わが子の写真で作ろう!帰省のお土産にしたいオリジナルアクリルスタンド

わが子の写真で作ろう!帰省のお土産にしたいオリジナルアクリルスタンド
レジンで作れる自分だけのオリジナルアクリルスタンドを大公開!使う材料はダイソーなどで簡単に手に入るものばかりで、コツをつかめば簡単に作れます。使う材料や準備するものはもちろん、詳しい手順までしっかりお伝えします♪
もくじ
  • 準備するもの
  • わが子の写真でかわいい♡アクリルスタンドの作り方
  • 完成したアクリルスタンドを見た息子の反応
  • 部屋に飾ってみました♪
  • こんにちは!2歳の息子を育てている、ごっこランドTimesライターのひのっしーです。
    祖父母へのプレゼントは何にしようか、毎回悩みますよね。そのようなとき、レジンでわが子のオリジナルアクリルスタンドを作ってプレゼントするのはいかがでしょう?かわいい孫グッズは、喜ばれること間違いなし♡

    この記事では、アクリルスタンドに必要な材料や詳しい手順などをお伝えしていきます。

    準備するもの

    【材料】

    • LEDライト対応レジン液クリアハード(ダイソー)
    • 写真
    • クリアファイル

    【用意するもの】

    • 粘着ゲル両面テープYAMORI GRIP(ダイソー)
    • 手芸用やすり(ダイソー)
    • UV硬化ライト
    • カッター or はさみ
    • カッター板
    • 爪楊枝
    • マスキングテープ
    • アルミホイル
    • クッキングシート
    • お湯を入れたコップ
    • 片栗粉
    • ゴム手袋

    わが子の写真でかわいい♡アクリルスタンドの作り方

    では、さっそく作っていきましょう!

    STEP1:写真を切り取る

    アクリルスタンドにしたい写真を事前に印刷しておきましょう。写真でも普通紙にコピーしたものでも大丈夫です。 用意した写真を、カッターで切っていきます。 カッター板を下に敷いて、なるべく背景を残さないよう、ていねいに切っていきます。切り取りたい線の0.1mm内側を切っていくイメージです。

    切る導線が複雑でなければ、はさみでも簡単に切れますよ。まっすぐな線ははさみで切り進めて、細かな部分はカッターを使用すると時短にもなっておすすめです。 はさみとカッターを使って、きれいに切りとれました♪ 髪の毛の部分ですが、細くてはねている毛などは思い切ってカットしましたよ。

    STEP2:粘着ゲルの準備

    次にレジン液を流し込む枠を作っていきます。ダイソーで販売されている「粘着ゲル両面テープYAMORI GRIP」を使います。 クッキングシートを広げて、その上に粘着ゲルを貼ります。大体30cmくらいの長さを目安に切りましょう。

    粘着ゲルを上から軽く押して、クッキングシートにしっかり貼り付くようにしておくと次の工程が楽になります♪ 粘着ゲルを5mmくらいの幅に切っていきます。ゲルの粘着部分がはさみに貼り付いて少し切りにくいですが、根気強く切っていきましょう! 切り終えたら、クッキングシートから一旦剥がします。そして粘着部分が上になるように、クッキングシートに再度置きます。

    切った粘着ゲルをクッキングシートの真ん中に置いたら、片栗粉を準備しましょう。ちなみにベビーパウダーでも代用できます♪ 片栗粉を少量とって、粘着ゲルの上にかけたら指で馴染ませていきます。このとき、片栗粉をかけすぎてしまうと片づけが大変になるので、少しずつ出して足りなければ追加するという方法がおすすめです。片栗粉をつけることで剥離剤の役割をもち、扱いやすくなりますよ。 片栗粉を粘着部分に馴染ませて、半透明になったらOKです♪ついている片栗粉をしっかりとりましょう。

    ここで気をつけたいポイント!しっかりはらっておかないと、片栗粉がレジンに入り込んだり、作業ごとに度々こぼれた片栗粉の処理をしたり、手間と時間がかかってしまいます。不必要な手間をかけないように、ここではしっかり片栗粉をとっておくのがおすすめです!

    STEP3:レジンを流す枠を作る

    粘着ゲルの準備ができたら、先ほど切りとった写真の裏にマスキングテープを貼ります。テープを適当な長さに切ったらクルッと丸めて、できるだけ写真の中心に貼りましょう! 写真の後ろにマスキングテープを貼ったら、クリアファイルの中に置きます。なるべく真ん中に置くのがおすすめ。クリアファイルは、写真が収まればどのサイズでもOKですよ♪ クリアファイルに写真を置いたら、粘着ゲルの保護シートを剥がしていきます。 粘着ゲルの保護シートを剥がしたら、写真の縁取りをしながらクリアファイルに貼っていきます。粘着ゲルは伸びやすいですが、引っ張りながら貼るのはNG!引っ張って貼ると、あとで縮まってサイズが変わってしまうためです。 気をつけたいポイント!粘着ゲルと写真がぴったり又は被らないようにしましょう。粘着ゲルと写真に隙間を作るイメージで、ていねいに貼っていきます。 はみ出た部分は切って、足の下側に蓋をします。 これで枠が完成しました。隙間がないようにしっかり貼りましょう。上から軽く押さえておくといいですよ♪

    枠が完成したら、ファイルの中から写真をとり出しておきます。

    STEP4:型にレジン液を流し込む(一層目)

    次にレジン液とお湯を用意します。今回はダイソーの「LEDライト対応レジン液クリアハード」を使用します。 レジン液が入った容器をお湯につけておきます。湯煎しておくことで、扱いやすくなりますよ。 湯煎をしている間に、アルミホイルを切りとってファイルの下に敷いておきます。レジンが硬化するスピードを速めるためです。 枠の中の埃やゴミを、マスキングテープでしっかりとっておきましょう。何度かペタペタするときれいにとれます♪これでレジンを流し入れる準備が整いました。 ゴム手袋をしたら、レジンをお湯から取り出します。レジン液が手につかないように、ゴム手袋をすることをおすすめします! 湯煎していたおかげで、とろ~っとレジン液が出せます。大体枠の深さ3分の1程度の量を出します。出し過ぎないように注意しましょう。 レジン液を流し込んだら、爪楊枝で伸ばしていきます。気泡があれば、爪楊枝でチョンっとつついてとりましょう。 枠の隅々までしっかり伸ばしましょう。急いで伸ばそうとすると、細かい気泡がたくさんできてしまうので気をつけてくださいね。

    STEP5:レジンを硬化させる(一層目)

    流し込んだレジン液を平らにするために少し放置するのですが、その間に埃が入らないよう何でもいいので容器を被せておきましょう。 さらにその上からアルミホイルを被せて10分ほど待ちます。 10分経ったら、UV硬化ライトを当て硬化していきます。今回使用したものは違いますが、ダイソーでもネイル用のUVライトが販売されています♪

    UV硬化ライトを当てる際に、上からアルミホイルを被せておくと硬化を早めることができます。約3分間硬化させましょう。 約3分経ったらファイルを裏返して、さらに3分間硬化します。アルミホイルを被せることを忘れずに♪

    STEP6:レジンを流し込む(二層目)

    一層目のレジンが硬化したら、続いて二層目のレジンを流し込んでいきます。 一層目同様、レジンを湯煎しておきましょう。

    二層目のレジンは3分の1程度の量を入れていきます。 一層目と同じように、流し入れたレジンを爪楊枝で伸ばしていきます。気泡もしっかりとりましょう。

    STEP7:写真をセットする

    二層目のレジンを枠までしっかり伸ばせたら、切りとった写真をセットします。ドキドキの瞬間ですね…! ゆっくり入れていきましょう。少し位置がずれてもピンセットなどを使って微調整できます♪写真を入れたとき、あまり上から押しつけないよう注意しましょう。

    このまま10分放置します。

    STEP8:写真を置いたレジンを硬化させる

    10分経ったら、UVライトで3分間硬化していきます。(わかりやすくアルミホイルをとっていますが、硬化する際はアルミホイルを被せましょう。) 3分間硬化したら、しっかり硬化できているか表面を爪楊枝で触ってチェックします。少しでもベタっとするようなら追加で硬化してくださいね!

    STEP9:写真をレジンでコーティングする

    しっかり硬化できているのを確認したら、枠をとっていきます。しっかりくっついているので、力強くとっていきましょう! 枠をとり終えました。このとき、少し残っていても問題ありません♪ 写真の表面にレジンをコーティングしていくのですが、ここでおすすめしたいアイテム「ペットボトルキャップ」の登場です! カッター板にそのまま固定して、レジンをコーティングしてもいいのですが、扱いにくいので、ペットボトルキャップにマスキングテープを丸めたものを貼りつけて… 本体をペタッ!としたらOK♪この台座をつけるだけで、レジンでコーティングしたあとも扱いやすくなります。 台座にセットしたら、同じようにレジン液を垂らしていきます。もう枠はとってしまったので、レジン液を垂らしすぎないように気をつけましょう。 爪楊枝で伸ばし、気泡をできるだけとっていきます。 気をつけたいポイント!端までレジンが塗れていないということは、意外とありがちなので、意識して端まで塗り広げましょう。 レジンでコーティングできたら、3分間硬化します。アルミホイルも忘れずに被せて、完成を楽しみに待ちます♪

    STEP10:仕上げ

    硬化できました!しっかり固まっていい感じです♡しかし側面はバリだらけなので、次はバリをとっていきましょう。 バリは、はさみやカッターでもとれるのですが、ダイソーに「手芸用やすり」という便利グッズを売っていたのでゲットしてきました!レジン硬化後のバリとりに役立つようです♪ やすりをとり出して、バリを削っていきます。粉が落ちるので、下に新聞紙などを敷いておくことをおすすめします。 ゴシゴシ削っていくと完成です♡写真側を削ると傷になってしまうので注意してくださいね。 2つ作ってみたのですが、もうひとつは写真を切る前に裏面にマスキングテープを貼ってみました。 裏面もすごくかわいくなりました♡ これでオリジナルアクリルスタンドの完成です!

    完成したアクリルスタンドを見た息子の反応

    完成したアクリルスタンドを見せると、さっそく興味津々♪ 裏返したり、じーっと見つめたり、しばらくは不思議そうな様子でしたが、気に入ったのか手放さずに遊んでいました♡帰省した際に、祖父母にプレゼントしようと思います!

    部屋に飾ってみました♪

    玄関スペースのオブジェといっしょに飾ってみました。とってもかわいい♡自立はしないので、立てかけて飾るといいですね。飾ってあるアクリルスタンドを見て、息子もニコニコでした♪

    ***

    レジン液とわが子の写真で作れる、オリジナルアクリルスタンドの作り方をご紹介しました。これは祖父母も喜んでくれそうです!

    写真のうしろにメッセージを書いてもいいですし、シールを貼ったりしても楽しそうな工作でした♡ぜひおうちで、世界にひとつだけのオリジナルアクリルスタンドを作ってみてくださいね♪

    facebook twitter line
    ひのっしー
    元保育士で出産をきっかけにwebライターに転身。1歳半の息子と毎日楽しく奮闘中!現在はイラストレーターとしても活動しながら、日々の息子の育児漫画を描いています。
    アイデア
    柿の折り紙|1枚で簡単・立体・平面など種類豊富に紹介
    2024.11.22
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです