朝顔の折り紙|簡単な幼児向け平面・立体作品の作り方

朝顔の折り紙|簡単な幼児向け平面・立体作品の作り方
夏の花のひとつ「朝顔」。今回は朝顔の折り紙を、ハサミで切らない簡単なものから少し手の込んだものまでご紹介します。3歳ぐらいの子供でもできる平面タイプや、立体作品までありますよ。
もくじ
  • 朝顔の折り紙:子供も簡単に折れる!
  • 朝顔の折り紙:葉っぱとツルでかわいく!
  • 朝顔の折り紙:折り紙1枚で5枚の花びら!
  • 朝顔の折り紙:つぼみがついてかわいい!
  • 朝顔の折り紙:立体的でかわいい!
  • 朝顔にピッタリの折り紙3選
  • こんにちは!ごっこらんどTimesライターのkasumiです。
    夏に咲く「朝顔」。小学生のころに育てた経験がある人は、多いのではないでしょうか。そんな朝顔の折り紙にチャレンジ!3歳ごろの子供でも気軽に挑戦できる、ハサミで切らない簡単な平面タイプから、立体的なものまで5種類ご紹介します。ぜひおやこでチャレンジしてみてください。

    朝顔の折り紙:子供も簡単に折れる!

    難易度:★☆☆☆☆

    簡単な折り方で完成する平面の朝顔の折り紙です。ハサミで切る工程はありますが、切り方が簡単なので子供でもチャレンジしやすいです!3歳以下でまだハサミを使ったことがない…という場合にはママ・パパが手伝ってあげてくださいね。平面ですが、花びらが重なっているように見えてかわいく仕上がりました!

    朝顔の折り方1

    朝顔の折り紙:葉っぱとツルでかわいく!

    難易度:★★☆☆☆

    葉っぱとクルクルのツルがかわいい朝顔の折り紙です。花も葉っぱもツルも簡単に折れました!手の込んでいるようにも見えますが、意外と短時間で完成します。筆者は最後に花と葉っぱとツルをのりでくっつけてみました!このようにすることでバラバラにならず、飾るときもきれいに飾れますよ!

    朝顔の折り方2

    朝顔の折り紙:折り紙1枚で5枚の花びら!

    難易度:★★★☆☆

    5枚の花びらがかわいい朝顔の折り紙です。折る工程が多く、少し大変なうえ、ハサミも使用するので子供がチャレンジする際には、ママ・パパが手伝ってあげましょう。画像のように何枚か折って葉っぱと組み合わせてみるのもかわいいですよ!

    朝顔の折り方3

    朝顔の折り紙:つぼみがついてかわいい!

    難易度:★★★☆☆

    つぼみがついている朝顔の折り紙です。花もつぼみも比較的簡単に折れました!平面的な朝顔ですが、つぼみがあることで、かわいさが一段とアップしたように感じます。こちらも飾りやすいようにのりで貼り付け。動画のように花・つぼみ・葉っぱ・ツルの配置を変えてたくさん作ってみてもいいですね。

    朝顔の折り方4

    朝顔の折り紙:立体的でかわいい!

    難易度:★★★☆☆

    本物の朝顔のような立体的な折り紙です。花びらを立体的に広げていく工程が少し難しかったです。花・つぼみ・葉っぱ・ガクを折って最後に組み合わせます。ツルはワイヤーにフローラテープを巻きつけて作りました。ワイヤーもフローラテープも100均の園芸コーナーで購入できますよ。時間はかかりましたが、比較的簡単にかわいい立体的な朝顔が完成!花瓶などに飾ってみるのもいいかもしれませんね。

    朝顔の折り方5
    朝顔のつぼみの折り方
    朝顔の葉っぱ・ガクの折り方

    朝顔にピッタリの折り紙3選

    朝顔を折るときに使いたい折り紙を3つピックアップ!折り紙を変えるだけで、雰囲気の違う朝顔が折れますよ♬いろいろな折り紙でチャレンジしてみてくださいね◎

    ニュアンスカラー折り紙

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    かすれたような模様と微妙な中間色のニュアンスカラーで子供から大人まで、幅広い年代に人気!グラデーションと単色があるので、作品にあわせて雰囲気を変えられます♬

    BESTOYARD 両面折り紙

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    両面に柄のある折り紙。子供の想像力を駆り立て、いろいろな柄の朝顔が楽しめます◎淡い色合いのやさしい雰囲気に仕上げたいときにおすすめです。

    抗菌おりがみ 水彩調セット

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    折ったときの柄の出方が作品によって異なるため、いつでも新鮮な気持ちで使える楽しい折り紙♬水彩絵の具で描いたような柄やぼかしが、作品を幻想的な仕上がりにしてくれます。

    ***

    「朝顔の折り紙ってそんなに種類ないんじゃないの?」と思っていましたが、調べてみるといろいろな折り方があり驚きました。折り方は似ていても完成形が違うので、折りながらワクワクして楽しかったですよ。みなさんも子供といっしょにぜひ、朝顔の折り紙にチャレンジしてみてくださいね。

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    kasumi
    3人の子育てに奮闘中のママ。日々子どもたちと賑やかに生活しています。みなさんのお役に立てるような記事をお届けします。
    グッズ
    子供用日傘おすすめ25選|女の子男の子に人気の折りたたみタイプも
    2023.06.08
    エブリィフレシャスとミニの3機種を比較!利用者にしかわからない評判も
    2023.06.08
    もっとみる
    おもちゃ
    トイザらスのおもちゃが面白い! 人気の限定商品&オリジナルブランドを大特集
    2023.06.08
    1歳児にできることの目安は?発達の特徴と関わり方のコツを保育士ライターが解説!
    2023.06.07
    もっとみる
    ゲーム
    みんなでできるパーティーゲーム10選!子供も大人も盛り上がる
    2023.06.07
    スイッチパーティーゲームおすすめ7選|みんなでできる人気ゲームを厳選
    2023.06.07
    もっとみる
    アイデア
    女の子の名前|おしゃれでかわいい名付けアイデアを特集!
    2023.06.07
    9月の折り紙|子供にも簡単なうさぎやコスモス・リースの作り方
    2023.06.06
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    タチヒビーチをレポ|都心でお手軽バーベキュー!子連れの持ち物や注意点
    2023.06.07
    スタバドライブスルーのやり方!店舗とメニュー一覧も
    2023.06.06
    もっとみる
    キャンペーン
    プレママ無料プレゼント2023|妊婦全員がもらえる特典まとめ
    2023.05.24
    ウォーターサーバー赤ちゃんキャンペーン子育てプランママ割一覧!無料お試しも
    2023.05.19
    もっとみる
    雑学・豆知識
    2歳児女の子男の子|身体と言葉の発達の特徴と関わり方のコツを保育士ライターが解説
    2023.06.05
    Kindle Unlimited 読める本には何がある?読み放題対象の見分け方や読めるジャンルを解説
    2023.05.30
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです