子供用スケボー12選!初心者におすすめの人気モデルも

子供用スケボー12選!初心者におすすめの人気モデルも
子供たちに人気のスケボー。いざ買おうと思っても、商品数が多くどれを選べばいいか悩みますよね。そんな方に向け、本記事では子供用スケボーのおすすめ商品をご紹介します。初心者にぴったりのモデルや、くねくね進むブレイブボードも登場。スケボーを始められる年齢や選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
  • スケボーは何歳から始められる?
  • 子供用スケボーの選び方!サイズもチェック
  • 初心者におすすめ!人気の子供用スケボー12選
  • スケボーの乗り方と練習方法
  • スケボーで遊ぶときの注意点
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターで2人の小学生をもつAyako.Oです。

    最近は子供たちの間でもスケボーが大人気!東京オリンピック2020での日本人選手の活躍もあり、スケボー教室も「かっこいい技を決めたい!」とあこがれる子供たちで盛況です。

    スケボーは運動能力がアップし集中力を養えることから、子供のあらゆる力を引き出せるとママ・パパからの注目度も高まっています。

    本記事では人気のスケボーについて詳しくご紹介します。

    スケボーは何歳から始められる?

    スケボーは運動能力が大きく発達する4~5歳ごろから始めるのがおすすめです。3歳くらいの子でも、スケボーを怖がらなければ始められます。

    個人差はあるものの4~5歳になれば全身運動もスムーズになり、スケボーの上に立ってうまくバランスをとれるようになります。

    また大人の話を理解する力が高まるのも5歳ごろ。

    スケボー教室に通う場合も、4~5歳くらいならコーチの指導を聞いて内容を理解できるようになるため、順調なステップアップにつながります。

    スケボーは運動能力や集中力を養え、達成感を味わえるなど子供の発達にいい影響があることから、最近は子供向けのスケボー教室も人気が高まっています。

    子供用スケボーの選び方!サイズもチェック

    子供用といってもスケボーの種類は多く、どう選べばいいか悩んでしまいますよね。

    子供用スケボーを選ぶ際のチェックポイントやサイズの確認方法など知っておくと、わが子に合うものを選びやすくなりますよ。

    子供に合うサイズを選ぶ

    スケボーは体に合うサイズを選ぶのが重要です。子供の体格に対してスケボーが大きすぎても小さすぎても乗りこなせません。

    スケボーの大きさを考える際、大人なら足のサイズを元にデッキの幅(デッキサイズ)を検討します。

    ただ子供用スケボーの場合、安定性を高めるためにデッキの幅をあえて大きく作っているものもあります。

    そのためわが子向けにスケボーを選ぶときは、身長や足のサイズ、年齢などをトータルで考えましょう

    子供の年齢や身長と、目安にするスケボーのデッキの幅について、下表にまとめました。

    年齢 学年 身長 デッキの幅
    3~6歳 幼児 100~120cm 6.875インチ
    4~8歳 幼児~小学校低学年 110~130cm 7.125インチ
    6~10歳 小学校低学年~中学年 120~140cm 7.25インチ
    10歳~ 小学校中学年~高学年 140cm~ 7.5インチ

    参考:スケートボード専門店GARAGEブログ
    ※1インチ=2.54cm、通常スケボーのサイズはcmではなくインチで記載されます。

    デッキの幅が広いと安定して走行できますが、その分重くなり扱いにくくなります。

    逆にデッキの幅が小さい場合、小回りが利きやすく技も出しやすい反面、走行が不安定になりがちです。

    スケボーは商品により対象年齢や目安の身長などが記載されていますので、選ぶ際の参考にできますよ。

    好きなブランド・デザインで選ぶ、品質も重視しよう

    スケボーを扱うメーカーはさまざまあり、専門のブランドなら品質も高く安心です。

    スケボーはブランドごとに設計やパーツにこだわりがあり、乗り心地も異なります。

    ボードのデザインもさまざまで、大人っぽくスタイリッシュなものから、女の子向けのかわいい柄まで、ラインナップがとにかく豊富!

    スケボーで遊ぶうちに乗り心地やデザインの好みが明確になり、お気に入りのスケボーブランドが生まれるかもしれません。

    なかにはノーブランドの安価な商品もありますが、壊れやすい、あまりにガタガタするなど品質に不安があるケースも。

    品質のよくないスケボーを使い続けると、うまく滑れず上達しないばかりか思わぬ事故につながりかねません

    買い物をするときはつい値段に目が向きがちです。けれどもスケボーの品質は安全性に関わりますので、品質が高く安心のブランドを選びましょう。

    くねくね進むブレイブボード(ブレボー)も人気

    「スケボー」というとボードに車輪が4つ付いたものをさすのが一般的です。

    けれども最近は、スケボーの一種で車輪が前後に2つ付いた「ブレイブボード」(キャスターボード)も人気です。

    ブレイブボードはアメリカから上陸した新しいタイプの乗り物で、一般的なスケボーとは乗り方が異なります。

    スケボーは足で地面を蹴りながらまっすぐ進むのに対し、ブレイブボードはボードを左右にくねくねさせながら進むのが特徴的

    ブレイブボードはスケボーより始められる年齢が高く、対象年齢が8歳以上のものが主流です。

    スケボーもブレイブボードも乗れるまでに練習が必要なものの、乗りこなせると爽快で楽しいですよ♪

    下記の記事では子供用のブレイブボードについて詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。

    子供用ブレイブボードの人気おすすめ11選!何歳から乗れるのかも解説

    初心者におすすめ!人気の子供用スケボー12選

    ここからは子供用スケボーのおすすめ商品を紹介します。スタンダードなタイプやくねくね進むブレイブボードなど、人気商品を集めました!

    スケボーにはこだわりのパーツをカスタマイズするものもありますが、本記事では初心者も選びやすいコンプリート(完成品)をセレクトしています。

    また、スケボーは商品により対象年齢が明記されていないものもあり、「子供用」と記載されていてもボードの大きさなどはそれぞれ異なります。

    目安の身長や足のサイズ、デッキサイズなどを参考にわが子に合うかどうかチェックしてくださいね

    1.ラングスジャパン ラングスR1スケートボード

    Amazonでみる

    楽天でみる

    6歳以上
    28インチ(71cm)
    7.25インチ(18.4cm)
    約1.9kg
    80kg

    初めてスケボーに挑戦するなら、ラングスジャパンの入門モデルがおすすめ。初心者がチャレンジしやすいよう、ボードのサイズやパーツにこだわっています。本体の幅を微妙に狭めることで、日本の子供が蹴り出しやすく設計しています。ボードの表面もカラフルでワクワクしそうです♪

    2.Kaiser(カイザー)メイプルスケートボード

    Amazonでみる

    楽天でみる

    子供
    約790mm
    約206mm
    約2kg
    70kg

    レジャースポーツグッズを多く扱うカイザーのスケボーです。ボードはオリジナルデザインでおしゃれ。軽量設計で子供も手軽に楽しめますよ。ボードの表面は凹型カットの凹みがあり、簡単な技にも挑戦できます。

    3.HEAVEN(ヘブン)ジュニア用スケートコンプリート

    Amazonでみる

    楽天でみる<

    子供
    (身長120~150cm程度)
    27インチ(68.6cm)
    7インチ(17.8cm)

    本体の素材にカナディアンメープル材を使用したスケボーです。軽くて丈夫なのが特徴で、取り回しやすさと安定性をバランスよく設計しています。ウィールはやわらかめでガタガタ音がしにくく、足への負担も軽減できます。

    4.Four Seasons スケボー コンプリート セット

    Amazonでみる

    子供
    79cm
    19cm
    2kg
    150kg

    こちらは「スポンジ・ボブ」のデザインがユニークですね!高性能のウィールやベアリングを使用しており、スムーズに走行できます。デッキの素材は7層のメープル材。耐荷重は150kgと丈夫なため、子供だけでなく大人も楽しめますよ。

    ※ベアリング:ウィールの内部にある軸受けのパーツのこと。ウィールが回転するときに摩擦を軽減させる役割があります。ベアリングの規格は「ABEC」で表され、「ABEC-7」「ABEC-9」など数字の大きいものほど性能が高く、安定性がアップします。

    5.ELEMENT(エレメント)《7.375 inch》 BLAZIN COMP MTC キッズコンプリートデッキ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    子供
    76cm
    18.5cm(7.375インチ)

    エレメントは世界中にファンをもつスケートボードブランドです。こちらはマルチカラーの明るいデザインが目を引きますね。ボードは北米産のメイプル材を使用。子供におすすめのコンパクトサイズで、軽さを重視しています。

    6.SANTA CRUZ(サンタクルーズ)CLASSIC DOT SUPER MICRO

    Amazonでみる

    楽天でみる

    子供
    (3~5歳推奨)
    27インチ(68.58cm)
    7.25インチ(18.42cm)

    サンタクルーズのスケボーは、耐久性や跳ね返り性にすぐれており、高い品質を誇ります。こちらは幼児におすすめの小さめモデルながら本格派!

    高性能のパーツを使用しており、スムーズに走行できますよ。

    7.GO SK8(ゴースケート)27インチ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    3~5歳
    27インチ(68.5cm)
    7.25インチ(18.4cm)

    ゴースケートは小学生に大人気のスケボーブランドです。恐竜やモンスターなど、イラストもキュート!27インチタイプは3歳くらいから使えるコンパクトサイズで、スケボーの入門用としておすすめです。従来よりデッキを細くすることで、さらに取り回しやすく改良されています。

    8.PONTAPES(ポンタペス)スケートボード コンプリートデッキ キッズ メンテナンスツール付き

    Amazonでみる

    楽天でみる

    子供
    30インチ(76.2cm)
    7.25インチ(18.4cm)
    250kg

    こちらのスケボーはボードに7層のメープル材、トラック(※)にアルミニウム合金を使うなど、耐久性や耐摩耗性にすぐれています。ウィールは100Aと硬めで、公園など滑らかな地面での走行におすすめです。デザインのバリエーションも豊富で、それぞれテイストが異なっておしゃれ!

    (※)トラック:ボードの裏面にある金属のパーツ。ウィールを取り付けるもので、方向転換やターンのしやすさに関わります。

    9.Enuff(イナフ)LOGO MINI Japan Special

    Amazonでみる

    楽天でみる

    小中学生向け
    身長:110~140cm
    足サイズ:18~22cm
    29.5インチ(74.9cm)
    7.25インチ(18.4cm)

    イナフはイギリス生まれのスケボーブランドです。世界をめざすジュニアプレイヤーのサポートにも力を入れており、多くの実力派キッズに愛されています。こちらは子供向けの本格派モデル。全パーツを独自に設計していてハイレベルな技も可能です。裏面もシンプルなので、好きなステッカーを貼ってもいいですね◎。

    10.flcrck スケボー 22インチ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    子供、初心者
    22インチ(56cm)
    15cm
    約1.7kg
    100kg

    手軽に乗れるコンパクトなスケボーを探しているなら、こちらがおすすめです。長さが22インチ(56cm)と短く、子供や初心者にぴったり。デッキの表面はエンボス加工を施しているため凹凸があり、滑りにくく安心です。ボードとウィールのバイカラーがおしゃれ!

    11.ラングスジャパン リップスティックデラックスミニ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    8歳以上
    68cm
    22cm
    約2kg
    79kg

    リップスティックデラックスは、くねくね進むブレイブボードの定番商品です。カラーバリエーションが豊富で、好みのものがきっと見つかりますよ。デッキ部分はハニカム構造により軽量化されており、持ち運びもラクラク。

    12.エスボード ミニモデル 子供用 ケース付き

    Amazonでみる

    楽天でみる

    8歳以上
    67cm
    22cm
    約2.1kg
    79kg

    エスボードは韓国発祥のブレイブボードです。こちらは稲妻型の滑り止めがスタイリッシュ!ウィールはLED内蔵で走ると光るため、気分もさらに上がりそうです。収納バッグ付きで持ち運びに便利。

    スケボーの乗り方と練習方法

    スケボーはとても楽しく遊べそうですが、買ったらすぐに乗れるのではなく練習が必要です。

    まずはボードの上に立ってバランスをとることから始め、ママ・パパがサポートしながら少しずつステップアップしていきましょう。

    基本の立ち方を覚えよう

    スケボーに乗るときは、正しい姿勢でボードに立つことから始めます。

    ボードに立つ前に、進行方向に対して左右どちらの足を前に出すかを決めましょう。試しにボードに乗ってみて、しっくりくる足をチェックします。

    両足、とくに前に出す足は、進行方向に対して垂直ではなく斜めに置きましょう

    このとき前の足をボードの前方に出しすぎてしまうと、重心が前に傾くため転倒しやすくなるため注意してくださいね。

    ボードには車輪のビスがあり、足を置く位置の目安にできます。前に出す足のつま先が前方のビスより前に出ないよう意識しましょう。

    ママ・パパがすぐそばでサポートして

    スケボーはとても不安定なもの。転倒してケガをするおそれもあるため、何歳であっても子供が1人で練習するのは危険です。

    子供がスケボーを練習するときは、大人が必ず付き添ってあげてください。

    まずは両手をつないでボードに慣れよう

    子供が左足を前に出すなら親は子供の右側に、右足を前に出して立つなら子供の左側に立ちましょう。

    子供はボードの上にまっすぐ立ちます。大人が子供の両手をとり、並走しましょう。子供は少しずつボードの上でバランスをとれるようになり、体がスケボーに慣れていきます。

    慣れてきたら片手だけつないで、地面を蹴る練習を

    慣れてきたら片手のみつないで並走します。子供は後ろに乗せる方の足で地面をしっかり蹴りながら、前に進めるよう練習しましょう。

    このとき子供はつい蹴る方の足(親が立つ側にある足)に体重をかけがちですが、重要なのはボードに乗せている足に重心をかけること。必要に応じて声をかけてあげてください。

    練習方法を動画でチェック

    スケボーの練習方法はYouTubeなどの動画で確認するのがおすすめです。細かい足の動きなどがわかりやすく、参考になりますよ。

    こちらの動画ではスケボーの乗り方だけでなく、乗る前に練習すべき内容についても説明しています。

    動画での練習方法

    1. 道路の縁石などを利用して、軸足(前に出す足)で立つ練習をします。バランスよく立つ感覚を身につけるのがポイント!
    2. 縁石での片足立ちに慣れてきたらスケボーを裏面にして片足で立ち、もう一方の足で地面を蹴るように前のウィールを蹴って回します
    3. 2.の動作がスムーズにできるようになったら、いよいよ本番!軸足の重心を意識しながら、もう一方の足で地面を蹴って進んでみましょう

    先に安定した地面の上で片足立ちの練習をすれば、スケボーへの恐怖心もやわらぎそうです。

    練習を重ねれば、4歳でもこれほどまでにスイスイ乗りこなせるのですね!

    ※動画では子供が1人で乗っていますが、初心者は大人が手をとりながら練習しましょう。
    ※練習は車が通らない場所を選びましょう。また人にぶつからないよう、周囲に気を配ってください。

    スケボーで遊ぶときの注意点

    スケボーは楽しい反面、事故にもつながりやすい乗り物です。安全に乗るための注意点を紹介します。

    せっかくスケボーで遊ぶなら、ケガのないよう、ルールをしっかり守りましょう。

    ヘルメットとパッドを必ず装着!

    スケボーに乗るときはケガ防止のためヘルメットとパッド(ひじ・ひざ・手首用)が必須です。

    スケボーは初心者だけでなく上級者でも転倒のおそれがあります。はずみで頭や体を打ってしまうと、大きな事故につながりかねません。

    とくに頭を守るヘルメットは、安全性の高いものを選びましょう。日本の安全基準を満たしたヘルメットには「SGマーク」が付いていますので、買う際の目安にしてくださいね。

    ※SGマーク:製品安全協会の認定を受けた商品に付けられるもの。もし製品の欠陥が原因で事故が起きた場合には、治療費を請求できるなどの措置があります。

    Mag Ride セカンドヘルメット

    Amazonでみる

    楽天でみる

    頭囲が49~54cmと3~8歳くらいの子にちょうどいいサイズのヘルメットです。日本人の頭の形にあわせて設計されており、ずれにくくぴったりフィットします。SGマーク取得の確かな品質で、子供の安全を守ります。スケボーだけでなく自転車に乗るときにも使えますよ。

    ブリヂストン キッズプロテクター

    Amazonでみる

    楽天でみる

    スケボー用のパッドは、ひじ・ひざ・手首~手の平の3か所を保護できるものを選びましょう。こちらはブリヂストン製のプロテクターセットです。転んだ拍子に地面に手をついたときも、ケガを軽減できます。便利なメッシュ袋付き。

    スケボーに乗るなら使用OKの公園やスケボーパークで!

    スケボーはどこでも乗れるわけではありません。公道での使用は道路交通法で禁じられており、違反すると5万円以下の罰金になります。

    公園も場所によってはスケボーを禁止しています。公園に行くならスケボーに乗っても問題ないか、入り口にある注意書きを確認してくださいね。

    スケボーOKの公園でも周囲に人がいないか確認を忘れずに。周りに人が多くいるときは、スケボーに乗るのを控えましょう。

    もし近くにスケートパークがあるなら、利用してみるのもおすすめです。場所にもよりますが、無料~1日1,000円前後で利用できますよ。

    坂道や路面が濡れている場所は、事故につながりやすく大変危険!スケボーに乗るときは、地面が平らで乾いている場所を選びましょう

    ***

    スケボーは幼児から大人まで乗れる楽しいスポーツ!やる気があれば4~5歳から始められ、バランス感覚や体幹も身につけられます。

    スケボーにはさまざまな商品があります。記事内でご紹介した商品も参考に、子供の身長や足のサイズからぴったりのボードを選びましょう。

    スケボーに乗るときは、ヘルメットとパッドを忘れずに。最初はママ・パパが手を取ってサポートしてあげてくださいね。

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Ayako.O
    学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てを模索する毎日です。
    グッズ
    子供が喜ぶ!くまの絵本18選を年齢別にご紹介
    2024.05.08
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    「はごろもフーズのシーチキンをつくろう!」でシーチキンの製造を疑似体験♪
    2024.05.08
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    もっとみる
    アイデア
    子供にスマホを持たせるのは何歳から?遅いほうがよいの?
    2024.04.30
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです