蝶々結びのやり方は?子供にも簡単できれいなリボン結びの結び方を紹介

蝶々結びのやり方は?子供にも簡単できれいなリボン結びの結び方を紹介
靴ひもやエプロンなど、日常生活で使うことも多い蝶々結び。小学校では1人で蝶々結びができると役に立つので、少しずつ練習しておくのがおすすめ。蝶々結びの簡単なやり方や子供への教え方、きれいに作るコツなどを解説します。
もくじ
  • 蝶々結びのやり方を画像付きで解説
  • 子供が簡単のできる蝶々結びの練習方法
  • 蝶々結びは何歳からできるようになる?
  • 蝶々結びが縦結びにならないコツは?
  • リボン結びのきれいなやり方は?
  • 蝶々結びの練習にぴったりの知育玩具5選
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターで2人の小学生ママのAyako.Oです。

    小学生になってからできるといいことに、蝶々結びがあります。

    わが子の小学校も、はちまきやエプロン、スポーツ用シューズ、水着など、蝶々結びを必要とするシーンがしばしばあります。

    学校から直接言われはしないものの、やはり子供が1人で蝶々結びができたほうが良いと感じます。

    いくら必要とはいえ、蝶々結びって慣れるまで難しく、特に入学前の子供にはハードルが高いイメージですよね。

    けれどもコツさえつかめば、上手に蝶々結びできるようになる子もいるんですよ。実際に筆者の2年生の息子もチャレンジしてみましたので、その様子もリポートします!

    ※この記事はPRを含みます。

    蝶々結びのやり方を画像付きで解説

    まずは子供もチャレンジしやすい方法を画像つきでわかりやすく解説します。

    通常は1本のひもを使いますが、今回は細かい点がわかりやすいよう、ピンクと白のひもを用意してセロハンテープでつなぎ合わせて1本にしました。

    まず左右のひもを交差させるように重ねます。

    ピンクのひもを下の白いひもの後ろから通し、左上へ持っていき結び目を作ります。このとき、ピンクのひもが左上に来ていることを確認してください。

    下の白いひもで輪っかを作り、親指と人差し指で押さえ…

    輪の部分を内側に向けます。このときなるべく輪の根元を持ちましょう。

    左上のピンクのひもを、白の輪の上から下へグルッとかけます。

    ※このときピンクのひもは必ず上から下へかけます。下から上にかけてしまうと縦結びになるので注意!(詳しくは後述します)

    そのままピンクのひもを輪の後ろに回し、最初の結び目部分にできた空間(★)にピンクのひもを通します。

    ピンクのひもを通すとき、端から通すのではなく、ひもの中ほどを通して輪にしましょう。

    そのまま2つの輪を横に引っぱって形を整えれば、蝶々結びのできあがり!

    子供が簡単のできる蝶々結びの練習方法

    筆者の息子(小2)は蝶々結びが苦手。途中まではできるのですが、2つ目の輪を作る段階で断念してしまいます。

    そこで先ほどのやり方で蝶々結びにチャレンジ!実際にやってみた声かけのポイントや、実践に向けた応用編などについて解説します。

    まずは準備から

    今回は下記のものを使いました。

    ひも
    手芸用、直径6mmくらい
    子供が練習するときこそ、ひもを2色にしてあげましょう。やや太さがあると扱いやすくおすすめ。

    今回は段ボール板のサイズに合わせ、20cmのものを2本つなげて40cmにしました。ひもは長くても短くても結びにくいので、土台のサイズに応じて調節してあげてください。

    土台になるもの
    (段ボール板・牛乳パック・お菓子の空き箱・ラップの芯など)

    今回は段ボール板を使用。マスキングテープで裏面にひもを貼り付けました。

    さらに土台をテーブルに貼り付けて固定すると、練習するときに土台が動かず子供もやりやすくなります。

    いざ蝶々結びにチャレンジ!

    イメージがつかみやすいよう、初めに筆者がお手本を見せました。

    このときママパパは子供の正面でなく、隣に座りましょう。子供の位置からママパパの手元がよく見え、左右もわかりやすくなります。

    ※親子で利き手が違う場合には、大人が子供の利き手に合わせてあげましょう。

    いよいよ息子の番!まずは1つ目の結び目を作る作業です。ここはスムーズ。「何色のひもが上にある?」と、ピンクが上、白が下であることを確認してもらいました。

    白のひもで輪を作るとき、慣れないせいか息子の指がプルプル…。

    このとき、輪を大きく作ると最後の工程でひもの端が抜けやすくなってしまうため、小さめにするよう声をかけました。

    また、なるべく白い輪の根元辺りを持つよう言いました。

    白い輪を作ったら、根元をしっかり持つよう声かけ。「上にあるピンクを、そのまま上からね」と説明しながら、ひもをクルン。

    ピンクのひもを★に通すこの段階こそ、息子の苦手な部分。どこに輪を通すかわからなくなるそう。「1つ目の結び目のところだよ」と声をかけ続けました。

    最後に輪の大きさを整えて、何とか蝶々結び完成!まだ自分1人だけでは難しく練習が必要ですが、息子は満足気でした☆

    慣れてきたら次のステップへ!

    子供が蝶々結びに慣れてきたら、練習も次の段階へ!水着のひもを想定して、上から見下ろしながら結ぶ練習をしてみました。

    娘が台紙を縦に持って息子のおなかに当て、実際に結んでもらいました。テーブルの上と感覚が変わるので、息子はちょっととまどい気味。

    先ほどのポイントを思い出しながら、どうにか結べました!ピンクの輪がやたら長く、白とのバランスが…。けれども練習を積めば、水着のひもも自分で結べるようになりそうです。

    スムーズに蝶々結びできるようになると、エプロンやはちまきなど手元を見ずに感覚で結べるようになります。授業中に1人でササッと結べたらかっこいいですね!

    蝶々結びは何歳からできるようになる?

    個人差はありますが、手先が器用になる5〜6歳ごろが、蝶々結びを練習する目安です。

    ただし大人が無理に練習させようとすると、子供はいやがってしまいがち。子供が興味を示したときを見計らいましょう!

    初めて練習するときは、太めのひもがおすすめ。長さも30cmほどにすると子供にも結びやすくなります。

    今回のように長さ15cmひもを2色つなぎ合わせて左右色違いにすると、ひもの仕組みがわかりやすく、練習効果がアップしますよ。

    子供が蝶々結びに慣れてきたら、細めのひもやサテンリボンでも練習してみましょう!

    できればふだんの遊びの中に蝶々結びを取り入れてみてもいいですね。

    ぬいぐるみにリボンを付けてあげる、お店屋さんごっこで店員さん役の子供にラッピングをお願いする、工作の作品をリボンで飾るなど、工夫しだいで遊びながら蝶々結びを練習できますよ。

    蝶々結びが縦結びにならないコツは?

    蝶々結びで起こりがちな失敗が縦結びです。縦結びとは元のひもに対し蝶々結びが垂直になった状態のこと。縦結びになるとほどけやすく、見映えも悪くなります。

    また、日本では亡くなった方の衣服を縦結びにする風習があるため、縦結びは縁起が悪いものととらえる人もいます。

    蝶々結びが縦結びになるのは、輪にしたひもにもう一方をグルッとかけるとき、上下を逆にしてしまうから。

    画像でも本来ピンクのひもを上からかけるはずが、下からかけてしまっています。これが縦結びになる原因です。

    正しく蝶々結びするには、上にあるピンクのひもをそのまま上からかけましょう。

    ピンクと白を逆にした方がやりやすい人も、「上のひもは上から、下のひもなら下から」と覚えておくと、縦結びにならずきれいな蝶々結びになります。

    リボン結びのきれいなやり方は?

    蝶々結びのうち、ひもの裏表を意識したやり方が「リボン結び」とされます。

    今回のようにシンプルなひもなら裏表ありませんが、ラッピング用のリボンやスニーカーのひもなど、なかには表と裏でデザインや色が異なるものもありますよね。

    それを裏表考えずに結んでしまうと、見た目に残念な仕上がりに…。そんな事態にならないよう、リボン結びのやり方もしっかり確認しておきましょう!

    リボン結びのやり方
    こちらのサテンリボン、ちょっとわかりにくいですが、表側にサテンの光沢があります。

    一方の輪(表)にもう一方の輪(裏)をかけるとき、蝶々結びは1回ですが**リボン結びでは2回巻き付けます。

    巻き付けるリボン(裏)を真上から下に下ろすのがポイント**。

    裏表あるサテンリボンも、このように光沢のある表側をきれいに見せられました。

    ラッピングやスニーカー、子供の浴衣の帯など、見た目もこだわりたいなら、ぜひリボン結びにチャレンジしてみてください!

    蝶々結びの練習にぴったりの知育玩具5選

    蝶々結びを楽しく練習するなら、市販の知育玩具もおすすめ!

    商品により蝶々結びやボタン、ファスナーも練習でき、遊びながら生活力を身に付けられます。誕生日やクリスマスのプレゼントにもGOOD!

    靴ひもとおし・ちょうちょ結びの練習ができる知育玩具と型はめパズルが一緒になった木製おもちゃ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:未就学児~小学校低学年

    これ1つで蝶々結び・リボン結び・靴ひも通しを練習できるおもちゃです。

    小さいうちはパズルのように型はめとして遊べ、大きくなったらひもを使って実際に練習できます。指先のトレーニングや集中力アップにおすすめ!

    ギンポー ひもとおし せいかつ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:3歳以上

    靴やリュック、ミトンと3種類の台紙が入ったセットです。ひもは5色入りなので、どの色を組み合わせるか考えるのも楽しそう♪

    まずは穴にひもを通す練習から始め、パーツ同士をつなげたり、蝶々結びを練習したりと、少しずつ段階を踏んで練習できます。

    ハッピークローバー 靴紐が結べるようになるフェルト知育玩具

    Amazonでみる

    楽天でみる

    温かみのあるフェルト製のおもちゃです。実際に靴にひもを通すイメージで、つま先から順にひもを通していきます。

    靴のサイズがコンパクトなので、小さな子でも練習しやすそう。最後の蝶々結び、上手にできるかな?

    LIOOBO 結束ひも靴おもちゃ

    Amazonでみる

    ・対象年齢:12ヶ月以上

    こちらは立体的な靴型のおもちゃで、蝶々結びなど靴ひもを結ぶ練習ができます。

    木製なので耐久性があり、自然素材ならではの温もりも感じられます。蝶々結びの練習ができるのはもちろん、見た目におしゃれでこのままでもインテリアになりそう。

    CORPER TOYS フェルトおもちゃ

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:6歳以上

    蝶々結びやボタン通しから時計、アルファベットまで、さまざまに遊べるおもちゃです。

    スナップボタンやバックルのパーツもあり、遊びながら身の回りのことを自分でできるようになります。バッグ型なので持ち運びもラクラク!

    ***

    蝶々結びの練習は子供が興味を示したときがチャンス。ごっこ遊びに取り入れたり、知育おもちゃも活用したりして、少しずつマスターしていきましょう!

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Ayako.O
    学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てを模索する毎日です。
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    アイデア
    柿の折り紙|1枚で簡単・立体・平面など種類豊富に紹介
    2024.11.22
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです