こんにちは!ごっこランドTimesライターのくずうままです。
おもちゃのサブスクは、おもちゃを交換できる、保管場所がいらない、捨てる必要がないなど、小さな子供がいるママ・パパにとっては、メリットが盛りだくさんのサービスです。
どのサブスクが子供に合うかなと、慎重に選びたい人も多いでしょう。
まずは、お得なキャンペーンやプランやお試し方法を確認しましょう。
おもちゃのサブスクを初月無料や1円で利用できる?
おもちゃのサブスクを調査してみたところ、現在初月無料キャンペーンを行っているのは、「おもちゃのサブスク」でした。
おもちゃのサブスクでは、申し込みページでキャンペーンコードを入力するだけで初月無料になるのです。最低契約期間は2ヶ月以上ですが、初月はタダなので、割安に利用できます。
過去には「トイサブ!」「cha cha cha」などで初月無料や1円などのキャンペーンを行っていました。サービス開始当初にはこういったキャンペーンがありがちなので、古い情報に惑わされないようにしたいですね。
おもちゃのサブスクサービスは2015年にトイサブ!でサービスが開始。ごっこランドのアンケートでは76人中30人、おもちゃサブスクの利用者の40%がトイサブ!利用経験ありとのことでした。
おもちゃのサブスク比較や口コミはこちらからチェック
おもちゃのサブスクのお試し一覧表
おもちゃのサブスク | トイサブ! | Cha Cha Cha | And TOYBOX | イクプル | |
---|---|---|---|---|---|
◎ 初月無料 |
◯ 初月半額 |
新規入会者は全員初月2,178円 | 初月30%オフ | - | |
【1ヶ月更新】3,828円 【6ヶ月更新】3,637円 【12ヶ月更新】3,445円 |
3,674円 【入会後にプラン変更で利用可能なライトプラン】2,464円 【ファーストセレクション】990円(生後2ヶ月まで) 【6ヶ月一括払】20,941円(5%オフ・途中解約・返金可) 【12ヶ月一括支払】39,679円(10%オフ・途中解約・返金可) |
【基本プラン】3,630円 【学研ステイフルプラン】4,950円 【特別支援教育プラン】4,378円 |
【スタンダードコース】3,278円 【プレミアムコース】3,608円 |
【レギュラー】3,700円 【ライト】2,490円 |
|
2ヶ月 | 60日 | 隔月コース2ヶ月 半年コース90日 年間コース180日 |
2ヶ月 | 2ヶ月 | |
絵本がもらえる | リクエスト可能 パーツの紛失や破損は原則弁済不要 |
有名ブランドから集めた人気のおもちゃ | やり取りは全てLINEで完結 | 国内外の有名メーカーのおもちゃ |
おもちゃのサブスクサービスをお試ししたい人へ向けて、ライトプランや初月無料、割引キャンペーンなどがあるものをピックアップしました。料金や最低利用期間、特徴などを比較して、納得できるサブスクサービスを利用しましょう。
おもちゃのサブスクお試しがおすすめなサービス3選
ここからは、おもちゃのサブスクのお試しにおすすめのサービスを3選紹介していきます。
おもちゃのサブスクは初月無料でお試しできる
おもちゃのサブスクは、15,000円以上の知育玩具を4〜7点レンタルできるのに加え、読み聞かせを大切にしてほしいとの想いから絵本を2冊プレゼントしてくれるのが特徴です。
子供の成長に合うものを選定してくれるので、忙しいママ・パパも大助かり!初月無料でお試しできることから、はじめて利用する人にもおすすめのサービスです。
- 知育玩具のみをセレクト
- 絵本2冊プレゼント
- 最低利用期間2ヶ月
2ヶ月ごとに届くおもちゃはすべて知育玩具のみ。子供は遊びながら想像力や発想力、集中力など、さまざまな能力向上が期待できます。
絵本の読み聞かせは親子のコミュニケーションにもおすすめ♪一度に4〜7点の知育玩具と2冊の絵本が楽しめるのは、おもちゃのサブスクだけなので、ぜひ利用してみてくださいね。
トイサブ!は初月半額でお試しできる
トイサブは経験豊富な知育おもちゃプランナーが、90万点以上の知育おもちゃから子供一人ひとりに合うものをセレクトしてくれるおもちゃのサブスクサービスです。
利用者の満足度はなんと97%!(公式サイトによる)ごっこランドでママ・パパに行ったアンケート調査においても、利用者数がダントツ1位に選ばれました。
- おもちゃ選定の質が高くリクエストにも対応
- きょうだいでおもちゃを分けられる
- 返却期限なし
- リクエスト可能
- ヒアリングあり
- 破損・パーツの紛失は原則弁償不要
- 最低利用期間2ヶ月
トイサブは初月無料とまではいきませんが、半額でのお試しが可能です。ファーストセレクションプランは、通常プランを継続することを条件に、生後1.5ヶ月未満の子が990円で利用できます。
おもちゃの返却期限がないので、気に入ったおもちゃはそのまま遊んでいてOK。ヒアリングをもとに選定してくれるので、手持ちのおもちゃとかぶることもありません。
パーツの紛失や破損は原則弁償不要なので、子供が思い切り遊べるところも大きなメリットと言えるでしょう。
1年半以上トイサブ!を利用しているママの口コミも参考にしてください!
キッズラボラトリーは30日間の全額返金保証付きでお試しできる
キッズラボラトリーでは、国内外の木製おもちゃを中心とした高額な知育玩具が返却期限なしで使い放題!
15,000円相当のおもちゃが最大10点届くため、子供が飽きずに長く楽しめます。幼少期からモンテッソーリ教育やシュタイナー教育を考えているママ・パパにもうってつけで、楽しみながら子供の成長をサポートしてくれるでしょう。
- 2人目以降が半額になる
- ギフト用プランも
- 返却送料は無料
- おもちゃのリクエスト可能
- 保証がつけられるから安心
- 生後3ヶ月から8歳までと長い
- 30日間の全額返金保証
- プラス1,100円で追加保証
キッズラボラトリーでは、子供がおもちゃに全く興味を示さなかった場合、30日間の全額返金保証の対象となるため、安心して利用できるのがメリットです。
ギフト用プランや2人目以降が半額になるなど、幅広いユーザーに対応しているところもおすすめポイント。
ただし、キッズラボラトリーは送料が料金に含まれていないのが注意点。おもちゃの交換頻度によって、金額が変わってしまいます。
交換しなければ送料はかからないので、料金を安く抑えたい人は交換頻度をなるべく抑えましょう。
また、パーツの紛失や破損の基本保証も別料金で毎月1,100円かかります。
他社では料金内で弁済不要で利用できるものも多く、この辺りは少し注意しましょう。
おもちゃのサブスク利用者アンケートも参考に
上記で紹介したキッズ・ラボラトリーとおもちゃのサブスク、トイサブは、ごっこランドのアンケート調査で人気の高かった上位3社でした。またサブスクを使ったことがある人は、複数のサービスを試す人も多いようです。
下記のリンク先では、おもちゃのサブスク人気ランキングと合わせて、それぞれのサービスを徹底比較しています。そのほかのサービスも試してみたい人は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
おもちゃのサブスクのお試し期間【注意点】
キッズラボラトリーは初月の30日以内の期間のみ返金保証対象期間です。
おもちゃのサブスクのほとんどは、最低契約期間が2ヶ月まで。初回無料・半額キャンペーンなどを利用しても、2ヶ月はお試し期間を継続する必要があるので注意してください。
初月無料でお試しできるのは「おもちゃのサブスク」です。
おもちゃのリクエストやパーツの紛失も原則弁済不要など、行き届いたサービスがおすすめなのが「トイサブ」です。
おもちゃサブスク利用者のアンケートをみると、サービスの特徴や良さは届くおもちゃと、リクエスト対応、おもちゃを選んでくれる人にかかっているようです。
いくつかのサービスを試して子供にピッタリのサービスを選ぶのがいいでしょう。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。