動物クイズ120問!子供向け雑学の面白いひっかけや難しい問題も!

動物クイズ120問!子供向け雑学の面白いひっかけや難しい問題も!
「メスだけの生き物」や「何kmも離れていても会話ができる生き物」など……地球上には面白い動物がたくさん☆そんな動物たちの生態を雑学クイズでご紹介します!暇つぶしにもなりますし、盛り上がるクイズ問題や人に話したくなるトリビアもありますよ♪挑戦するだけで教養が身につく動物の雑学クイズにチャレンジしてみませんか!?
もくじ
  • 動物クイズ120問!だんだん難しくなるよ♪
  • こんにちは。4歳の娘を子育て中のごっこランドTimesライターのあおのです。
    雑学クイズは面白いだけでなく暇つぶしになったり勉強になったりしますよね。

    そんな雑学クイズのなかから、動物に関する問題を120問出題します!解説文もついているので、動物たちの変わった習性や神秘的な生態など動物のいろいろなことをクイズを通して学べますよ☆

    盛り上がるクイズ問題はもちろん、人に話したくなる豆知識やひっかけもあるので、ぜひ親子で楽しんでみてください!

    動物クイズ120問!だんだん難しくなるよ♪

    最初は動物園で人気の動物やペットでお馴染みの動物から雑学クイズを出題!後半は動物の不思議な生態に関する問題も出てきますよ♪

    第1問

    イヌはどこで体温を調節している?

    選択肢
     A.舌 B.皮膚 C.耳の裏

    答え
    A.舌
    イヌが暑い日に舌を出しているのは体温を調整しているからです。
    ※参考:Honda Dog

    第2問

    ネコ科でないのは?

    選択肢
    A.タヌキ B.トラ C.ジャガー 

    答え
    A.タヌキ
    ネコ科でないのはタヌキ。ちなみにヒョウもネコ科です。
    ※参考:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    第3問

    ライオンはどちらが狩りをする?

    選択肢
    A.オス B.メス C.両方 

    答え
    B.メス
    ライオンの場合、メスが主に狩りをします。
    ※参考:環境・自然・動物の保護活動やSDGsの取り組み情報サイト

    第4問

    シロクマの毛の色は?

    選択肢
     A.白 B.銀色 C.透明

    答え
    C.透明
    シロクマの毛は透明で、光が反射して白色に見えているだけ。しかも毛をすべて剃ると肌は真っ黒なんだそうです!
    ※参考:TBS『世界ふしぎ発見!』

    第5問

    コバンザメは何の仲間?

    選択肢
    A.サメ B.エイ C.スズキ 

    答え
    C.スズキ
    コバンザメは、硬骨魚類(こうこつぎょるい)。スズキの仲間に入る魚です。
    ※参考:岩手県水産技術センターWeb

    第6問

    フラミンゴが片足で立つのはなぜ?

    選択肢
    A.運動しているから B.水が冷たいから C.格好つけているから

    答え
    B.水が冷たいから
    フラミンゴが片足で立つのには2つの説があります。ひとつは冷えた足をお腹で温めているから。もうひとつは片足立ちの方が楽だからだそうです。

    第7問

    11月1日は何の日?

    選択肢
    A.イヌの日 B.イナゴの日 C.イノシシの日

    答え
    A.イヌの日
    「ワン・ワン・ワン」と読めることから、日本では11月1日がイヌの日となっています。

    第8問

    8月8日は何の日?

    選択肢
    A.ハチの日 B.ネコの日 C.サイの日

    答え
    B.ネコの日
    8月8日は「世界ネコの日(International Cat DayWorld Cat Day)」。国際動物福祉基金によって2002年に制定されました。ちなみに日本の猫の日は「ニャン・ニャン・ニャン」で2月22日です。

    第9問

    シマウマの鳴き声は?

    選択肢
    A.ヒヒーン B.ワンワン C.コケコッコー

    答え
    B.ワンワン
    シマウマは「ワンワン」と鳴きます。

    第10問

    パンダのしっぽの色は?

    選択肢
    A.白 B.黒 C.しましま

    答え
    A.白
    パンダのしっぽは白色をしています。

    第11問

    イヌやネコが食べてはいけない食べ物は?

    選択肢
    A.チョコレート B.食パン C.きゅうり

    答え
    A.チョコレート
    チョコレート以外にカフェインやぶどう、レーズン、たまねぎ類、にんにく、乳製品、アルコールなども有害です。

    第12問

    キリンの舌は何色?

    選択肢
    A.赤 B.黄色 C.黒

    答え
    C.黒
    キリンの舌は日焼け防止のために黒色をしています。

    第13問

    ナマケモノが1日に食べる葉の量は?

    選択肢
    A.ティースプーン2杯 B.お茶碗1杯 C.どんぶり1杯

    答え
    A.ティースプーン2杯分
    ナマケモノが1日に食べる葉の量はたったの8g。食べる量が少ないので1日中省エネモードでのんびりしています。

    第14問

    野生のキリンはどういう体勢で寝ることが多い?

    選択肢
    A.仰向けになって寝る B.座って寝る C.立ったまま寝る

    答え
    C.立ったまま寝る
    野生のキリンは敵から襲われてもすぐに逃げられるように立ったまま寝ることが多いです。

    第15問

    アルパカが気に入らないことがあるとどうする?

    選択肢
    A.大声を上げる B.暴れる C.ゲロをはく

    答え
    C.ゲロをはく
    アルパカは気に入らないことがあると、相手にゲロをはきかけます。動物園でアルパカを見かけたら怒らせないようにした方が良いかもしれません……!

    第16問

    ラクダは何日食べなくても平気?

    選択肢
    A.1週間 B.10日 C.1ヶ月

    答え
    C.1ヶ月
    ラクダのコブには約100kgの脂肪が蓄えられており、1ヶ月食べ物をとらなくても生きていけます。

    第17問

    カンガルーの赤ちゃんの大きさは?

    選択肢
    A.約2cm B.約12cm C.約20cm

    答え
    A.約2cm
    生まれたてのカンガルーの赤ちゃんは約2cmほどしかありません。とても小さな身体に関わらず、生まれてからは自分の力でよじ登ってお母さんのお腹の袋に入るんだそうです!

    第18問

    ハムスターが1日に走る距離は?

    選択肢
    A.1km B.10km以上 C.ほとんど走らない

    答え
    B.10km以上
    小さくてかわいいハムスターですが、1日に走る距離はなんと10km〜20km!飼われているハムスターのゲージでよく見かける「回し車」は遊び用ではなく、運動不足を防ぐためのものなんです。

    第19問

    カバの汗は何色?

    選択肢
    A.黄色 B.赤色 C.緑色

    答え
    B.赤色
    カバの汗は最初は透明に近く、時間が経つと赤色(ピンク色)に変わります。この赤い汗には日焼けや皮膚の乾燥、細菌の感染を防ぐ効果があります。

    第20問

    ハイエナより走るのが速い鳥類は?

    選択肢
    A.ニワトリ B.ダチョウ C.ペンギン

    答え
    B.ダチョウ
    ハイエナの速度は時速約64km。一方、ダチョウの速度は時速70km。草食に関わらず肉食のハイエナより速く走れます。

    第21問

    ロブスターの血の色は?

    選択肢
    A.赤色 B.青色 C.黄色

    答え
    B.青色
    人間やネコ、カエル、魚などの背骨を持った脊椎動物(せきついどうぶつ)の血は赤色ですが、タコやイカなどの背骨がない軟体動物(なんたいどうぶつ)やエビやカニなどの皮が固く足がたくさんある節足動物(せっそくどうぶつ)の血液は青色をしています。

    第22問

    カタツムリは何を食べる?

    選択肢
    A.土 B.コンクリート C.ミミズ

    答え
    B.コンクリート
    かたつむりは主に植物の葉や落ち葉、木を食べますがカルシウムを補うためにコンクリートや石灰岩を食べることもあるそうです。

    第23問

    イルカと鯨は大きさ以外に何が違う?

    選択肢
    A.呼吸の仕方 B.子供の産み方 C.違いはない

    答え
    C.違いはない
    じつはイルカとクジラは同じ生き物。体の大きさが4〜5mのものをイルカ、それ以上大きなものをクジラと呼んでいます。

    第24問

    ゴリラの性格は?

    選択肢
    A.繊細 B.短気 C.凶暴

    答え
    A.繊細
    見た目に関わらずゴリラの性格はとても繊細。知能が高いので少しのストレスなら我慢できますが、あまりにもストレスがたまるとお腹をこわしてしまうそうです。

    第25問

    アライグマの性格は?

    選択肢
    A.繊細 B.短気 C.凶暴

    答え
    C.凶暴
    見た目がとてもかわいらしいアライグマですが、性格はとても凶暴です。おりをやぶって脱走することもあるんだとか!

    第26問

    ダチョウの脳の大きさは?

    選択肢
    A.目玉より小さい B.頭とほぼ同じ C.頭の半分くらい

    答え
    A.目玉より小さい
    体長が2〜3m近くあるダチョウですが、脳は目よりも小さく40gほどしかありません。一方、視力はとても良く、3.5㎞先の物も見られます。

    第27問

    サイの角は何と同じ成分でできている?

    選択肢
    A.髪の毛 B.脂肪 C.骨

    答え
    A.髪の毛
    サイの角は爪や髪の毛と似たケラチンというタンパク質でできています。このタンパク質の繊維が固まり何層にも積み重なって角になっています。

    第28問

    いるかが寝るときは?

    選択肢
    A.頭をゆする B.片目ずつ閉じる C.歌を歌う

    答え
    B.片目ずつ閉じる
    いるかは哺乳類のため、寝ているときでも水面に鼻を出して呼吸する必要があります。いるかが片目を閉じて寝ているときは左脳と右脳の半分ずつ休めて寝る「半球睡眠」中で、脳の半分は起きて呼吸をしています。一方、両目を閉じているときは「全球睡眠」をしています。

    第29問

    タラバガニは何の仲間?

    選択肢
    A.カニ B.エビ C.ヤドカリ

    答え
    C.ヤドカリ
    カニにそっくりなタラバガニですが、生物学上は「ヤドカリ」の仲間です。カニの脚は左右に脚が5本ずつ合計10本。ですがヤドカリは左右に4本ずつしか見えず、5本目の脚は小さく甲羅の下にたたみこまれているのが特徴です。

    第30問

    フラミンゴがピンクなのは何と関係している?

    選択肢
    A.エサ B.太陽の光 C.湖の成分

    答え
    A.エサ
    フラミンゴがピンク色をしているのは、エサの藻類や小エビなどの甲殻類に赤色色素がたくさん含まれているためです。

    第31問

    闘牛が反応するものは何?

    選択肢
    A.赤い旗 B.揺れる旗 C.闘牛士の帽子

    答え
    B.揺れる旗
    牛はほかの肉食動物から身を守るために、動くものに反応&警戒する習性があります。闘牛は闘牛士が持つ旗の赤色に興奮しているのではなく、その動きに反応して突進しています。

    第32問

    カバは何を道しるべにする?

    選択肢
    A.食べ残しのごはん B.おしっこ C.うんち

    答え
    C.うんち
    カバは夜行性のため、夜に川へと水を飲みにいきます。帰りに迷わないようにしっぽを振ってうんちを撒き散らし、そのにおいを手がかりにすみかへ帰ります。

    第33問

    ヤギが食べないものは?

    選択肢
    A.紙 B.草 C.肉

    答え
    C.肉
    ヤギは草食なので肉は食べません。童謡にあるように紙も食べられますが、現在の紙は化学繊維などが使われているのでお腹を壊してしまいます。そのためいたずらであげないようにしてくださいね。

    第34問

    アライグマが川に前足を入れてしていることは?

    選択肢
    A.手を洗っている B.食べ物を洗っている C.獲物を捕まえようとしている

    答え
    C.獲物を捕まえようとしている
    手や食べ物を洗っているように見える姿がかわいらしいアライグマですが、実際は水辺で狙った獲物を前足で引き上げようとしています。

    第35問

    ハリネズミは一晩にどれくらい移動できる?

    選択肢
    A.100m B.1km〜10km C.30km以上

    答え
    B.1km〜10km
    野生のハリネズミは小さい体ながら、餌を求めて一晩に数キロから十数キロも移動することができます。

    第36問

    イカの脚は何本?

    選択肢
    A.6本 B.8本 C.10本

    答え
    B.8本
    イカの脚は10本だと言われていますが、じつは8本。残りの2本は獲物を捕まえるための手(触腕)なんだそうです!

    第37問

    ノミのジャンプ力は?

    選択肢
    A.身長の10倍 B.身長の50倍 C.身長の150倍

    答え
    C.身長の150倍
    ノミのジャンプは、約30〜40cm。自分の体の約150〜200倍の高さまで跳ぶことができます。 これを人にたとえると、300メートル以上跳べる計算になります!

    第38問

    ラクダのコブは何?

    選択肢
    A.筋肉 B.脂肪 C.骨

    答え
    B.脂肪
    砂漠に住むラクダはいつも食べ物があるとは限りません。そのため体に必要な栄養を脂肪に変えて、こぶのなかに溜め込んでいます。

    第39問

    カメレオンの舌の速度は?

    選択肢
    A.自転車と同じ B.バイクと同じ C.車と同じ

    答え
    C.車と同じ
    カメレオンの舌の速度は約100km。高速道路を走る車くらいの速さで獲物を捕まえることができます。

    第40問

    ハエはどこで味を感じる?

    選択肢
    A.口 B.鼻 C.脚

    答え
    C.脚
    ハエが味を感じる器官は脚にあります。

    第41問

    キリンの睡眠時間は?

    選択肢
    A.約20分 B.約2時間 C.約20時間

    答え
    A.約20分
    キリンの睡眠時間は20分程度。寝てる間に肉食動物から襲われないように、長時間寝ないんだそうです。

    第42問

    アリの睡眠時間は?

    選択肢
    A.約3時間 B.約12時間 C.寝ない

    答え
    C.寝ない
    アリは24時間寝ずに、1分ほどの休憩を1日に250回ほどとっているんだそう。「働き蟻」と言われるほど、本当に働き者なんです!

    第43問

    コアラの睡眠時間は?

    選択肢
    A.約5時間 B.約10時間 C.約20時間

    答え
    C.約20時間
    夜行性のコアラは日中18〜20時間寝ています。長く寝る理由は、コアラのエサであるユーカリの葉には毒素があるため。毒を消化するために多くのエネルギーを必要とするからです。

    第44問

    牛は食事のとき、どの方角を向く?

    選択肢
    A.南北 B.東西 C.好きな方角

    答え
    A.南北
    調査の結果、牧草地のほとんどの牛が食事や休憩中に北か南を向いていました。理由はわかっていませんが、地球の磁場が関係しているのではと考えられています。

    第45問

    キリンの首の骨の数は?

    選択肢
    A.人間と同じ B.鳥と同じ C.アルマジロと同じ

    答え
    A.人間と同じ
    キリンの首の骨は人間と同じ7個。構造も同じです。

    第46問

    ゾウの歯は何本ある?

    選択肢
    A.4本 B.16本 C.24本

    答え
    A.4本
    ゾウの歯は大きな臼歯(きゅうし)が上下と左右に1本ずつの合計4本。食べ物を噛み歯がすり減ると下から新しい歯が生えてきます。60年〜80年の一生のうち、歯は6回生え変わります。

    第47問

    豚の体脂肪は?

    選択肢
    A.人間より多い B.人間より少ない C.ほぼ同じ

    答え
    B.人間より少ない
    人間の体脂肪は約20%。一方ブタの体脂肪は約15%、赤ちゃんは2%しかありません。太っているイメージのあるブタですが、意外と筋肉質なんですね。

    第48問

    ゴリラはどうやって挨拶する?

    選択肢
    A.おなら B.ゲップ C.あくび

    答え
    B.ゲップ
    ゴリラは挨拶のときは「ゲェー」、遊びたいときは「ゴホゴホ」など10種類以上のゲップを使い分けて自分の気持ちを表現します。

    第49問

    サメの歯は一生のうち、何回生え変わる?

    選択肢
    A.何度でも生える B.人間と同じ1回だけ C.500回

    答え
    A.何度でも生える
    サメの歯は「多生歯性(たせいしせい)」といって、抜けても何度でも生えてきます。

    第50問

    ネコにない味覚は?

    選択肢
    A.甘み B.苦味 C.辛味

    答え
    A.甘み
    なんとネコは「甘味」を感じることができないんだとか!

    第51問

    マンボウが1度に産む卵の数は?

    選択肢
    A.3,000個 B.3万個 C.3億個

    答え
    C.3億個
    マンボウは1度に3億個の卵を産みますが、そのうち大人になれるのは数匹だけです。

    第52問

    水中で1番大きな動物は?

    選択肢
    A.ダイオウイカ B.ジンベエザメ C.シロナガスクジラ

    答え
    C.シロナガスクジラ
    今まで見つかっている最大のシロナガスクジラは、体長29.9メートル、体重199トンに達します。

    第53問

    魚類で1番大きな魚は?

    選択肢
    A.エイ B.ジンベエザメ C.マグロ

    答え
    B.ジンベエザメ
    水中で1番大きな生物はシロナガスクジラですが、これは哺乳類。魚類で1番大きいのはジンベエザメ。18m以上のジンベエザメも発見されています!

    第54問

    地上で1番大きな動物は?

    選択肢
    A.カバ B.アフリカゾウ C.キリン

    答え
    B.アフリカゾウ
    地上で1番大きな動物はアフリカゾウ。体長3〜3.9メートル、体重はオスで5〜7トン、メスで2.5〜3.5トンほどあります。

    第55問

    タコのなかで1番大きいミズダコの寿命は?

    選択肢
    A.ハムスターと同じ B.ゾウと同じ C.カメと同じ

    答え
    A.ハムスターと同じ
    世界最大のミズダコですが、寿命は短く2〜3年しか生きられません。種類によりますが野生のゾウの寿命は60〜70年ほど。カメは長生きで、175歳生きたカメもいます。

    第56問

    コアラがユーカリ以外に食べるものは?

    選択肢
    A.土 B.岩 C.花

    答え
    A.土
    コアラはユーカリ以外に土も食べるんだとか。どうして土も食べるのか?その理由ははっきりとわかっていません。

    第57問

    シロナガスクジラはどれくらい離れていても会話ができる?

    選択肢
    A.1.5km B.15km C.150km

    答え
    C.150km
    シロナガスクジラは最大で188デシベルの音を発します。この音波で150km離れた相手と連絡をとることができると言われています。

    第58問

    タコの口はどこにある?

    選択肢
    A.顔 B.足のつけ根 C.吸盤

    答え
    B.足のつけ根
    タコの口は足のつけ根の中心にあり、そこからエサを食べています。ちなみに顔にある突起器官では墨や排泄物をはいたり、卵を産んだりしています。

    第59問

    シロサイとクロサイの違いは?

    選択肢
    A.口の形 B.角の形 C.色

    答え
    A.口の形
    シロサイの口は四角、クロサイの口はとんがった形をしています。

    第60問

    カピバラが得意なことは?

    選択肢
    A.水泳 B.長距離走 C.ダンス

    答え
    A.水泳
    カピバラは陸に住む動物ですが、じつは泳ぎが得意。5分くらいなら水に潜ることができます。

    第61問

    カモシカの仲間は?

    選択肢
    A.シカ B.ウシ C.ウマ

    答え
    B.ウシ
    カモシカ(ニホンカモシカ)は日本固有の動物。名前に「シカ」がついていますが、生物学的にはウシの仲間です。

    第62問

    ヒクイドリの卵の色は?

    選択肢
    A.白 B.黄色 C.緑

    答え
    C.緑
    顔と首がスカイブルーの色をしているヒクイドリ。色鮮やかな鳥ですが、その卵もきれいな緑色をしています。

    第63問

    ダチョウにないものは?

    選択肢
    A.くちばし B.舌 C.声帯

    答え
    C.声帯
    ダチョウには声帯がないのでうまく鳴くことができません。

    第64問

    ニシローランドゴリラの学名は?

    選択肢
    A.ゴリゴリラ B.ゴゴリラ C.ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ

    答え
    C.ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ
    ゴリラにはいくつかの種類があり、そのうちニシローランドの学名は「ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ」といいます。

    第65問

    冬が来る前に白イルカがすることは?

    選択肢
    A.暖かい海に移動する B.仲間から離れる C.脱皮する

    答え
    C.脱皮する
    北極周辺に住む白イルカは氷などで肌が傷ついてしまいます。そのため冬になる前に新しい肌へと衣替えをします。

    第66問

    カタツムリの歯はどこにある?

    選択肢
    A.口のなか B.舌の上 C.口のすぐ外

    答え
    B.舌の上
    カタツムリの歯は「舌歯(しぜつ)」と呼ばれるもので植物の実や葉を食べます。

    第67問

    日本にいる猫の1番多い血液型は?

    選択肢
    A.A型 B.O型 C.猫に血液型はない

    答え
    A.A型
    猫にはA型、B型、AB型の3種類の血液型があります。そのうち、日本でもっとも多い猫の血液型はA型で、猫全体の70〜80%と言われています。

    第68問

    バンドウイルカはどれくらいの言葉をしゃべれる?

    選択肢
    A.18 B.180 C.1,800

    答え
    C.1,800
    バンドウイルカは1,800種類の言葉を使い分けていると言われています。

    第69問

    ダンゴムシの大好物は?

    選択肢
    A.土 B.コンクリート C.アリ

    答え
    B.コンクリート
    ダンゴムシの殻は主にカルシウムでできているため、コンクリートが大好物。ちなみにアリはダンゴムシの天敵です。

    第70問

    コウモリができないことは?

    選択肢
    A.鳴くこと B.歩くこと C.ぶらさがること

    答え
    B.歩くこと
    コウモリの足の筋肉はとても弱いため、歩くことができません。

    第71問

    ハイエナのうんちは何色?

    選択肢
    A.白 B.黄色 C.茶色

    答え
    A.白
    ハイエナは動物の骨をたくさん食べますが、消化できません。そのためうんちとして出しています。

    第72問

    リスは1シーズンにどのくらいのどんぐりを埋める?

    選択肢
    A.30個 B.50個 C.100個以上

    答え
    C.100個以上
    リスはエサのどんぐりを土に埋める習性がありますが、1シーズンに数百個のどんぐりを埋めます。しかもせっかく埋めたのに、ほとんどの場所を忘れてしまうんだとか……。

    第73問

    ワニが水中で浮かないようにするには?

    選択肢
    A.石を飲む B.水を飲む C.ひたすら泳ぐ

    答え
    A.石を飲む
    ワニは水中で浮かないようにするために、石を飲んでおもりにします。

    第74問

    カタツムリのうんちの色は何色?

    選択肢
    A.緑 B.白 C.決まっていない

    答え
    C.決まっていない
    カタツムリのうんちはトマトを食べれば赤、ほうれん草を食べれば緑など、食べ物の色で決まります。そのためオランダではカタツムリのうんちを練り込んだタイルもあるんだとか!

    第75問

    ウシの胃袋の数は?

    選択肢
    A.1つ B.4つ C.ない

    答え
    B.4つ
    ウシの胃袋は4つあり、それぞれの胃袋を通りながら少しずつ食べ物を小さくしています。ちなみにヤギにも4つの胃袋があります。

    第76問

    ヤギが好きなことは?

    選択肢
    A.木登り B.水泳 C.土堀り

    答え
    A.木登り
    草原のイメージがあるヤギですが、じつは高い所に登るのが大好き。特にサハラ砂漠に住むヤギは木を見つけると木の実を食べようと木登りをします。

    第77問

    アルマジロトカゲがピンチになるとすることは?

    選択肢
    A.死んだフリをする B.自分の尻尾をかむ C.敵におしっこをかける

    答え
    B.自分の尻尾をかむ
    アルマジロトカゲはピンチになると自分の尻尾を噛んでドーナツ状になり、自分の身を守ります。

    第78問

    ナマケモノのトイレの回数は?

    選択肢
    A.1日に1回 B.3日に1回 C.週に1回

    答え
    C.週に1回
    生活のほとんどを木の上で過ごすナマケモノ。トイレだけは地上で行いますが、肉食動物に襲われる危険があるので週に1回しかしないんだとか。

    第79問

    ダチョウの卵の大きさは?

    選択肢
    A.ニワトリの卵と同じ B.ニワトリの卵の10倍 C.ニワトリの卵の30倍

    答え
    C.ニワトリの卵の30倍
    2m前後の大きさを誇るダチョウ。卵のサイズは縦16〜18cmあり、ニワトリの卵の25〜30倍もの大きさになります。

    第80問

    チョウザメの歯は何本?

    選択肢
    A.20本 B.100本 C.ない

    答え
    C.ない
    恐ろしそうな名前をしているチョウザメですが、じつはサメの仲間ではないんです。歯も1本もなく、食べ物は丸呑みにして食べています。

    第81問

    金魚は何が進化したもの?

    選択肢
    A.鯉 B.フナ C.カエル

    答え
    B.フナ
    金魚は人間が1,000年以上の時間をかけてつくりあげた観賞用の魚。そのため、きちんと管理を続けないとまたフナの形に戻ってしまうそうです。

    第82問

    ニュージーランドの国鳥、キーウィの鳴き声は?

    選択肢
    A.ワンワン B.ヒヒーン C.キーウィ

    答え
    C.キーウィ
    繁殖期のオスが口笛のように「キーウィ」と鳴くことから、原住民によって「キーウィ」と名づけられました。

    第83問

    アブラゼミの名前の由来は?

    選択肢
    A.鳴き声が揚げ物の音に似ているから B.羽に油がついているから C.脂っこいエサが好きだから

    答え
    A.鳴き声が揚げ物の音に似ているから
    油で揚げ物をしているときの音に似ていることから「アブラゼミ」とつけられたと言われています。

    第84問

    タツノオトシゴはどちらが子育てをする?

    選択肢
    A.オス B.メス C.両方

    答え
    A.オス
    タツノオトシゴはメスがオスのお腹に卵を産みつけます。卵がかえった後もしばらくオスは自分のお腹のなかで子育てします。

    第85問

    ウシが1日にゲップする量は?

    選択肢
    A.牛乳パック1本分 B.牛乳パック10本分 C.牛乳パック500本分

    答え
    C.牛乳パック500本分
    ウシが1日にゲップする量は牛乳パック500本分。およそ500リットルのガスをはいています。このガスが地球温暖化にも影響を与えていると言われています。

    第86問

    パンダは1日何時間かけて笹を食べる?

    選択肢
    A.1時間 B.4時間 C.14時間

    答え
    C.14時間
    パンダが主食とする笹は栄養価が低いうえに消化にも時間がかかります。そのため1日に10〜15kgの笹をひたすら食べなければなりません。

    第87問

    トビウオはどれくらい飛べる?

    選択肢
    A.1m B.100m C.400m

    答え
    C.400m
    水中からジャンプして、飛ぶことができるトビウオ。すごいときには400m以上も飛べるそうです。

    第88問

    次のうち、卵を産む哺乳類は?

    選択肢
    A.カモノハシ B.カピバラ C.ミーアキャット

    答え
    A.カモノハシ
    カモノハシは哺乳類に関わらず卵を産む動物。しかも乳首がなく、ミルクを身体から汗のように出して赤ちゃんにあげています。

    第89問

    ヒラメの黒目はどんな形をしている?

    選択肢
    A.丸 B.ハート C.ダイヤモンド

    答え
    B.ハート
    ヒラメの目は黒目の部分が一ヶ所へこんでいて、ハートの形に見えます。

    第90問

    オカピは何の仲間?

    選択肢
    A.シマウマ B.キリン C.ロバ

    答え
    B.キリン
    オカピはウマのような上半身とシマウマのような下半身を持っていますが、じつはキリンの仲間です。

    第91問

    オウサマペンギンの子供の大きさは?

    選択肢
    A.親より大きい B.親と同じくらい C.親の半分くらい

    答え
    A.親より大きい
    オウサマペンギンのヒナはたくさん親から食べ物を与えられるため、食べ物が豊富な夏は子供の方が体が大きいそうです。

    第92問

    ゾウは大きな音をどこで聞く?

    選択肢
    A.耳 B.鼻 C.足の裏

    答え
    C.足の裏
    ゾウは人間には聞こえない低周波でコミュニケーションをとっています。その低周波を感知するのは足の裏。30〜40km離れた音も聞き取ることができると言われています。

    第93問

    ゾウの耳は何のためにある?

    選択肢
    A.顔を洗うため B.風をつくるため C.敵を倒すため

    答え
    B.風をつくるため
    耳をうちわのようにパタパタと動かし、風をつくって体の熱を逃がしています。

    第94問

    ワシとタカの違いは?

    選択肢
    A.くちばしの形 B.羽の色 C.大きさ

    答え
    C.大きさ
    ワシとタカは生物学的には同じ生き物。大型の方をワシ、小型の方をタカと呼んでいます。

    第95問

    ゾウの嗅覚は?

    選択肢
    A.人間と同じ B.イヌの2倍 C.ない

    答え
    B.イヌの2倍
    ゾウの嗅覚はイヌの2倍もあります。

    第96問

    オカメインコは何の仲間?

    選択肢
    A.インコ B.オウム C.ハト

    答え
    B.オウム
    オカメインコはじつはオウムの仲間。オカメインコは頭上の逆立った羽根が特徴的ですが、この「冠羽」がある鳥はオウム科に属します。

    第97問

    ダンゴムシはどこから水を飲む?

    選択肢
    A.口 B.鼻 C.おしり

    答え
    C.おしり
    だんごむしは口から落ち葉などを食べますが、水はおしりから飲むんだそうです!

    第98問

    ザリガニはどこからおしっこをする?

    選択肢
    A.おしり B.お腹 C.顔

    答え
    C.顔
    ザリガニは頭にある小さな2つの穴からおしっこをします。

    第99問

    リスの尻尾をひっぱるとどうなる?

    選択肢
    A.喜ぶ B.死んだフリをする C尻尾が切れる

    答え
    C尻尾が切れる
    トカゲの尻尾が切れるのは有名ですが、リスも尻尾をひっぱられるとすぐに切れてしまいます。これは敵に捕まらないようにするため。ただしトカゲと異なりリスの尻尾は1度切れると生えてこないので、いたずらでひっぱらないようにしてくださいね。

    第100問

    子育てしない鳥は?

    選択肢
    A.フクロウ B.カッコウ C.オシドリ

    答え
    B.カッコウ
    カッコウは自分の卵をほかの鳥の巣に産みつけて、その鳥に子育てをさせます。

    第101問

    ハトを仰向けにするとどうなる?

    選択肢
    A.羽をバタバタさせる B.死んだふりをする C.寝てしまう

    答え
    B.死んだふりをする
    鳩は仰向けにされると「捕まった」と思い死んだふりをします。

    第102問

    ゾウの妊娠期間は?

    選択肢
    A.100日 B.280日 C.650日

    答え
    C.650日
    人間の妊娠期間は280日ですが、ゾウはその2倍以上の650日です。

    第103問

    チーターの爪は?

    選択肢
    A.いつも出たまま B.狩りのときだけ出る C.食事のときだけ出る

    答え
    A.いつも出たまま
    爪が地面をしっかりキャッチして走りやすいように、チーターの爪はいつも出ています。

    第104問

    シャチの学名は?

    選択肢
    A.天使の使い B.冥界の魔物 C.海の海賊

    答え
    B.冥界の魔物
    シャチの学名はOrcinus orca(オルキヌス・オルカ)。「Orcinus」はラテン語で「冥界に属する・死の領域」、「orca」は「魔物」の意味。クジラさえも捕食してしまう恐ろしい海洋生物です!

    第105問

    クジャクの飾り羽は6月を過ぎるとどうなる?

    選択肢
    A.色がカラフルになる B.色が茶色になる C.すべて抜け落ちる

    答え
    C.すべて抜け落ちる
    クジャクのオスの尻尾についている飾り羽。これはメスにアピールするためのもので、繁殖期である6月を過ぎると抜けてしまいます。

    第106問

    甘エビの性別は成長するとどうなる?

    選択肢
    A.ずっと変わらない B.オスからメスになる C.メスからオスになる

    答え
    B.オスからメスになる
    アマエビは4歳までオス、5歳・6歳からはメスに変化します。これは身体が大きいほど卵を産みやすいからだと言われています。

    第107問

    アベコベカエルの体は成長するとどうなる?

    選択肢
    A.体が大きくなる B.体が小さくなる C.ずっと変わらない

    答え
    B.体が小さくなる
    おたまじゃくしのときは最大25cmもありますが、カエルへと成長するにつれて5〜6cmへと小さくなってしまいます。

    第108問

    ゾウリムシにお酒をかけるとどうなる?

    選択肢
    A.酔っ払う B.溶ける C.はげる

    答え
    C.はげる
    ゾウリムシは約350本もの毛を生やしています。しかしお酒をかけると、身を守るためにすべての毛が抜け落ちてしまいます。

    第109問

    アマガエルが蜂を飲み込むとどうなる?

    選択肢
    A.無理やり噛み砕く B.急いで水を飲む C.胃ごとはき出す

    答え
    C.胃ごとはき出す
    毒を持った蜂を間違えて飲み込んでしまったとき、胃袋ごとはき出して洗うそうです。

    第110問

    ミドリムシを暗い所に入れるとどうなる?

    選択肢
    A.パニックになる B.寝てしまう C.子供を産む

    答え
    A.パニックになる
    ミドリムシは太陽の光を利用して栄養を作っています。そんなミドリムシが光のない場所に行くと、びっくりして右や左に動き回るんだそうです!

    第111問

    ザリガニがサバを食べ続けるとどうなる?

    選択肢
    A.青くなる B.黄色になる C.緑になる

    答え
    A.青くなる
    ザリガニが赤色をしているのは、昆虫や小魚に含まれるカロチノイドという色素によるもの。ですがサバやアジにはこの色素が含まれていないため、食べ続けると青色に変化するそうです。

    第112問

    カクレクマノミの赤ちゃんはオス・メスどちらが多い?

    選択肢
    A.オス B.メス C.同じ

    答え
    A.オス
    カクレクマノミの赤ちゃんはみんなオスで、メスは一匹もいません。成長するとグループを作り、そのなかから1番大きい魚がメスに変化し、2番目に大きいオスとペアになります。

    第113問

    ミーアキャットの好物は?

    選択肢
    A.くさい生き物 B.毒のある生き物 C.大きな声を出す生き物

    答え
    B.毒のある生き物
    ミーアキャットはヘビやサソリ、ムカデなどの毒のある生き物を好んで食べます。

    第114問

    オスの蚊が好きなものは?

    選択肢
    A.人間の血 B.花の蜜や樹液 C.水

    答え
    B.花の蜜や樹液
    人間の血を吸うのは産卵前のメスだけ。オスは花の蜜や木の樹液を吸います。

    第115問

    イカの心臓は何個?

    選択肢
    A.1個 B.3個 C.ない

    答え
    B.3個
    活発に泳ぐイカは大量の酸素が必要なため、心臓が3つもあるんだそう。またタコにも同様に心臓が3つあります。

    第116問

    人類とナメクジの遺伝子は何%違う?

    選択肢
    A.0% B.5% C.70%

    答え
    C.70%
    全く見た目が異なる人間とナメクジですが、遺伝子レベルでは70%も同じなんだとか!人間もナメクジも祖先を辿れば、同じDNAを持っている生き物。進化やDNAの不思議を考えさせられます……!

    第117問

    マッコウクジラの頭の大部分を占めているものは?

    選択肢
    A.脳 B.油 C.水

    答え
    B.油
    マッコウクジラの脳にはゾウ一匹分ほどの油がつまっています。

    第118問

    ワニの性別はどうやって決まる?

    選択肢
    A.遺伝子 B.母親の食事 C.地面の温度

    答え
    C.地面の温度
    人間は遺伝子によって性別が決まりますが、ワニは温度によって決まります。地面が寒いと移動せずそのまま卵を温められるので、メスが生まれるそうです。

    第119問

    熱帯魚のグッピーは、大きな魚がいっしょにいるとどうなる?

    選択肢
    A.さらに色鮮やかになる B.地味になる C.大きくなる

    答え
    B.地味になる
    グッピーのオスはオレンジやブルー、グリーンの色鮮やかな尾を持っています。ですが大きな魚がいると目立って食べられてしまうので、地味になってしまいます。

    第120問

    ミジンコはオスとメス、どちらが多い?

    選択肢
    A.オス B.メス C.変わらない

    答え
    B.メス
    ミジンコには基本メスしかいません。それはメスがオスと受精(じゅせい)することなく、クローンのように卵を産んで子供を増やしていくから。しかし環境が悪くなるとオスを産み、そのオスとの間に乾燥に強い受精卵(じゅせいらん)をつくります。

    ***

    動物に関する雑学クイズを120問ご紹介しました。今地球上に生きている生命たちは、最初はみなひとつの細胞からはじまったと言われています。そのひとつの細胞からこんなに多種多様な生き物に進化したなんて、とても不思議ですよね。この動物クイズをきっかけに、さらに生き物に興味を持っていただけたら幸いです!

    facebook twitter line
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    キャディアンの「あしばあんぜんたいけん!」で足場を作るゲームに挑戦しよう♪
    2024.11.26
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    アイデア
    柿の折り紙|1枚で簡単・立体・平面など種類豊富に紹介
    2024.11.22
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです