4歳児(年中)発達の特徴は?身長や体重できることを保育士ライターが解説

4歳児(年中)発達の特徴は?身長や体重できることを保育士ライターが解説
4歳児は、身体や認知能力が飛躍的に発達する時期です。成長に感情のコントロールが追い付かず、泣いたり怒ったり反抗したりすることもしばしば。 心身ともに大きく成長する4歳児の姿について、発達の特徴やできることを解説します。 活動・ねらいの設定にも役立つおすすめの遊びや接し方のポイントも、ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
  • 4歳児の特徴とできること
  • 4歳児の発達に合った遊び
  • 4歳児におすすめの絵本
  • 4歳児の接し方のポイント
  • 4歳児の成長におすすめなサブスク
  • 4歳児の特徴を理解し、成長を温かく見守ろう
  • こんにちは!ごっこランドTimesライターのAkariです♪

    「4歳の壁」という言葉があるように、4歳は自身の成長に感情のコントロールが追い付かず、さまざまな葛藤を抱える時期です。

    成長を見守る大人にとっても、乗り越えることが難しいと感じられる時期ではないでしょうか。

    4歳児の発達の特徴やできること、おすすめの遊びや接し方のコツについて元保育士ライターがご紹介します。

    ※この記事はPRを含みます。

    4歳児の特徴とできること

    4歳児はできることが増えていく一方で、まだ難しいこともあるのが現状です。危険を伴わないためにも、大人が適切に見守るようにしましょう。

    4歳児の発達の特徴について、項目別にご紹介します。

    • 平均的な身長・体重
    • 運動機能の発達
    • 生活習慣
    • 社会性の発達
    • 認知能力や心の発達
    • 言葉の発達

    平均的な発達特徴として、個人差も考慮しながら参考にしてください。

    平均的な身長・体重

    4歳児の平均的な身長と体重は、以下の通りです。

    <身長>

    年・月・日齢 男子中央値 女子中央値
    101.8cm 100.8cm
    104.9cm 104.1cm

    <体重>

    年・月・日齢 男子中央値 女子中央値
    15.76kg 15.51kg
    16.62kg 16.41kg

    厚生労働省の乳幼児身体発育調査

    運動機能の発達

    • スキップや片足跳び
    • 走りながらボールを投げる
    • ハサミやペンを思い通りに使う

    走る速度をコントロールできるようになるので、走りながら複雑な動きもできるようになります。体力がつくため、長距離を歩くようになるのも特徴的です。

    左右で異なる動きをする器用さも身につくので、ハサミで図形を切れる4歳児もいるでしょう。

    生活習慣

    • 箸を使って食べる
    • 自分で歯みがきをする
    • 衣服をたたむ

    汚れたから拭く、鼻が出たからかむ、などと自分から行動する姿が見られるようになります。

    生活の流れも理解し、見通しを持った生活が送れるようになるでしょう。

    社会性の発達

    • 友だちを遊びに誘う
    • 集団生活でのルールを守ろうとする
    • 我慢を覚える

    自制心が生まれ、我慢しようとする姿が見られます。社会でのルールも知り、列があれば並ぼうとするでしょう。

    また、友だちと遊びや楽しさを共有することは、仲間としての意識を持つきっかけにもなります。

    認知能力や心の発達

    • 時間の流れを認識する
    • 想像で物語をつくる
    • 自意識が芽生える
    • 相手の気持ちを考えるようになる

    過去・現在・未来といった時間の流れを認識するようになり、過去の楽しかった話をしたり、未来の予測を立てたりする姿が見られます。

    また、自意識が芽生えることで、周りの目を気にするようになるのも4歳児の発達の特徴です。

    4歳児は、急激に発達する認知能力に戸惑いや葛藤を覚える時期でもあります。

    感情のコントロールがうまくできない「4歳の壁」にぶつかった子供は、気持ちが不安定になるでしょう。

    言葉の発達

    • 出来事や自分の気持ちを言葉で伝える
    • ひらがなへの興味を持つ
    • 理由とともに自己主張する

    4歳になれば会話もずいぶんとスムーズにできるようになり、「大きい・小さい」「長い・短い」のような比較の言葉も使い始めます。

    4歳児の発達に合った遊び

    4歳児の発達に合う遊びとしておすすめなのは、集団遊びや運動遊び、製作遊びなどでしょう。

    遊びのねらいとしては、社会性を伸ばすことや、体力をつけたり表現力を養ったりすることが考えられます。成長をうながす機会として、遊びを活用したいですね。

    4歳児の室内遊び・外遊び28選!運動できるゲームや手作りおもちゃの製作も!

    4歳児におすすめの絵本

    • 『おむすびころりん』
    • 『ぐりとぐら』
    • 『からすのパンやさん』
    • 『おへそのひみつ』
    • 『はじめてのおつかい』
    • 『どうするどうするあなのなか』
    • 『大阪うまいもんのうた』
    • 『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』
    • 『ちょっとだけ』
    • 『おかあさんがおかあさんになった日』

    想像力が豊かになる4歳児には、ワクワクできるような物語がおすすめです。好奇心をくすぐる絵本もいいでしょう。

    4歳児の接し方のポイント

    4歳児は身体や認知能力の発達に心が追い付かず、突然怒ったり泣いたりすることがあります。なかには、強く反抗したかと思えば急に甘えだすことも。

    さまざまな葛藤や戸惑いのなかを生きる4歳児は、トライアンドエラーの繰り返しです。自分で気づき行動することで、うまくいく経験を重ねていきます。

    いきなり大人が答えを与えるのではなく、ヒントを出しながら自分で考える余白を残すようにしましょう。

    子供の気持ちに寄り添う

    4歳にもなれば、自分の気持ちや考えを持っていることがほとんどでしょう。頭ごなしに否定せず、しっかりと子供の意見を聞くことが大切です。

    子供の話は最後まで聞き、「そう考えたんだね」とやさしく寄り添うことを意識したいですね。

    子供の考えを尊重する

    子供が自分でやりたいことは応援し、自尊心を傷つけないようにしましょう。

    大人にとっては「こうしたほうが速い」「こっちの方法が効率がいい」と分かっていることでも、子供の考えをいきなり否定しないことがコツです。

    行き詰まったり困ったりしている場合にはさりげなくヒントを出し、自分でやり遂げる経験を重ねられるようにしましょう。

    イライラの理由を理解する

    4歳児の反抗的な言動にも、理由があります。子供と冷静に向き合いながら、イライラの原因をていねいに紐解きましょう。

    未来の想像ができるようになったことで、失敗することへの恐れや葛藤から「やりたくない」と言っているのかもしれません。

    2歳頃のイヤイヤ期とは異なり、4歳の反抗には自分のなかで明確に理由を持つ場合が多いです。落ち着いた環境で理由を尋ね、解決策をいっしょに考えていきましょう。

    「なんで?」「どうして?」にはていねいに答える

    好奇心旺盛な4歳児からは、日々さまざまな質問が飛んでくることもあるでしょう。なかには複雑な問題や、大人でさえ考えさせられるような深いテーマの場合も。

    不思議に思う気持ちに共感し、知識を深め、考え方の幅を広げる楽しさを感じられるようにすることが大切です。

    いっしょに調べたり実験したりすることも、学習や探求の面白さを実感できる素晴しい経験になりますよ。

    やめてほしい言動には過剰反応しない

    言ってほしくない言葉を発することも、4歳の壁の特徴です。見守る大人としては頭を抱えてしまいますが、イライラの発散や相手の反応を楽しむために言っている場合がほとんど。

    衝動的に発された言葉であり、言われた相手の気持ちまで考えられていないことが多いでしょう。

    汚い言葉や人を傷つける言葉が出てきたら、言われた側の気持ちを冷静に伝えることが大切です。言葉に限らず、行動についても同様の対応が有効でしょう。

    大人扱いしすぎない

    4歳になると1人でできることも増えるため、「もうお兄さん・お姉さんだから」と周りの期待を背負い始めます。実際にこの時期に弟や妹が生まれる家庭もあるでしょう。

    しかしどんなにしっかりしている子供でも、子供であることには変わりないです。ときには甘えたい気持ちもあります。気持ちが満たされれば、情緒の安定にもつながるでしょう。

    進級直後はとくに、子供自身もプレッシャーに感じている場合があります。ほかの子供たちと比較しないことも大切です。

    友だちとの関わりで社会性をはぐくむ

    集団生活のルールやマナーはまず大人が知らせ、自分たちで協調性をはぐくめるようにしましょう。

    ケンカの際はお互いに話し合える環境をつくり、できる限り子供たちで解決できるよう大人がサポートします。

    話し合いでは、以下の3点を意識しましょう。

    • 自分の気持ちを伝えること
    • 相手の気持ちを聞くこと
    • どうしたらいいか考えること

    ケンカは悪いことではありません。社会性を身につけるチャンスとして活用していきましょう。

    4歳児の成長におすすめなサブスク

    4歳児の成長にあったおすすめのサブスクを紹介します。

    こどもちゃれんじ

    幼児向けの知育遊び教材で、おもちゃの代わりにと利用する人が多いサブスクです。トイレやはみがきなどの生活習慣も、しまじろうパペットといっしょなら楽しみながら身につけられます。

    しまじろうとのやり取りを通して、やさしさや思いやりを育める点も魅力的です。毎月配信されるアプリ映像では、リズム遊びも楽しめますよ♪

    【こどもちゃれんじ】

    こどもちゃれんじの体験談

    トイサブ!

    成長が著しい4歳児には、使える時期に合わせて利用できるおもちゃのレンタルもおすすめです。

    購入よりも低いハードルで新しいおもちゃに出会えるので、子供のさまざまな興味を引き出せます。

    おもちゃレンタルのサブスクで人気の「トイサブ!」では、知育おもちゃプランナーが子供の月齢や好みからおすすめを選定。

    おもちゃのリクエストにもていねいに対応してもらえます。

    トイサブ

    【トイサブ!】詳細

    トイサブ!1年半使った口コミ

    おもちゃサブスクの各社を比較

    ***

    4歳児の特徴を理解し、成長を温かく見守ろう

    身体も知能も急成長する4歳は、精神的に不安定になりやすい時期です。激しい主張や反抗的な言動には、周りも振り回されやすいでしょう。

    しかし、対応が難しい姿にも原因があることを理解すると、気持ちに余裕が生まれるのではないでしょうか。

    子供自身が困惑のなかにいることを受け止め、気持ちに寄り添いながら見守っていきましょう。

    facebook twitter line
    Akari
    0・1歳の子供たちと笑い合い、3・4・5歳の子供たちと語り合ってきた保育士経験を持つWebライター。親子生活に役立つ記事を発信していきたいと思います。コスメライターの資格取得を機に執筆をはじめました。美容Webサイトを中心に執筆中です。
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    アイデア
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    子供部屋は何歳から必要?年齢別の目的やメリット・デメリットを調査
    2024.10.25
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです