Z会中学生の料金をわかりやすくまとめてみた

Z会中学生の料金をわかりやすくまとめてみた
Z会中学生コースは、難関校受験を狙う中学生に人気の通信教材です。1教科から受講でき、タブレットとテキストコースで進め方や料金が異なるためわかりにくいと感じる方もいらっしゃるでしょう。今回はZ会中学生コースの料金をわかりやすく説明します。
もくじ
  • Z会中学生コースはタブレットコースとテキストコースで料金・カリキュラムが異なる
  • Z会中学生コースの料金を学年別に解説!
  • Z会中学生中高一貫コースの料金
  • Z会タブレットコースのタブレット料金は?
  • Z会はほかの通信教材と比較して高い?
  • Z会中学生コースの料金に関するよくあるギモンにお答え!
  • Z会中学生コースの料金を資料請求して確認してみよう
  • こんにちは。ごっこランドTimesの南尾優香です。通信教材を選ぶ際、料金は非常に気になりますよね。

    今回はZ会中学生コースの料金をまとめて紹介します。

    テキストコースの廃止や2024年度から新しくなるタブレットについても説明するので、ぜひ参考にしてください。

    ※記事作成時点の情報です。かならず公式ページの最新情報を確認してください。 

    Z会中学生コースはタブレットコースとテキストコースで料金・カリキュラムが異なる

    Z会中学生コースは、学習スタイルにより以下2つに分けられます。

    • タブレットコース(Z会中学生コース)
    • テキストコース

    どちらのコースも3月から新年度がスタートし、翌年2月までの12か月で1学年分のカリキュラムとなります。

    料金はテキストコースの方が高額で、タブレット・テキストコースのカリキュラムは大きく異なります。

    学年ごとの料金を説明する前に、まずは各コースの特徴を簡単に確認しておきましょう。

    タブレットコース|進め方特徴

    なし
    30分
    ・AI速攻トレーニング
    ・実技4教科マスターBOOK
    中学3年分の範囲を自由に学習可能
    (オープンカリキュラム)

    タブレットコースはZ会中学生コースの代表的なコースで、何も書いていなければ「Z会中学生コース」はタブレットコースを指します。

    タブレットコースにはレベルや志望校によるコース・クラス選択はなく、1人ひとりの得意・不得意に応じたレベルの問題をタブレットが出してくれます。

    学習の流れは、以下の通りです。

    1. 学習単元の選択
    2. 要点学習(動画・文章解説によるインプット)
    3. 問題演習
    4. 添削指導
    5. 個別教科AIプログラムによる仕上げ

    簡単な部分は文章による解説をサッと読み、つまづきやすい部分はベテラン講師による映像授業でじっくり学ぶため、無駄なく効率よい学習が可能です。

    定期テスト対策も充実しており、主要5教科は「AI速攻トレーニング」、実技4教科は「実技4教科マスターBOOK」でバッチリ学習できますよ。

    Z会タブレットコースの詳細は、Z会中学生コースと進研ゼミの比較記事で解説しています。

    テキストコース|進め方特徴

    あり
    ・進学クラス:国立・私立上位校・公立上位校が目標
    ・特進クラス:特定の最難関国立・私立・最難関公立高校が目標
    ・AI速攻トレーニング
    ・実技4教科マスターBOOK
    ・定期テスト攻略ワーク
    ・確認テスト
    (2024年度からはすべてZ会学習アプリに配信)
    Z会既定のカリキュラムに沿って学習
    (オープンカリキュラムではない)

    Z会中学生テキストコースは、「ZStudy」というテキストで学習し、既定のカリキュラムに沿って毎月の学習を進めます。

    90年以上の歴史があり、じっくり考える力を伸ばしたい方に根強い人気のあるコースです。

    添削課題は紙に書いた答案を郵送する形式で、タブレットコースよりも毎月の受講料金はやや高額に設定されています。

    なお、テキストコースは2024年度で終了することが決まっており、最終年度となる2024年度はテキストコースも「Z会学習アプリ」で学ぶ部分があります。

    テキストコースの終了についてやカリキュラムの詳細は、Z会公式サイトを参照してください。

    Z会中学生コース公式サイトで詳細をチェック

    Z会中学生コースの料金を学年別に解説!

    先ほど説明したとおり、Z会中学生コースはタブレットコース・テキストコースとで料金が異なります。

    受講科目はタブレット・テキストコースどちらも1教科ずつから選択でき、5教科まとめて受講するとタブレットコースは2,000円、テキストコースは1,500円割引されます(セット割引)。
    (タブレットコースの英語は学習指導要領外のAsteria英語でも可。Asteria英語については記事の最後に説明します。)

    受講料金は、以下の式で計算してください。

    受講料金=講座料金×講座数-セット割引(2,000円または1,500円)

    料金の支払方法は以下の3種類で、まとめて払った方が安く受講できます。

    • 12か月一括払い:15%オフ
    • 6か月一括払い:5%オフ
    • 毎月払い:割引なし

    12か月一括払いの場合、受講開始月から12か月分の受講料金を支払うため、年度途中に入会すると料金が2つの学年にまたがります。

    その場合は、それぞれの学年の受講月分で受講料金を計算してください。

    たとえば中学1年8月入会の場合、中1料金×7か月(8月〜2月分)+中2料金×5か月(3月〜7月分)で計算します。

    なお、Z会中学生コースに入会金はありません。

    ここからは、各学年の受講料金について詳しく説明します。

    Z会中学生コース1年生の料金

    Z会中学生コース1年生の料金を、タブレットコース、テキストコースの順番で説明します。

    タブレットコース

    【2023年】

    本科5教科セット受講
    (英・数・国・理・社)
    5教科セット受講
    (Asteria英語・数・国・理・社)
    1教科
    (英・数・国・理・社から選択)
    Asteria英語1教科
    8,115円(97,380円) 9,084円(109,008円) 2,023円(24,276円) 2,992円(35,904円)
    9,305円(111,660円) 10,388円(124,656円) 2,261円(27,132円) 3,344円(40,128円)
    9,900円(118,800円) 11,040円(132,480円) 2,380円(28,560円) 3,520円(42,240円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    【2024年】

    小6中学準備5講座セット
    (1月・2月)
    本科5教科セット受講
    英語:オンラインスピーキングなし
    本科5教科セット受講
    英語:オンラインスピーキングあり
    5教科セット受講
    英語:Asteria英語
    1教科
    (数・国・理・社から選択)
    オンラインスピーキングなし・英語1教科
    オンラインスピーキングあり・英語1教科
    Asteria英語1教科
    2,250円(4,500円) 9,560円(114,720円) 10,240円(122,880円) 10,240円(122,880円) 2,312円(27,744円) 2,312円(27,744円)
    2,992円(35,904円)
    2,992円(35,904円)
    2,750円(5,500円) 10,920円(131,040円) 11,680円(140,160円) 11,680円(140,160円) 2,584円(31,008円) 2,584円(31,008円)
    3,344円(40,128円)
    3,344円(40,128円)
    3,000円(6,000円) 11,600円(139,200円) 12,400円(148,800円) 12,400円(148,800円) 2,720円(32,640円) 2,720円(32,640円)
    3,520円(42,240円)
    3,520円(42,240円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額
    ※小6準備講座は2か月分の料金

    Z会中学生コースの1年生は、AIを活用して毎日の学習や定期テスト対策をおこないます。

    英語は、2024年度の春にAI相手にスピーキング練習ができるAI Speakingも導入予定ですが、外国人講師によるオンラインスピーキング(月1回)も追加できます。

    オンラインスピーキングの有無で料金が変わるのは1年生だけで、1か月あたりの料金差は、12か月一括払いで680円、6か月一括払いで760円、毎月払いで800円です。

    また、Z会中学生コースは、中学1年生から入試形式の実践問題にも取り組みます。

    トップ校を狙うなら、「オンライン難関攻略ゼミ」による月1回のオンライン授業(英・数)も必見です。

    テキストコース

    【2023年】

    本科5教科セット受講 1教科
    13,375円(160,500円) 2,975円(35,700円)
    15,125円(181,500円) 3,325円(39,900円)
    16,000円(192,000円) 3,500円(42,000円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額
    ※料金は進学クラス・特進クラス共通

    【2024年】

    本科5教科セット受講 1教科
    14,990円(179,880円) 3,298円(39,576円)
    16,930円(203,160円) 3,686円(44,232円)
    17,900円(214,800円) 3,880円(46,560円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額
    ※料金は進学クラス・特進クラス共通

    Z会中学生テキストコース1年生は、わかりやすい解説と例題のつまったテキストで確実に実力を伸ばせます。

    わかりにくいところはベテラン教師の映像授業も利用できるため、映像とテキストのいいとこどりができるコースです。

    定期テスト対策は、タブレットコースと同じようにAIを使って学習します。基礎から発展まで、必要な力を着実に鍛えられますよ。

    Z会中学生コース2年生の料金

    Z会中学生コース2年生の料金を、タブレットコース、テキストコースの順で説明します。

    タブレットコース

    【2023年】

    本科5教科セット受講
    (英・数・国・理・社)
    5教科セット受講
    (Asteria英語・数・国・理・社)
    1教科
    (英・数・国・理・社)
    Asteria英語1教科
    8,965円(107,580円) 9,764円(117,168円) 2,193円(26,316円) 2,992円(35,904円)
    10,255円(123,060円) 11,148円(133,776円) 2,451円(29,412円) 3,344円(40,128円)
    10,900円(130,800円) 11,840円(142,080円) 2,580円(30,960円) 3,520円(42,240円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    【2024年】

    本科5教科セット受講
    (英・数・国・理・社)
    5教科セット受講
    (Asteria英語・数・国・理・社)
    1教科
    (英・数・国・理・社)
    Asteria英語1教科
    8,965円(107,580円) 9,764円(117,168円) 2,193円(26,316円) 2,992円(35,904円)
    10,255円(123,060円) 11,148円(133,776円) 2,451円(29,412円) 3,344円(40,128円)
    10,900円(130,800円) 11,840円(142,080円) 2,580円(30,960円) 3,520円(42,240円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    中学2年生からは、オンラインスピーキングの有無による講座料金の違いはありません。

    中学1年生同様に、引き続き入試レベルの問題を含むハイレベルな講座に取り組めます。

    Z会中学生コースの入試対策カリキュラムは中学3年生後半からと遅めですが、毎日の学習にきちんと取り組めば、高校入試に対応できる実力を確実に伸ばせるでしょう。

    テキストコース

    【2023年】

    本科5教科セット受講 1教科
    10,740円(128,880円) 2,448円(29,376円)
    12,180円(146,160円) 2,736円(32,832円)
    12,900円(154,800円) 2,880円(34,560円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額
    ※料金は進学クラス・特進クラス共通

    【2024年】

    本科5教科セット受講 1教科
    13,375円(160,500円) 2,975円(35,700円)
    15,125円(181,500円) 3,325円(39,900円)
    16,000円(192,000円) 3,500円(42,000円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額
    ※料金は進学クラス・特進クラス共通

    テキストコース2年生も、テキスト+映像授業で学習を進めます。

    内申点に重要な定期テストも、1年生に引き続きAI速効トレーニング、定期テスト攻略ワークなどでしっかりと対策できますよ。

    Z会テキストコースの2年生は、内申点と入試本番の得点力を着実に伸ばせるコースです。

    Z会中学生コース3年生の料金

    Z会中学生コース3年生の料金を、タブレットコース、テキストコースの順に説明します。

    タブレットコース

    【2024年】

    本科5教科セット受講
    (英・数・国・理・社)
    5教科セット受講
    (Asteria英語・数・国・理・社)
    1教科
    (英・数・国・理・社)
    Asteria英語1教科
    11,430円(137,160円) 11,736円(140,832円) 2,686円(32,232円) 2,992円(35,904円)
    13,010円(156,120円) 13,352円(160,224円) 3,002円(36,024円) 3,344円(40,128円)
    13,800円(165,600円) 14,160円(169,920円) 3,160円(37,920円) 3,520円(42,240円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    中学3年生の後半になると、今までの学習に加えて入試対策に特化したカリキュラムが始まります。

    • 入試対策演習
    • 難関対策演習(難関国私立校入試対策)

    難関対策演習に取り組む場合は入試対策の量が増えるため、中学3年になった時点で学習ペースが速まります。

    上記の演習に加えて47都道府県+東京の自校作成3校(日比谷・西・国立)の問題対策である「都道府県別入試対策」も配信され、入試本番に向けた本格的な演習が可能です。

    テキストコース

    【2024年】

    進学クラス
    本科5教科セット受講
    特進クラス
    本科5教科セット受講
    進学クラス
    1教科
    特進クラス
    1教科
    17,795円(213,540円) 20,005円(240,060円) 3,859円(46,308円) 4,301円(51,612円)
    20,065円(240,780円) 22,535円(270,420円) 4,313円(51,756円) 4,807円(57,684円)
    21,200円(254,400円) 23,800円(285,600円) 4,540円(54,480円) 5,060円(60,720円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    中学3年生のテキストコースには、通常のカリキュラム(内申点対策)にプラスして、入試対策に特化した「入試特訓カリキュラム(演習中心)」が加わります。

    入試までに必要な知識やテクニックをすべて網羅し、合格に必要な実力を積み重ねられるでしょう。

    Z会中学生コース公式サイトでカリキュラムや料金をチェックしてみてください。

    Z会中学生中高一貫コースの料金

    【2023年】

    12か月一括払い 6か月一括払い 毎月払い
    8,265円(99,180円) 9,414円(112,968円) 9,990円(119,880円)
    8,002円(96,024円) 9,120円(109,440円) 9,680円(116,160円)
    8,649円(103,788円) 9,843円(118,116円) 10,440円(125,280円)
    8,258円(99,096円) 9,406円(112,872円) 9,980円(119,760円)
    記載なし 9,843円(118,116円) 10,440円(125,280円)
    記載なし 9,406円(112,872円) 9,980円(119,760円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    【2024年】

    12か月一括払い 6か月一括払い 毎月払い
    9,975円(119,700円) 11,325円(135,900円) 12,000円(144,000円)
    9,142円(109,704円) 10,394円(124,728円) 11,020円(132,240円)
    8,649円(103,788円) 9,843円(118,116円) 10,440円(125,280円)
    8,258円(99,096円) 9,406円(112,872円) 9,980円(119,760円)
    8,649円(103,788円) 9,843円(118,116円) 10,440円(125,280円)
    8,258円(99,096円) 9,406円(112,872円) 9,980円(119,760円)

    ※料金は1か月あたりの金額、カッコ内の料金は3月から入会した場合の年間支払総額

    Z会中学生中高一貫コースは、高校入試のない中高一貫校のメリットを活かし、深い思考力を身につけられるコースです。

    AIが1人ひとりのレベルに応じた難易度の問題を出してくれる「個別教科AIプログラム」により、効率的な学習ができますよ。

    中高一貫コースはタブレットコースのみで、3教科の受講で1,500円のセット割引となります。
    (通常の中学生タブレットコースは5教科で2,000円のセット割引)

    ひとつ注意が必要なのは、中高一貫コースは英語・数学・国語の3教科なので、理科・社会は一般の中学生タブレットコースを1教科ずつ受講する必要があることです。

    中高一貫専用でないのを不安に思うかもしれませんが、オープンカリキュラムにより理科・社会も中学3年分の単元を自由に学習できます。

    自分の学校の進度に合わせられるため、問題はないでしょう。

    Z会タブレットコースのタブレット料金は?

    Z会タブレットコースは、Z会専用タブレットか手持ちのiPadを使って学習します。タブレットにどのくらいの料金がかかるかを見ていきましょう。

    手持ちのiPadを使えばタブレット料金は無料

    ・iPad(第7世代、第8世代、第9世代、第10世代)
    ・iPad Air(第3世代、第4世代、第5世代)
    ・iOS15以上(2023年11月1日~)

    Z会中学生コースで使用できるiPadの規格を上の表にまとめました。

    Z会小学生タブレットコースはAndroidタブレットも使用できましたが、中学生タブレットコースで使えるのはiPadのみです。
    (2024年度からは小学生コースもiPadかZ会専用タブレットのみを推奨)

    推奨環境を満たすiPadに加えて、学習状況に対応するデジタルペンシルも必要です。

    Apple PencilかロジクールCrayonのどちらかを、iPadといっしょに用意してください。

    新品のiPadを買うなら49,800円からが目安

    新品のiPad購入を考える方のために、2024年1月現在、Appleストアで新品のiPadを購入する場合の価格を紹介します。

    64GB:49,800円~
    256GB:71,800円~
    64GB:68,800円~
    256GB:92,800円~
    92,800円~
    116,800円~

    Appleストアから新品のiPadを購入する場合、最低金額は49,800円と考えてよいでしょう。

    各iPadは、画面の大きさや細かな機能が異なるため、詳細はApple公式サイトを参照してください。

    【期間限定】Z会専用タブレットも条件によっては実質無料

    出典:Z会中学生コース

    iPadがない方は、定価29,960円のZ会専用タブレットを実質無料で購入するのがおすすめです。

    Z会専用タブレットを実質無料にする方法は、12か月一括払いで本科5講座をセット受講することです。

    本来ならタブレット料金を支払うところ、12か月一括払いで5教科セット受講すると、上の図のようにタブレット料金分の29,960円が講座料金から割引されます。

    タブレット料金分がそのまま割引されるため、タブレットが実質無料になるのです。

    ここで言う「本科5講座セット」とは、中学生タブレットコース英語(Asteriaでも可)・数学・国語・理科・社会の5教科です。

    なお、2024年からZ会専用タブレットはリニューアルされ、2024年1月9日以降に申し込んだ方は第一世代(定価24,900円)ではなく、第二世代タブレット(定価29,960円)となります。

    タブレットの仕様については、あとで紹介します。

    2024年度からの第二世代タブレットは早めの購入がおすすめ

    Z会専用タブレット(第二世代)は、2023年11月1日〜2024年3月29日の限定で実質0円対象とされています。

    2024年4月以降も実質0円になるかはまだ明らかでないため、確実に実質0円になる2023年度中の購入がおすすめです。

    受講期間の短い中学3年生は入会時期に注意が必要

    受講期間の短い中学3年生は、9月以降は12か月一括払いが適応できません。

    そのため、タブレット実質無料の対象外となり、タブレット料金29,960円を受講月数で割った金額を毎月支払うことになります。

    中学3年生がタブレットの実質無料を利用するなら、8月までに入会しましょう。

    任意加入のZ会専用タブレット補償サービスもあり

    自然故障、火災、落雷、水濡れなどによる物損
    385円
    補償サービスに加入し、タブレットコースを受講している期間

    Z会専用タブレット補償サービスとは、タブレットの破損・故障時に29,960円のZ会専用タブレットを3,960円で購入できるサービスです。

    Z会専用タブレット購入者のみのサービスなので、自分のiPadを使う方は加入できません。

    補償対象は自然故障・火災・水濡れなどの物損で、紛失・盗難などは補償対象外です。

    サービス料金は1か月当たり385円で、毎月払い〜12か月一括払いのどれを選んでも料金は変わりません。

    タブレット補償サービスを申し込めるのは、専用タブレット購入時だけです。必要な人は必ずタブレット購入時に申し込みましょう。

    Z会中学生コース公式サイトでタブレットの詳細をチェック

    Z会はほかの通信教材と比較して高い?

    5教科セット受講が基本になるほかの通信教材に対し、Z会は1教科ずつの選択制です。そのため、やや料金を割高に感じる親御さんも珍しくありません。

    しかしZ会中学生コースはタブレットコースでも人による添削が行われ、タブレットながらレベルの高い学習が可能です。

    「質の高い実践でトップレベルの学力を身につける」という通り、ハイレベルな内容を無駄なく自宅で学習できます。

    料金は少し高めですが、教材の質やレベルを考えると決してコスパは悪くないと言えるでしょう。

    Z会と進研ゼミ中学講座の料金比較

    Z会中学生コース
    タブレットコース
    進研ゼミ中学講座
    ハイブリッドコース
    9,560円(114,720円) 6,370円(76,440円)
    8,965円(107,580円) 7,140円(85,680円)
    11,430円(137,160円) 7,190円(86,280円)

    ※料金は2024年度12か月一括払い・5教科受講での税込価格※カッコ内の金額は3月から入会した場合の年間支払総額

    Z会中学生コースと進研ゼミ中学講座のタブレット学習コースの受講料金を、上の表で比較しました。全体的にZ会の料金の方が高額だとわかります。

    進研ゼミ中学講座は、幅広いレベルに対応できる教材です。定期テスト対策は紙テキストも併用し、内申点を固めて受験に備えていきます。

    手厚いサポートで内申点を重視するなら進研ゼミ、内申点だけでなく実践的な得点力を重視するならZ会の受講がおすすめです。

    各教材はどちらも無料で資料請求できるので、ぜひ両方の資料を取り寄せて比較してみましょう。

    Z会とスマイルゼミの料金比較

    Z会中学生コース
    タブレットコース
    スマイルゼミ中学生コース
    特進クラス
    スマイルゼミ中学生コース
    標準クラス
    9,560円(114,720円) 14,080円(168,960円) 7,480円(89,760円)
    8,965円(107,580円) 15,180円(182,160円) 8,580円(102,960円)
    11,430円(137,160円) 16,280円(195,360円) 9,680円(116,160円)

    ※料金は2024年度12か月一括払い・5教科受講での税込価格※カッコ内の金額は年間支払総額

    Z会中学生タブレットコースとスマイルゼミ特進クラス・標準クラスの料金を、上の表で比較しました。

    Z会の料金は、スマイルゼミ標準クラスと特進クラスの間に位置するとわかります。

    スマイルゼミには2種類のクラスがあり、難関校を狙う特進クラスは標準クラスの1.5倍の学習量で、1学年上の内容までの先取りが可能です。

    スマイルゼミは定期テスト対策の評価が高く、得意・不得意を分析した自分専用の学習時間割をタブレットが作成してくれます。

    どの教材が合うかは子供の志望校や学習スタイルによって異なるため、Z会とスマイルゼミ両方の資料を取り寄せて比較するのがおすすめです。

    Z会中学生コース公式サイト
    スマイルゼミ中学生コース公式サイト

    Z会中学生コースの料金に関するよくあるギモンにお答え!

    ここからは、Z会中学生コースの料金に関してよくあるギモンにお答えします。

    一括払いして途中退会したら返金されるの?

    料金を12か月一括払いして途中退会する場合、未受講分の料金はいったん「預り金」としてZ会にプールされ、以下4つの方法で清算します。

    • 次に請求が発生した場合の支払いにあてる(再入会時など)
    • きょうだいに移行する
    • Z会の教室(Z会による塾)の受講料金にあてる
    • 返金手数料を支払って返金する

    一方、タブレット料金のかね合いで不足の料金が生じた場合は、不足分を支払います。タブレット料金の精算は、このあとすぐに説明します。

    1年未満で退会したらZ会専用タブレットの料金は必要?

    出典:Z会中学生コース

    Z会専用タブレットの実質無料は12か月の継続受講を前提としているため、12か月未満での退会時は未払い分のタブレット料金を支払う必要があります。

    タブレット料金の精算方法は、以下の通りです。

    【A:6か月以上12か月未満での退会時】
    精算料金=29,960円(第一世代は24,900円) -2,496円(第一世代は2,075円)×(12か月ータブレット契約期間)

    【B:6か月未満での退会時】
    精算料金=29,960円(第一世代は24,900円)-2,496円(第一世代は2,075円)×(12か月ータブレット契約期間)+12,500円(第一世代は7,900円)

    タブレット実質無料は、毎月2,496円×12回(第一世代は2,075円×12回)の分割でタブレット料金を支払い、同じ金額分が毎月の受講費から割り引かれるしくみです。

    そのため、1年未満で退会した場合は、タブレットの定価(第一世代は24,900円、第二世代は29,960円)から今まで支払った金額を引き、未払いのタブレット料金を退会時に支払います。

    さらに6か月未満での退会は、タブレット料金に追加して早期解約手数料12,500円(第一世代は7,900円)が必要です。

    退会しなくても、テキストコースへの変更時や5教科セット受講をやめた時も、タブレット料金の精算が必要になります。

    受講科目やコースの変更をする際は、タブレットの料金精算が済んでいるかを必ず確認してください。

    Z会専用タブレットはどのようなタブレットなの?

    <2024年度バージョン(第二世代)>

    wid11.6インチ・10点タッチ対応
    275.7mm (幅) x 173.0mm (高さ) x 9.7mm (厚さ)/約715g
    ・Wi-Fi( 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz))
    ・Bluetooth(v5.3)
    ・ステレオスピーカー
    ・マイク
    ・フロントカメラおよびリアカメラ
    AndroidOS13
    ・容量8,200mAh
    ・充電式(連続稼働時間約5時間)
    ・電源アダプター(USB Type-C接続)
    ・デジタルペンシル
    64GB

    ※第二世代タブレットは2024年2月より発売予定、詳細は公式へ

    Z会専用タブレットは、Z会の学習に特化した非常に使いやすいタブレットです。

    12か月一括払いで5教科セット受講すると実質無料で購入できるため、初めてタブレット学習をする場合にもおすすめですよ。

    2024年度から、Z会タブレットは第二世代のものに切り替わります。(2024年1月9日申し込み以降は第二世代。発売予定は2024年2月1日)

    第二世代のタブレットは画面が1.3倍に大きくなり、バッテリー容量やCPUなどの性能も強化されました。

    また、2023年度バージョン(第一世代)のタブレットは新規アプリのインストールができませんでしたが、2024年度からの第二世代は各種アプリのインストールも可能です。

    好きなアプリを入れられるため、使い勝手がよくなりました。

    料金の違うAsteriaと本科英語は何が違うの?

    本科英語 Asteria英語
    定期テストや入試に必要な英語力を伸ばす 授業や入試にとらわれない実践的な英語力を伸ばす
    (中3修了時に英検2級相当の英語力が目安)
    中学生の教科書に合わせたカリキュラム 独自のカリキュラム
    普通の中学生 すでに英語を深く学んでいる人
    (中学入学地点で英検4級取得済みが目安)
    あり なし
    月1回 月2回

    本科英語は「中学生向け英語講座」、Asteriaは「総合・実践的な英語講座」という違いがあります。

    高校受験をする一般的な中学生は、定期テスト対策・入試対策も含まれる本科英語を選びましょう。

    一方のAsteria英語は、ハイレベルで実践的な英語力を伸ばすコースで、本科英語よりも少し料金が高めに設定されています。

    中学入学時点で英検4級(中学2年レベル)相当の英語がわかる前提なので、すでに英語をしっかり学んでいる中学生や帰国子女が対象となります。

    「受験英語」ではない実践的な英語を学べるのはメリットですが、学習指導要領に沿わないため定期テスト対策・入試対策は行われません。

    どちらの講座を選ぶかは、子供の英語力や講座に求める内容を確認して決めましょう。

    中3向けの専科入試特訓は追加で受講した方がいい?

    中学生タブレットコース・テキストコースを受講する場合、専科入試特訓を受講する必要はありません。

    専科入試特訓は、タブレットコース・テキストコース内に含まれる「入試特訓カリキュラム」部分のみに取り組む講座だからです。

    塾と併用して演習量を増やしたい方向けのコースなので、Z会の通信講座に追加して受講する必要はないでしょう。

    Z会中学生コースの入金方法は何がある?

    対応会社 手数料
    ・VISA
    ・Master
    ・UC
    ・DinersClub
    ・JCB
    ・AMEX
    なし
    ・ゆうちょ銀行、郵便局
    ・コンビニ
    あり
    (自己負担)

    Z会中学生コースの入金方法は、クレジットカード払い、振り込みの2種類から選べます。

    手数料のかからないクレジットカード払いの方が、クレジットカードのポイントもたまるためおすすめです。

    Z会中学生コースの料金を資料請求して確認してみよう

    Z会中学生コースは、家庭学習で難関校受験にも対応できる力を身につけられる通信教材です。

    ほかの通信教材よりやや料金は高めですが、人の手による添削も含まれ、ハイレベルな学習が可能です。

    教材の質から考えると、コスパは良好と言えるでしょう。ぜひ資料請求してみてくださいね。

    Z会中学生コース公式サイトで詳細をチェック

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    南尾優香
    元気で読書好きな長女・おませさんで歌が好きな次女を育てる、知育大好き薬剤師ママ。今までの経験や知識をもとに、育児・医療・金融などの各メディアで執筆中です。毎日の子育てに役立つ情報をお届けします。
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    キャディアンの「あしばあんぜんたいけん!」で足場を作るゲームに挑戦しよう♪
    2024.11.26
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    もっとみる
    アイデア
    りんごの折り紙|立体や平面など簡単&かわいい折り方を紹介
    2024.12.25
    折り紙で作るリース|簡単おしゃれでかわいい花やハートのリースを紹介
    2024.12.23
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです