こどもちゃれんじ思考力特化コースが2023年度で終了!じゃんぷのコース変更?どの教材がいい?

こどもちゃれんじ思考力特化コースが2023年度で終了!じゃんぷのコース変更?どの教材がいい?
「考える力」を伸ばせることで人気のあった「こどもちゃれんじじゃんぷ 思考力特化コース」は、2023年度で終了します。2024年度から思考力特化コースの受講を検討していた方は、何を受講するか迷うことでしょう。この記事では思考力特化コース終了にともない、2024年度にどの通信教材を受講するのがおすすめかご紹介します。
もくじ
  • キャンペーン中!進研ゼミなら新1年生の入学準備がいまからできる!
  • こどもちゃれんじ思考力特化コースの特徴
  • 「考える力」を伸ばせるオリジナル教材が届く
  • こどもちゃれんじ思考力特化コースはこんな子におすすめ
  • 思考力特化コースが完全終了!2024年度の思考力通信教材おすすめ4選!
  • タブレットが嫌でなければ「こどもちゃれんじじゃんぷタッチ」がおすすめ
  • 親子で実験や料理を楽しめるなら「Z会幼児コース」がおすすめ
  • じゃんぷ総合コースが物足りないなら「総合コース+有料オプション」
  • 厳選したハイレベル問題に触れたいなら「モコモコゼミ」
  • 思考力特化コースがなくなっても大丈夫!子供に合わせた教材を選ぼう
  • こんにちは!ごっこらんどTimesの南尾優香です。
    こどもちゃれんじ思考力特化コースは2023年度で終了することがわかりました。

    「総合コースは物足りない」「ワーク中心に多くの問題を解かせたい」などと考えるママ・パパは、わが子に2024年度から何を受講させるか困りますよね。

    今回はそんなママ・パパのお悩みを解消できるよう、「考える力」を伸ばせる年長向け教材の情報を集めました。

    年長さんの「考える力」を伸ばす通信教育選びの参考にしてくださいね。

    キャンペーン中!進研ゼミなら新1年生の入学準備がいまからできる!

    進研ゼミ小学講座より

    進研ゼミ小学講座は、入学準備にぴったり!1年生の4月号からの受講を申し込むと、以下の無料特典がついてきます。

    • 申し込んだらすぐ届く「1年生準備スタートボックス」
    • タブレットで小学校の先取りができる「入学準備プログラム」(12月から)

    かわいい声で名前を呼んで起こしてくれる、コラショの目覚まし時計など、いまから入学に向けての期待を盛り上げてくれるセットもすぐに到着します。

    余裕を持って入学準備をするなら、早めの申し込みがおすすめです。

    4月号が1500円割引に!

    現在新入学1年生はいまから申し込みすると4月号が1500円割引になるキャンペーンを実施中です!

    このキャンペーンのタイミングで申し込むと、間違いなくお得なのでおすすめです!

    タブレット無料キャンペーン

    新1年生が4月号からチャレンジタッチの受講を開始すると、「新1年生入学お祝いキャンペーン」が適用されます。

    通常は6ヶ月未満での退会でタブレット代8,300円(税込)の負担が必要ですが、新1年生は受講月間に関わらず、専用タブレットが無料になりますよ!

    詳細は進研ゼミ小学講座の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

    進研ゼミ小学講座

    こどもちゃれんじ思考力特化コースの特徴

    こどもちゃれんじ公式サイトより

    2024年度の教材を検討する前に、現行の2023年度思考力特化コースの特徴について整理しておきましょう。

    「考える力」を伸ばせるオリジナル教材が届く

    教材 教材量 内容
    毎月32課題 「思考力」「説明する」力を伸ばせる思考力特化コースオリジナルワーク
    毎月30課題 総合コースの約2倍のボリュームで、読み書き・数などの基礎を学ぶ
    応用問題も多い
    年8回 パズルや言葉遊びなどの親子で遊びながら考える力を育てられる教材
    年4回 専門の添削員による手書き添削
    毎月 全問題の解答解説入り保護者向け冊子
    年1回 かきじゅんナビとすうじ・カタカナのパワーアップシート
    (4月~8月の入会者特典のため、9月以降に入会した場合はなし)
    随時 教材動画、デジタルワークなど

    思考力特化コースには、考える力を伸ばすためのオリジナルワークや教材が付属します。

    毎月届く「思考力ぐんぐんワーク」と年8回の「考える遊びセット」は、思考力特化コースのみのオリジナル教材。

    じっくりと取り組むことで、論理的思考力や自分の言葉で説明する力を伸ばせますよ。

    文字・数・思考力に特化して学べる

    思考力特化コースは「考える力」を伸ばすことに特化しています。

    総合コースで取り扱う「社会性」「自然」などのテーマは取り扱わず、ボリュームたっぷりのワークで「文字・数」「思考力」の問題に多く触れられるのが特徴です。

    エデュトイ(知育おもちゃ)は4月号の「かきじゅんナビ」とパワーアップシート(かたかな・数)のみに限定されます。

    思考力特化コースは総合コースよりも、「お勉強」に特化したコースと言っても良いでしょう。

    ワークの難易度が高い

    簡単 ふつう やや難しい 難しい
    ・ポピー
    ・こどもちゃれんんじ総合コース
    ・スマイルゼミ
    ・こどもちゃれんじタブレットコース ・Z会幼児コース
    ・がんばる舎
    ・こどもちゃれんじ思考力特化コース
    ・モコモコゼミ

    こちらは、年長さん向けの通信教育を難易度別に分類した表です。

    思考力特化コースのワークは「キッズワーク」「思考力ぐんぐんワーク」の2種類あります。

    文字・数を中心に学ぶキッズワークのボリュームは、こどもちゃれんじ総合コースの約2倍。総合コースよりも応用問題が多く含まれ、難しい問題にも挑戦できます。

    思考力ぐんぐんワークは、「論理的な考え方」「視点を変えて考える力」「説明する力」を伸ばせるハイレベルワーク。頭をひねって考える問題が並び、ほかの教材と比較しても最高レベルの難易度です。

    思考力特化コースについていける子は、かなりの思考力・理解力があると言って間違いないでしょう。

    こどもちゃれんじ思考力特化コースはこんな子におすすめ

    こどもちゃれんじ思考力特化コースは、豊富なワークで考える力を伸ばせる教材です。

    どのような子にぴったりなのか、順番に説明します。

    紙のワークでたくさんの問題に取り組みたい

    こどもちゃれんじ思考力特化コースはワークのボリュームが多いため、多くの問題に取り組みたい子におすすめです。

    毎月100ページ近く、約160課題(課題数は4月号の例)に取り組めるため、紙教材で多くの問題に挑戦できます。

    純粋な問題数は「じゃんぷタッチ」の方が約170課題と少し多いのですが、思考力特化コースはタブレット学習に抵抗があるおうちを中心に高い支持を集めています。
    (じゃんぷタッチの課題数は、4月号のメインレッスン+プラスレッスンの合計)

    基礎学習に加えて「思考力」を伸ばしたい

    こどもちゃれんじ公式サイトより

    思考力特化コースでは、思考力を伸ばせる「思考力ぐんぐんワーク」「考える遊びセット」というオリジナル教材が付属します。

    総合コースの教材と比較すると、思考力特化コースの教材は「考える力」をより伸ばせるよう工夫されています。

    順序だてて考えたり、複数の視点から考えたりする教材は、子供の論理的思考力をぐんぐん伸ばしてくれますよ。

    絵本やエデュトイは必要ない

    思考力特化コースに絵本・映像教材は付属せず、エデュトイも4月号の「かきじゅんナビ」と、数・かたかなが使えるようになるパワーアップシートのみです。

    絵本やエデュトイによる「しまじろう達の生活・冒険」といった導入部分がないため、ワーク学習にすぐ入れます。

    こまごまとしたエデュトイがないため、物が増えないのもメリットです。

    思考力特化コースが完全終了!2024年度の思考力通信教材おすすめ4選!

    こどもちゃれんじのお問い合わせ窓口に確認したところ、こどもちゃれんじじゃんぷ思考力特化コースは2023年度で終了し、2024年度は開講しないことがわかりました。

    以前開講されていた年中さん向けコースに引き続き、年長さん向けコースもなくなるため、こどもちゃれんじの思考力特化コースは完全に終了します。

    ここからは、思考力特化コースの代わりになる幼児通信教育を4つご紹介します。

    こどもちゃれんじじゃんぷタッチ

    まずご紹介するのは、こどもちゃれんじ年長コースのタブレットコース「こどもちゃれんじじゃんぷタッチ」です。

    じゃんぷタッチは総合コース・思考力特化コースとは異なり、学習専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」を使って学習します。

    総合コースレベルの基礎から思考力特化コースレベルの発展的内容まで、幅広い難易度の問題に取り組めます。

    じゃんぷタッチの教材内容はあとで説明しますが、体験談を含む講座の詳細は、じゃんぷタッチの口コミ記事も参考にしてください。

    こどもちゃれんじ公式サイト

    Z会幼児コース

    Z会幼児コースも、思考力を伸ばせる通信教育です。

    Z会幼児コースは「ワーク+実体験」で考える力を伸ばす教材。ワーク以外におうちで実験したり、外で観察したりする実体験を重要視しています。

    ワークには思考力の問題も含まれますが、思考力特化コースより問題数・難易度のどちらも抑えられています。

    こどもちゃれんじ総合コース・思考力特化コースの中間レベルの教材と言えるでしょう。

    Z会幼児コースについては、Z会幼児コースの口コミ記事も参考にしてください。

    Z会幼児コース公式サイト

    こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース+有料オプション

    こどもちゃれんじ公式サイトより

    こどもちゃれんじじゃんぷ「総合コース」に、有料オプションの「知育プラス」をつける方法もあります。

    「知育プラス」とは、有料オプション「こどもちゃれんじプラス」のひとつで、毎月545円で1冊ワークを追加できるものです。

    知育プラスのワークは総合コースのキッズワークと連動しており、取り組みやすいのが特徴。

    オリジナルメソッド「シンキングフレーム」により、考える力も伸ばせますよ。

    紙教材で思考力を伸ばせるため、思考力特化コースに比較的近い形の学習が可能です。

    こどもちゃれんじ公式サイト

    モコモコゼミ

    モコモコゼミは、幼児教育の最高峰「こぐま会」による幼児通信教育です。

    小学校受験用の教材でもあるため、教材のレベルもトップレベル。

    毎月の問題量は少なめですが、練りに練られた粒ぞろいの問題に挑戦できます。

    カリキュラム内で割り算の基礎まで学習するため、先取りの到達レベルも非常に高く設定されています。

    モコモコゼミ公式サイト

    タブレットが嫌でなければ「こどもちゃれんじじゃんぷタッチ」がおすすめ

    こどもちゃれんじのお問い合わせ窓口に、思考力特化コースの代わりになる講座を確認したところ、じゃんぷタッチの受講をおすすめされました。

    取り扱う問題数やテーマの幅が広く、動画の説明もわかりやすいのがじゃんぷタッチのメリットです。

    タブレット学習に抵抗がなければ、バランスよく学べるじゃんぷタッチが最適と言えるでしょう。

    じゃんぷタッチの使用教材

    レッスン数 内容
    23~26レッスン 毎月すべて取り組みたい内容
    難易度は総合コースと同等
    18~20レッスン メインレッスン終了後に取り組める
    パワーアップワークレッスン:多くの問題に取り組める
    思考力ぐんぐんレッスン:考える力を育てる
    (思考力特化コースの問題に該当)

    じゃんぷタッチでは、毎月の教材は専用タブレット「チャレンジパッドネクスト」に配信されます。

    レッスンには、ひらがな・かたかな・数・時計などの基礎学習に加え、科学・マナー・英語などがバランスよく含まれています。

    すべての配信内容は毎月の受講料金で利用できるため、プラスレッスンにも追加料金は必要ありません。

    プラスレッスンには、思考力特化コースと同等の内容「思考力ぐんぐんレッスン」があり、考える力も楽しく育てられますよ。

    基本はタブレット学習ですが、書く力を育てるために1年に3回、紙のワークも届きます。

    じゃんぷタッチの特徴

    • 今回紹介する中で唯一のタブレット学習
    • 取り扱うテーマが多い(文字・数に加え、英語・プログラミング・アートなど)
    • 基礎~思考力特化コースレベルまで幅広い難易度に取り組める
    • 問題の読み上げ機能や自動採点機能があり、子供1人で学習可能

    じゃんぷタッチは、幅広いテーマや難易度の問題に取り組めるのが特徴。

    思考力特化コースほどの問題量ではありませんが、思考力を鍛える問題にも取り組めますよ。

    タブレットによる問題読み上げ機能や自動採点機能があるため、ママ・パパが付き添わなくても学習できます。

    ひとつ注意したいのは、じゃんぷタッチを受講すると、小学講座はタブレットコースで自動継続されることです。

    小学講座から紙教材のコースに戻したいなら、進級時のコース変更を忘れずに行ってください。

    じゃんぷタッチの料金

    1か月あたりの料金 年長4月号からの支払い総額
    3,230円 38,760円
    3,990円 47,880円

    じゃんぷタッチの1か月あたりの受講料金は、12か月一括払いで3,230円、毎月払いで3,990円です。

    紙教材で学ぶ総合コース・思考力特化コースの1か月あたりの受講料金は、12か月払いで2,730円、毎月払いで3,290円。

    じゃんぷタッチの方が、少し高めに料金が設定されているとわかります。

    料金の支払い方法は、毎月払いより1か月当たり760円も安い12か月一括払いがおすすめです。

    なお、タブレットの初期費用は必要なく、じゃんぷタッチを6か月継続受講すればタブレット費用は完全無料。小学講座でもそのまま使えますよ。

    じゃんぷタッチがおすすめのおうち

    • 子供1人でも学習を進めてほしい
    • 幅広い難易度の問題に取り組んでほしい
    • 物をあまり増やしたくない

    じゃんぷタッチはタブレットに教材がまとまるため、物が増えません。「エデュトイを増やしたくない」と思考力特化コースを考えていたおうちにぴったりです。

    自動採点機能やヒント出し機能も便利で、難しい問題にも子供1人で取り組めます。ママ・パパの手間を減らせるため、忙しいおうちにもおすすめですよ。

    こどもちゃれんじ公式サイト

    親子で実験や料理を楽しめるなら「Z会幼児コース」がおすすめ

    Z会幼児コースは、「ワーク学習」と、親子で行う実験や料理などの「実体験」の両輪で「考える力」を伸ばす幼児通信教育です。

    「教材は良いけど、めんどくさい」という口コミが気になる方もいるかもしれませんね。

    実体験も重視するZ会幼児コースの教育方針は、ワーク学習中心の思考力特化コースとは異なります。

    Z会幼児コースと思考力特化コースの違いを理解しておきましょう。

    Z会幼児コースの使用教材

    教材量
    月10回
    (各回2~4ページ)
    月48回
    (各回1~2ページ)
    年5回
    (4・6・8・12・3月)
    月1回
    月1冊
    年4回
    (4・7・10・1月)

    Z会幼児コースのワークは、毎月48回分。思考力特化コースの64課題に比べると、少なく設定されています。

    1冊のワークに基礎から発展内容までが含まれており、文字・数・時計・生活習慣などを幅広く学びます。

    思考力を鍛える発展問題もありますが、思考力特化コースの問題よりは取り組みやすい難易度です。

    平日はワーク学習に取り組み、週末は月10回の体験型教材「ぺあぜっと」に親子で取り組むのが、Z会幼児コースの学習スタイルです。

    ぺあぜっとの1課題あたりの所要時間は10分~1時間。毎月10課題ほどあるため、ほぼ毎週末ぺあぜっとに取り組む必要があります。

    ぺあぜっとに時間と手間がかかるため、「Z会はめんどくさい」と言われるのです。

    提出課題はぺあぜっとの内容を絵にかいて送る

    Z会幼児コースには、毎月の提出課題「ぺあぜっとシート」があります。

    思考力特化コースの添削課題とは方針が異なり、ぺあぜっとシートでは毎月のぺあぜっとの取り組み内容を絵に書いて提出します。

    ぺあぜっとシートの目的は、自分の経験を整理して文字や絵で表現する力を育てることです。

    問題を解いて添削してもらうスタイルの課題ではないので、注意してください。

    スマホやタブレットで取り組むデジタル教材もある

    Z会幼児コースでは、スマホやタブレットで取り組める2種類のデジタル教材も利用可能です。

    「かんがえるちからワークデジタルプラス」は、お話を聞いて答える問題や動画を見て推理する問題などに取り組めます。

    「きいてわくわくえいごパーク」は英語教材で、イラストやゲームを使って楽しく英語に親しみます。

    年4〜5回と配信回数は少なめですが、親子で楽しく学習できますよ。

    Z会幼児コースの特徴

    • 実体験を行う体験型教材「ぺあぜっと」がある
    • ぺあぜっとで子供の経験の幅を増やせる
    • 毎月ぺあぜっとで取り組んだ内容を書く提出課題がある
    • ワークは基礎からやや難しい問題を取り扱う

    Z会はワーク学習に加えて実体験を重視しており、体験型教材「ぺあぜっと」の存在が一番の特徴です。

    ぺあぜっとでは、子供といっしょに料理をしたり、塩水をつかって絵を描く実験をしたりします。

    思考力特化コースとの大きな違いは、思考力特化コースのカリキュラムには含まれない「自然」「マナー」「季節」などを、Z会はぺあぜっとでしっかり学ぶことです。

    ワークの難易度は、総合コースと思考力特化コースの中間程度。

    ワークで思考力をぐんぐん伸ばすというよりは、ワークと実体験で考える力の基礎を育てるのがZ会の教育方針と言えるでしょう。

    Z会幼児コースの料金

    1か月あたりの料金 年長4月号からの支払い総額
    2,550円 30,600円
    2,850円 34,200円
    3,000円 36,000円

    Z会幼児コースの1か月あたりの料金は、12か月一括払いで2,550円、毎月払いで3,000円。

    12か月一括払いを選ぶと15%オフ、6か月一括払いを選ぶと5%オフで受講でき、お得です。

    Z会の一括払いは年度末で一度区切るため、年度の途中で入会した場合は3月末までの料金を支払います。

    一括払いをして途中退会する場合、支払った金額から受講分を精算し、未受講分は返金できますよ。

    年度の途中に入会する場合、入会月によっては12か月一括払いを選択できない場合もあるため、公式サイトで確認してみてください。

    Z会幼児コースがおすすめのおうち

    • 親子でぺあぜっとに取り組む余裕がある
    • 子供の実体験も重視したい
    • バランスよく子供の力を伸ばしたい

    Z会幼児コースは、子供の力をバランスよく伸ばしたいおうちにおすすめです。

    ぺあぜっとは手間がかかりますが、映像やワークによる「受け身の学習」よりも「自分で考える力」を伸ばしてあげられます。

    親子でぺあぜっとに取り組める余裕があるなら、総合力を伸ばせるZ会幼児コースは非常におすすめです。

    Z会幼児コース公式サイト

    じゃんぷ総合コースが物足りないなら「総合コース+有料オプション」

    こどもちゃれんじ公式サイトより

    こどもちゃれんじじゃんぷ総合コースのワークが物足りなくて思考力特化コースの受講を考えていたおうちには、「総合コース+有料オプション」がおすすめです。

    総合コース+有料オプションの使用教材

    教材名 教材量
    毎月40ページ
    年8回
    毎月1冊
    年1回
    毎月32ページ

    こどもちゃれんじの有料オプション「知育プラス」を申し込むと、毎月1冊のワーク「キッズワークプラス」が追加で届きます。

    キッズワークプラスは、毎月約32ページのオールカラー教材。シールも付いており、楽しく学習を進められます。

    学習テーマが毎月のキッズワークと連動しているため、取り組みやすいのも特徴です。

    キッズワークプラスでは、総合コースと連動した学習テーマだけでなく、オリジナルメソッド「シンキングフレーム」や複数の分野を合わせた応用問題も採用。

    総合コースより、発展的な内容や考える力を伸ばす問題にも取り組めますよ。

    年中さんコース「こどもちゃれんじすてっぷ」にも知育プラスがあるため、現時点で物足りなさを感じているなら、年中さん用の知育プラスを検討するのもおすすめです。

    気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

    こどもちゃれんじ公式サイト

    総合コース+有料オプションの特徴

    1. 総合コースの難易度を少し上げられる
    2. 無理なく取り組みやすい

    有料オプション「知育プラス」で追加できる「キッズワークプラス」は、複数の学習領域にまたがる応用問題を取り上げています。

    思考力特化コースほどの難易度ではありませんが、直感的に答えられる総合コースのワークより少し難易度は高め。

    応用力や、考える力を無理なく伸ばしてあげられますよ。

    総合コース+有料オプションの料金

    1か月あたりの料金 年長4月号からの支払い総額
    3,275円(2,730円+545円) 39,300円(32,760円+6,540円)
    3,835円(3,290円+545円) 46,020円(39,480円+6,540円)

    有料オプション「知育プラス」を追加した場合、総合コースの毎月の受講料に545円を追加して支払います。

    12か月一括払いにすると総合コースの料金は安くなりますが、有料オプションの料金は毎月払い・12か月一括払いのどちらも変わりません。

    総合コース+有料オプションがおすすめのおうち

    1. 今までのこどもちゃれんじの受講スタンスをあまり変えたくない
    2. 総合コースのレベルを少し上げたい
    3. 楽しく無理なく学びたい

    「総合コース+有料オプション」は、今までの受講スタンスをあまり変えたくないおうちにおすすめです。

    基本的には総合コースなので、エデュトイや絵本も付属。学習環境が大きく変わらず、子供への負担も最小限です。

    こどもちゃれんじの良さを生かして、少しやりごたえのある問題を追加したいなら有料オプションの追加を検討してみましょう。

    こどもちゃれんじ公式サイト

    厳選したハイレベル問題に触れたいなら「モコモコゼミ」

    モコモコゼミは、幼児教室「こぐま会」による小学校受験にも対応可能なハイレベル教材です。

    将来、中学受験の難関校を狙っているならぜひチャレンジしてみてください。

    モコモコゼミの使用教材

    教材名 内容
    毎月約20課題
    カードやパズル、すごろくなどの副教材
    かわいらしいぬりえ
    保護者向け冊子
    子供の正答率をチェックするシート
    出席簿に貼るシール
    モコモコシールの台紙
    オプション講座(オンライン学習)

    モコモコゼミで取り組めるのは、毎月20課題ほどの思考力問題です。冊子教材以外には、課題の理解に役立つカードやパズル、すごろくなどの教材が付属します。

    毎月の課題数は少なめですが、非常に練られたレベルの高い問題がそろいます。

    添削課題はなく、ママ・パパが保護者向け冊子「学習の手引き」をみて採点。問題ごとに解き方や考え方が細かく説明されているため、しっかりとサポートできます。

    モコモコゼミの特徴

    1. 小学校受験や中学受験の早期準備として最適
    2. 低年齢からの継続受講が前提のため、年長の問題は非常に難しい
    3. 思考力を高めることに完全に特化している
    4. キャラクターがゆるくてかわいい

    モコモコゼミは中学受験塾SAPIXと連携しており、中学受験の準備にも最適な教材です。

    教材のイラストはゆるキャラ風でかわいいのですが、中身はまったくゆるくありません。

    モコモコゼミは1~2歳コースからあり、毎年少しずつ難しくなるようカリキュラムが組まれています。

    小さいころからの積み重ねを前提に作られている年長用教材は、非常にハイレベル。小学校入学準備のレベルを超える、難しい問題に取り組めます。

    正解にたどり着くためのプロセスも多いため、しっかりと順序だてて考える力を身につけられるでしょう。

    モコモコゼミの料金

    1か月あたりの料金 年長4月号からの支払い総額
    2,662円 31,944円
    1,078円 12,936円

    モコモコゼミの受講料金は、1か月あたり2,662円。ほかの通信教育と同程度に設定されています。

    しかし、オンライン教材はオプション講座のため、受講には毎月1,078円を追加で支払う必要があります。

    またモコモコゼミの支払い方法は毎月払いのみで、一括払いなどの割引はありません。

    合わなかったら初月分の料金が返金されるキャンペーンが実施されていることもあるため、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

    モコモコゼミ公式サイト

    モコモコゼミがおすすめのおうち

    1. レベルの高い問題に触れたい
    2. かわいらしい雰囲気がいい
    3. 入学前に掛け算・割り算までをカリキュラムで取り組みたい

    モコモコゼミは問題が非常に難しいため、レベルの高い思考力問題に取り組みたいおうちにおすすめです。

    小学校受験にも対応できるような深い思考力問題に、毎月取り組めますよ。

    掛け算・割り算の基礎も年長さんで学べるため、入学前に算数を大きく先取りしたいおうちにもぴったり。

    こどもちゃれんじでも、無学年学習「AI国語算数トレーニング」で掛け算・割り算を学べますが、毎月のワークで取り扱うわけではありません。

    モコモコゼミでは、入学直前の2月・3月に掛け算と割り算の基礎に取り組みます。

    入学前に掛け算・割り算まで学びたいなら、モコモコゼミを選びましょう。

    モコモコゼミ公式サイト

    思考力特化コースがなくなっても大丈夫!子供に合わせた教材を選ぼう

    こどもちゃれんじ思考力特化コースは廃止されますが、「考える力」を伸ばせる教材はほかにもあります。

    それぞれの教材は異なった特徴があるため、子供に合う教材を選ぶことが大切です。

    気になる通信教材は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

    こどもちゃれんじ公式サイト

    Z会幼児コース公式サイト

    モコモコゼミ公式サイト

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    南尾優香
    元気で読書好きな長女・おませさんで歌が好きな次女を育てる、知育大好き薬剤師ママ。今までの経験や知識をもとに、育児・医療・金融などの各メディアで執筆中です。毎日の子育てに役立つ情報をお届けします。
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    アイデア
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    子供部屋は何歳から必要?年齢別の目的やメリット・デメリットを調査
    2024.10.25
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです