こんにちは。ごっこランドTimesライターで2人の小学生をもつAyako.Oです。
進研ゼミのチャレンジイングリッシュは、AIを駆使した教材で、英語を楽しく学べると評判です。
本記事では、チャレンジイングリッシュの料金や学習内容、気になる口コミについて解説します。
チャレンジイングリッシュとは?
チャレンジイングリッシュは、進研ゼミが提供する小学生〜高校生向けのオンライン英語教材です。
AIによる「デジタルレッスン」や、有料オプションの「オンラインスピーキング」、「英検対策」など、さまざまなレッスンを受けられるのが特徴です。
チャレンジイングリッシュの料金や学習環境など、詳細について解説します。
料金:進研ゼミを受講していれば無料
進研ゼミ受講生の場合、チャレンジイングリッシュはメイン講座に含まれるため、追加料金はかかりません。
進研ゼミの小学講座と中学講座の受講料を、下表にまとめました。
1か月の受講料は、学年や支払い方法により異なります。小学1年生なら月額3,250円(税込)から始められます。
小学講座 | 12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
---|---|---|---|
3,250円 (39,000円) |
3,610円 (43,320円) |
4,020円 (48,240円) |
|
3,490円 (41,880円) |
3,890円 (46,680円) |
4,320円 (51,840円) |
|
4,460円 (53,520円) |
5,000円 (60,000円) |
5,320円 (63,840円) |
|
4,980円 (59,760円) |
5,370円 (64,440円) |
5,590円 (67,080円) |
|
5,980円 (71,760円) |
6,460円 (77,520円) |
6,710円 (80,520円) |
|
6,370円 (76,440円) |
6,880円 (82,560円) |
7,150円 (85,800円) |
中学講座 | 12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
---|---|---|---|
6,990円 (83,880円) |
7,700円 (92,400円) |
8,170円 (98,040円) |
|
7,140円 (85,680円) |
7,860円 (94,320円) |
8,290円 (99,480円) |
|
7,190円 (86,280円) |
7,900円 (94,800円) |
8,330円 (99,960円) |
|
9,410円 (112,920円) |
10,140円 (121,680円) |
10,770円 (129,240円) |
※料金は税込、2023年10月現在、()内は4月号から始めた場合の年間総額
※小学講座はタブレットスタイル、紙のスタイルともに料金は同じ
※中学講座は「ハイブリッドスタイル(タブレット+紙)」の料金
進研ゼミのチャレンジイングリッシュには、メインの教材となる「デジタルレッスン」のほかに、有料オプションの「オンラインスピーキング」もあります。
オンラインスピーキングは、ネイティブ講師とのオンライン英会話レッスンを受けられる実践的な内容です。料金とレッスン回数は、下記のとおりです。
小学生向け | 中高生向け | |
---|---|---|
月額(税込) | 月額980円(月1回) 〜3,980円(月4回) |
2,780円 (1か月2回) |
レッスンでは、日本人講師のライブ授業を受けてから、外国人講師によるスピーキングレッスンで実践的に学びます。
チャレンジイングリッシュは、進研ゼミを受講していなくても単独受講が可能です。
単独受講の場合、オンラインスピーキングのチケット1回分が受講料に含まれます。追加でチケット代を支払えば、月に2回以上受講できます。
チャレンジイングリッシュを単独で受講する場合の料金は、下記のとおり。
支払い方法 | 小学生向け | 中高生向け |
---|---|---|
12か月一括払い (年間総額) |
3,390円 (40,680円) |
4,320円 (51,840円) |
毎月払い | 3,450円 | - |
※料金はいずれも税込、2023年10月現在
※小学6年生が5月以降に受講を開始する場合、中学入学の4月号からは中高生向けの料金になります。
単独受講の月額は3,390円〜ですが、進研ゼミ小学講座の1年生の場合では月額3,250円〜なので金額にあまり差がありません。
そのため、小学校低学年でチャレンジイングリッシュを考えるなら、進研ゼミ小学講座を受講したほうがお得ですね!
進研ゼミ自体を受講すると、専用タブレットが付き、入会から半年以上継続すれば専用タブレット代は無料になります。
チャレンジイングリッシュを単独で受講するのもいいのですが、小学校低学年から始めるなら、進研ゼミを受講したほうがタブレットももらえてお得になりそうです。
※記載の料金はすべて税込です。
進研ゼミの詳しい値段については、下記の記事でそれぞれ解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
進研ゼミは月いくら?小学講座チャレンジの月額費用と割引を徹底解説 進研ゼミ中学講座の料金値段を徹底解説!年間費用や割引は?
また公式サイトでも詳細を確認してみましょう!
学習環境:タブレット・PC
チャレンジイングリッシュはオンライン教材のため、受講にはタブレットやPCなどの端末とインターネット環境が必要です。
受講スタイルと使用する端末は下記のとおり。
- チャレンジタッチ(タブレット学習)受講:専用タブレット
- チャレンジ受講:PCまたはタブレット
- チャレンジイングリッシュ単独受講:PCまたはタブレット
有料オプションの「オンラインスピーキング」を受講する場合には、さらにマイクとウェブカメラが必要です。手持ちの端末に内蔵されていなければ、外付けの機材を追加しましょう。
学習内容:4技能レッスン・オンラインスピーキング
チャレンジイングリッシュには、英語力をバランスよく養えるデジタルレッスンの「4技能レッスン」と、ネイティブ講師との実践レッスンである「オンラインスピーキング」の2つがあります。
それぞれ詳しく見てみましょう。
4技能レッスン
チャレンジイングリッシュは1人ひとりの学力レベルに合わせて、カリキュラムを作成します。
最初にAIによるレベルチェックがあり、学習進度に合わせて各ステップをクリアしていく構成です。
1レッスンの所要時間は5〜10分程度と、すき間時間にも取り組みやすい学習量。学年関係なく学力レベルに合わせて、どんどんレベルアップできますよ。
デジタルレッスンで「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能をバランスよく学べるほか、AIスピーキングによる対話型の実践レッスンもあります。
AIの実践レッスンでは「話す」力をとくに高められるよう、学んだ英語表現を使ってスピーキング力を強化。
4技能検定対策テストでは、「聞く・話す・読む・書く」の技能ごとに現在の力を判定します。各技能を伸ばすためのアドバイスも受けられますよ。
オンラインスピーキング(有料オプション)
オプション講座のオンラインスピーキングでは、デジタルレッスンの内容を実際に聴いたり話したりすることで、英語を正しく使う力を身につけられます。
オンラインスピーキングを担当するのは、専任のネイティブ講師陣。1回約15分の集中授業で、マンツーマンで子供のレベルに合わせて個別指導してくれます。
授業では自己紹介やチャレンジイングリッシュで覚えたフレーズを使った英会話、発音指導、ゲームなど、楽しみながら会話できる構成です。
レッスンの最後にはふり返りもあるため、内容の定着を図れますよ。
月1回のライブ配信型レッスンでは、ほかの子といっしょに受講できます。いつもと違う雰囲気を味わえ、やる気もアップしそうです!
初めのうちはママ・パパも同席でき、レッスン開始1時間前までなら変更やキャンセルができます。子供にとって無理なく受講できるのは、うれしいですね。
さらにオンラインスピーキングには、はじめての子に向けた全3回の専用レッスンがあります。おなじみのフレーズからスタートし、英語が伝わる喜びや話す楽しさを味わえますよ。
到達レベル:英検準1級レベルまで
チャレンジイングリッシュは、レベル1~12と習熟度別に細かくわかれています。
進研ゼミ小学講座ではレベル1~8、中学講座になるとレベル12まで学習します。
レベル8は中学3年間の学習に相当し、英検3級の力が身につくことに!着実にステップアップできれば、小学生のうちに中学生レベルまで身につけられるでしょう。
各レベルは12ステップで構成され、さらにステップごとに20~35のレッスンがあります。つまり1レベルあたりのレッスン数は、最大400以上もあるのです。
これだけ豊富にレッスンが用意されていれば、子供の学習意欲に合わせてどんどん進められますね!
ここで気になるのが受講レベルの決め方でしょう。
初回のチェックテストを受けると、その結果によって受講レベルの提案があります。しかし、提案のとおりにする必要はなく、自分で決めることが可能です。
「自分にぴったりのレベルで学習したい」「不安があるからやさしいレベルから始めたい」など、実際のスタートラインは自分で決められるのは嬉しいですね。
受講中のレベルより下の内容なら、未受講分もすべて学習できます。たとえば現在レベル3を受講しているなら、レベル1と2の内容にも取り組めます。
どの段階から始めるか決定に迷ったら、ひとつ上のレベルにするとよさそうです。
中学講座になると最大でレベル12まで到達でき、最終的には英検準1級相当の英語力を習得できます。
もし小学生のうちにレベル9以上に進みたい場合には、電話での申し込みが必要です。手続きの完了までに2~3日かかりますので、余裕を持って連絡しましょう。
【進研ゼミ 小学講座 お問い合わせ窓口】
TEL:0120-977-377(通話料無料)
※受付時間 9時~21時(年末年始を除く)
また詳細については、下記の公式サイトから確認してみてください!
チャレンジイングリッシュって実際どう?利用者の本音を聞いてみた
ごっこランドTimesでは、チャレンジイングリッシュを利用しているママに、インタビューを実施しました!
今回お話をうかがったのは、現在中学1年生のお子さんをもつ荒木さんです。お子さんの小学校入学を機に進研ゼミ小学講座を始め、チャレンジ歴はもう6年!
そんな荒木さんのお子さんについて、ふだんの学習の様子や、受講してみて感じたチャレンジイングリッシュのいい点・よくない点などうかがいました。
ここからは荒木さんの声をご紹介します。
学習頻度
チャレンジイングリッシュは、中学校の英語学習として利用しています。学習頻度は週に1回で、それぞれ15分ほど。
塾に通っていないため、国語や数学などほかの教科も含めると、週に5日はチャレンジタッチで学習しています。
チャレンジイングリッシュの学習量がやや少ないのは、英語に興味がないのではなく、ほかの教科を優先することが多いからです。
どうしても国語や数学に取り組む時間が多くなり、英語まで余裕がなかった感じです。
今はまだ主体的に英語を学習するというよりも、親から促されて学習することが多いですが、気分が乗っていると「もうひとつやってみよう」と積極的に取り組むこともあります。
なるべく子供が自分から「学習したいな」と思うように親が仕向けていますね。ですが無理やりやらせても身にならないので、最後は本人のやる気しだいだと考えています。
学習効果
チャレンジイングリッシュだけではなく進研ゼミ全般の話になりますが、途中でタブレット学習の「チャレンジタッチ」に切り替えてから、よく学習するようになりました。
進研ゼミ小学講座に入会した当初は紙の「チャレンジ」を受講していたのですが、テキストに書くスタイルは子供には合わなかったようです。
入会から半年ほどでタブレット学習の「チャレンジタッチ」に切り替えたのが、功を奏しました。
チャレンジタッチに変更するときは、ネット上で申請したらすぐに対応してくれた記憶があります。申請後すぐにタブレットが届き、翌月からさっそく学習できました。
チャレンジタッチは算数の図形問題など視聴覚的に学べるため、子供にとって理解しやすいようです。
うちの子供は書くことがあまり得意ではないのですが、チャレンジタッチならタッチペンで押しつつクイズ感覚で取り組めるため、学習効果を実感しています。
チャレンジタッチを始めてから「学力が劇的に上がった!」というわけではありません。けれど、日頃から学習しているおかげで、授業内容がしっかり身についているようです。
通常モードの学習方法
チャレンジイングリッシュ中高生版には「通常モード」と「検定攻略モード」があり、自分の目標により設定できます。うちでは通常モードを選びました。
通常モードの学習は教科書準拠で、授業内容の定着にはぴったり。講義と演習がセットになっていて、本来は講義で文法の説明を受けてから演習問題をこなします。
うちの子供の場合は、講義を飛ばして、はじめから演習問題を解くことがほとんど。
問題を解けなかったり、内容を理解していなかったりするときだけ、私が「ちょっと講義を聴いてみれば?」と促します。
理解している箇所はサラッと進め、わからない部分だけ重点的にこなしたほうが、うちの子供にはスムーズでした。
進研ゼミ中学講座全体でも、学習の難易度を「スタンダードコース」と「ハイレベルコース」を選択できます。
うちはスタンダードコースを選びましたが、内容は難しすぎず、中学校の授業に沿っていてちょうどいいですね。
おすすめの学習方法
チャレンジイングリッシュもほかの教科も、チャレンジタッチでは学年に関わらず好きな単元を学習できます。
先に進みたければどんどん挑戦でき、「あれなんだっけ?」と前の学年にふり返れるのでおすすめです。
また、子供は現在中学1年生ですが、やろうと思えば中学3年生の内容まで学習できるんです。
うちの子供の場合は、好きな理科はどんどん先取りして、英語はまだ前の号を学習中です。
学習の進捗確認方法
進研ゼミ小学講座・中学講座には親が学習進捗を確認できるサービスがあります。子供が学習するとお知らせメールが届き、学習した時間や単元、理解度などを知らせてくれるシステムです。
子供の学習状況や進捗をネット上で確認できるため、小学生のころから使っています。
うちの子供は夜に学習することが多く、夜に取り組んだら翌朝にはお知らせメールが届きます。学習内容や進捗を常に把握できる状態です。
ネットにログインすると、各教科の進み具合や取り組み時間などがグラフで見られます。進捗がひと目でわかるのは親としては安心ですね。
また、子供の得意な教科、苦手な教科を進捗状況から把握できるので、将来の進路など考えるときに参考にできそうだなと思っています。
サポート体制
進研ゼミには子供向け、親向けにさまざまなサポート体制が用意されています。
まだ問い合わせをしたことはないのですが、進研ゼミの事務局から連絡がくることはありますね。
学習が滞り2か月間ログインしていないと、電話がかかってきます。
連絡の内容は、子供をやる気にさせる方法の提案や、次のキャンペーン情報など。フォローの電話が来ると、こちらも「そろそろ学習しなきゃ」とスイッチが入ります。
なかには電話連絡がプレッシャーになる人もいるかもしれませんが、私はあまり気になりませんね。
学習の継続という面からも、進研ゼミはサポートがしっかりしていると感じています。
また夏休みなど中だるみしやすい時期には、「ログインすれば◯ポイントアップ」といったキャンペーンのハガキが届きます。
うちの子供には「ポイントアップ」が効いているようで、自発的にログインして「せっかくだからひとつ学習してみるか」という流れになっていますね。
機材トラブルはあった?
わが家では小学校6年間同じタブレットを使い続けましたが、機材トラブルはありませんでした。
進研ゼミではタブレットの故障に備えてサポートサービスもありますが、「うちはまぁ大丈夫だろう」と加入しなかったんです。結果的に、故障なく6年間使えてよかったです。
中学講座になるときには、進研ゼミから新しいタブレットが送られ、現在はそちらを使っています。
またインターネットのトラブルもなかったので、学習できなくなったことは今まで一度もありませんでした。
チャレンジイングリッシュのいいところ
チャレンジイングリッシュのいいと感じたところをご紹介します。
- 動画やイラストなどでわかりやすい
- 自分のタイミングで進められる
- 気軽に学習しやすい
動画やイラストなどでわかりやすい
チャレンジイングリッシュは、タブレットで視聴覚的に学べる点によさを感じました。
英語の音声が流れるだけでなく、動画ではイラストの下に英単語や英語フレーズが表記されます。
耳と目を両方使って内容を把握できるため、覚えやすいと感じています。
紙と鉛筆で学習するときには、先生の発音や解説を聞いて教科書を見て、と情報がバラバラになりますよね。
しかしチャレンジイングリッシュなら、目と耳から同時に情報を得られるため、子供には理解しやすいようです。
自分のタイミングで進められる
チャレンジイングリッシュは自分のペースで学習できる点が、うちの子供にはよかったようです。
好きなタイミングで英語を聴け、必要なら何度でも聴き直せます。
たとえばデジタルレッスンには、登場人物同士の会話を聴き、内容に関して質問に答える問題があります。
このとき会話の音声は勝手に流れるのではなく、ボタンをタッチすることで始まるのです。
自分のタイミングで音声をしっかり聴けるため、「気づいたら会話が始まっていて、聴き取れなかった!」とくやしい思いをすることはありません。
英語を聞き取れて理解できると、うれしい様子。子供にとって大きなモチベーションになっています。
加えてチャレンジイングリッシュは、自分の話した英語を録音できる点もいいですね。うちの子も付属のマイクで録音し、自分の発音をタブレットの音声と比べています。
英語を本格的に学びたい子も、チャレンジイングリッシュを徹底的に活用すれば大いに効果があるのでは、と感じています。
気軽に学習しやすい
チャレンジイングリッシュは気が向いたときに取り組める点が、大きなメリットです。
疲れたときに学習しても、頭に入りませんよね。チャレンジイングリッシュなら「今日はやれる」と自分なりのタイミングで始められる点がいいと感じました。
またはタブレットで学ぶため、楽な体勢でリラックスしながら取り組めるのもいいですね。わが子はふとんに入って、寝転がりながら学習していますよ(笑)。
チャレンジイングリッシュの改善すべきところ
チャレンジイングリッシュでよくないと思った点は、とくに思いつきません。現時点では、とても満足しています!
チャレンジイングリッシュが向いている人
チャレンジイングリッシュは、耳で聴いた音声と目で見た情報から内容を理解できるため、 文章をたくさん書くのが苦手な子に向いていると感じています。
うちの子供は、字を書くのが本当に苦手なんです。ですがチャレンジイングリッシュなら英語を書いて覚えるわけではないため、書くことへの負担を減らせています。
***
荒木さんのお子さんにとって、チャレンジイングリッシュは視聴覚的に学べ、自分のペースで学べる点がよかったそうです。
また親にとっては、学習進捗が把握できるのは安心できるポイントだったとのこと。
荒木さん、ご協力ありがとうございました!
チャレンジイングリッシュの詳細については、下記の進研ゼミ公式サイトもぜひチェックしてみてください!
チャレンジイングリッシュのいい口コミ
荒木さんにチャレンジイングリッシュのよかった点についてうかがいましたが、ほかにも利用者の口コミをインターネットで調査しましたので、ご紹介します。
- 教材はアニメやゲーム形式の問題があり、オリジナルキャラクターが登場するので、楽しく学習できます。会話形式のレッスンは、アニメを観る感覚で取り組めます
- 毎日数分の勉強で英語が身につく点がいいですね。子供が飽きずに続けられる工夫がみられます
- 進研ゼミ小学講座から追加料金なしで利用できるのは、かなりお得だと思います。4技能それぞれを学習でき、テキストなら基礎から学べる点がいいと感じました
- オンラインスピーキングにはいい先生が多い印象です。英語を話す自信をつけてくれ、前向きに学習できるよう進めてくれます。ふだんの対応がていねいなため、間違いの訂正も気持ちよく受け止められます
- 英検対策のおかげで、小学4年生で英検5級に挑戦中。合格への手ごたえを感じています
- Webで進捗を確認できる点も、長く続けられるポイントだと感じます。年齢が上がるにつれ、親の前ではなく自分の部屋にこもって勉強する時間も多くなりますが、進捗がわかれば声かけがしやすいです
このように、「楽しく学習できる」「コスパがいい」といった口コミがありました。毎日少しずつ取り組めるため、飽きずに続けやすいと評判です。
一般的に対面の講義では、学習のモチベーションは講師との相性によって左右されますが、オンラインスピーキングには楽しくていねいに指導してくれる講師陣が数多くそろっています。
どの講師もコミュニケーションスキルが高く、積極的に学習できる点が評価されています。
また、チャレンジイングリッシュの英検対策のおかげで、小学生で英検5級(中学初級程度)の合格レベルまで身につけられたとの声もありました!
チャレンジイングリッシュのよくない口コミ
- 画面の雰囲気でなんとなく進められるため、理解度がわかりにくいと感じました
- つまずいたときも子供が対処できるよう、日本語のサポートがあると助かります
- オンラインスピーキングでは、きれいに発音する先生がいませんでした
- 障害で使えず子供の機嫌が悪くなりました
チャレンジイングリッシュに限りませんが、タブレット学習には選択式の問題も多く、内容を理解していなくても解き進められてしまうケースがあります。
子供が本当に内容を理解しているのか、当てずっぽうで答えてしまっているのか判断しにくいことから、確認テストなど習熟度を確認できる仕組みがあるとよさそうです。
オンラインスピーキングに関する口コミでは、「聞き取りにくい」といった講師の発音についての意見がありました。
「子供には教材のように発音がきれいな講師を」と考えるママ・パパには、講師の発音がネックになるようです。
また先ほどご紹介した荒木さんは、6年間で機材や通信のトラブルはなかったそうですが、オンライン学習ではどうしても通信障害の可能性があるもの。
なかには通信障害がなかなか復旧せず、子供が機嫌を損ねてしまったとの声もありました。
チャレンジイングリッシュと他教材との比較
進研ゼミのチャレンジイングリッシュを検討するとき、ほかの英語教材についても知っておきたいですよね。
ここではチャレンジイングリッシュとよく比較されるZ会とスマイルゼミについて、小学生における受講料の違いを見てみましょう。
種類 | 受講料 |
---|---|
進研ゼミ小学講座 チャレンジイングリッシュ |
・本講座での受講:月額3,250円~ ・チャレンジイングリッシュ単独受講:月額3,390円~※別途専用タブレット代が必要 (8,300円(税込)、6か月継続で無料に) |
Z会 | ・小学生コース専科:月額1,700円~ ・小学生タブレットコース:月額3,315円~ ※5~6年生は本科を4教科以上受講すると割引に |
スマイルゼミ | ・スマイルゼミ本講座:月額3,278円~ ・英語プレミアム追加料金:748円~ ※別途専用タブレット代が必要 (12か月継続で10,978円) |
※料金はいずれも税込、月額は12か月一括払いの場合/span>
進研ゼミ小学講座のチャレンジイングリッシュは追加料金不要で、デジタルレッスンや準1級までの英検対策ができるため、コスパがいいと評判です。
「オンラインスピーキングは」有料のオプションですが、月に1回980円~受講できるため、それほど負担にならないでしょう。
「なるべく基本料金内ですませたい」「しっかり英検対策できるものがいい」という人は、進研ゼミのチャレンジイングリッシュがおすすめです。
Z会は難関の国私立中学受験に対応できるのが特徴です。
専用タブレットではなく手持ちのPCやタブレットを使うため、すでに端末があるなら新しく購入する必要がありません。
そのため、Z会は難関中学受験を見すえている子や、手持ちの端末を使いたい子におすすめです。
スマイルゼミの英語は教科書準拠で、授業内容を定着させたい子におすすめです。
紙の教材や付録がいっさいなくすべて専用タブレット上で完結するため、教材や付録がかさばりません。
スマイルゼミで英語をより発展的に学びたい、英検対策したいなら、有料オプションの英語プレミアムがおすすめです(月額748円〜)。
ほかにも教材内容や使用機器など詳しく確認するなら、それぞれ下記から資料請求がおすすめです!
進研ゼミ小学講座の値段については、下記の記事で詳しく解説しています。チャレンジイングリッシュについてもまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
進研ゼミは月いくら?小学講座チャレンジの月額費用と割引を徹底解説
チャレンジイングリッシュでよくある質問
チャレンジイングリッシュについて、多くのママ・パパが疑問に思うことをまとめました。
完全にオンライン学習だけですか?
チャレンジイングリッシュ小学生版では、有料オプション「オンラインスピーキング」に申し込むと、「Challenge Englishワーク」が年に2回届きます。
チャレンジイングリッシュのライティング学習では、タイピングで入力します。
英語を直接書く機会がない分、Challenge Englishワークで書き取りの練習ができますよ。
Challenge Englishワークは、進研ゼミ小学講座4月号または入会月と、10月号の年に2回届きます。そのため入会のタイミングによっては、年1回の場合になることもあります。
レベルは変更できますか?
チャレンジイングリッシュはレベルを変更できますが、小学生版と中高生版で方法が異なります。
また、チャレンジイングリッシュ小学生版では、有料の「オンラインスピーキング」のレベルはデジタルレッスンのレベルを元に設定されます。
もしデジタルレッスンのレベル変更を検討する場合には、オンラインスピーキングのレベルも考慮するといいでしょう。
小学生版でレベルを上げる方法
チャレンジイングリッシュ小学生版の場合、レベルチェック後にのレベルを決めたら、原則、そのレベルから学習を進めます。
現在のレベルでは簡単すぎてレベルを上げたい場合には、次の2つの方法があります。
- レッスンマップから「ステップアップ」と「レベルアップテスト」を受け続ける
- 年3回(4月・8月・12月)に実施される「レベルアップトライアル」を受ける
チャレンジイングリッシュの小学生版は、レベル8までです。もし小学生が次のレベル9〜12(チャレンジイングリッシュ中高生版)に進む場合には、電話での手続きが必要です
【進研ゼミ 小学講座 お問い合わせ窓口】
TEL:0120-977-377(通話料無料)
※受付時間 9時~21時(年末年始を除く)
小学生版でレベルを下げる方法
チャレンジイングリッシュでは、受講中のレベルより下のレベルはすべて受講できます。たとえば現在レベル3を受講しているなら、レベル1と2の内容も学習可能です。
そのため今のレベルで難しすぎると感じたら、試しに下のレベルに取り組んでみましょう。
下のレベルを学習するには、チャレンジイングリッシュのホーム画面「ひみつどうぐ」から「Select Lesson」を選択すればOK。
もしレベルチェックを受け直したい場合には、進研ゼミに電話しましょう。
【進研ゼミ 小学講座 お問い合わせ窓口】
TEL:0120-977-377(通話料無料)
※受付時間 9時~21時(年末年始を除く)
チャレンジイングリッシュ中高生版でレベルを変更する方法
進研ゼミ中学講座の場合、チャレンジイングリッシュは目標にする英検の級やスコアから自分でレベルを選び学習します。
レベルを変更する際も、チャレンジイングリッシュのアプリからいつでも変更可能です。
チャレンジイングリッシュ中高生版では、オンラインスピーキング(通常コース)の初回学習時にレベルチェックを受け、どの段階から始めるか決定します。
オンラインスピーキングのレベル変更を希望する場合には、進研ゼミ中学講座に電話連絡しましょう。毎月25日までにすれば、翌月から変更できます。
※月の途中でのレベル変更は不可
【進研ゼミ中学講座 オンラインスピーキング お問い合わせ窓口】
TEL:0120-929-100(中学生の方)
TEL:0120-933-599(中高一貫スタイルの方)
※受付時間:9時~21時(年末年始除く)
無料体験はできますか?
進研ゼミ小学講座や中学講座全体の無料体験教材はありますが、チャレンジイングリッシュの無料体験はありません。
進研ゼミ受講者に向けて有料オプション「オンラインスピーキング」の無料体験が開催されることがあるようです。
無料体験とは違いますが、入会キャンペーンを利用して進研ゼミを1か月または2か月と短期間だけ受講する方法もあります。
通常なら進研ゼミは通常なら最低2か月以上の継続が必須で、半年経たずに退会するとタブレット代8,300円(税込)を請求されます。
それが入会キャンペーンを利用すると、1か月または2か月だけ受講しても請求0円で退会可能に。
キャンペーンを利用すれば、ほかのメイン講座とともにチャレンジイングリッシュも短期間だけ試せます。
万が一内容がわが子に合わなかったとしても、支払う料金は受講した分だけですみます。
2023年10月現在、進研ゼミでは入会キャンペーンを実施中!小学講座のチャレンジタッチなら、2023年11月号限定で2か月から受講できます。
中学講座でもタブレット+テキストの「ハイブリッドスタイル」や「中高一貫スタイル」で、中学1、2年生向けに1月号での入会者を対象に1か月から受講OKのキャンペーンを実施中です。
この機会にぜひ各公式サイトで資料請求してみてください!
英検対策はできますか?
チャレンジイングリッシュは英検対策にもばっちり対応しています!小学生版ではレベル8をクリアすると、中学3年生までに習う単語や文法を習得でき、英検3級に相当する力が身につきます。
身近なテーマで会話や議論ができ、20程度のまとまった英文を読めるまでに英語力がアップしますよ。
チャレンジイングリッシュ中高生版では「検定攻略モード」があり、効率よく英検の試験対策ができます。
受講の設定は、最初に目標とする英検の級を自分で設定し、それを元にレベルを決定するだけ。
重点的に取り組みたい内容を選択すると、30日間で取り組むコンテンツが表示されます。本番直前に短期集中して取り組むと、効率よく試験対策ができるでしょう。
退会後に再入会はできますか?
進研ゼミ小学講座や中学講座は、一度退会しても再入会が可能です。
再度始めるには、新規入会と同じく進研ゼミ公式サイトから該当の学年と希望のコースを選択し、申し込みます。
再入会の場合、専用タブレットは届きません。以前の機材をそのまま使います。
チャレンジイングリッシュは内容もコスパも抜群でおすすめ!
チャレンジイングリッシュは進研ゼミを受講していれば追加料金は0円、有料オプションのオンラインスピーキングも月額980円から始められるなど、コスパ抜群です。
AIを駆使して英語4技能を楽しく学べ、小学生でも英検受験が可能なほどの英語力を身につけられます。
今回お話をうかがった荒木さんも、チャレンジイングリッシュは教科書準拠で子供に合わせて取り組める点、音声や動画で視聴覚的に理解できる点によさを感じていました。
チャレンジイングリッシュが気になったら、公式サイトから資料請求するのがおすすめです。
進研ゼミ小学講座は11月号、進研ゼミ中学講座なら1、2年生を対象に1月号の入会キャンペーンも実施中!チャレンジイングリッシュよりお得に始めるなら、お見逃しなく!
※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。