こんにちは、ごっこランドTimesライターのしまねむです!
わが子は元気いっぱいのヤンチャ坊主なのですが、寝室に行くときは常にペンギンのぬいぐるみを持っていきます。
ぬいぐるみは温かみがあり、幼いころから手にする子供も多く、愛着が沸きやすいのでしょう。
子供の小さな友だちになるぬいぐるみは、プレゼントにもぴったり!お店に頼めばラッピングしてもらえることがほとんどですが、どうせならば自分で挑戦してみませんか。
今回はセリア&ダイソーで購入した100均グッズで簡単におしゃれなラッピングができるコツをお伝えします。
※この記事はPRを含みます。
大きいぬいぐるみも!透明袋で見せるラッピングが簡単かわいい!
まずは透明袋(クリアーバッグ)を使った「見せるラッピング」アイデアです。
透明袋はさまざまなサイズのものが販売されているので、ぬいぐるみに合わせて選べます。 大きいぬいぐるみもかわいくラッピングできますよ。
ぬいぐるみが大きいときは、マチつきのものを選ぶといいでしょう。
準備するもの
- はさみ
- リボン
- 透明袋
- お好みでデコレーションリボン
※写真の金色モールは透明袋のセット品です。
包み方
STEP1:ぬいぐるみを透明袋に入れる
袋に入れる際、ぬいぐるみの顔が正面に来るように調整しましょう。袋の中に座らせるイメージで入れてあげるとかわいいですよ!
STEP2:リボンをカットする
リボンは少し長いかな?と思うくらいカットしてください。
STEP3:ぬいぐるみの少し上の部分を中心に寄せる
片手で中心部を押さえ、もう片方の手で端から中央に寄せるようにしましょう。
STEP4:リボンを結ぶ
先ほど手で押さえた部分をリボンで結びます。直接結んでもいいですが、きれいに仕上げたいときはセロテープで固定してからリボンを巻くと◎
STEP5:形を整え、お好みで装飾リボンを添える
ぬいぐるみの全体像がしっかり見えるように、袋を左右に引いて形を整えます。リボンより上の部分も左右に広げると、見た目が良くなりますよ。
完成!!
透明袋はぬいぐるみの顔がすぐに見えるので、子どもが喜ぶ顔をすぐに見れます。プレゼントを出す瞬間をサプライズにしたいというときも、透明袋がおすすめです。
すべてセットになったかわいいラッピング袋も!
100均には袋とリボンがセットになった、お得な透明袋もあります。リボンが袋に固定されているので、ぬいぐるみを入れて結ぶだけ☆
不器用なママパパでも、簡単にかわいいラッピングができますよ。
ぬいぐるみラッピングにピッタリ!不織布の袋とリボン
次に紹介するのは、不織布の袋を使った簡単なラッピングです。
不織布の袋はさまざまなデザインが販売されているので、プレゼントを贈る相手やぬいぐるみの雰囲気に合わせて選べますよ。
リボンで口を閉じるので、ぬいぐるみよりも余裕を持って大きいサイズを選びましょう。
準備するもの
- はさみ
- リボン
- 不織布の袋
- お好みでデコレーションリボン
包み方
STEP1:不織布を開き、ぬいぐるみを入れる
袋を開いて、ぬいぐるみを入れていきます。
形を保つために、不織布の中に厚紙が入っていることがあります。ぬいぐるみを贈るときには必要ないので、取り除いておきましょう。
ぬいぐるみは、袋の中で正面を向いて座らせるイメージで入れてあげるといいですよ。 上から見るとこんな感じです。
STEP2:ぬいぐるみの少し上の部分を中心に寄せる
透明袋のときと同じで、ぬいぐるみの少し上部分を持って中央に寄せます。
STEP3:リボンをカットし、結ぶ
不織布の袋は、リボンが同封されているものも多いです。今回の袋に付いていたリボンは大人っぽい色合いだったので、今回はカラフルリボンで結んでみました。
結ぶときは、固結びをしてから蝶結びするようにするとスッキリ結べます。
完成!!
不織布の袋を使うときは、色選びも大切!中身をうっすら透かしたいときは白やベージュ系の薄い色、中身をサプライズにしたいときは濃い色合いや柄ものの袋を選ぶといいですよ。
購入後に透けてしまうのが気になるなら、薄紙でぬいぐるみを包んでから入れましょう。
大きなぬいぐるみもOK♪キャンディ包み!
これまで、簡単にできる包み方を紹介してきましたが、少し手間を加えてさらにかわいいラッピングにしてみませんか。
大きなぬいぐるみにも応用しやすい、「キャンディ包み」を紹介します。
準備するもの
- 不織布の包装紙 2枚
(2枚セットになっているものを選ぶと◎) - リボン
- はさみ
包み方
STEP1:不織布を広げる
ロール状に巻かれていた不織布の包装紙は、巻きぐせが出てしまうことがあります。
しっかり広げてくせを取ることが、きれいなラッピングへの近道です。
また今回のように、中心にロール芯が入っていることもあるので、要チェック!
STEP2:不織布を2枚重ねてじゃばら折りする
不織布を2枚重ねて、山折りと谷折りを繰り返す「じゃばら折り」をしていきます。幅は2cmほどの細かさがかわいいですが、多少大きくても大丈夫です。
端から端まで折っていくと棒状になります。折り目をしっかりつけておいてくださいね。
STEP3:両端をリボンで結ぶ
じゃばら折りが終わったら、両端をリボンで結びます。中央にぬいぐるみがすっぽりと収まるよう、結ぶ位置を調整してください。
両端を結んだところです。この段階では固結びをしておいて、ぬいぐるみを入れてから蝶結びと調整をしましょう。
STEP4:ぬいぐるみを入れて、形を整える
じゃばらを開いて中にぬいぐるみを入れ、形を整えます。入れる向きは写真のように縦がかわいいですが、ハンモックのように横に入れてもOKですよ☆
完成!!
リボンの位置を調整して、完成です。キャンディのようなあま~いラッピングになりました♡
小さなぬいぐるみならおしゃれなラッピングも!
手のひらサイズのぬいぐるみを贈るときは、相手がびっくりするようなおしゃれなラッピングをしてみませんか。
材料は100均で購入できるものばかりなので、ぜひ挑戦してみてください。
ブーケラッピング
ぬいぐるみと造花、お菓子をブーケ風にまとめたかわいいアレンジです。
【準備するもの】
- 小さいぬいぐるみ
- ペーパーストロー
- お菓子(かわいい柄のもの)
- マスキングテープ
- 造花
- リボン
- 毛糸
- 不織布ラッピングシート
- クリアペーパー
- 輪ゴム
【作り方】
- ぬいぐるみとお菓子を、マスキングテープでペーパーストローに固定します
- 造花と一緒に①を輪ゴムで縛ってまとめます
- 不織布ラッピングシートとクリアペーパーをずらして重ね、②に巻きます
- 巻きつけたら輪ゴムで縛り、リボンで装飾します
詳しくは動画を参考にしてくださいね♡
バルーンラッピング
風船のなかにぬいぐるみが入っちゃった!?贈る相手にびっくりされること間違いなしのラッピング方法です。
【準備するもの】
- 小さくて柔らかいぬいぐるみ
- キャンディ(袋がギザギザしていないもの)
- 透明の風船
- ハンドポンプ
- リボン
【作り方】
- ハンドポンプを使って一度風船を膨らませ、伸ばしておきます
- 両手を使って風船を広げ、キャンディとぬいぐるみを押し込むように入れます
- 風船をもう一度膨らませ、ぬいぐるみの位置を調整します
- 風船の口を縛り、リボンを結んで仕上げます
ぬいぐるみのラッピンググッズおすすめアイテムを紹介
ラッピンググッズは100均でも手に入りますが、時間がない人はECサイトで購入することもできますよ。
おすすめの使いやすいラッピンググッズを紹介します。
透明袋
花柄がプリントされた、かわいいデザインの透明袋。
ほかにもドットや英字などさまざまな種類があるので、贈る相手に合わせて選べます。
大きいものから小さいものまで、サイズ展開も豊富です。
不織布の包装紙
ラッピング用の不織布は大きいサイズで販売されていることが多いですが、こちらは30cm×20mと、使い勝手のいいサイズ。
ナチュラルなクラフトカラーのほか、かわいいピンクやさわやかなミント色まで、多彩な色展開をしています。
不織布の袋
ぬいぐるみを入れやすい、ちょうどいいサイズ感のラッピング袋です。3色セットになっているので、複数人に贈りたいときにも便利。
誕生日やクリスマスなど、シーンを選ばずに使えます☆
***
かわいいぬいぐるみは、子供にとって大切なお友だち。袋を開けた瞬間に、きっと笑顔になることでしょう。
ぜひ、ラッピングにもこだわって、特別感を演出してあげてくださいね。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
関連記事▼
ダイソー&セリアの100均ラッピングアイデア集!プレゼントや市販のお菓子をおしゃれに包もう♪透明袋を使ったテクも紹介