マグネットブロック人気おすすめ12選を比較!正規品の口コミも紹介

マグネットブロック人気おすすめ12選を比較!正規品の口コミも紹介
マグネットブロックは遊びながら子供の可能性を引き出せると評判の磁石おもちゃです。磁石の力でピース同士が簡単にくっ付くため、どんどん形を作れると夢中になる子が続出!本記事ではマグネットブロックの選び方や、3つの人気メーカーの口コミ&おすすめ商品を紹介します。筆者の子供たちが実際に遊んだ様子も紹介しますのでお楽しみに♪
もくじ
  • マグネットブロックは長く使えて知育にもおすすめ
  • マグネットブロックの選び方
  • マグネットブロック人気おすすめメーカーを比較
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターで2児のママのAyako.Oです。
    マグネットブロックは積み木やブロックのように自由に形を作れるおもちゃとして人気です。カラフルで見た目にも楽しく、SNSにも作品が数多く投稿されているため、気になっている人も多いでしょう。けれどもマグネットブロックは商品やシリーズの数が多く、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

    そこでマグネットブロックの人気3商品について、ママパパの口コミやおすすめの商品を紹介します!また、ごっこランドTimesのライター家族が実際にマグビルドの商品で遊んでみましたので、その様子もレポートします。

    マグネットブロックは長く使えて知育にもおすすめ

    マグネットブロックは磁石でカチッとくっ付けるだけなので、小さな子でも扱いが簡単。年齢に合わせて遊びを発展させられるため、2・3歳ごろから小学校高学年まで長く使えます。マグネットブロックの知育効果について解説します。

    手指の発達や空間認知能力を養える

    マグネットブロックのピースは、三角形や四角形など基本的な図形がメイン。元は簡単な図形でもさまざまに組み合わせることで、平面や立体の図形に展開できます。慣れてきたら建物や乗り物などクリエイティブな作品も作れますよ。

    マグネットブロックは平たいピースを扱うため、手指の発達に効果的で脳への刺激になります。さらに完成形をイメージしつつ自由な発想で遊べることから、創造力が豊かになり空間認識力も養えます。

    算数の理解に役立つ

    マグネットブロックは小さい子向けなイメージもありますが、じつは小学生にもおすすめ。図形の問題に応用できるため、算数の理解に役立ちます。三角形や四角形など図形の概念を理解したり、展開図から立体図形を考えたり。教科書の説明だけではイメージしにくい問題も、マグビルドを使って実際に組み立ててみると理解しやすくなります。

    筆者の小4の娘も、「立方体を作れるのはどの展開図か?」という問題を解くのに、マグネットブロックを使って実際に組み立てていました。今後は台形の面積や三角柱の構造などより複雑な問題も登場するため、ますますマグネットブロックが活躍しそうです!

    マグネットブロックの選び方

    マグネットブロックといっても市販の種類は本当にたくさん!どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこでマグネットブロックを選ぶときの注目ポイントについて解説します。さまざまな面からわが子に合ったものを見つけてみてください。

    安全面をチェックする

    マグネットブロックを購入する際は、丈夫で壊れにくいものを選びましょう。また遊ぶ前に割れたピースがないか、中の磁石が飛び出していないか確認すると安心です。

    安心して遊べるマグネットブロックには、「STマーク」や「CEマーク」など安全性を示すマークが付いています。これらはおもちゃや製品の安全性を保障したもので、破損しにくい・誤飲の可能性が低い・口にしても害がない、など子供に安全であると認められています。

    マグネットブロックは商品によりピースが破損しやすい、小さなパーツがあるなど、安全性が保障されていないものもあります。近年は子供が内蔵の強力磁石を誤飲してしまう事故も報道されているため、注意が必要です。またマグネットブロックには磁石の力が強力なものもあり、ピース同士がしっかりくっ付く反面、指を挟むとケガしてしまうおそれもあります。

    マグネットパズルの破損に注意-内蔵された強力な磁石を誤飲した幼児の胃や腸に穴があく事故が発生-|独立行政法人 国民生活センタ「発表情報」

    組み合わせて遊び方が拡張できるものを選ぶ

    マグネットブロックは必要に応じてほかのタイプを買い足せるものがおすすめ。子供がマグネットブロックを使いこなせるようになると、パーツが足りなかったり、遊びが単調になってきたりと、ときに物足りなさを感じることもあります。

    また、きょうだいや友だちといっしょに遊ぶときは、より多くのピースが必要になります。ほかのシリーズと組み合わせられる商品なら、ピースをたくさん使って大作にしたり、スロープコースで遊べたり、乗り物・人形遊びに発展させられたり。遊びの幅を広げられるため長く遊べますよ。

    対象年齢もチェックする

    マグネットブロックを選ぶときは、対象年齢がわが子に合っているか確認しましょう。マグネットブロックは商品やシリーズにより形や大きさ、素材などさまざまで、対象年齢も異なります。対象年齢が子供の年齢より大きいものを選ぶと、扱いが難しいため遊びにくいうえ、誤飲やケガのおそれもあります。

    とはいえ、きょうだいの下の子など、対象年齢未満の子がマグネットブロックで遊ぶこともありますよね。その場合、壊れたピースがないなど安全であることを事前にチェックしましょう。さらにママパパの目が届くところで遊ばせるか、余裕があるなら親子でいっしょに遊べるといいですね。

    マグネットブロック人気おすすめメーカーを比較

    ママパパに人気のマグネットブロックといえば、キットウェルの『マグビルド』、ボーネルンドの『マグ・フォーマー』、ピープル社の『ピタゴラス』

    これら3つを比較してみました。それぞれ基本情報やおすすめ商品のほか、ごっこランドTimesライターの体験談やSNSの口コミなど、実際に子供たちが遊んでいる様子も紹介します。

    マグビルド(キットウェル)

    キットウェル社の『マグビルド』は、プレート状のマグネットブロックです。「ダイヤモンドカットデザイン」を施したクリアなピースが目を惹きます。ピースを光にかざすとキラキラ反射し、まるで宝石のよう♡

    マグビルドには4つのシリーズがあります。三角や四角など基本のピースを集めたセットのほか、スロープ遊びや色遊びができるシリーズも人気。互いに組み合わせれば、より多様な作品も作れます。各ピースは厚みがあり磁石も程よく強力なため、3歳くらいの子も遊びやすいですよ。

    マグビルドはピースの素材にもこだわっています。ABSという体に害のないプラスチック素材を使用しており、日本の食品衛生法検査や海外の安全基準をクリアしているため手に取りやすい。ピースは平らな板状になっているため、丈夫で中の磁石が飛び出しにくい設計です。

    マグビルドのいいところ・メリット

    マグビルドの口コミを見てみると、下記の点で評価されていました。

    • スケルトンタイプのピースで見た目がきれい
    • 小さな子でも組み立てやすく子供が夢中になる
    • 片づけが簡単
    • ピースのつくりがしっかりしている
    • 磁石の強さがちょうどいい
    • 板状で上にものを乗せられるため、ミニカーや人形遊びにも使える
    • 図形や空間など算数脳を鍛えられる
    • スロープ遊びもできる

    マグビルドのいいところは、透明なピースがきれいでSNS映えすること。そして磁石の強さがちょうどいい点。立体図形もしっかり組み立てられて、指を挟んでも痛くない、ちょうどいい強さになっています。

    マグビルドベーシックセットの少し残念な点・デメリット

    マグビルドのデメリットとして下記の声がありました。あらかじめ知ってから購入すれば安心です。

    • 実店舗がない
    • パーツが足りなくなる
    • 箱が重い
    • 小さな子はスロープパーツの付け外しが難しい

    マグビルドは一般的なおもちゃ店では販売しておらずインターネット通販のみの扱いのため、実際に商品を目で見て確かめてから買いたい人にとっては、デメリットに感じるようです。ただし、店舗で確認できない分キットウェルの公式サイトに詳細な情報が載っていますので、細かい点まで参考になりますよ。

    またピース数の多いセットは箱にしまうと結構な重さになります。小さい子は決して1人で持ち上げることがないよう注意してください。スロープパーツは付け外しにコツがいるとの声もありました。

    マグビルド ベーシックセット

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    まるまる全部!マグネットパーツ!!のセットがバージョンアップして復活!
    10種類70ピース
    ABS・磁石

    『マグビルドベーシックセット』はマグビルドの基本となるシリーズです。なかには正方形や長方形、六角形などのピースのほかに、マグビルドを使って学べる「学ぶドリル」も付属しています。

    そんなマグビルドベーシックセットを、ごっこランドTimesライターのくずうままさん一家が体験しました!

    4歳の娘さんはマグビルドを使って形遊びから始めたそうです。少し遊んだだけで遊びに慣れたとのこと。三角形や四角形のパーツを組み合わせて見事にトンボを作ってくれました!このあと家やアイスクリームなどかわいい立体作品も作ってくれたそうです。

    一方、算数と工作が大好きな次男くんは、まず「学ぶドリル」の問題にどんどん挑戦したそうです。遊びながら勉強の要素もプラスできる点がおすすめとのこと。工作好きな長男くんは大きなおうちを作ってくれました。

    くずうままさんのおうちで一段と盛り上がったのが、マグビルドで作ったドミノ倒しだそう。ピースがパタパタと倒れる様子は、音も心地よくおもしろかったそうです!

    マグビルド スローププラス

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    スロープパーツを使った対策を作りたい!ボールがもっと欲しい!という声にお応えした大容量セット
    7種類100ピース
    ABS・磁石

    『マグビルド スローププラス』は、マグネットブロック・スロープパーツ・ボール・「アイデアブック」がセットになったもの。スロープパーツがたっぷり入っているため、複雑なコースも作れます。マグネットブロックでよく遊んでいる子や、難易度をアップさせたい子におすすめです。

    こちらは4歳の娘さんの作品。なかにボールを入れてグルグルさせるシンプルな動作がツボだったようで、永遠に回し続けていたそうです♪

    くずうままファミリー3きょうだいの合作がこちら!スローププラスに同梱されている「アイデアブック」を参考に、配色も工夫したそうです。

    次男くんがアイデアブックを見てサポートしつつ、長男くんが組み立てを担当。縦・横・高さと、その都度チェックしながら組み立てたとのこと。作品が完成しボールを転がす瞬間はたまりませんね♪

    こちらは長男くんの大作「大きなおうちpart2」!家のなかにすべり台があり、ボールが中を駆け回るそうです。これだけでもすごいですが、長男くんはまだまだ創作意欲が尽きない様子。

    マグビルド スロープセット

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    スロープパーツが追加!遊びの幅が広がる!
    16種類72ピース
    ABS・磁石

    続いては筆者の子供たちが『マグビルド スロープセット』に挑戦しました!基本の図形9種類にスロープパーツとボールがセットになっており、ブロック遊びとスロープ遊びが同時に楽しめますよ。

    スロープ遊びはボ―ルがどのように進むかイメージしながらコースを組み立てていきます。ボールがうまく転がるよう試行錯誤しながら組み立てるため、空間認識力や創造力、集中力アップに効果的。マグビルドのほかのセットと組み合わせれば、壮大なコースも夢じゃない!

    ブロック遊びやスロープ遊びが大好きなわが息子。いそいそと開封しさっそく作り始めました。こちらは「お城の窓からボールが飛び出すコース」だそう。

    次は何やら部屋をいくつも作り、中にスロープのパーツを取り付けていました。「建物のなかをボールが走るんだよ」と息子談。

    塔の上からボールを落とすと、お城のなかをボールが爽快に駆け巡ります。ボールが見えず音だけ聞こえる箇所もあり、自分でボールの位置をイメージしながら飛び出す様子を楽しんでいました。

    こちらは筆者の娘作「ぬいぐるみの家」。スロープのコースではありませんが、スロープセットならではのピースを利用して、円や格子の窓にしたそう。マグビルドのパーツはプレート状だからこそ、人形遊びにも活用できます。

    マグビルド カラーズ

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    色×知育=マグビルドカラーズ デビュー
    3種類130ピース
    ABS・磁石

    『マグビルドカラーズ』は、全13色のグラデーションカラーが特徴的。青~緑系だけでも5色あり、くすみがかった色合いが絶妙です。ピースの形は正三角形・二等辺三角形・正方形の3種類。形がシンプルだからこそ、微妙な色の違いを楽しめそうです。

    筆者も娘もピースを実際に手にしてみて、くすみがかったおしゃれな色合いにびっくり!娘は「ステンドグラスみたい♡」と喜んでいました。そんな娘が2種類の三角形から作ったのが「太陽」。教会の窓にあるステンドグラスをイメージしたのだそうです。

    息子は「庭のあるお屋敷」を作っていました。下に敷き詰めたピースは、ピンクや黄色のお花だそう。木々も緑だけでなく青やむらさき、茶系のピースも使って森をイメージしていました。

    筆者もインテリア風の作品に挑戦!正方形のピース3枚でオブジェを作り、陽の射す場所に置いてみました。ピースの色が反射してとってもきれいでしたよ♡

    マグ・フォーマー(ボーネルンド)

    ayakabotanさんのInstagramより

    ボーネルンドが扱う『マグ・フォーマー』は、マグネットブロックの先駆け的存在。世界65ヵ国で販売されている大人気商品です。ボーネルンドショップで実際に遊んだことのある子もいるかもしれませんね。

    マグ・フォーマーはメタリックな色合いとフレーム状のデザインが特徴です。磁石の力が強くピース同士をしっかりはめられるため、小さな子にも組み立てやすいと評判。ラインナップは全3種類。基本のセットからごっこ遊びできるものまで、子供の興味に合わせて選べます。

    マグ・フォーマーはその人気ぶりに、類似品も多く出回っています。なかには小さな子への安全性が確保されていなかったり、磁力が弱くて遊びにくかったりするため、購入時に注意してください。

    マグ・フォーマーのいいところ・メリット

    マグ・フォーマーは下記の点で多くの家庭に評価されています。

    • 子供が楽しんで遊べる
    • 磁石が強く、ピース同士がしっかりくっつくため組み立てやすい
    • ピースがカラフルできれい
    • 小さなパーツがなく誤飲の心配がない
    • 丈夫に作られていて壊れにくい
    • 遊びながら立体感覚を身につけられる

    マグ・フォーマー少し残念なところ・デメリット

    マグ・フォーマーで遊んでいると、以下の点が気になるという意見がありました。

    • 磁石で付けているため、ふとした弾みで崩れてしまう
    • ピースひとつだけでは自立しない
    • 磁石が強力なため、子供が小さいと1人で外せない

    マグ・フォーマーのみんなの口コミ

    <ayakabotanさんに聞きました>

    いいところを教えてください

    • カチッとくっつき、カタチを作りやすい
    • カラフルで見た目にも楽しい
    • タイヤの付属品を追加して、クルマや電車なども作れる
    • 展開図から作れるようになり、2Dからの3Dの空間認知能力を鍛えられるような気がする

    少しだけ残念な点があれば教えてください

    • 単品で自立しない(類似品のマグビルドはするそうです)
    • プラスマイナスでくっつかない辺があり、幼すぎると難しいかな?
    • 磁石が結構強力なので、赤ちゃんのときは1枚ずつ外せなかった

    どんなふうに遊んでいますか?
    自由につくったり、手本を見ながらいっしょにつくったり、かなりクリエイティブにいろいろ集中して作っています。2歳のときにクリスマスプレゼントでもらいましたが、現在3歳半でもずっと一軍で活躍中です。3歳からとくにクリエイティブにひとりで遊ぶようになりました。

    ayakabotanさんのお子さん、さまざまな形をつくって夢中で遊んでいる姿が印象的ですね!とても参考になりました。ありがとうございます!

    <ろんちゃんぱぱさんに聞きました>

    いいところを教えてください

    • 子供がとにかく楽しそう
      磁石でパチっとくっつくところが子供にとっておもしろいらしく、自分からどんどんくっつけて遊んでいます。本人が楽しそうに遊んでいるのが、親としても見ていて楽しいです。
    • 手先の器用さ、力が要らない
      磁石でパチっとくっつくので、部品同士を手でピッタリ合わせる必要がなく、力も要りません。手先がまだ不器用で力の弱い2歳児でも扱いやすそうです。
    • 安全
      一つひとつの部品が大きいので、飲み込む心配がないところ。また、とても頑丈にできているので、割れる心配があまりありません。
    • 片づけが楽
      磁石でくっつくので、集めやすいです(片づける側としては地味にうれしいです)

    少しだけ残念な点があれば教えてください
    あまり悪いといったところはないですが、強いていうなら磁石なので、少し力を入れたり、出来上がったものを持ち上げるとすぐに壊れてしまうところでしょうか。

    どんなふうに遊んでいますか?
    2歳半ごろから現在まで遊んでいます。付属の組み立て見本は、実寸大で印刷されているので、見本の上に同じ部品を置くだけで作れるようになっています。最初は見本を広げて、「同じ形のブロックはどれかな?」といって絵合わせみたいにしながら遊んでいました。最近では自分で好きな形を作るようになっています。

    ろんちゃんぱぱさんのお子さんの笑顔が印象的!たくさん工夫して、たくさん考えて楽しんでいる様子が伝わってきました。教えていただき、ありがとうございました!

    <まいにちもにょさんに聞きました>

    いいところを教えてください

    • 集中して遊んでくれて、組み合わせ次第で無限に作れる。
    • 色もスケルトンできれいだし何より立体構造を遊びのなかで学べるのが素晴らしいなーと思います!

    少しだけ残念な点があれば教えてください
    最初は磁石でくっつけたくないのにくっついちゃったり、崩れてしまった時の悔しさからぐちゃぐちゃにしてしまう段階があるかもしれません。

    そこを放置すると「もう遊ばない!」となるかもしれないので、「大丈夫!何度でも作り直せる。もう一回やってみよう!」と、親御さんがいっしょに辛抱強く付き合うことが必要かもしれません。

    どんなふうに遊んでいますか?
    真っすぐ並べて線路にしてみたり大きなビルを作ってみたり、テントを作って小さい人形を入れたり、車をつくったり、遊び方は無限大だなーと思います。2歳2か月から使用開始。現在2歳半なので4か月経ちますが、まだまだ遊びのメインとして使っています。なんなら大人も集中して遊んじゃうくらいです。笑

    たしかに大人も夢中で遊んでしまいそうです。2歳2か月からお子さんも夢中に…遊び方は無限大ですね。まいにちもにょさん、ありがとうございました!

    <hikaruさんに聞きました>

    hikaruさんの3歳のお子さんは、ボーネルンドの店頭でマグ・フォーマーにハマり、購入したそう。三角や四角、台形などさまざまなピースを使って遊んでいます。これはおうちかな?同じ四角形でも円い穴が空いているものもあり、組み合わせるのが楽しそうですね♪

    同じ形のパーツをたくさん積み重ねて仲間集め。マグ・フォーマーはカラフルなスケルトンタイプなので、単に積み重ねただけでも見た目に楽しめますね♪

    <こゆきさんに聞きました>

    こゆきさんのおうちでは、お子さんが毎晩寝る前にマグ・フォーマーで遊んでいるそうです。平面につなげておうちを作ったり、立体図形を作れるようになったり。遊ぶうちにピースをつないでほかの形を作れることに気づいたのだとか!

    こちらは見事な立体作品ですね。木やシーソーなどの情景パーツも組み合わされています。ポケモンの人形もいっしょで楽しそうですね♪

    マグ・フォーマー ベーシックプラスセット 30ピース

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳頃~
    はじめての立体づくりにおすすめ
    4種類30ピース
    ABS・磁石

    マグ・フォーマーを初めて買うのにおすすめの、基本セットです。三角形や四角形、円形のピースがあり、家や乗り物といった形も作れます。まずはピース同士をつなげたり重ねたりすることから始め、慣れてきたら見本を見ながら形を作ってみましょう。

    マグ・フォーマー ディスカバリーBOX

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    収納ボックス付き日本限定セット
    14種類71ピース+車輪・人形パーツ
    ABS・磁石

    こちらはシリーズでも人気の日本限定セットです。専用の収納ボックスがセットになっているため、お片づけも習慣づけられますよ。車のタイヤや木などアクセサリーパーツもあり、乗り物や人形遊びに発展させられます。

    マグ・フォーマー クリエイティブセット 90ピース

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    いろいろな形で立体作品に挑戦
    13種類90ピース
    ABS・磁石

    よりバラエティーに富んだ作品を作りたいなら、『クリエイティブセット』がおすすめです。基本のピースに加え、扇や五角形などさまざまなピースがあります。カーブを描いたピースなら生き物や乗り物などの作品も自由自在。たっぷり90ピース入りで、きょうだいや友だちといっしょに遊べます。

    マグ・フォーマー ガーデンプレイセット 61ピース

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳頃~
    ドールハウスのように楽しめる
    11種類61ピース+人形・情景パーツなど
    ABS・磁石

    こちらは人形遊びが好きな子におすすめ。ピースを壁や天井などに見立て、窓やレンガなどのピースと組み合わせて建物が作れます。お花のランプやシーソーなどのパーツを取り付ければ、かわいいお部屋の完成♡

    ピタゴラス(ピープル)

    ASAMIさんのInstagramより

    3つめに登場するマグネットブロックは、ピープル社の『ピタゴラス』です。ピタゴラスを考案したのは中学校の先生。「図形や立体の理解を深める目的で作られた教材を、小さな子にも使ってほしい」そんな想いから誕生したそう。

    ピタゴラスは安全性の高さが特徴で、国内の安全基準「STマーク」を取得。ラインナップは3種類あり、1歳から遊べる「BASIC」から小学生の算数も見込んだ「SCHOOL」まで、豊富なシリーズから子供に合ったものを選べます。

    ピタゴラスの磁石は表裏どちらの面でも反発せずにくっ付けられるため、サクサク遊ぶことが可能。ピタゴラスといえば透けないタイプのピースが主流です。しかし最近では、透明タイプのピースも登場しています。

    ピタゴラスのいいところ・メリット

    ピタゴラスを選んだママパパは、以下の点が良かったと評価しています。

    • 磁石でくっつけるため崩れにくい
    • 1歳から遊べるセットがある
    • 同じ形のピースが多く片づけやすい
    • 子供が夢中で遊んでくれる
    • 大人もいっしょに楽しめる
    • 乗り物おもちゃや人形と組み合わせて遊べる
    • 取り扱い店舗が多く購入しやすい

    ほかのマグネットブロックと異なり、ピタゴラスには1歳から遊べるセットがあります。1歳の小さな手でも扱いやすく、安全性も◎また成長に合わせてパーツを買い足しつつ小学生まで長く遊べる点が魅力的。子供といっしょに遊ぶうちに、大人の方がつい夢中になってしまったとの声も聞きます。

    また、気軽に購入できるのもピタゴラスのいいところ。ほかのマグネットブロックは特定の店舗やネット通販のみですが、ピタゴラスは一般的なおもちゃ店や家電量販店でも購入できるため、実物をしっかり確認できます。

    ピタゴラス少し残念なところ・デメリット

    ピタゴラスで遊んでいて残念に感じる点は下記のとおり。

    • 磁石の力が弱い
    • 専用のケースがない
    • 説明書がわかりにくい
    • 指を挟んでケガをしたことがある

    ピタゴラスは「ほかのマグネットブロックに比べて磁石の力が弱い」との声が見受けられました。これは1歳の赤ちゃんが指を挟んでもケガしにくい配慮だと考えられますが、高さのある作品だと壊れてしまいがちです。

    また、ピタゴラスは「説明書がわかりにくく、作品がうまく作れない」「収納用ケースがないため、自分で用意する必要がある」などの声もありました。

    ピタゴラスのみんなの口コミ

    <ASAMIさんに聞きました>

    いいところを教えてください

    • マグネットでくっつくので積み木を積むより崩れる確率が低い。高さのあるところでも磁力でなんとかしてもらえることがあります。
    • 基本的に薄い正方形なので片づけがとても楽です。収納もしやすい。

    少しだけ残念な点があれば教えてください
    あまり思いつかないのですが、「割れて中の磁石が出てきてしまったときは、誤飲などの事故につながるから気をつけろ」というのは見たことがあります。ただ、簡単には割れなさそうです。

    どんなふうに遊んでいますか?
    子供一人のときは、ドミノ装置みたいなものを作って倒したり、ひたすら高く積んでいったりしていることが多いです。パパがいるときは大がかりな装置を作ってもらってボールを転がして遊んでいます。1歳10か月ころにお試しセットをいただき、2歳のお誕生日にデラックスセットを買い足しました。やり始めたころより格段に扱いが上手になっています!

    高いタワーを作って、全身で楽しめるピタゴラス、とても楽しそうですね。ASAMIさん、ありがとうございました!

    <みきぽんさんに聞きました>

    いいところを教えてください
    子供の発想力に驚き!最初は小さな正方形を作りはじめ、それを別の車の車庫にして遊ぶなど、「こんなことも知ってるんだ」ととても嬉しくなりました。そして料理がしやすくなりました!

    匂いに釣られてやってきた息子にマグネットブロックを渡すと、冷蔵庫に貼り付けて遊んでいるので子供を見ながらの料理がとっても楽に。子供だけではなく、大人の私たち夫婦までいっしょに楽しく遊んで休みの日になると家族団欒にしてくれる。そんなすてきなアイテムです。

    少しだけ残念な点があれば教えてください
    良くも悪くも磁気が強いものを、と選んだので1度だけ指を挟んで小さな怪我をしたことがあります。息子も学んだのかその後は指を挟むこともなくなりました。

    どんなふうに遊んでいますか?
    多様すぎて書ききれないのですが…

    • ブロックを並べて道路や車庫をつくり、車を走らせる
    • 立体で家を作り、ごっこ遊びをする
    • 冷蔵庫などに貼り付けて遊ぶ
    • ドミノのように遊ぶ
    • 高いタワーを作って壊すを繰り返す

    など子供の発想力で無限大に遊べます。作った作品で嬉しそうに遊ぶ、みきぽんさんのお子さんの笑顔がすてきですね。家族で夢中になって楽しめるのはとてもいいな、と思いました。

    ピタゴラスBASIC ひらめきのプレート+

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    1.5歳以上
    平面から立体へ。小学生まで長く遊べる!
    12種類65ピース+ひらめきボード
    プラスチック・磁石

    1歳半から小学生まで長く使える、ピタゴラスシリーズの基本セットです。さまざまな三角形・四角形のピースに、ドアやトンネル、車などのパーツがセットになっており、自由に形を作れます。「ひらめきボード」にもピースをくっ付けられるため、遊びの幅も広いところが魅力です。

    ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースターサウンド

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    1.5歳以上
    サウンドパーツで音の出るコースターが作れる!
    10種類33ピース
    プラスチック・磁石

    ピタゴラスでコースター遊びをするのにおすすめ。基本の図形ピースにサウンドパーツとコースターパーツがセットになっています。ピースを組み合わせてコースを作ったら、ボールを転がしてサウンドを楽しもう。どんな音が鳴るかはお楽しみ♪

    ピタゴラスWORLD クレーンビルディング

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    3歳以上
    クレーンが伸びる&動かせる!工事現場が作れる!
    8種類34ピース
    プラスチック・磁石

    ピタゴラスに慣れてきたら「WORLD」シリーズでより本格作品にチャレンジ!こちらは重機好きな子におすすめのクレーン車やロボットを作って遊べるセットです。正方形や長方形など基本の図形も工事現場さながらのデザインに。クレーンパーツにピースをくっ付けるときは、重さやバランスを考える必要があるため知育要素も満載です。

    1・2年生の小学生ピタゴラス

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    6歳以上
    図形の勉強に役立つ
    4種類16ピース+ドリル
    プラスチック・ 紙・磁石

    6歳になったら『小学生ピタゴラス』で算数脳を鍛えよう!平面図形や辺・面・頂点など、小学校の低学年で登場する図形の問題が理解しやすくなります。ドリルも活用し、「作って考えて解く」をくり返すことで、自然に図形の感覚を身につけられますよ。

    ハンナブロック

    4つめに登場するマグネットブロックは、『Hannna Block(ハンナブロック)』です。マグネットブロック以外にも、数字やアルファベットのピースも付属しています。簡単な計算や英語の簡単なクイズも遊びながらできるのでおすすめです。付属している取り扱い説明書には車や観覧車などの作り方も掲載されているらしく、大人もいっしょに遊べると人気のよう◎

    ハンナブロックのいいところ・メリット

    • 他のマグネットブロックと比較すると安め
    • 子供の力でも簡単に着脱できる

    他のマグネットブロックと互換性があるものもある、というのも魅力だそう。また、比較的安価なため、手に取りやすいところも嬉しいポイントです。

    ハンナブロックの少し残念な点・デメリット

    • 磁石の力が弱め
    • ブロックの切れ端が箱にまぎれていることがある

    磁力は少し弱めなため、小さい作品を作るときは良さそうですが、大きな作品を作るときは強度を上げる工夫が必要そうです。

    ハンナブロックのみんなの口コミ

    <Mai Murakamiさんに聞きました>

    いいところを教えてください
    自由な発想でいろいろつくれるところ。

    少しだけ残念な点があれば教えてください
    つくったものが壊れやすいところ。磁石を使用したおもちゃである以上、誤飲のリスクが伴うところ。

    どんなふうに遊んでいますか?
    平面に並べて大きいものをつくったり、重ねて強度を高めて車(スポーツカー?)をつくったりしています。

    子供の発想をそのまま形にできるところが魅力!自分なりに考えたことが形にできると嬉しいですよね♪

    さらにはこのような遊び方も!マグネットブロックで洋服を少し挟んでお姫様コーデをお子様が考えてくれたようです♡Mai Murakamiさんありがとうございました!

    ハンナブロック 収納ケース付き

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    6歳以上
    乗り物
    135
    ABS・磁石

    収納ケース付きで片付けも楽々◎数字やアルファベットのプレートも付いているの知育玩具としてピッタリ♬

    ハンナブロック マカロン色

    Amazon購入はこちら

    楽天購入はこちら

    6歳以上
    クリスマス
    128
    ABS・磁石

    やわらかい色合いが特徴のマカロン色。作品のなかに少しプラスするだけで、雰囲気が変わりそうです♬

    ***

    人気のマグネットブロックはとても楽しく、知育効果も抜群!商品やシリーズによりそれぞれ特徴がありますので、先輩ママパパの口コミも参考にしながら子供に合ったものを選んでくださいね。

    マグネットブロックは安全性が保障されていない類似品も多く出回っています。商品のパッケージや説明文をよく確認してから購入するのがおすすめです。

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Ayako.O
    学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てを模索する毎日です。
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    ヤクルトの「Newヤクルトをつくろう!」で工場見学&文字探しゲームを楽しもう♪
    2024.04.15
    もっとみる
    グッズ
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    『不思議の国のアリス』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.04.16
    もっとみる
    アイデア
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    カブトムシの折り紙|幼稚園児でも作れる簡単な折り方や平面・立体も
    2024.04.18
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです