子供が楽しく学べる英語教材とは?おすすめの人気16選!ユーザーインタビューも

子供が楽しく学べる英語教材とは?おすすめの人気16選!ユーザーインタビューも
子供が楽しく学べる英語教材をご紹介します。通信教材やデジタル教材、市販のものなど、赤ちゃんや幼児から取り組める、おすすめの16教材をタイプ別にセレクトしました。記事作成にあたってユーザーへのインタビューや、英語教材を始める時期についても独自にアンケート調査しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
  • 自宅で使う子供向け英語教材の種類
  • 子供が楽しく学べる英語教材おすすめ3選
  • 子供向け英語教材(通信教材)おすすめ8選
  • 子供向け英語教材(アプリ・デジタル教材)おすすめ4選
  • 子供向け英語教材(市販)おすすめ4選
  • 子供が英語教材を使うメリット5つ
  • 英語教材の選ぶときのチェックポイント4つ
  • 英語教材で子供が楽しく学び続けるコツ3つ
  • 子供の英語教材によくある質問4つ
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターで2人の小学生をもつAyako.Oです。

    小学校でも英語の授業が始まったこともあり、幼児期から子供に英語を学ばせたいと考えるママ・パパもいるでしょう。

    本記事はそんな人に向けて、小さい子がいる家庭に人気の英語教材をご紹介します。

    各教材にはさまざまな特徴があり、子供が楽しく学べる工夫が満載です。どの教材がわが子に合いそうか、ぜひチェックしてくださいね。

    自宅で使う子供向け英語教材の種類

    家庭用の英語教材は、受講スタイルが3種類あります。それぞれ特徴や代表的な教材は下表のとおり。各タイプについてはこのあと詳しく解説します。

    通信教材 アプリ・デジタル教材 市販
    ・ディズニー英語システム
    ・こどもちゃれんじEnglish
    ・ミライコイングリッシュ
    ・7+BILINGUAL
    ・Sanrio English Master
    ・ポピーKids English
    ・東進こども英語塾 オンラインコース
    ・パルキッズ
    ・学研こどもえいごずかん
    ・トド英語
    ・ベビーパーク英語育児講座
    ・モコモコイングリッシュ
    ・Musio X
    ・えいご絵じてんシリーズ
    ・Goomies English for Kids
    ・うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDS
    ・自宅に届くのでラク
    ・購入形態は買い切り型と継続型がある
    ・教材の種類が豊富
    ・無料体験できるものが多い
    ・価格帯が幅広い
    ・教材を溜めこむこともあり管理が大変
    ・PCやスマホで学習する
    ・移動時間や待ち時間でも取り組める
    ・学習状況を記録できるものもある
    ・目への負担に配慮する必要がある
    ・店頭で実物を見て選べる
    ・価格が安いものが多く気軽に買いやすい
    ・キャラクターとのコラボものも多い
    ・教材の種類は少ない

    通信教材

    通信教材は自宅に教材一式が届くもので、公式サイトからの申し込みが主流です。

    英語教材にはDVDやテキスト、絵本、音声タッチペンなどさまざまあり、通信教材はとくに豊富なラインナップから選べます。

    赤ちゃんならDVDを見せたり絵本を読み聞かせたり。ある程度任せられる年齢なら音声タッチペンで自主的に学習したり。

    子供の興味や年齢に合わせて使用教材を選べるのも、通信教材の特徴です

    また通信教材には購入形態により、初めに全教材を一括で購入する「買い切り型」と、1~2か月ごとなど定期的に届く「継続型」があります。

    買い切り型の教材には高価なものもありますが、長い目で見るとコスパがいい場合もあります。

    教材の種類が多い分価格帯も幅広いので、予算に合わせて選べますよ。

    アプリ・デジタル教材

    アプリ・デジタル教材は家庭のパソコンやタブレット、スマホを使います。端末内で学習が完結するため、教材が溜まらず整理する手間もありません。

    端末上でこれまでの学習を記録できるものもあり、子供の取り組み具合がひと目でわかります。

    タブレットやスマホなら車移動や待ち時間にも取り組めるため、子供のひまつぶし対策としてもおすすめです。

    ただしネットリテラシーの面から、アプリ・デジタル教材を子供に任せきりにするのは少し心配

    セキュリティ対策や端末の不具合など、ママ・パパがしっかり管理する必要があります。

    またアプリ・デジタル教材で長時間学習すると、目や体に負担がかかります。ママ・パパは小まめに声をかけて休憩させましょう。

    市販教材

    英語の教材を店頭やインターネット通販で購入する方法もあります。実物を目で見て確認できるため、より納得して購入できます。

    市販教材には絵本やDVDが多く、人気キャラクターとのコラボものも多数。子供の好みに合わせて選べますよ。

    市販教材は通信教材に比べるとボリュームが少ないため、学習が終わったら次の教材を探す必要があります。

    また教材は絵本やDVDが主流で、通信教材ほど種類は多くありません。

    ただ価格も数千円程度と安いものが多いため、万が一わが子に合わなかったとしてもダメージが少なくてすみそうです。

    子供が楽しく学べる英語教材おすすめ3選

    幼児向けの英語教材はとにかく種類が豊富!なかでもおすすめの英語教材は、下記の3つです!

    • 7+BILINGUAL
    • ベビーパーク英語育児講座
    • ポピーKids English

    7+BILINGUALは幼児の右脳開発で有名な「七田式」が手がける通信教材です。音声タッチペンを使ってくり返し学習することで、35日間でバイリンガルをめざします。

    ベビーパーク英語育児講座は、英語で育児できるよう開発されたもの。英語を勉強するのではなく、日本語と同様に毎日の生活に取り入れて習得します。

    ポピーKids Englishは、コスパよく続けられる継続型の通信教材です。音声タッチペンの「ポピペン」は楽しいと口コミでも評判!

    3社ともこのあと詳しくご紹介しますのでお楽しみに!

    子供向け英語教材(通信教材)おすすめ8選

    ここからはおすすめの通信教材を8つご紹介します。いずれも赤ちゃんや幼児が楽しく学べるものばかりです。

    また今回ごっこランドTimesでは、アメーバブログ(アメブロ)のブロガーさんやインスタグラマーさんに、各教材の使い心地についてのインタビューを実施しました!

    実際に使ってわかったメリットやデメリットなど、みなさんの声は参考になりますよ。

    ディズニー英語システム(DWE) こどもちゃれんじEnglish ミライコイングリッシュ(Miraico English)
    7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)
    Sanrio English Master(サンリオイングリッシュマスター)
    ポピーKids English 東進こども英語塾 オンラインコース パルキッズ
    パッケージにより約8万円(単品)
    ~約90万円(フルパッケージ)
    教材費とは別に会費必要
    ※第一子の月齢により1,320円~3,410円(税込)、マタニティは無料
    3,140円(税込)~
    教材は隔月のお届け
    68,600円(税込) 32,780円(税込) 334,980円(税込)
    ※購入にはSanrio+への会員登録が必要
    月額1,595円~
    (税込、12か月一括払い)
    月2,970円~4,950円
    (いずれも税込、12か月一括払い、2レッスン/週の「標準受講」の場合)
    38,500円~135,850円(税込)
    お得なセット販売もあり
    0~12歳ぐらい
    (マタニティもOK)
    1〜6歳 0〜8歳 3~12歳 0~8歳 年中〜小3 幼児・小学生 0歳~小学生
    買い切り 継続 買い切り 買い切り 買い切り 継続 継続 買い切り
    ・DVD
    ・トークアロング・カード
    ・マジックペン など
    ・映像教材(アプリ・Web)
    ・絵本
    ・おもちゃ
    ・ポスター など
    ・DVD×15枚(1枚約30分)
    ・CD×3枚(全41曲)・できたよシール×15シート
    ・BOX用アルファベットシール×2シート
    ・収納BOX
    ・音声タッチペン
    ・テキスト4冊
    ・CD1枚
    ・オリジナル世界旅行シール
    ・絵本
    ・DVD
    ・ぬいぐるみ
    ・ボール
    ・ポータブルDVDプレイヤー
    ・音声タッチペン など
    ・音声ペン(税込3,300円、別売)
    ・ポピペンBook(テキスト)
    ・おはなしBook(英語の物語)
    ・シール
    ・カードゲーム
    ・テーブルゲーム
    ・ポスター
    ・CD
    ・動画(タブレット・スマホ・PC)
    ・スピーキング
    ・クイズ
    かけ流し用音声
    ・フラッシュカード
    ・絵本
    ・歌
    ・オンラインレッスン など
    ・ディズニーキャラクターと楽しく遊びながら英語が身につく
    ・契約したら一括で教材が届く
    ・しまじろうといっしょに英語が学べる
    ・教材が隔月に届くので無理なく取り組める
    ・映像が中心のため、遊びと学びをわけられる
    ・1回終わることにシールが貼れるのでモチベーションが保てる
    ・ストーリーの主人公といっしょに世界を旅しながら楽しく学習できる
    ・独自の400%学習法でバイリンガルに育てる
    ・英語圏の学習手法(フォニックス、チャンツ)を採用
    ・サンリオキャラクターと楽しく学べる
    ・サンリオピューロランドと連動している
    ・音声ペンやゲーム教材で楽しく学べる
    ・月1で届くので教材が届くワクワク感がある
    ・セサミストリートのキャラクターと楽しく学べる
    ・ネイティブ講師とのイベントなど無料イベントに参加できる
    ・毎日90分、CDをかけ流して学習する
    ・オンラインレッスンもあるので確実に基礎力が身につく
    英検準1級レベル 初歩の基礎英語
    (自己紹介や将来の夢が発表できる程度)
    英検Jr.(小学校高学年)レベル 小学校卒業程度 英検3級レベル ・レベル1:小学3年生の初歩程度(簡単な単語、あいさつができる)
    ・レベル2:小学3年生程度(2〜3語文が理解できる)
    ・レベル3:小学4年生程度(簡単な会話ができる)
    ・英検4~5級レベル
    ・英語で他教科を学べるレベル
    英検準2級(高校1年生程度)

    ※フォニックス:英語圏の子供が読み書きを身につける学習法。「ABC」なら「エイ・ビー・シー」ではなく「ア・ブ・ク」と発音する
    ※チャンツ:英単語やフレーズをリズムに乗せて発音する学習法

    ディズニー英語システム(DWE)

    パッケージにより約8万円(単品)
    ~約90万円(フルパッケージ)
    教材費とは別に会費必要
    ※第一子の月齢により1,320円~3,410円(税込)、マタニティは無料
    0~12歳ぐらい
    (マタニティもOK)
    買い切り
    ・DVD
    ・トークアロング・カード
    ・マジックペン など
    ・ディズニーキャラクターと楽しく遊びながら英語が身につく
    ・契約したら一括で教材が届く
    英検準1級レベル

    ディズニー英語システム(DWE)は子供向け英語教材として有名です。ミッキーマウスらおなじみのキャラクターと楽しく学習できます。

    ディズニー英語システムの教材は、40年以上もの実績にもとづいた確かなもの。

    DVDセットや音声タッチペンを使うもの、音声カードを読み取るものなど、子供の年齢や興味に合わせて豊富なパッケージから選べます。

    ディズニー英語システムはほかの英語教材に比べると高額ですが、無料サンプルDVDやアドバイザーからの説明もあるため、納得してから受講できますよ。

    ごっこランドTimesの別記事【口コミ評判】ディズニー英語システムで後悔?1年使った効果とはでは、教材内容や料金など詳しく解説しています。ぜひご覧ください!

    ディズニー英語システム(DWE)のメリット

    • ディズニーキャラクターといっしょに楽しく取り組める
    • 教材の種類が多く、子供の興味に合わせやすい
    • 赤ちゃんから小学生まで使えてコスパがいい
    • きょうだい同時に使える

    ディズニー英語システム(DWE)の大きなメリットは、ミッキーやミニーなどキャラクターが多く登場すること。

    マタニティ~赤ちゃん向けのパッケージもあり、小さな子も親しみやすい内容です。

    パッケージ単品で購入したり、セットで組み合わせたりとわが子に合わせて選べますよ。

    ディズニー英語システム(DWE)のデメリット

    • 値段が高い
    • 特定のサービスを受けるには有料会員になる必要がある
    • 教材量が多く、親の管理が必須
    • インターネット上では購入できず、アドバイザーに来てもらって購入するしかない

    ディズニー英語システムは、料金の高さがネックになりがち。特定のサービスを受けるには、月会費もかかります。

    申し込みはインターネット上ではなく、アドバイザーから直接説明を受けて購入手続きします。教材費が高額であるからこそ、しっかり話を聞けるのは安心ですね。

    こどもちゃれんじEnglish

    3,140円(税込)~
    教材は隔月のお届け
    1〜6歳
    継続
    ・映像教材(アプリ・Web)
    ・絵本
    ・おもちゃ
    ・ポスター など
    ・しまじろうといっしょに英語が学べる
    ・教材が隔月に届くので無理なく取り組める
    初歩の基礎英語
    (自己紹介や将来の夢が発表できる程度)

    こどもちゃれんじEnglishは、しまじろうといっしょに学習できる英語教材です。

    子供の興味や発達に合わせた絵本やおもちゃを通じ、遊びながら英語力を身につけられます。

    英語だけでなく日本語も織り交ぜながらストーリーが展開するため、子供が1人でも理解しやすい内容に。

    幼児向け教材のこどもちゃれんじらしく、教材には楽しく取り組める工夫が満載です。

    こどもチャレンジEnglishのメリット&デメリット|ブロガーさんの声!

    こどもチャレンジEnglishの利用経験があるアメーバブログ(アメブロ)のブロガーさん2名に、お2人が感じたメリット・デメリットについてうかがいました。

    回答していただいたのは、もえちうさんともう1名です。

    もえちうさんのブログでは、6歳のお兄ちゃんと4歳の双子の妹ちゃんによる日々の生活や学習の様子などを見られますよ。

    【メリット】

    • しまじろうがほめて応援してくれるため、子供のやる気につながる
    • DVDは1回30分以内と短く、子供が飽きずに観られる
    • 学習内容は簡単で、「できる」体験を積み重ねられる
    • フォニックスがさりげなく入っていて学びやすい
    • 2か月に1回のペースがちょうどよく、おもちゃの量が適切
    • しまじろうのおもちゃやワークで遊べる

    こどもちゃれんじEnglishは、しまじろうが登場する点が高評価だったようです。

    2か月に1回のペースが程よく、教材がそれほど溜まらない点もメリットにあがっていました。

    内容が簡単で成功体験を積み重ねられるため、子供のモチベーションもアップさせられるのですね。

    ※フォニックス:英語圏の子供が読み書きを身につける学習法

    【デメリット】

    • DVDがセットで付かなくなったのが残念
    • おもちゃが壊れやすい気がする
    • こどもちゃれんじのメイン教材と連動していない
    • イベントの開催地が都市部に限られている

    以前ならこどもちゃれんじEnglishの教材にDVDも含まれていましたが、現在はアプリやWebでの映像教材に替わっています。

    DVDも税込330円で追加購入できますが、以前は無料だったために割高に感じるそうです。

    またおもちゃに関するデメリットとして、壊れやすいとの声がありました。電池を交換しても動かなくなったものがいくつかあり、下の子に使わせられなかったそうです。

    こどもちゃれんじEnglishの効果や利用者の詳しい口コミは、こちらの記事で詳しく見られますよ。

    こどもちゃれんじEnglish

    ミライコイングリッシュ(Miraico English)

    68,600円(税込)
    0〜8歳
    買い切り
    ・DVD×15枚(1枚約30分)
    ・CD×3枚(全41曲)・できたよシール×15シート
    ・BOX用アルファベットシール×2シート
    ・収納BOX
    ・映像が中心のため、遊びと学びをわけられる
    ・1回終わることにシールが貼れるのでモチベーションが保てる
    英検Jr.(小学校高学年)レベル

    ミライコイングリッシュは2019年にサービスを開始した新しい英語教材です。

    DVDの視聴がメインで、2年間で英語を習慣づけられるよう構成されています。

    ミライコイングリッシュの監修者はNHKラジオ「基礎英語1」での講師経験があり、楽しい構成で小さな子も毎日の習慣にできそうです。

    ミライコイングリッシュのメリット&デメリット|ブロガーさんの声!

    画像:ズボラ医師妻OLえりなさんのブログより

    ミライコイングリッシュについて、ブロガーのズボラ医師妻OLえりなさん、真衣さん、まめしばさんともう1名の計4名にお話をうかがいました。

    ミライコイングリッシュを選んだ理由として、価格が手ごろだったことやお子さんがサンプルDVDを気に入ったことなどを、みなさんあげていました。

    学習効果も高く、赤ちゃんから観ていた子のなかには、初めて話した言葉が「アポ―!(apple)」だったなんて話も!

    そんな4名が感じたミライコイングリッシュのメリット&デメリットをご紹介します。

    【メリット】

    • 1本のDVDに3分ほどの短編動画が多く収録されていて、子供が飽きずに楽しめる
    • DVDに字幕以外の文字も多く登場するため、理解しやすい
    • オールイングリッシュで、フォニックスも充実している
    • 内容がとにかくおもしろく、子供が毎回大笑いしている
    • 教材がDVDだけとシンプルで、共働きで子供との時間が取りにくくても継続しやすい
    • サポート体制がしっかりしていて安心

    ミライコイングリッシュのDVDは、さまざまな短編動画が合わさったもので、小さな子も飽きずに楽しめる工夫があるそうです。

    寝起き後のひとときや車での移動中、ママ・パパの料理中など、みなさんすき間時間をうまく活用して学習を習慣化していました。

    ミライコイングリッシュはサポート体制も充実。購入後も継続して適切なサポートを受けられ、安心できたそうです。

    【デメリット】

    • 習得できる単語数が少ない
    • 絵本があるともっとよかった
    • 登場するのはアニメキャラクターのみで、実際の人は登場しない
    • DVDによってはイラストと文字のみで音声がないものもあり微妙だった

    ミライコイングリッシュの難点として、「扱う単語数が少ないため、物足りなさを感じるようになった」との声がありました。

    また、ミライコイングリッシュはアニメキャラクターといっしょに英語を学習できますが、実際の人は登場しません。

    「お兄さん・お姉さんと同じ動きをしてみよう!」といったコーナーなど、子供が真似できる内容もあると、さらによかったそうです。

    ミライコイングリッシュ

    7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)

    32,780円(税込)
    3~12歳
    買い切り
    ・音声タッチペン
    ・テキスト4冊
    ・CD1枚
    ・オリジナル世界旅行シール
    ・ストーリーの主人公といっしょに世界を旅しながら楽しく学習できる
    ・独自の400%学習法でバイリンガルに育てる
    小学校卒業程度

    7+BILINGUALは右脳開発で有名な七田式が手がける英語教材です。

    「35日間で子供をバイリンガルに育てる」ことをモットーに、脳を活性化させてフレーズを定着させることで、英語が口から自然に飛び出すよう教材を工夫しています。

    テキストは主人公といっしょに世界を巡るストーリー。各国で現地の友だちと出会い、文化に触れることで、英語フレーズだけでなく世界遺産や歴史についても学べます。

    「話に夢中になるあまり、続きが気になり思わず次に進みたくなる」。そんな楽しいしかけが満載です。

    7+BILINGUALのメリット&デメリット|インスタグラマーさんの声!

    画像:takane715さん

    7+BILINGUALについてはインスタグラマーのtakane715さんにインタビューしました!

    takane715さんはお子さんのおうち英語やふだんの学習など、お役立ち情報をインスタグラムに投稿されています。

    7+BILINGUALを実際に利用してみて、takane715さんはどのような点をメリット・デメリットに感じたのでしょう?

    【メリット】

    • テキストのテーマがいい
    • 英語のほかに地理や歴史にも興味を持てた
    • 世界に目を向けられるなど、視野が広がった
    • ゴールが明確で進めやすい
    • ひととおり学習が終わったあとも、くり返し学習できた
    • イラストがかわいらしくお気に入り

    takane715さんのお子さんは、世界の国に興味を持っていたため、7+BILINGUALの「世界旅行」というテーマがぴったりだったそうです。

    7+BILINGUALの教材に私物の世界遺産カードや模型も組み合わせるなど、その国への理解を深めていました。

    お子さんの視野が広がり、英語学習の意義を自分の体感として気づけたのが、大きな経験だったそうです。

    【デメリット】

    • 学習の進め方がルーティーン化されていて、マニュアルどおりに進める必要がある
    • 1回学習しただけでは効果を実感しにくく、くり返し学習が必須

    7+BILINGUALは「使いかたマニュアル」に沿って学習を進めますが、takane715さんのお子さんにとっては、マニュアルどおりに進めるのが難しかったそうです。

    また、7+BILINGUALは独自の「400%学習」により、同じ内容を4回くり返して定着させます。そのため1回終えただけではやはり効果を実感しにくかったとのこと。

    教材は普遍的な内容であるため、何度もくり返して学習できます。

    お子さんは学習をひととおり終えたあとも、東京オリンピック2020のときに教材を引っぱり出してきて、「この国だね」とタッチペンで聴いていたそうです。

    takane715さんへのインタビュー内容は、下記の記事で詳しくご紹介しています。1日の学習の流れやおすすめの学習方法など参考になりますよ。

    【2023最新口コミ】7+BILINGUAL(七田式)の評判を徹底解説

    7+BILINGUAL

    Sanrio English Master(サンリオイングリッシュマスター)

    画像:Sanrio English Master

    334,980円(税込)
    ※購入にはSanrio+への会員登録が必要
    0~8歳
    買い切り
    ・絵本
    ・DVD
    ・ぬいぐるみ
    ・ボール
    ・ポータブルDVDプレイヤー
    ・音声タッチペン
    ・動く絵本プロジェクター など
    ・英語圏の学習手法(フォニックス、チャンツ)を採用
    ・サンリオキャラクターと楽しく学べる
    ・サンリオピューロランドと連動している
    英検3級レベル

    ※フォニックス:英語圏の子供が読み書きを身につける学習法
    ※チャンツ:英単語やフレーズをリズムに乗せて発音する学習法

    Sanrio English Master(サンリオイングリッシュマスター)は、ハローキティやシナモンロールなど、サンリオのかわいらしいキャラクターたちと学べるのが特徴です。

    教材オリジナルキャラクターの「エディ」や「ピタ」も登場しますよ!

    セット内容はぬいぐるみやDVDプレイヤー、プロジェクターなど、充実のラインナップで、子供の興味を引きやすいものばかり。

    Sanrio English Masterは、NHK Eテレや人気アニメ『シナぷしゅ』の制作に携わった専門家が手がけており、幼児向けの確かな内容です。

    Sanrio English Masterは2023年3月に発売されたばかりとまだ新しく、ほかの英語教材に比べると情報も少なめです。

    料金も高額で買うには足踏みしそうですよね。けれども無料のDVDセットや無料体験キャンペーンで事前にしっかり確認できるため、納得して購入できますよ。

    Sanrio English Masterのメリット&デメリット

    Sanrio English Masterは新しい教材で受講者もまだ多くないため、口コミが気になりますよね。

    アメーバブログのブロガーのs5n5k2022さんと *けい*さんに、メリットやデメリットなどうかがいました。

    お2人ともお子さんが2歳のときにSanrio English Masterを始め、「本当に買ってよかった!」とブログでつづっています。具体的にどんな点がよかったのか、見てみましょう。

    【メリット】

    • ぬいぐるみは多機能で手触りもいいなど優秀!
    • しかけ絵本は赤ちゃんの興味をひきやすい
    • 映像はサンリオらしい絵柄や実写などバランスがいい
    • 体を動かしながら学習するため、英単語やちょっとした会話を覚えやすい
    • 親子でいっしょにできる内容も多い
    • チャンツがしっかり盛り込まれている
    • ポータブルDVDプレイヤーや絵本、タッチペンはお出かけの強い味方になる

    Sanrio English Master(サンリオイングリッシュマスター)は、ぬいぐるみや知育おもちゃなど、赤ちゃんの興味をひく教材が高評価でした。

    ぬいぐるみは口が動いておしゃべりしたり、曲が流れたり、自分の声を録音できたりと多くの機能があり、赤ちゃんにおすすめだそうです。

    また、スポグリッシュ(※)のように親子で取り組めるものもあり、楽しく学習してくれるようです。

    DVDを選ぶときは、どれにするか毎回子供に選ばせるといいそう。自分でDVDを選ぶことで、飽きずに楽しめるようです。

    (※)スポグリッシュ:「スポーツ+イングリッシュ」を組み合わせた造語。運動と英語を同時に取り入れることで、どちらの能力も伸ばす学習法のこと。
    「spoglish」は株式会社second placeの登録商標です(登録第5680167号)

    【デメリット】

    • 絵本のなかで音声タッチペンの音源部分を探すのが難しい
    • 色合いがきつく赤ちゃんには刺激が強く感じる
    • 子供がDVDを触るのが心配

    Sanrio English Masterには音声ペンを使った教材もありますが、絵本を正確にタッチするのが難しいとの声がありました。

    また、子供向けの教材には色あざやかなものも多いですが、人によってはSanrio English MasterのDVD映像は色合いがきついと感じるようです。

    教材の雰囲気に不安があるなら、サンプルDVDで確認してみましょう。Sanrio English Master(サンリオイングリッシュマスター)公式サイトから申し込めますよ。

    ポピーKids English

    月額1,595円~
    (税込、12か月一括払い)
    年中〜小学3年生
    継続
    ・音声ペン(税込3,300円、別売)
    ・ポピペンBook(テキスト)
    ・おはなしBook(英語の物語)
    ・シール
    ・カードゲーム
    ・テーブルゲーム
    ・ポスター
    ・CD
    ・音声ペンやゲーム教材で楽しく学べる
    ・月1で届くので教材が届くワクワク感がある
    ・レベル1:小学3年生の初歩程度
    ・レベル2:小学3年生程度
    ・レベル3:小学4年生程度

    ポピーKids Englishは、「月刊ポピー」を運営する株式会社新学社が手がける英語教材です。小学校の授業に対応できるよう、2019年にサービスを始めました。

    音声タッチペンの「ポピペン」やCDには、すべてネイティブの音声を収録。テキストやカードゲームにタッチしながら遊び感覚で取り組め、小学校の英語をマスターできるのはうれしいですね。

    ポピーKids Englishのメリット

    • ポピペンが楽しく、子供が主体的に学習してくれる
    • 学習や教材の量が程よく取り組みやすい
    • ネイティブの発音に触れられる
    • 価格が手ごろで続けやすい
    • 日本語訳があるおかげで子供が1人で進められる

    ポピーKids Englishには「ポピペンがとにかく楽しい!」との意見が多くありました。

    ポピペン対応のポスターやシールをリビングや子供部屋などあちこちに貼れば、たとえばりんごを食べながら「りんごは英語で何というかな?」とサッと調べられるなど、子供が気軽に音声を確認できます。

    また、ポピーKids Englishには適度に日本語訳もあります。

    イラストだけではわかりにくい箇所も、日本語訳があれば理解しやすいため、初めて英語に触れるも学習しやすいようです。

    ポピーKids Englishのデメリット

    • ネイティブレベルまでは到達しない
    • 内容が物足りない
    • 日本語訳があるとさまたげになる子もいる
    • ポピペンの保証に不安がある

    ポピーKids Englishは、初めて英語学習する子が気軽に取り組めるよう作られています。そのためハイレベルな英語力を求める人には向いていません。

    また、気軽に取り組める工夫としてテキストには日本語訳も記載されていますが、かえって学習のさまたげになるケースもあるようです。

    ポピーKids Englishについては、下記の記事もぜひ参考にしてみてください。教材の内容や料金について詳しく解説しています。

    ポピーKids Englishの最新口コミ!英語の音声ペンって実際どう?

    ポピーKids English

    東進こども英語塾 オンラインコース

    画像:東進こども英語塾 オンラインコース

    月2,970円~4,455円(税込、12か月一括払い)
    ※週2回配信される「標準受講」の場合
    3歳~小学6年生
    継続
    ・動画(タブレット・スマホ・PC)
    ・スピーキング
    ・クイズ
    ・ワークシート
    ・セサミストリートのキャラクターと楽しく学べる
    ・無学年式で年齢に関係なく始められる
    ・ネイティブ講師とのイベントなど無料イベントに参加できる
    ・英検4~5級レベル
    ・英語で他教科を学べるレベル

    東進こども英語塾 オンラインコースは、学習塾の東進が人気アニメ『セサミストリート』とコラボした自宅学習向けの英語学習コースです。

    レッスンは動画を観ながら学ぶスタイルです。セサミストリートの動画視聴をメインに、単語やフレーズを学んだり、フォニックスを覚えたりできます。

    コースはレベル別に全9つあり、3歳~6歳向けには「幼児1~幼児3」の3コースから選べます。アルファベットがわかる子なら、次の「小学生英語初級」から始めてもOK!

    動画の配信ペースも週に2回または4回から選べるなど、子供に合わせて受講できますよ。

    東進こども英語塾 オンラインコースのメリット

    • 子供のレベルに合わせてコースや進度を選べる
    • カリキュラムが良質
    • フォニックスやサイトワード(※)を習得できる
    • 他教科も英語で学べ、実践力を養える
    • ワークシートでライティングも学べる
    • マンツーマンのサポートを受けられる

    東進こども英語塾 オンラインコースのレッスンは、東進のノウハウを生かしてカリキュラムが組まれたもの。

    幼児英語では身の回りのトピックやアルファベット、小学生英語初級ならフォニックスも学べるなど、良質なカリキュラムが支持されています。

    ネイティブ講師との楽しいオンラインイベントもあり、充実した内容です。

    取り組みに応じてコインを貯められアメリカの人気子供番組を視聴できるなど、ごほうび制度で楽しく学習を進められそうです。

    ※サイトワード:フォニックスのルールに当てはまらず、丸暗記するべき単語。
    (例)one、friend、knowなど

    東進こども英語塾 オンラインコースのデメリット

    • セサミストリートが合わない子もいる
    • アウトプットの機会が少ない
    • スピーキング練習など自主的に取り組む必要がある

    東進こども英語塾 オンラインコースは、そもそもセサミストリートの世界観が苦手な子には向かないようです。

    レッスンは動画を観て自ら学ぶスタイルで、アウトプットの機会は多くありません。

    家庭内の学習だけでは、正しく発音できているかなど気になりますよね。そんなときは月に1回のマンツーマンサポートでチェックしてもらいましょう!

    発音やリーディング練習など講師にしっかりケアしてもらえるため安心です。

    東進こども英語塾 オンラインコース

    パルキッズ

    画像:パルキッズ

    38,500円~135,850円(税込)
    お得なセット販売もあり
    0歳~小学生
    買い切り
    ・かけ流し用音声&オンラインレッスン
    ・ 英語絵本
    ・単語読解 など
    ・毎日90分、音声をかけ流して学習する
    ・オンラインレッスンもあるので確実に基礎力が身につく
    小学生で英検準2級以上

    パルキッズでは、英語を大量にかけ流す独自の「インプット・メソド」により、脳科学の観点から幼児が効率よく学べるよう提唱しています。

    幼児向けの「プリスクーラー」も英語の大量インプットがかなう教材で、90分のかけ流し音声と3分オンラインレッスンが中心です。

    かけ流し音声の内容は、日常会話やフラッシュカード、絵本、歌とさまざま。

    朝晩の食事や室内遊び、ママ・パパの家事中など、日々の生活に無理なく取り入れられるため、忙しく時間を取りにくい家庭にもおすすめです。

    ほかにもパルキッズの幼児向け教材には、英語絵本「アイキャンリード」や単語読解の「Do the FUN単語1」があります。

    それぞれオンラインレッスンもあるので実践的。教材により1年間、2年間と学習期間が設定されており、目標が明確なのも続けやすい秘訣です。

    パルキッズのメリット&デメリット|ブロガーさんの声!

    パルキッズについては、アメブロのブロガーさんである秘書ママ(おうち英語・幼児教育)さん、おかちゃんさんともう1名の方にお話をうかがっています。

    【メリット】

    • 音源の内容がその月や季節に合わせてあるのがいい
    • オンラインレッスンには知育要素が盛り込まれている
    • スマホでも取り組め、移動時間にサクッとできる
    • 日常生活に音源がリンクするため、生きた英語につながりやすい
    • 作りがシンプルでキャラクターの主張が少なく、子供が飽きにくい
    • タブレットの操作が簡単で幼児でも1人で進められる

    ブロガーさん3名ともも、パルキッズは毎日続けやすいと評価していました。

    かけ流し音声は好きな時間に取り組めるため、毎日の学習習慣づけに役立ちます。

    秘書ママ(おうち英語・幼児教育)さんおすすめの学習法は、1日90分の音声のうち45~60分を朝に終えてしまうこと。

    朝は集中力があるため、内容が頭に入りやすいと感じたそうです。

    またかけ流し音声は内容が簡単で、小さい子も抵抗感なく取り組んでくれるそうですよ。

    おかちゃんさんは、タブレットが簡単に操作できて子供が積極的に進められる点を評価していました。

    お子さんはパルキッズのおかげで小学2年生のときに英検準2級を取得!

    英語絵本「アイキャンリード」の学習で、英語を音として耳でコピーするうちに文字と音を合わせるようになり、自然に英語絵本を読めるようになったとのことです。

    英語のインプットがどんどん進んで、英検準2級までのレベルに到達したのだそう!

    【デメリット】

    • おもちゃがないため小さい子は取り入れにくい可能性がある
    • ワークや絵本は自分でダウンロードする必要がある

    小さな子の場合、おもちゃをきっかけに教材にハマってくれることもあります。しかしパルキッズの教材にはおもちゃがないため、子供により取り入れにくいようです。

    また英語絵本やプリント学習など、教材によっては自宅での印刷作業が必要に。

    メイン教材がタブレットで手軽にできる分、印刷作業がよけいに手間に感じられるようです。

    ただ、ブロガーさんはかけ流し音声と英語絵本バランスよく取り組むことで、より力が付くと感じていました。

    パルキッズ

    子供向け英語教材(アプリ・デジタル教材)おすすめ4選

    幼児向けのアプリ・デジタル教材には月額数百円ほどとコスパのいいものも多く、「とりあえず何か試してみたい」という家庭にもおすすめです。

    ここでは人気の4教材を取り上げています。インスタグラマーさんにもメリットやデメリットなどうかがってみました!

    学研こどもえいごずかん トド英語 ベビーパーク英語育児講座 MOCOMOCO ENGLiSH
    (モコモコイングリッシュ)
    360円~2,100円(税込) 7,560円~13,440円 月額4,980円(税込) 月額980円(税込)
    「合わなかったら無料」
    0歳〜小学生 3歳~9歳 2歳半〜6歳 小学生・幼児
    (0~12歳)
    継続 継続 継続 継続
    ・オリジナルずかん
    ・英語ミニゲーム(パズルゲーム、はやあてゲーム)
    ・英語ゲーム(3,500個以上)
    ・本(500冊以上)
    ・動画
    ・語りかけフレーズ(タブレット・スマホ・PC)
    ・デジタル絵本
    ・かけ流し音源
    ・アニメ・ドラマ
    ・フラッシュカード
    動画コンテンツ(タブレット・スマホ・PC)
    ・無料でも使える
    ・ネイティブの発音が聞けて英語耳が鍛えられる
    ・ゲームやクイズで楽しみにながら学べる
    ・スマホ・タブレットでアプリをダウンロードするだけで、いつでも学習できる
    ・ゲームが多く楽しみながら学べる
    ・ラジオ感覚で英語を聞き取れる力を養える
    ・自動で学習の記録がとれる
    ・小学6年生で英検準1級をめざす
    ・ゆるキャラたちのコメディアニメを観て学ぶ
    ・きょうだいもいっしょに受講可能
    ・週に1本動画が追加される
    初歩の基礎英語 幼稚園~小学校2年生程度 ・小学1年生で英検3級
    ・小学6年生で英検準1級
    ・中学卒業までに英検1級取得をめざす
    小学生程度

    学研こどもえいごずかん

    画像:夏海さんのインスタグラムより

    360円(1か月プラン)
    ~2,100円(12か月プラン)
    (税込)
    1歳〜6歳
    継続
    ・オリジナルずかん
    ・英語ミニゲーム(パズルゲーム、はやあてゲーム)
    ・無料でも使える
    ・ネイティブの発音が聞けて英語耳が鍛えられる
    ・ゲームやクイズで楽しみながら学べる
    初歩の基礎英語

    ※こどもえいごずかんはiOSでのみ利用可能です。アンドロイドには対応していませんので注意してください

    学研こどもえいごずかんは、人気絵本『0さい~4さい こどもずかん 英語つき』シリーズをベースにした英語知育アプリです。

    絵本は累計200万部を超える学研のベストセラーで、アプリも同様にかわいらしいイラストが満載です。

    学研こどもえいごずかんでは、動物や食べ物、色など身近な単語をネイティブの音声で聞くことで、英語耳を鍛えられます。

    ほかにもパズルゲームや早当てクイズで遊べたり、自分の声を録音してオリジナルの図鑑を作れたりと機能が充実。

    料金は1か月~12か月のプランから選べます。最初の1週間は無料ですべての機能を試せるのでお得!

    さらに定番の3コンテンツはいつでも無料で利用できるので、わが子の興味の度合いなど気軽に確認できますよ。

    学研こどもえいごずかんのメリット&デメリット|インスタグラマーさんの声!

    学研こどもえいごずかんを利用しているインスタグラマーさんに、お子さんの学習の様子についてインタビューを実施しました。お話をうかがったのは、さなさん、さとみさん、夏海さんの3名です。

    【メリット】

    • 絵柄がかわいらしく、タップすると絵が動いたり動物の鳴き声がしたりするのがいい
    • 「言ってみよう」など指示がわかりやすい
    • タップすれば音声が出るため、子供にも操作が簡単
    • スマホさえあればよく、お出かけのときに便利
    • 英語と日本語どちらも聴ける
    • 録音機能で自分の声を聴くのが楽しそう
    • いろいろな機能で遊べる

    学研こどもえいごずかんは、かわいらしいイラストで小さい子も簡単に取り組める点がメリットにあがっていました。

    スマホさえあればどこでも遊べるため、外食の待ち時間や移動中の車内など、お出かけ時に重宝します。

    乗り物や動物など、その子により好きなページがあり夢中になってくれるようです。

    「子供が自分から英単語を言うことが増えた」
    「英語に興味を持ってくれ、その後の英語教育につながった」

    など、みなさん効果を実感されていました。

    【デメリット】

    • 単語数やページ数が少ない
    • 継続型ではなく買い切り型がいい
    • パズルゲームは小さい絵柄をタップしにくい

    学研こどもえいごずかんアプリは、習得できる単語数が少なく人によっては物足りなく感じるようです。

    アプリは月額制ですが、買い切り型にしてほしいとの声もありました。

    ただ月額制でも1か月プランなら360円とリーズナブルで、1週間は無料で試せるため、子供の反応を見てから購入を検討できる点がいいですね。

    学研こどもえいごずかん

    トド英語

    画像:takane715さん

    7,560円(6か月プラン)
    ~13,440円(12か月プラン)
    3歳~9歳
    継続
    ・英語ゲーム(3,500個以上)
    ・本(500冊以上)
    ・動画
    ・スマホ・タブレットでアプリをダウンロードするだけで、いつでも学習できる
    ・ゲームが多く楽しみながら学べる
    アメリカの幼稚園~小学2年生レベル

    トド英語はLINEでできるデジタル学習アプリで、子供が1人で楽しく学習できるよう構成されています。

    英語ゲームが3,500個以上、電子書籍や動画が500冊以上とラインナップがとにかく豊富!アルファベットやフォニックス、発音など子供のレベルに合わせて、ゲーム感覚で楽しく学べますよ。

    単に英語力を上げるだけではなく、欧米の文化やマナーも学べるなど、グローバルな内容に。

    毎日の学習状況はLINEで通知が届くため、ママ・パパも進捗をひと目で確認できます。AIが学習内容を細かく分析してくれるため、子供に声をかけるときも参考になります。

    トド英語のメリット&デメリット|ブロガーさんの声!

    トド英語について、アメーバブログのブロガーsayaさん、真衣さん、エルさんにインタビューを実施しました。

    3名のお子さんたちは、トド英語を始めてからどのような変化があったのでしょうか?メリットやデメリットなど口コミをご紹介します。

    【メリット】

    • ゲーム要素が強く、遊びながら楽しく学べる
    • フォニックスについて理解でき、知らない単語も推測して読める
    • アメリカの文化について理解を深められる
    • 操作が簡単で子供でも1人で学習できる
    • 1日15分程と無理なく習慣にできる
    • AIによる発音判定がある
    • コスパがいい

    トド英語について、みなさん「子供が遊び感覚で楽しく学べる」点を評価していました。

    子供はアプリで遊んでいるつもりながら、発音やフォニックス、欧米の文化まで学べるため、ありがたく感じたそうです。

    1か月あたり1,000円強と手ごろな料金で多くの機能を使え、しっかり効果を実感できるのはうれしいですね。

    【デメリット】

    • アプリの容量が大きく、新しい端末が必要になることもある
    • リスニング学習のコンテンツが弱い
    • 子供により好きな内容のみに偏りがち
    • 年齢によっては親の補足が必要

    トド英語は豊富なコンテンツも魅力ですが、子供が好きな動画やゲームにばかり取り組むと学習効果が偏ってしまいます。

    また、学習内容に対して年齢が低すぎると理解が追い付かず、ママ・パパのフォローが必要になるケースもあるようです。

    子供が問題なく学習できているかどうか、親向けのお知らせやレポートで小まめなチェックするのがおすすめです。

    トド英語

    ベビーパーク英語育児講座

    月額4,980円
    99,800円(一括払い)
    (いずれも税込)
    2歳半〜6歳
    継続
    ・語りかけフレーズ(タブレット・スマホ・PC)
    ・デジタル絵本
    ・かけ流し音源
    ・アニメ・ドラマ
    ・フラッシュカード
    ・ラジオ感覚で英語を聞き取れる力を養える
    ・自動で学習の記録がとれる
    ・小学6年生で英検準1級をめざす
    ・小学1年生で英検3級
    ・小学6年生で英検準1級
    ・中学卒業までに英検1級取得をめざす

    ベビーパーク英語育児講座は、幼児教室「ベビーパーク」が手がけるオンライン教材です。

    自宅で「英語育児」ができるもので、日本語と同じように日々の生活に英語を取り入れることで、日本語を学ぶ感覚でネイティブの英語を身につけられます。

    ベビーパーク英語育児講座は、ママ・パパによる語りかけを重視しています。教材の「語りかけフレーズ」を参考に、子供に話しかけてみましょう。

    ママ・パパに英語力がなくても問題ありません。正しい発音よりも、感情をこめるよう意識しましょう。子供も「英語はふつうの言葉なんだ」と認識できるようになりますよ。

    さらに全国にある親子教室と併用することで「賢くて英語を話せる子」をめざせます。

    ベビーパーク英語育児講座を受講中なら、教室でのレッスン価格がお得に!ベビーパークの公式サイトから無料体験に申し込んで、ぜひ教室の雰囲気も味わってみてください。

    ※ベビーパークの無料体験レッスンでは、英語ではなく通常の親子教室の内容を体験できます。

    ベビーパーク英語育児講座のメリット

    • 日常的に使える英語が多く、生きた英語が身につく
    • 好きな時間に取り組めるため、遊びの一環にできる
    • 学習記録が残るため、親のモチベーションにつながる
    • 子供の英語力に合わせて教材を選べる
    • タブレットで学習するため教材がかさばらない
    • コスパがいい

    ベビーパーク英語育児講座は、毎日の生活に英語を自然に取り入れられるため、無理なく英語育児ができます。

    ママ・パパの語りかけもあり、子供が英語を身近に感じやすいとの声がありました。

    タブレット上で学習を記録できて日々のがんばりが目に見えるため、ママ・パパのやる気にもつながるようです。

    ベビーパーク英語育児講座のデメリット

    • 英語講座そのものの無料体験がなく、子供に合うか確認できない
    • 3年の受講期間が終わるとコンテンツを利用できなくなる
    • インターネット環境が必須

    ベビーパークでは親子教室を無料体験できますが、英語講座の体験はありません。英語教材が子供に合うか事前に確認できず、デメリットになりがちです。

    また、ベビーパーク英語育児講座は受講期間が36か月と決まっています。受講期間の終了後はコンテンツを利用できなくなります。

    せっかくこれまで学習してきた成果が手元に残らないのはさみしいですね。

    ただ、ベビーパークの親子教室を併用していれば、36か月の期間後もそのままコンテンツを利用できます。無料体験が気になったら、ベビーパークの公式サイトから申し込んでみましょう。

    ベビーパーク英語育児講座の口コミや効果はこちらの記事で詳しく解説しています。教材や料金についても、参考になりますよ。

    モコモコイングリッシュ(MOCOMOCO ENGLiSH)

    月額980円(税込)
    「合わなかったら無料」
    ※申し込み月の月末日までに退会すれば無料
    小学生・幼児
    (0~12歳)
    継続
    動画コンテンツ
    (1話10分程度、全210タイトル)
    ・ゆるキャラたちのコメディアニメを観て学ぶ
    ・きょうだいもいっしょに受講可能
    ・週に1本動画が追加される
    小学生程度

    MOCOMOCO ENGLiSH(モコモコイングリッシュ)は動画を観ながら学習する英語アプリです。

    キュートな動物キャラクターたちによる楽しい内容で、程よくゆるゆるしたストーリーが展開します。

    動画は毎週1本ずつ追加され、最終的に200以上のコンテンツを視聴可能に。前の週に出た内容も再登場し、内容の定着を図ります。

    動画はオールイングリッシュで、英語だけでも動画の内容を理解できる構成です。英語がわからなくてもアニメから直感的に学べますよ。

    モコモコイングリッシュでは、動画の英語をまねする「シャドーイング」をくり返すことで英語のアウトプットを定着させます。

    ネイティブの音声を聴こえたままに発音することで、英語本来のイントネーションやリスニング力を習得。

    テレビアニメを観る感覚で取り組むうちに、小学校の授業に対応できるほどの英語力が期待できますよ。

    モコモコイングリッシュのメリット

    • ゆるかわなキャラクターが子供の興味をひく
    • 価格がリーズナブルで続けやすい
    • 小学校の英語の教科書に対応している
    • リスニングとシャドーイングで英語を自然に定着させられる
    • きょうだい同時に受講可能

    MOCOMOCO ENGLiSH(モコモコイングリッシュ)はコメディ調のストーリーがどこかシュールでおもしろく、子供の興味をひきやすい内容です。

    動画の長さは1回10分ほどと、小さな子も集中できる時間設定に。アニメを観る感覚で取り組むうちに、小学校の授業に必要な英単語やフレーズを網羅できます。

    モコモコイングリッシュは月額980円とコスパのよさも評判です。

    わが子に合わなかった場合、申し込み月の月末日までなら無料で退会できますので、もしもの際も安心ですね。

    モコモコイングリッシュのデメリット

    • アニメの雰囲気が合わない子もいる
    • 動画の更新が遅い
    • 内容が物足りなくなることもある

    モコモコイングリッシュは独特な世界観が魅力ですが、そのシュールさが人を選ぶとの声もあります。

    申し込み月の月末日までなら無料で退会できますので、無料期間のうちに動画の雰囲気を確かめておくと安心です。

    動画は入会時に8本視聴でき、週に1本ずつ増えていきます。

    新規追加されるまでは同じ動画をくり返し観て内容を定着させますが、次の更新まで待ち遠しく感じる子もいるようです。

    MOCOMOCO ENGLiSH(モコモコイングリッシュ)

    子供向け英語教材(市販)おすすめ4選

    市販タイプの英語教材は、店頭やAmazon・楽天市場などの大手通販サイトで取り扱っているものが多く、気軽に購入できます。

    子供になじみ深いキャラクターの絵本から、最先端のロボットまで登場しますよ。

    Musio X
    (ミュージオエックス)
    えいご絵じてんシリーズ Goomies English for Kids うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDS
    Musio X 本体+教材4点セット
    :81,900円(税込)
    (セット内容:専用スキャナー、絵本、テキスト、ボードブック)など
    ・1セット7,590円
    ・ペンがおしゃべり!えいご絵じてんプレミアムセット(2冊セット):9,790円
    (いずれも税込)
    3,600円(税込)
    ※会員登録して公式サイトから購入する場合
    3,600円(税込)
    ※会員登録して公式サイトから購入する場合
    幼児〜大人 ・0〜7歳
    (ベビー&キッズえいご絵じてん500&200SONGS)
    ・5〜12歳
    (子供えいご絵じてん800)
    0〜6歳 0~6歳
    買い切り 買い切り 買い切り 買い切り
    ・Musio X(AI搭載ロボット)
    ・Sophy(専用スキャナ)
    ・読み上げカード
    ・読み聞かせ絵本
    ・ゲーム
    ・クイズ など
    ・タッチペン
    ・本
    ・DVD(30エピソードを収録、合計約90分)
    ・歌詞&セリフ集
    ・DVD(英語版おはなし13話+英語レッスン、計88分)
    ・セリフ集
    ・AIロボット(Musio X)との会話で自然な英会話が身につく
    ・専用スキャナー(Sophy)音声を確認できる
    ・音声ペンで絵本をタッチして発音やフレーズを学習できる ・各エピソードはアニメ・ことば・うたの3パートで構成
    ・1回あたり3分なので、すき間時間で学習できる
    ・30のコンテンツがあってコスパがいい
    ・うっかりペネロペのアニメで楽しく学習できる
    ・1話5分ほどのストーリーと、内容に関連した2分ほどの英語レッスンで、飽きずに英語が身につく
    ・音声はイギリス英語
    英検Jr.(R)(小学校の英語準備レベル)
    ~英検4、5級レベル

    Musio X

    Musio X 教材4点セット付き

    Amazon購入はこちら

    楽天市場購入はこちら

    Musio X 本体+教材4点セット
    :81,900円(税込)
    (セット内容:専用スキャナー、絵本、テキスト、ボードブック)など)
    幼児〜大人
    買い切り
    ・Musio X (AI搭載ロボット)
    ・Sophy(専用スキャナー)
    ・読み上げカード
    ・読み聞かせ絵本
    ・ゲーム
    ・クイズ など
    ・AIロボット(Musio X)との会話で自然な英会話が身につく
    ・専用スキャナー(Sophy)音声を確認できる

    ※Musio Xの全機能を利用するには、AI利用ライセンス(Friend Plan、月額税込1,078円~)への加入が必要です

    Musio X(ミュージオエックス)は、AI(人工知能)搭載型ロボットです。

    最先端の人工知能エンジンなどを開発する企業が手がけたもので、自然に英会話ができ、家庭にネイティブの友だちがいる感覚になれます。

    毎日話しかければMusio Xも学習し、蓄積されたデータから性格も変化するなど、まるでわが子といっしょに成長しているよう!

    Musio Xは単体販売もありますが、幼児向けには教材4点セットがおすすめです。

    読み上げ絵本やフラッシュカードなどの教材があり、発音も練習できます。

    どの教材も専用のスキャナーの「Sophy」でタッチすれば、ネイティブの音声を聴けますよ。

    Sophyがタッチした内容をもとにMusio Xが問題を出し、子供が英語で答えるなど、最先端の技術に大人も夢中になりそうです!

    Musio Xのメリット

    • 会話パターンが無限
    • インプット・アウトプットどちらも可能
    • 子供とともに成長する
    • 専用アプリで学習状況を確認できる
    • サブ教材の絵本は日本語訳もあるので、内容を理解しやすい
    • アップデートが無料

    Musio X(ミュージオエックス)は最先端のAIを搭載しており、人と同じように会話できます。同じ質問に対する答えもさまざまで、思いがけない答えを返すこともあります。

    「うれしい」「悲しい」「びっくり!」など感情の起伏も豊かで、まるでネイティブの友だちと話している気分になれますよ。

    Musio Xには顔認識や音声認識機能もあり、日々の会話からデータを蓄積することで性格まで変化。まさにわが子とともに成長していると言えます。

    Musio Xは定期的にアップデートされ、新機能が追加されたりデザインが変わったりします。次はどのように変化し成長するのか、楽しみが増えそうです。

    Musio Xのデメリット

    • 料金が高い
    • Musio Xの全機能を使うには月額プランへの加入が必要
    • 扱いに慣れるまで大変

    Musio Xはやはり料金の高さがネックになりがちです。

    専用スキャナーやサブ教材も含めると10万円前後に。全機能を使うにはAI利用ライセンス(Friend Plan、月額税込1,078円~)への加入も必要です。

    とはいえ英会話スクールに通うとそれ以上に料金がかかるため、長い目で見るとコスパがよさそうです。

    Musio X(ミュージオエックス)

    えいご絵じてんシリーズ

    Amazon購入はこちら

    楽天市場購入はこちら

    ・1セット7,590円
    ・プレミアムセット(2種類セット):9,790円
    (いずれも税込)
    ・0〜7歳
    (ベビー&キッズえいご絵じてん500&200SONGS)
    ・5〜12歳
    (小学えいご絵じてん800)
    買い切り
    ・タッチペン
    ・本
    ・音声ペンで絵本をタッチして発音やフレーズを学習できる
    英検Jr.(R)(小学校の英語準備レベル)
    ~英検4、5級レベル

    えいご絵じてんシリーズは、TSUTAYAなどの書店でも購入できる英語教材です。

    教材は対象年齢により2種類あり、どちらも音声タッチペンを使って楽しく学習できます。

    幼児向けの『ベビー&キッズえいご絵じてん500&200SONGS』は、えいご絵じてんと歌絵本の2冊入り。歌やクイズをとおして楽しく英語を学べます。

    0歳~7歳が対象で、赤ちゃんの初めての英語学習にもぴったり!

    『小学えいご絵じてん800』は、おもに小学生を対象にしています。音声タッチペンには録音機能もあり、自分の発音をチェックできます。

    2冊のワークブック(SPEAKING・WRITEING)も付属していて、小学校の授業で習う600~700単語を網羅。英検4~5級の対策も可能です。

    えいご絵じてんシリーズは、2つが入ったプレミアムセットなら1万円以下とお得!

    0~12歳と長く使え、きょうだいいっしょに学習できるなど、コスパのいい教材を探している方におすすめです。

    えいご絵じてんシリーズのメリット

    • 英語も日本語も学べる
    • 紙なので目や体への負担が少ない
    • ページをめくりやすく小さな子も扱いやすい
    • 単語数が適切で取り組みやすい
    • 英語の規則性を学べる
    • 直感的に英単語を覚えられる

    えいご絵じてんシリーズはページ数や紙の厚みが程よく幼児でもめくりやすい設計です。タブレット学習では目や体への負担が心配になる人も、紙の本なら安心でしょう。

    『小学えいご絵じてん800』なら小学校の授業に必要な英語フレーズも学べ、自分の声を録音したりワークブックで書き取りしたりと、本格的な内容に。

    テーマごとに単語が並び、big/smallのように関連する単語がセットで登場するなど、覚えやすい構成です。

    えいご絵じてんシリーズのデメリット

    • 乳幼児は紙を破いてしまう可能性がある
    • 音声ペンをなくすと学習できない
    • しっかり学習するには物足りない

    えいご絵じてんシリーズは通常の本より丈夫に作られていますが、なかにはページを破いてしまう子もいます。

    また音声タッチペンを収納するスペースがないため、うっかり紛失すると学習できなくなる事態に。

    『小学えいご絵じてん800』は教科書準拠で、ハイレベルな英語力までには対応していません。基礎的な英語を身につけ、楽しく学びたい子におすすめです。

    えいご絵じてんシリーズ

    Goomies English for Kids

    Amazon購入はこちら

    楽天市場購入はこちら

    3,600円(税込)
    ※会員登録して公式サイトから購入する場合
    0〜6歳
    買い切り
    ・DVD(30エピソードを収録、合計約90分)
    ・セリフ&歌詞集
    ・各エピソードはアニメ・ことば・うたの3パートで構成
    ・1回あたり3分なので、すき間時間で学習できる
    ・30のコンテンツがあってコスパがいい

    Goomies English for Kidsは幼児向けに作られたDVDです。デザイナーの夫婦が「子供が楽しく学べる英語学習アニメを作ろう!」と考案し、制作されました。

    DVDは1回3分とテンポよく観られるのが魅力。1話は「アニメ→ことば→うた」の3段階構成で、くり返し観ることで内容を定着させます。

    アニメに登場するのは、うさぎの「ムー」と恐竜の「ティーノ」などかわいらしいキャラクターたち。

    コミカルなやり取りに、子供も興味津々になってくれそうです。

    GoomiesのDVDはAmazonや楽天での口コミ評価も高く、楽天市場で250週以上ランキング1位をキープするほどのベストセラー!

    価格も手ごろで、初めてのおうち英語におすすめです。

    Goomies English for Kidsのメリット

    • 1話が3分と短いため集中しやすい
    • オールイングリッシュでネイティブの発音を聴ける
    • 日常会話や歌が子供にもなじみ深く、取り組みやすい
    • いっしょに歌ったり踊ったりして全身を動かせる
    • 単語をフラッシュカード方式でインプットできる
    • 映像がカラフルでおしゃれ

    GoomiesのDVDには、子供にとって身近なシーンや歌が多く登場するため、親しみやすく楽しく観られます。

    アニメではキャラクターがかくれんぼや歯みがきをしたり、おもちゃの取り合いをしたり。

    歌も「きらきら星」「メリーさんの羊」など子供におなじみの曲が登場するため、BGMとして流すのもおすすめです。

    Goomies English for Kidsのデメリット

    • 続編がない
    • キャラクターに食いつかない子もいる
    • セリフ&歌詞集がシンプルすぎる

    2023年11月現在GoomiesのDVDは『Goomies English for Kids』のみで、続編はありません。

    そのため全エピソードを観終わったあとは、くり返し観るかほかのDVDを探すことになります。

    GoomiesのあとにDVDを探すなら、次にご紹介する『うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDS』がおすすめ!

    Goomiesと似た構成で取り組みやすく、少しレベルアップした内容でさらなる学習効果が期待できます。

    Goomies公式サイト

    うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDS

    Amazon購入はこちら

    楽天市場購入はこちら

    3,600円(税込)
    ※会員登録して公式サイトから購入する場合
    0~10歳
    買い切り
    ・DVD(英語版おはなし13話+英語レッスン、計88分)
    ・セリフ集
    ・うっかりペネロペのアニメで楽しく学習できる
    ・1話5分のストーリー+2分の英語レッスンがある
    ・クイズで英語のアウトプットもできる
    ・音声はイギリス英語

    うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDSは、人気テレビアニメ『うっかりペネロペ』をイギリス英語の吹き替え版として収録したもの。

    ペネロペの日本語版アニメは2022年までNHK Eテレで放映されていたので、観たことがあるおうちもあるでしょう。

    DVDはテレビアニメとっておきの13話を収録。をセットにしています。

    本編はコアラの女の子「ペネロペ」を中心に、ほっこり心温まるストーリーが展開します。

    3歳のペネロペがくり広げるやり取りも、お片づけやお買い物など日常に基づいたものばかりです。

    実際の日常生活に重なるエピソードも多く、ほっこりかわいらしいやり取りに大人も思わず夢中になりそうです。

    ストーリーに続くレッスンでは、クイズ形式で英単語や表現をおさらいします。クイズに答えることで、発音練習にもなりますよ。

    うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDSのメリット

    • ペネロペのやさしい世界観を楽しめる
    • キャラクター同士の会話は日常的に使えるものばかり
    • 1テーマあたり約8分とちょうどいい
    • 本編にちなんだ英単語をクイズで定着させられる
    • イギリス英語を学べる
    • コスパがいい

    うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDSは、イギリスのネイティブによるオールイングリッシュです。

    私たちがふだん見聞きする英語はアメリカ英語が多いため、イギリス英語に触れられる貴重な機会になります。

    各テーマは毎回5分ほどの本編のあとに約2分の英語レッスンがあり、英語のアウトプットもできます。

    料金は4,000円以下とリーズナブルでこれだけ内容が充実しているのは、親としてもありがたいですね!

    うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDSのデメリット

    • キャラクターの表情がわかりづらい
    • 歌や手遊びがなく赤ちゃんの興味をひきにくい
    • 英語ペラペラにはならない
    • イギリス英語が不安になることも

    テレビで観たことがある人はピンとくるかもしれませんが、ペネロペのアニメは幼児向けにしては登場人物の表情がやや乏しい印象です。

    DVDの対象年齢は0歳~10歳ですが、歌や手遊びのような赤ちゃんの興味をひきやすいものがなく、子供によってはあまり観てくれない可能性も。

    またイギリス英語をデメリットに感じる人もいます。実際にどのような発音か、うっかりペネロペ English Stories and Lessons for KIDSの公式サイトにサンプル動画がありますので、実際に視聴してみるのがおすすめです。

    子供が英語教材を使うメリット5つ

    子供が英語を学ぶ方法には、家庭用教材だけでなく英会話教室もあります。教室に通うのではなく英語教材にすると、どのようなメリットがあるのでしょうか?

    時間や曜日に関係なく自宅で学べる

    英会話教室は毎回決まった曜日・時間に通いますが、英語教材ならいつでも学習できます。

    とくに子供がまだ小さいと、機嫌が悪かったり熱を出しやすかったりと、そのときどきで状況が異なりますよね。

    ママ・パパも育児による疲れが溜まり、体調がすぐれない日もあるでしょう。

    また1歳前後では人見知り・場所見知りする子もいます。「せっかく教室に来たのにママ・パパから離れられなかった」なんてケースもしばしば。

    自宅でできる英語教材なら、子供が機嫌のいいときを見計らって取り組めます。人見知りを心配することなく、ママ・パパの体調も考慮できますよ。

    子供のペースで学べる

    英語の学習には、絵本や歌、DVD、音声タッチペンなどさまざまな教材があります。英語教材なら、子供が気分に合わせられるのもメリットです。

    英会話教室ではその日のカリキュラムに沿って授業が進むため、「子供がもっと歌を歌いたいと思っても、次のDVDに移ってしまった」なんてことも。

    英語教材なら子供の興味やモチベーションに合わせて進められるため、より楽しんでくれそうです。

    子供を送迎する必要がない

    小さな子は習いごとの送迎だけでも大変!自宅でできる英語教材なら、送迎の必要がなくママ・パパの負担を減らせます。

    子供が0~1歳だと送迎中に寝てしまったり、離乳食の時間を考えなければならなかったり。ママが下の子を妊娠中または産後まもないケースもあります。

    英語教材なら送迎の負担がないため、小さな子がいる家庭におすすめです。

    ほかの子と比べることがない

    英会話教室にかぎらず、やる気や習熟度は子供により異なります。教室にはほかの子もいるため、わが子とつい比べてしまうことがあります。

    「うちの子はすぐに興味がそれてしまう」
    「ほかの子はもうABCが読めているのに…」

    と、ほかの子のいい面に目がいき、わが子がまだできない部分が気がかりになることも。

    それでなくても子供がまだ小さいと、成長・発達の具合が気になってしまうもの。英語教材なら自分たちだけで学習できるため、ほかの子を気にせずにすみます。

    英語教材の選ぶときのチェックポイント4つ

    英語教材は種類が豊富で、どれを選べばいいか迷いますよね。注意すべきポイントをおさえておけば、数ある教材からわが家に合ったものを選びやすくなります。

    年齢や価格など、英語教材を選ぶ際のチェックポイントをまとめました。

    年齢や目的に合っているか?

    英語教材といっても対象とする年齢や目的の習熟度など異なります。まずはわが子の年齢に合ったものを選ぶことが大切です。

    赤ちゃん~幼児向けなら、映像や歌、絵本の読み聞かせを中心としたものがおすすめ。テレビアニメやおもちゃ感覚で取り組めます。

    5~6歳くらいになり字が読めるようになってきたら、自分でアルファベットを読んだり、鉛筆を使ったりする教材がおすすめです。 また目的とする到達レベルによっても選ぶ教材が変わります。

    • 国際社会に対応できるよう英語がペラペラになってほしい
    • 英検準1級まで受けさせたい
    • 楽しく英語に触れさせたい
    • 小学校の授業で困らないようにしたい

    このようにわが子にどのくらいのレベルまで英語力を身につけさせたいかも考えましょう。

    無理のない価格か?

    英語教材は価格設定もさまざま。スマホアプリなら無料~数百円程度で気軽に楽しめます。CDやDVDで学ぶものは、数千円~数万円ほど。

    さまざまな教材セットになると、数十万円~なかには100万円近くするものまであります。

    英語学習で重要なのは、長く続けること。そのためには無理なく支払える価格のものを選ぶのがポイントです

    買い切り型の通信教材や市販の教材は、必要なもの一式を一括購入するため高額になりがちです。

    けれども分割払いを選べるなど、なかには支払いやすく工夫されているものもあります。長い目で見ると実はコスパがいいものもありますよ。

    継続型の通信教材やアプリ・デジタル教材は、毎回の支払い額を抑えてコツコツ支払えるのが魅力。毎号払いや年間一括払いなど、支払い方法が選べるものもあります。

    親子でいっしょに学びやすいか?

    小さい子が楽しく学習できるよう、英語教材には親子で取り組むものもあります。

    解説書に声かけのポイントが示してある、いっしょに遊ぶ方法を記載しているなど、親子で学べるよう工夫されています。

    ママ・パパもいっしょに歌を歌ったりおもちゃで遊んだりして楽しめば、子供もうれしくなってより積極的に取り組んでくれそう♪

    親子で楽しむ時間を持ちつつDVDやCDをかけ流す時間も作れば、ママ・パパもホッと息抜きできますね。

    無料体験があるか?

    英語教材には無料体験用の教材を試せたり、「購入から◯日以内なら無料返品OK」だったりと、お試しで学習できるものがあります。

    子供はそのときの気分や好みにより興味の対象がコロコロ変わるため、たとえ親がいいと思った教材でも食いついてくれるかわかりませんよね。

    高額な教材ならよけいに万が一のリスクが…。

    無料体験のしくみがあれば、子供が楽しく取り組めそうか、ママ・パパもサポートしやすいかなど確認できるため、安心して選べます。

    英語教材で子供が楽しく学び続けるコツ3つ

    幼児向けの英語教材はどれも子供が楽しく学べる工夫が満載です。

    とはいえわが子が夢中になってくれるか、きちんと続けられるか不安になりますよね。

    そんなときは、親子で楽しく学ぶコツを知っておくと、おうち英語を充実させられますよ。

    子供が好きなテーマをいっしょに選ぶ

    英語教材は子供が好きなもの、親しみやすいものを題材にしたものを選ぶと、楽しく取り組めます。

    あいさつや食べ物、公園など日常生活に根付いたものなら、小さな子にもわかりやすいですね。

    また英語教材には人気キャラクターといっしょに学べるものもあります。

    歌やダンスが好きな子なら、英語の歌に合わせて体を動かせるものなど、子供の好みに沿った教材を選ぶのがおすすめです。

    親子でいっしょに取り組む

    子供が楽しく学習を続けるには、ママ・パパがいっしょに取り組める教材がおすすめ。DVDや本を見せっぱなしにするだけでは、子供はすぐに飽きてしまいます。

    親子でDVDを観て歌を歌ったり、おもちゃやカードタイプの教材で遊んだり。

    いっしょに取り組むなかでママ・パパが声をかけたりほめたりしてあげば、子供も英語学習が楽しくなり積極的に取り組んでくれそうです

    さらに親子いっしょに学習することで、わが子が今どんなことを学習しているかママ・パパも把握できます。

    車に乗るときに「車は英語で何と言うかな?」、朝起きたときに「おはようを英語で言ってみよう!」などと声をかけやすく、ふだんの生活にもスムーズに英語を取り入れられます。

    子供が好きなタイミングで学ぶ

    英語学習は楽しく続けることが重要。子供の機嫌が悪い、お腹が空いているなど乗り気でないときに無理に学習させようとしても、効果は期待できません。

    子供によって楽しく取り組める時間も異なります。「◯時までは英語の時間!」と無理強いしてしまっては、苦手意識が芽生えてしまうかもしれません。

    反対に子供が楽しく取り組んでいるなら、下手にさえぎらず気の向くままにさせのがコツ。

    もう出かけなければいけない、夜更かしになってしまうなど、生活に差し支えない範囲で、自由にさせてあげましょう。

    子供の英語教材によくある質問4つ

    幼児向けの英語教材を選ぶときに、多くのママ・パパが疑問に思うことをまとめました。よくある質問を先に知っておくと、不安や疑問もしっかり解消できますよ。

    親が英語苦手でも大丈夫?

    子供向けに英語教材を検討するとき、ママ・パパは英語が話せる必要はありません。子供が楽しく学べるようサポートできればOKです。

    英語教材の口コミにはバイリンガルのママ・パパが登場することもあり、親が英語ペラペラではないからと不安になりがち。

    なかには「自分自身が英語が苦手で大変な思いをしたから、子供は早いうちに英語教育を…」と考える人もいるでしょう。

    子供が英語を学ぶからといって、ママ・パパが講師になるわけではありません。

    それよりも子供といっしょに楽しく取り組んだり、たくさん声をかけたりすることを心がけましょう。

    無料で使える子供向け英語教材はある?

    子供向け英語教材の多くは有料です。本記事でご紹介した教材も、無料体験があるとはいえ本格的に受講するには料金がかかります。

    無料で英語を学ばせたいなら、YouTubeがおすすめです。幼児向けの英語教育をテーマにしたものや、発音やフレーズを学べるネイティブの番組など、最近は英語学習のチャンネルも豊富!

    YouTubeなら動画を観るだけなので、小さな子も楽しく学べますよ。

    またインターネット上には無料で英語学習できるサイトもあります。

    ドリルプリントやアルファベット表、ぬり絵などをダウンロードしたり、動画やイラスト、カードなどのオンラインコンテンツを利用したり。

    このように無料のオンラインコンテンツなら、子供がどのようなジャンル・学習法に興味を示すのかも判断しやすく、英語学習のスタートにおすすめです。

    英語教材を始める時期はいつがいいの?

    ※2023/8/10〜8/19 アンケート対象者16名 ごっこランドTimes編集部による独自調査

    英語教育を始める時期に明確な決まりはありませんが、子供が英語に興味を持ったときが始めどきといえます。重要なのは、子供が自ら進んで学習を楽しめること!

    もしもわが子が英語教材に興味を持つか不安があるなら、資料請求がおすすめです。なかにはDVDなど体験教材が届くものもありますので、試してみましょう。

    とはいえ、実際に世の中のママ・パパは子供の英語教材をいつ始めたのか、気になりますよね。

    そこで各教材についてのインタビューにご協力いただいたみなさんに、お子さんの英語教育を始めた時期についてもうかがいました(上図参照)。

    その結果、もっとも多かった解答は「0歳のとき」(62.5%)。

    次の「1歳のとき」(25.0%)と合わせると、9割弱ものお子さんが2歳になる前に英語教育を始めていたという結果になりました!

    各教材についてのインタビューでも、みなさん英語教材を選ぶときは、お子さんが楽しんで学習できるかどうかを重視していました。

    やはり子供が英語に興味を持つことが、英語教育を始めるひとつの目安になるのですね。

    子供の英語教育を始める時期については、小学生向け英語教材人気おすすめ11選の記事でも触れています。ぜひご覧ください。

    毎日どれくらい取り組めばいいの?

    子供が楽しく英語を学習できれば、取り組み時間に決まりはありません。5分でも10分でも30分でも、子供が楽しく興味を持ってできればOK!

    「今から英語を学習するぞ!」と意気込むのではなく、ふだんの遊びの一環として英語教材も楽しめるといいですね。

    子供が楽しく英語を学ぶにはママ・パパの関わりも大切なため、可能な範囲で時間に余裕をもちましょう。

    DVDやCD、タブレットなどを使う教材なら、車移動中などのすき間時間も利用するのがおすすめです。

    ***

    子供向け英語教材は、わが子の興味や発達具合、家庭状況に合わせて選ぶのがおすすめです。

    アメーバブログのブロガーさんやインスタグラマーさんに教えていただいたメリットやデメリットも、大変参考になりました!

    英語教材が気になったら、資料請求がおすすめです。無料体験できる教材もありますので、ぜひ公式サイトをチェックしてくださいね。

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Ayako.O
    学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てを模索する毎日です。
    グッズ
    子供が喜ぶ!くまの絵本18選を年齢別にご紹介
    2024.05.08
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    「はごろもフーズのシーチキンをつくろう!」でシーチキンの製造を疑似体験♪
    2024.05.08
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    もっとみる
    アイデア
    子供にスマホを持たせるのは何歳から?遅いほうがよいの?
    2024.04.30
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです