく、教科ごとに1年分をまとめて購入します。

    1学期から3学期分まで、1年間で学習する内容がすべて収録されているので、スモールステップで子供のペースに合わせて学習できますよ。

    教科書準拠なのでスムーズに勉強できるのもうれしいポイントです。

    天神のデメリット

    天神は、パソコンを使用して学習を進めていく通信教育のため、子供の学習用のパソコンがない場合は用意する必要があります。

    また、買い切りの教材なので、月額で支払う教材よりも初期費用がかかります。合わないからといって途中で辞めることもできません。

    ただし、一度購入したら兄弟姉妹は追加料金なしで使用できるため、家庭によってはお得になるかもしれませんね。

    天神のキャンペーン情報

    天神は、新規入会者対象に、Amazonギフト券3,000円がもらえる「新年度応援キャンペーン」を実施中です。

    2024年3月31日までの期間限定なので、この機会にお得なキャンペーンを利用しましょう!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    天神公式サイト

    東進オンライン学校:教科に合わせた学習法で学力向上を目指す

    出典:東進オンライン学校

    タブレット、パソコン、紙教材(ダウンロードして使用)
    5教科
    1か月 3,278円〜

    東進オンライン学校のメリット・特徴

    • 教科に合わせた学習法
    • 習熟度に応じた学習内容
    • 実力講師陣によるわかりやすい授業

    東進オンライン学校は、総合的に学力を伸ばすようにカリキュラムが組まれています。
    受講できるコースは5科目総合のコースひとつのみ。とてもシンプルですね。

    教科に合わせた学習法

    出典:東進オンライン学校

    東進オンライン学校では、教科によって異なる学習方法を採用しています。

    積み上げ型教科と呼ばれる数学と英語は、授業と確認テストをセットにすることで理解した内容を定着させていきます。

    一方、国語・理科・社会は、実践問題を解いてから解説授業を受講することで、どんな問題にも対応できる実践力が育ちますよ。

    習熟度に応じた学習内容

    東進オンライン学校では、全学年・全範囲がいつでも学べます。先取りして予習に使うもよし、つまづいているところに戻り、着実に理解するもよし。

    学びたい内容に合わせて、個人のペースで学習を進められる点は魅力ですね。

    実力講師陣によるわかりやすい授業

    実力のある講師陣による授業動画もおすすめです。たとえ話や図式で視覚的にわかりやすく説明してくれるため、理解しやすいでしょう。

    わかりやすく授業形態で学びたい人向けの通信教育といえるでしょう。

    東進オンライン学校のデメリット

    東進オンライン学校は、ハイレベルな難関高の受験を見据えている人には物足りないと感じるかもしれません。

    基礎的な学習を総合的に伸ばすことを目標にした通信教育なので、入試対策専用講座はありません。

    ただ、東進の30年以上の授業のノウハウを凝縮したクオリティの高い授業は、きっと基礎的な学力向上に役立つはずですよ。

    また、自宅でパソコンやタブレットの用意が必要なのもデメリットといえるでしょう。環境を整える必要があります。

    東進オンライン学校のキャンペーン情報

    東進オンライン学校は、現在、実施しているキャンペーンはありません。
    気になる人は、お試し入会の特典を活用するとよいですね!

    ※最新のキャンペーン情報は公式ページで確認してください。

    東進オンライン学校公式サイト

    中学生向け通信教育のメリット

    中学生向けの通信教育を受講するメリットは3つあります。 それぞれをくわしく見ていきましょう。

    家庭学習の習慣が身に付きやすい

    メリットの1つめは、家庭学習の習慣が身に付きやすいことです。

    通信教育は、自宅が学習の場。通塾する手間がないので、自然との家庭学習の時間が増えます。

    リビングや自室など集中して取り組める環境さえあれば、どこでも学びの場になるのは、通信教育の強みですね。

    移動中の車のなかさえも、学習時間にあてられるので、スキマ時間も活用できますよ。

    学習習慣を身に付けたい人には、適した学習スタイルです。

    塾や家庭教師よりもリーズナブル

    2つめのメリットは、​​塾や家庭教師と比較してリーズナブルなことです。

    通信教育は教材があれば、基本的には自学で進めていくスタイル。塾や家庭教師に必須の人件費や光熱費などの雑費は必要ありません。

    そのため、比較的安価での学習といえます。ただし、会社によっては、学習用のデバイスなどが別途必要になるケースもあるので注意しましょう。

    入会の前に諸経費はいくらなのか、しっかり確認することが重要ですね。

    子供のペースやレベルに合わせて学習できる

    3つめのメリットは、子供のペースやレベルに合わせて学習を進められる点です。

    塾や家庭教師は「◯曜日◯時から」と決めている場合が多く、習い事や部活のスケジュールに柔軟に対応できません。

    通信教育なら、時間的な制約はないので、子供の好きなタイミングで集中して取り組めます。

    また、近年のテクノロジーを活用したタブレット教材はAIを搭載しているものが多いため、わが子に沿ったカリキュラムで進めていけるのが魅力です。

    間違えやすい問題や使っている教科書のテスト頻出問題など、AIが分析してくれます。部活動や習い事とも両立しやすい柔軟なペースで学べる点は忙しい中学生にとって、大きなメリットですね。

    中学生向け通信教育のデメリット

    中学生向けの通信教育にもデメリットはあります。向き、不向きを考えながら納得して選ぶとよいですね。それぞれくわしく解説します。

    学習のモチベーションの維持が難しい

    デメリットの1つめは、学習のモチベーションを維持しにくいことです。

    「◯曜日◯時から」と強制力がないことはメリットでもある反面、デメリットでもあります。

    学習に前向きに取り組める工夫が必要かもしれません。ルーティン化したり、目標を明確化することで、自ら学習に向かう姿勢を身に付けられるとよいですね。

    親御さんは「今日はどんな予定なの?」などと子供に声をかけてみましょう。「勉強しなさい」ではなく、意欲的に取り組めるような声がけの工夫が大切ですよ。

    わからない問題があったときにすぐに質問できない

    デメリットの2つめは、すぐに質問しにくいことです。

    通信教育は対面授業ではないため、わからない問題を聞きづらい特徴があります。しかし、サポートサービスが利用できる通信教育もあるので、活用してみましょう。

    添削サポートや個別質問などの制度はぜひ、使ってみてくださいね。親も気軽に相談できる窓口があると、さらに安心ですよ。

    迷ったらお試しや無料体験から始めるのも◎

    1. スマイルゼミ
    2. Z会
    3. 進研ゼミ中学講座
    4. スタディサプリ
    5. 中学ポピー
    6. すらら
    7. デキタス
    8. サブスタ
    9. 天神
    10. 東進オンライン学校

    今回紹介した通信教育は、すべて無料体験や資料請求ができます。

    わが子に合っているかは、実際に試してみないと判断できないですよね。ぜひ、気になる通信教育があったら、気軽に問い合わせてみましょう。

    ***

    中学生におすすめの通信教育10社の特徴と選び方をご紹介しました。

    子供の個性に応じた質の高い学びは、きっと今後の成績アップが期待できますよ。子供の好みや学びたい内容など、よく話し合って選んでみましょう♪

    facebook twitter line
    ばしみく
    わんぱく小学生2人の男児をもつママライター。小学校教員や認定こども園での幼稚園教諭、塾講師など長年、教育機関に勤務していました。勤務経験や自身の子育て経験を活かしたパパママに寄り添ったお役立ち情報を発信しています。
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    アイデア
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    子供部屋は何歳から必要?年齢別の目的やメリット・デメリットを調査
    2024.10.25
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです