1歳児にできることの目安は?発達の特徴と関わり方のコツを保育士ライターが解説!

1歳児にできることの目安は?発達の特徴と関わり方のコツを保育士ライターが解説!
1歳児になると、ミルク以外の食事からほとんどの栄養を摂り、少しずつ意味のある言葉も発し始めます。成長スピードには個人差があると分かっていても、「子供の成長スピードは大丈夫だろうか…」と気になる方は、多いのではないでしょうか。1歳児にできることの目安を、発達の特徴とともにご紹介します。ぜひ参考にしながら、一人ひとりのペースを大切に見守っていきましょう。
もくじ
  • 1歳児ってどんな時期?発達や生活習慣の特徴とは
  • 1歳にできることの目安は?1歳〜1歳4か月
  • 1歳にできることの目安は?1歳5か月〜1歳11か月
  • 1歳児への関わりのポイント
  • 1歳におすすめの遊びができるおもちゃ
  • 1歳のおもちゃは知育玩具レンタルもおすすめ
  • こんにちは!ごっこランドTimesライターのAkariです♪

    1歳児になると、心身の成長に伴って自分でできることが増えていきます。

    一方で、まだまだ難しいことも多いので、大人の適切なサポートも必要です。

    1歳児の前半と後半の発達の目安とともに、関わり方のコツやおすすめのおもちゃを元保育士ライターがご紹介します!

    ※この記事はPRを含みます。

    1歳児ってどんな時期?発達や生活習慣の特徴とは

    1歳児の1年間は、身体とともに、心も大きく発達する時期です。

    大きな変化としては、昼夜問わず行っていた睡眠が次第に夜間と昼間の1回ずつとなり、生活リズムが整っていくことでしょう。

    できることの目安の前に、1歳児の発達や生活習慣の特徴をご紹介します。

    東京都教育委員会「就学前教育カリキュラム 改訂版」

    1歳児の身体の発達

    身体機能が高まる一方で、体調を崩しやすい時期でもあります。発熱や下痢のほかに、目やにや鼻水が出ることも。

    日々子供の体調を注意深く観察し、無理のない過ごし方を心がけましょう。

    1歳児の生活習慣の特徴

    これまではミルクから摂っていたエネルギーや栄養素の大部分を、ミルク以外の食事から摂る「離乳の完了」に近づきます。

    1日3回の食事リズムが整いはじめ、手づかみ食べもするようになるでしょう。睡眠時間は11~12時間となり、夜間の睡眠が中心となります。

    昼寝は2時間半ほどで、1日に1回の日がほとんどです。

    厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年改訂版」

    厚生労働省「未就学児の睡眠指針」

    1歳にできることの目安は?1歳〜1歳4か月

    1歳児のなかでも、前半期にできることの目安をご紹介します。行動範囲がぐっと広がり、昨日までできなかったことが突然できるようになる場面も多い日々ですよ。

    運動機能

    • 足腰が発達し、歩き始める
    • しゃがむ
    • 立つ
    • スプーンを持つ
    • 手押し車を押す

    1歳になると歩行を始め、行動範囲が広がる時期です。さらに手先も器用になるので、「持つ」動作ができるようになります。

    言葉

    • 「あー」「うー」などの喃語(なんご)を発する
    • 「まんま」などの1語の言葉を発する
    • やってほしいことを仕草やかんたんな言葉で伝える
    • 自分の名前を呼ばれて喜ぶ

    喃語(なんご)や1語が出てくると同時に、大人の言葉も理解しはじめるのが1歳児になったころの変化。コミュニケーションが取れるようになり楽しい時期ですね。

    遊び

    • 手先が器用になる
    • つまむ
    • かんたんな型はめパズル
    • ぽっとん落とし
    • ボタンやスイッチを押す

    指先を使って小さいものが取れるようになるので、握ったり手放したりする遊びが楽しくなるとき。

    1歳にできることの目安は?1歳5か月〜1歳11か月

    1歳児のなかでも、後半期にできることの目安をご紹介します。2歳児に向けて、さらにできることが増えていきます。まだまだ目を離せない部分はありますが、日々の変化を楽しめるでしょう。

    運動機能

    • 階段をのぼる
    • 走る
    • ジャンプする
    • すべり台をすべる
    • ボールを投げる

    1歳半になると、前半期よりさらに活発に動くようになります。ダイナミックに動く一方で、危険予測はまだ難しいのが特徴です。

    言葉

    • 「ブーブー、きた」などのかんたんな2語文を発する
    • 自分のものや友だちのものが分かる
    • 「ないないして」などのかんたんな言葉の意味が分かる
    • 身近なものの名前を覚える
    • かんたんなあいさつをする

    主に受け身だったコミュニケーションも、より積極的に発信しようと変化します。たくさんの言葉を吸収する時期なので、大人同士で使う言葉にも気をつけたいところ。

    遊び

    • 手遊びやかんたんなダンス
    • 絵本をめくる
    • クレヨンでなぐり描きをする
    • つみきを積む
    • ごっこ遊び

    1歳半はできることが増え、遊びの幅も広がります。新しいおもちゃは、ママ・パパといっしょに使いながら遊び方を知らせていきましょう。

    1歳児への関わりのポイント

    すこやかな成長のためには、適切な大人のサポートが大切です。

    安全面に関する配慮はもちろん、身体の発達や心の育ちを促す関わり方のポイントをご紹介します!

    歩行のサポートをする

    歩き始めたとはいえ、1歳児の歩行はまだまだ不安定…。

    周囲の環境を安全に整え、ママ・パパが両手で支えながら歩みを進めるようにしましょう。 バランスを崩したときにもすぐ対応できるよう、そばで見守ることが大切です。

    安全な環境のなか、歩く楽しさが感じられる経験を重ねていってほしいですね。

    手先を使う遊びを取り入れる

    手は「第二の脳」とも呼ばれるほど、手先を使った遊びは脳に刺激を与え、心身の発達に大きく影響します。

    おすすめの遊びは、型はめパズルやぽっとん落としなどです。「できる/できない」とジャッジするのではなく、「遊びを経験する」こと自体に重きをおきましょう。

    言葉かけをし、子供の反応にも応える

    1歳児はママ・パパの表情や声のトーン、雰囲気からも言葉の意味をキャッチし、言葉のストックを増やしています。

    やさしく温かい言葉かけを意識しましょう。たとえ言葉が返ってこなくても、おもちゃを渡すときには「どうぞ」と目を見て伝えることも大切です。

    子供からも、かんたんな仕草や表情が返ってきているでしょう。言葉だけでなく、ボディランゲージなどを通して、相互にやり取りをすることは、コミュニケーションの第1歩です。

    誤飲に注意する

    口の触覚で外の世界を知ろうとするこの時期は、いろいろなものを口に入れようとします。

    発達段階のひとつとして重要な行動ですが、誤飲には十分気をつけましょう。誤飲は、大人が注意することで防げるケースがほとんどです。

    誤飲の危険性があるものには子供が触れないよう、環境を整えていきましょう。

    東京都「誤飲等による乳幼児の事故防止ガイド」

    好奇心を受け止め、やってはいけないことも知らせる

    1歳児は好奇心も旺盛なので、やりたい気持ちに寄り添いましょう。

    もちろん、環境を安全に整えていることが前提です。それでも、あらゆる場所からものを引っ張り出したりすることもあります。

    そんなときは、「いっぱい出せたね。でもこれは大事だから仕舞っておこうね」と伝える方法がおすすめ。

    まずやってみたかった気持ちを受け止め、そのあとに理想的な行動や、してほしくないことを伝えるようにしましょう。

    見守り&さりげないフォローで「できた!」を増やす

    1歳後半は、2歳児に向けて、少しずつ自我も芽生え始めます。すべてをママ・パパがしてしまうのではなく、子供自身ができるところは、本人にさせることが大切です。

    毎回は難しくても時間のあるときに意識することで、子供は成功体験を重ねられます。幼い頃の成功体験は、自己肯定感を高めることにも役立ちますよ。

    ふれあい遊びで愛情を伝える

    ふれあい遊びの素晴しさは、肌と肌のスキンシップを通して「自分は愛されている」という感覚を身に着けられることです。

    安定した気持ちを育むことにもつながりますよ。メロディに合わせてふれあうわらべうたは、最初のふれあい遊びとしてもおすすめです。

    赤ちゃんが喜ぶ『ふれあい遊び』9選

    生活リズムを整える

    生活リズムを整えることは、健康的な身体作りを促すうえに、生活習慣を身に着ける基盤にもなります。

    生活リズムを整えるポイントは、日中に身体を十分動かすこと。外遊びなどで適度な疲労感を与えることで、気持ちよく食事と睡眠がとれます。

    目覚めの「おはよう」や食事前の「いただきます」などのあいさつも、生活リズムをつくるために大切にしたい習慣ですね。

    1歳におすすめの遊びができるおもちゃ

    1歳児の発達や特徴を踏まえ、おすすめの遊びができるおもちゃを4つご紹介します!

    エデュテ SOUNDブロックス

    Amazonでみる

    楽天でみる

    対象年齢:10か月~

    音の鳴るつみきは、触覚・視覚・聴覚への刺激を与えます。一つひとつに安定感があるので、小さな手でもつかみやすい点が特徴です。

    さまざまな形と大きさがあり、2歳以降になっても長く楽しめるおすすめのおもちゃ◎

    ビーボックス トリオティーサー ブラッシュ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    対象年齢:3か月~

    ティーサーとは歯がためのこと。歯がためとは、噛む練習を通して歯やあごの成長をサポートするおもちゃです。

    素材や硬さの異なる3つがセットになっているので、時期に合わせて心地よい刺激を探せます。食品グレードのシリコンが使用され、電子レンジ消毒が可能な点もうれしいですね。

    labebe 幼児木製多機能赤ちゃんウォーカー

    Amazonでみる

    楽天でみる

    対象年齢:1歳~3歳

    伝い歩きができるようになったら、手押し車にもチャレンジ!ビーズゲーム・型はめ・フリップボード・木琴・鏡など、たくさんの仕掛けで飽きさせません。ゴム車輪になっているので、床を傷つけずに使えるところも◎

    ふわふわトーイ ハッピーアニマル

    Amazonでみる

    楽天でみる

    対象年齢:6か月~

    やわらかくてフワフワな布絵本は、手洗いも可能なので1歳児のおもちゃとしておすすめです。

    リンリン・カシャカシャという音の仕掛けがあり、夢中になって楽しめるでしょう。ヨーロッパの安全基準であるCEマークを取得している点も安心材料のひとつになります。

    1歳のおもちゃは知育玩具レンタルもおすすめ

    成長が著しい1歳児には、成長に合わせて利用できるおもちゃのレンタルもおすすめです。

    購入よりも低いハードルで新しいおもちゃに出会えるので、子供のさまざまな興味を引き出せます。

    おもちゃレンタルのサブスクで人気の「トイサブ!」では、知育おもちゃプランナーが子供の月齢や好みからおすすめを選定。

    おもちゃのリクエストにもていねいに対応してもらえます。

    トイサブ

    【トイサブ!】詳細

    トイサブ!1年半使った口コミ

    知育玩具おもちゃ定額レンタルのサブスク&単発比較と人気ランキング

    ***

    1歳児は、日に日に大きく成長していく時期です。特徴や発達の目安についてご紹介しましたが、個人差も大きいので過度にとらわれる必要はありません。一人ひとりのペースで、できることの積み重ねから喜びを味わいましょう。関わり方のコツやおすすめおもちゃも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Akari
    0・1歳の子供たちと笑い合い、3・4・5歳の子供たちと語り合ってきた保育士経験を持つWebライター。親子生活に役立つ記事を発信していきたいと思います。コスメライターの資格取得を機に執筆をはじめました。美容Webサイトを中心に執筆中です。
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    アイデア
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    子供部屋は何歳から必要?年齢別の目的やメリット・デメリットを調査
    2024.10.25
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです