ハムの飾り切りアイディア4選!花・バラ・リボンなどお弁当やサラダがもっとかわいくなる切り方を紹介

ハムの飾り切りアイディア4選!花・バラ・リボンなどお弁当やサラダがもっとかわいくなる切り方を紹介
簡単に挑戦できる、ハムの飾り切りのアイデアをご紹介します!花やリボン、バラの形に飾って、男の子も女の子もあっと驚く華やかなサラダやお弁当を作ってみましょう。
もくじ
  • ハムを飾り切りするときのポイント
  • リボン
  • きゅうりロール
  • バラ
  • ハムの飾り切りが簡単に!おすすめアイテム
  • お弁当作りやサラダのトッピングとして心強い味方であるハム。そのまま入れてもよいですが、少し工夫して飾り切りして盛り付けると、お弁当やサラダがとっても華やかになりますよ♫ でも飾り切りと聞くと、「少しハードルが高い…」と感じる方もいるかもしれませんが、難しいカットの必要ないアイデアがたくさんあります!

    ここではそんなハムの飾り切りのアイデアをご紹介します!

    ハムを飾り切りするときのポイント

    厚さによって差がありますが、ハムを折ると破れて毛羽立ったような見た目になってしまうことがあります。そんな時はハムを常温に戻しておくと少し破けにくくなるので、気になる方は準備してから飾り切りに挑戦してみてください!

    またハムの形を整えるために爪楊枝やパスタで留める方法がありますが、小さい子供が食べる場合、誤って飲み込んでしまわないように気を配る必要があります。そのような場合には、楊枝ではなく目立つピックを使うのがおすすめです。

    (難易度★☆☆) 切り込みを入れてくるくる巻くだけで、かわいいハムのお花が完成します♫ 初めてでも失敗なくできるので、まずはこちらのアイデアから挑戦してみてはいかがでしょうか? まずハムを半分に折ります。 なるべく等間隔、同じ長さでハムに切れ目を入れていきましょう。切れ目はハムに向かって垂直ではなく、少し斜めに入れるのがポイントです。 端っこは三角に切り落とします。 ハムの切れ目がきれいに折り重なるように、巻いていきます。慣れないうちは一枚ずつゆっくりと丁寧に行うと、花びらがきれいに仕上がります。 お花の完成です!より形を安定させたい場合は、ピック等で根元を留めましょう。 サイズ感は小さめのため、お弁当のワンポイントなどにおすすめです♫

    リボン

    (難易度★☆☆) こちらのハムのリボンは、たったの3ステップで完成できますよ。細かい作業が必要ないため、子供といっしょに挑戦したい方はこちらのアイデアがおすすめです! ハムを3つのパーツに切り分けます。両端のパーツは幅1cmを目安にカットしましょう。 真ん中の一番大きなパーツにひだを寄せます。 両端のパーツでひだを寄せたパーツの中央部を巻き、ピックで留めます。 ハムのリボンが完成です!リースサラダのワンポイントなど、おもてなし料理や行事食でも活用できそうなアイデアですね。

    きゅうりロール

    (難易度★★☆) 薄切りにしたきゅうりを、半分にカットしたハムといっしょに巻くこちらのアイデアは、お弁当のちょっとした隙間を埋めるのに最適です。 半分にカットしたハムの上に、きゅうりを乗せます。薄切りもスライサーでやれば簡単♫ ここで巻く時、きゅうりが厚いと上手くハムに巻き込めないため気をつけましょう。 根元をピックで固定して完成です。中心にマヨネーズなどを入れても◎

    バラ

    (難易度★★★) ハムの飾り切りに慣れてきたという方は、ぜひバラにも挑戦してみてください!少しコツがいりますが、見映え抜群のアイデアです。 ハム2枚をそれぞれ3等分、2等分にします。 3等分にした両端の2枚をそれぞれ巻いていきます。 2枚は重ねるように巻いていきます。 3等分にした真ん中の1枚を、少し折って花びらのウェーブを作るように沿わせながら巻きつけます。 さらにその周りに、2等分した方のハムを半分に折った上で巻きつけていきます。 ここでも巻き付ける際、少しひねるようにすると、バラの花びらのウェーブを表現できます。 巻きつけた端を上手に固定するようにピックを挿して完成です! 立体感があるため、さまざまな料理のワンポイントとして存在感を発揮してくれますよ。

    ハムの飾り切りが簡単に!おすすめアイテム

    簡単に挑戦できる飾り切りのアイデアをご紹介しましたが、「失敗なく安心して飾り切りしたい!」というママ・パパには、カッティングをサポートしてくれるアイテムを使うのがおすすめです。
    ここではそんな便利なお助けアイテムをご紹介します!

    ハムカッター フラワー ロースハム用

    楽天市場購入はこちら

    こちらのアイテムは、ハムを下に敷いて押すだけで切れ目が入るようになっており、そのハムをくるっと巻くだけでお花の形が完成します!
    包丁も必要ないため、よりささっとお花を作りたいママ・パパにおすすめです。

    ハムカッター お弁当グッズ リボンハム

    楽天市場購入はこちら

    こちらもハムを型抜きできるアイテムで、リボンの形を作れます!
    カットが不要のため、リボンをたくさん作って飾り付けたい時に重宝するアイテムですね。

    トルネ ハム・チーズ 抜き型 収納ケースセット

    Amazon購入はこちら

    こちらはハムやチーズにピッタリの大きさの型抜きセットです。単独で使うのももちろんかわいいですが、花型や丸型を組み合わせて大きなお花の絵を描いたり、アレンジの幅が広い所が魅力的です。 収納ケースも付いているため、パーツを無くしにくく、スッキリ片付けられます。

    ***

    色合いがよくて美味しく食べられるハムは、お弁当にも普段のおかずにも強い味方の食品の一つ。そんなハムにひと手間加えて飾り切りをすれば、普段通りのサラダやお弁当がはっと目を引く見映えの良さに早変わり!

    お助けグッズも上手に使えば、子供といっしょに工作気分で食事の支度もできますよ。飾り切りを通して、子供が食に興味を持つきっかけにできるとよいですね。

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    砂糖さおり
    栄養士として保育園や病院で働いた経験を活かしてライターとして活動しています。 保育園で子どもたちとご飯を食べるのが最高の癒しでした♪ 栄養、食材、子育てママ・パパさん向けコラムを中心に執筆中。
    雑学・豆知識
    ハーゲンダッツの値段はいくら?コンビニ・スーパー・通販を種類別にチェック
    2023.03.23
    ハーゲンダッツバニラとアボカドのトーストは本当においしい?作ってみたよ
    2023.03.23
    もっとみる
    おもちゃ
    0歳のおもちゃで買ってよかったものをママ204人に聞いてみた!
    2023.03.22
    1歳の誕生日プレゼントにおすすめ!買ってよかったおもちゃは?長く使える知育玩具も
    2023.03.22
    もっとみる
    ゲーム
    ファイザーの「はっしん めんえきごう」でばい菌をやっつけて免疫をパワーアップ!免疫の役割を学べるよ♪
    2023.03.20
    2人でできるトランプゲーム13選!簡単なものから紹介
    2023.03.15
    もっとみる
    グッズ
    ハギーワギーぬいぐるみはどこで売ってる?おもちゃや人気グッズおすすめ21選
    2023.02.10
    2023年サーティワンメニュー値段一覧!お得に購入する方法や知って得する裏ワザも紹介
    2023.01.16
    もっとみる
    アイデア
    先輩ママ選出!かっこいい名前ランキング(男の子・女の子)
    2023.03.22
    自学ネタの決め方!自主学習の簡単&鉄板ネタをまとめ
    2023.02.27
    もっとみる
    エンタメ
    Amazon プライムビデオのやり方!視聴方法をわかりやすく解説
    2023.03.20
    都道府県クイズ!名産や漢字、1番や最下位はどこ?
    2023.03.15
    もっとみる
    おでかけ
    【2023ディズニー誕生日】シールやサプライズ演出など特典を一挙紹介!
    2022.11.10
    【子供と行くディズニー】かわいすぎて写真を撮る手が止まらない~!絶対思い出に残る”パーク映えコーデ”をチェック
    2022.04.24
    もっとみる
    キャンペーン
    オンラインヨガレッスン受け放題を500円以下で体験!無料トライアルよりおすすめ
    2023.01.16
    ママパパ応援キャンペーンを開催中♪ フォロー&リツイートでギフトカードなど7点をプレゼント!
    2022.12.26
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです