2歳児のお弁当レシピ16選!食べやすい量や注意点も栄養士が解説!

2歳児のお弁当レシピ16選!食べやすい量や注意点も栄養士が解説!
2歳の子供のお弁当に最適なレシピをご紹介します!簡単に挑戦できるものから手づかみで食べれられるものまで、先輩ママ・パパのアイデアを参考にしています。お弁当箱のサイズや量についても併せてチェックしてみましょう。
もくじ
  • 2歳児のお弁当の分量やお弁当箱のサイズはどれくらい?
  • ピックやバランなどは控えた方が安心◎
  • 2歳児のお弁当の食材バランスはどうすべき?
  • 2歳児のお弁当には手づかみも!食べやすい工夫をしよう
  • 2歳児のお弁当は見た目の楽しさも大切
  • 2歳児お弁当レシピ:おにぎりのアイデア
  • 2歳児お弁当レシピ:サンドイッチのアイデア
  • 2歳児お弁当レシピ:手づかみできるおかずのアイデア
  • 2歳児お弁当レシピ:遠足にも♡可愛い盛り付けアイデア
  • こんにちは!ごっこランドTimesライターで、元・保育園栄養士の砂糖さおりです。
    お弁当を完食して子供が帰ってくると、ママ・パパもとってもうれしいですよね。モリモリ食べて元気に育ってほしい!そんな気持ちをお弁当に込めているママ・パパが多いはず。

    この記事ではそんな2歳の子供のお弁当作りに役立つようなアイデアを、先輩ママ・パパのインスタを中心にご紹介します!

    2歳児のお弁当の分量やお弁当箱のサイズはどれくらい?

    2歳の子供は、1日に必要なエネルギー量が男の子で950kcal、女の子で900kcalとされてます(※)。そのため一食あたりで必要なエネルギー量は約300〜320kcalと考えることができます。

    お弁当箱の容量は必要なエネルギー量と同じ数字で考えてみましょう。まずはじめは無理のない容量のお弁当箱を選んで「食べ切れた!」という達成感を子供に味わってもらうことも大切です。子供それぞれ食べる量の幅があるため、280〜350mlの間の容量で選んでみるのがおすすめです。

    「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
    Amazon購入はこちら

    楽天市場購入はこちら

    子供に人気のアンパンマンの絵柄なら、気分も上がってたくさん食べてくれるかも。ロック式で子供にも扱いやすいところも◎
    Amazon購入はこちら

    楽天市場購入はこちら

    優しいパステルピンクがかわいい、くまのがっこうのお弁当箱です。パッキンがついているので、汁もれの心配もありません。

    ピックやバランなどは控えた方が安心◎

    お弁当に彩りを添えるのに便利なピックやバラン。子供のお弁当にも使いたいところですが、まだまだ小さい2歳の子供のお弁当には、誤飲のリスクを考えると使わない方がよさそうです。

    柔らかく茹でたブロッコリーや甘く味付けた人参など、野菜の色でお弁当に華やかさをプラスしたいですね!

    2歳児のお弁当の食材バランスはどうすべき?

    お弁当の食材バランスは、「主食(ごはん・パン・麺):副菜(野菜を中心としたおかず):主菜(肉・魚・卵を中心としたおかず)=3:2:1」のバランスが理想的とされています。

    お弁当箱のイメージで考えると、半分はおにぎりやサンドイッチなどで埋め、残りのスペースの1/3を主菜、2/3を副菜で盛り付けましょう。

    2歳児のお弁当には手づかみも!食べやすい工夫をしよう

    まだまだカトラリー類がうまく使えない2歳の子供のお弁当は、おかずを食べやすくしてあげるのも完食してもらうポイントです。

    おにぎりは小さめに握ってあげたり、細巻きなどにするのもおすすめ。また主菜も噛み切らなくて済むように一口大にして盛り付けてあげましょう。

    2歳児のお弁当は見た目の楽しさも大切


    蓋を開けた時、大好きなキャラクターや彩り豊かなお弁当であれば、子供もきっとうれしくなりますよね!キャラクターや動物の型抜きや、使う野菜の色合いなどに少しだけでも気を配ってみるのがおすすめです!

    またお弁当のスペースの大部分を占める主食部分に色をプラスするのも、お弁当の雰囲気を一気に変えることができるので◎

    2歳児お弁当レシピ:おにぎりのアイデア

    ここからは2歳の子供のお弁当作りに役立つレシピを、先輩ママ・パパのインスタを参考に考えたアイデアをご紹介!おかずから盛り付けのアイデアまで、明日からチャレンジしてみたいすてきなレシピが見つかるかも。

    はたらく車おにぎり


    yuko__519さんのInstagramより

    yuko__519さんのはたらく車のおにぎりをもとにしたお弁当レシピは、パトカーおにぎりです!

    用意する材料

    • 海苔
    • カニカマ

    作り方

    1. ごはんをサランラップに包み、車の形に整形する。車の型も市販で用意されているので、上手に活用しましょう
    2. パトカーのラインや窓の形に海苔をカットします
    3. カニカマをパトカーのてっぺんの回転灯の形にカットします
    4. それぞれのパーツをごはんでできた土台につけて完成です

    作るときのポイント
    海苔をカットするところが一番細かい作業となります。誤って怪我をしないように注意しましょう。

    くまさんおにぎり

    Moeko.NさんのInstagramより

    Moeko.Nさんのインスタを参考にご紹介するのは、ポップでかわいいくまさんのおにぎりのアイデアです♫

    用意する材料

    • のり
    • ふりかけ

    作り方

    1. 好きな色のふりかけで混ぜご飯を作ります。鮭などのオレンジ系の色なら、くまさん感がアップ!
    2. おにぎり型を利用し、ごはんをくまさんの形に型抜きします
    3. のりパンチで顔のパーツを用意しましょう
    4. おにぎりに目や鼻をつけて完成です!

    作るときのポイント
    おにぎりの色合いはふりかけの種類が決めるので、色合いを重視するときはその日の献立を考えて選ぶのがおすすめです。

    新幹線おにぎり


    用意する材料

    • のり
    • ふりかけ

    作り方

    1. 白ごはんとふりかけの混ぜご飯を用意します
    2. のりを窓やボディのラインの形に切り抜きます
    3. サランラップの上に、白ごはんと混ぜごはん両方を配分よく盛り付けて新幹線の形に整形します
    4. パーツをつけて完成です

    作るときのポイント
    はやぶさなら青のり、こまちならゆかりなど、種類を作ってあげると見栄えもかわいくなりますよ。

    うずまき模様ののり巻き


    用意する材料

    • のり
    • ふりかけ
    • 鮭や人参、ウィンナーなどのお好みの具

    作り方

    1. 巻きたい具材を用意します
    2. 海苔の上にごはんを広げ、具材を乗せます。崩れないようにきつめに巻きましょう。食べやすい大きさにカットして盛り付けます

    作るときのポイント
    ごはんを厚く広げてしまうと大きくなって食べにくいので、薄く広げるようにしましょう。

    2歳児お弁当レシピ:サンドイッチのアイデア

    いつもおにぎりだと味気ない…という時には、サンドイッチもおすすめですよ。2歳のお弁当にぴったりな、かわいいサンドイッチのレシピのご紹介です!

    ランチパック風サンドイッチ


    asuma_maさんのInstagramより

    あすかさんのインスタをもとにしたサンドイッチのアイデアは、動物の形に型抜きしたサンドイッチです♫

    用意する材料

    • 食パン
    • お好みのジャム

    作り方

    1. サンドイッチの型抜きを用意します
    2. 食パンの上にジャムを塗り、2枚を重ねます。型抜きして縁がしっかりと留まっていれば完成です!

    作るときのポイント
    ジャムをたくさん塗ると型抜きした後にあふれてしまうので、量を調節しましょう。

    カット面も楽しめるアニマルサンドイッチ


    用意する材料

    • 食パン
    • ハム
    • チーズ
    • マヨネーズ

    作り方

    1. 動物の型抜きを用意します
    2. 食パンにマヨネーズを塗ります
    3. 食パン、具材をそれぞれ型抜きしたあと、順に重ねていきます

    作るときのポイント
    断面が楽しめるのがポイントです。卵などのこぼれやすい具材は食べにくくなるので注意してください。

    ロールサンドイッチ


    用意する材料

    • 食パン
    • ハムやチーズなどのお好みの具材
    • お好みのジャム

    作り方

    1. ラップの上に食パンを置き、パンの上に具材をのせます
    2. 崩れにくいようにしっかりめに巻きます
    3. 食べやすい大きさにカットします

    作るときのポイント
    ラップに包んだ状態でお弁当に入れると誤飲の恐れがあります。ラップは外して盛り付けましょう。

    2歳児お弁当レシピ:手づかみできるおかずのアイデア

    子供が食べやすいおかずに頭を悩ませているママ・パパは必見です。手づかみで食べやすいおかずを、先輩ママ・パパのインスタを中心にリサーチ。それらを参考にしたアイデアをご紹介します。

    おかずはフィンガーフードを中心に

    mmak.helloさんのInstagramより

    𝗠𝗮𝗼𝗰𝗵𝗮𝗻 𝗺𝗼𝗺さんのインスタをもとに、星型を上手に使った卵焼きのアイデアをご紹介!

    用意する材料

    作り方

    1. 卵に調味料を混ぜて卵液を作ります
    2. 卵焼きができたら、星型で型抜きして完成です

    作るときのポイント
    つかんだ時に崩れにくいように卵焼きは固めに焼くのがおすすめです。

    シンプルにとうもろこしをボイルして

    0103_shocoさんのInstagramより

    0103_shocoさんのインスタからは、素材の味が活きるシンプルなとうもろこしのアイデアをいただきましたよ。

    用意する材料

    • とうもろこし

    作り方

    1. とうもろこしを皮ごと茹でます。水から茹でるとふっくらと、沸いたお湯から茹でるとシャキッとした食感が楽しめます

    作るときのポイント
    茹でた直後は熱くなるのでしっかり冷まして盛り付けます。とうもろこしも輪切りで入れると大きくて食べにくいため、子供が持ちやすい大きさにカットしましょう。

    目玉焼きも食べやすい大きさにカットして

    holyskitchenさんのInstagramより

    holyskitchenさんのインスタからは、時間がない時に助かるアイデアをゲット!卵も巻く時間がない時はふっくらと焼いて食べやすい大きさにカットすれば立派なおかずに!

    用意する材料

    作り方

    1. 目玉焼きを焼きます。弱火でじっくり焼くのがきれいに焼けるコツです
    2. 一口大の大きさにカットしましょう

    作るときのポイント
    蓋をすると黄身の表面が白っぽくなります。彩りを重視する場合は蓋をしないで焼きましょう!

    うずらの卵にお顔をつけて


    用意する材料

    • うずらの卵
    • 海苔

    作り方

    1. うずらの卵を茹でて殻をむきます
    2. 海苔パンチで顔のパーツを作ったら、うずらの卵に貼り付けて完成です!

    作るときのポイント
    パーツがうまく付かない時は、マヨネーズで固定させても◎

    ハムも飾り切りでつかみやすく

    用意する材料

    • ハム

    作り方

    1. ハムは半分に折り、斜めの方向に細かく切れ目を入れていきます
    2. 切れ目がきれいに折り重なるようにくるくると巻いていくと、花の形のハムが完成です!

    作るときのポイント
    ハムのお花は、巻くときに一枚ずつ丁寧におこなうと綺麗にできますよ◎
    ハムはリボンやロール巻きなどさまざまな飾り切りができるので、お弁当のワンポイントにおすすめです!

    デザートもつかみやすい果物が◎


    デザートがあると子供もうれしいですよね!剥いたりする果物は食べにくいので、手づかみで食べやすいいちごなどがおすすめです。ぶどうも手づかみしやすいですが、つるんとしていてうっかりすると喉に詰まらせやすい食べ物なので注意してください。

    具沢山の卵焼きを一口大にカットして


    用意する材料

    • インゲン
    • ツナ

    作り方

    1. インゲンは細かく切り、ツナといっしょに卵液に混ぜます
    2. 卵焼きが焼けたら一口大にカットします

    作るときのポイント
    具材は包めればなんでもOK。卵焼きにすれば普段あまり食べない野菜も食べてくれるかも?

    2歳児お弁当レシピ:遠足にも♡可愛い盛り付けアイデア

    盛り付け方次第で、蓋を開けた時の喜びがひとしおです♫パッと目を引く盛り付けのアイデアをご紹介します。

    秋の遠足に持っていきたい!どんぐりがワンポイント

    .sana8.さんのInstagramより

    sana8*さんのインスタからは、秋を感じる配色のかわいらしい盛り付けアイデアです!ソーセージをどんぐりに、赤ウィンナーを落ち葉に見立てて飾り切り。人参も紅葉の型抜きで秋の雰囲気に統一されていますね。

    お顔のついたおにぎりといっしょに、子供もきっとウキウキで遠足に出かけてくれるはず!

    クリスマスの季節におすすめ!サンタおにぎり

    サンタのおにぎりがチャームポイントのこちらのお弁当。サンタさんはもちろん、豆やトマト、卵などを駆使して彩りもパーフェクト。コーンをくちばしとした鳥さんがひょっこりと顔を出してとってもチャーミングですね。

    ふんわりピンクでまとめたひなまつり弁当

    ハムやかまぼこなど、ピンクで全体をまとめた桃の節句らしいお弁当。ごはんの上にはチーズでできたお内裏様とお雛様がにっこりと顔をのぞかせていますね。

    花の型抜かれたハムがごはんの上に散りばめられているのもかわいらしいですね!

    赤鬼にドキッ!ケチャップライスごはん

    ケチャップライスに卵や青菜で髪をつけて、チーズの角を生やせば赤鬼の完成!お弁当にドドンと顔を出す赤鬼に、子供も思わずびっくりしてしまうかも!?

    節分の時期にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

    ***

    2歳の子供はまだまだそれぞれで食べる量も早さも違います。ごはんを食べきって自信を持ってもらえるように、食べやすいおかずや好きなものを入れて子供をサポートしてあげたいですね!

    ご紹介したアイデアのなかから子供の好きそうなレシピを選んで、ぜひ挑戦してみてくださいね。

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    砂糖さおり
    栄養士として保育園や病院で働いた経験を活かしてライターとして活動しています。 保育園で子どもたちとご飯を食べるのが最高の癒しでした♪ 栄養、食材、子育てママ・パパさん向けコラムを中心に執筆中。
    アイデア
    女の子の名前|おしゃれでかわいい名付けアイデアを特集!
    2023.06.07
    9月の折り紙|子供にも簡単なうさぎやコスモス・リースの作り方
    2023.06.06
    もっとみる
    おもちゃ
    トイザらスのおもちゃが面白い! 人気の限定商品&オリジナルブランドを大特集
    2023.06.08
    1歳児にできることの目安は?発達の特徴と関わり方のコツを保育士ライターが解説!
    2023.06.07
    もっとみる
    ゲーム
    みんなでできるパーティーゲーム10選!子供も大人も盛り上がる
    2023.06.07
    スイッチパーティーゲームおすすめ7選|みんなでできる人気ゲームを厳選
    2023.06.07
    もっとみる
    グッズ
    子供用日傘おすすめ25選|女の子男の子に人気の折りたたみタイプも
    2023.06.08
    エブリィフレシャスとミニの3機種を比較!利用者にしかわからない評判も
    2023.06.08
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    タチヒビーチをレポ|都心でお手軽バーベキュー!子連れの持ち物や注意点
    2023.06.07
    スタバドライブスルーのやり方!店舗とメニュー一覧も
    2023.06.06
    もっとみる
    キャンペーン
    プレママ無料プレゼント2023|妊婦全員がもらえる特典まとめ
    2023.05.24
    ウォーターサーバー赤ちゃんキャンペーン子育てプランママ割一覧!無料お試しも
    2023.05.19
    もっとみる
    雑学・豆知識
    2歳児女の子男の子|身体と言葉の発達の特徴と関わり方のコツを保育士ライターが解説
    2023.06.05
    Kindle Unlimited 読める本には何がある?読み放題対象の見分け方や読めるジャンルを解説
    2023.05.30
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです