どんぐり工作アイデア8選|大人も子供も夢中になる簡単工作を大特集!虫の下処理方法も解説

どんぐり工作アイデア8選|大人も子供も夢中になる簡単工作を大特集!虫の下処理方法も解説
秋の風物詩・どんぐりは工作の材料にぴったり!アクセサリーやゲームなど、楽しいアイデアを紹介します。幼児・小学生から大人まで思わず夢中になりそう♪どんぐり工作の悩みにありがちな、虫の下処理方法も要チェックです。
もくじ
  • 工作やゲームでどんぐりを遊び倒そう!
  • どんぐり工作の準備
  • 真似したい!どんぐり工作アイデア8選
  • どんぐり工作をもっと楽しもう!おすすめ本3選
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターで2児のママのAyako.Oです。

    朝晩も少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。

    この時期は大きな木のある公園に遊びに行くと、地面いっぱいにどんぐりが落ちていることがありますよね。それを子供が夢中で拾う、そんな光景をよく見かけます。

    子供が袋いっぱいに拾ってきたどんぐり、みなさんはどうしていますか?

    わが家の場合、家に持ち帰ってもその後どうしたらいいかわからず、結局捨ててしまうことがほとんどでした。

    実はどんぐりって、工作の材料にぴったりなんです。SNSにもさまざまなアイデアが投稿されていますよ。

    併せてどんぐりを放置すると出てきてしまう、虫の下処理方法も解説。意外と簡単に虫対策できるので、虫が苦手な人も安心してくださいね。

    ※この記事はPRを含みます。

    工作やゲームでどんぐりを遊び倒そう!

    日本にはブナ・シイノキなど、どんぐりのなる木が約20種類生息しています。

    どんぐりの形を見てみると、スタンダードな楕円形や大きくどっしりしたもの、シュッと細長いものなど、いろいろあります。

    さらにどんぐりの帽子も、ちょこんと小さいものから大ぶりで華やかなものまでさまざまです。

    そんな多種多様などんぐりを工作の材料として使ったら、作品の幅も大きく広がりそう!

    簡単な作品なら小さな子もチャレンジしやすく、すごろくなどのゲームなら小学生や大人も存分に楽しめます。

    身近な自然に親しみを覚え、季節の移り変わりを感じられるなど、どんぐりを使った遊びには魅力がいっぱい♪

    せっかく拾ったどんぐり、工作に使ってとことん遊びつくしちゃいましょう♪

    どんぐり工作の準備

    どんぐりにまつわる悩みといえば、虫ですよね。拾ってきたどんぐりをそのまま工作に使ってしまうと、後でひょっこり出てくることもあるんです(汗)。

    「がんばって作ったのに、中から虫が!」と肝を冷やさないよう、どんぐり工作を始める前にしっかり下準備しましょう!

    虫のいないどんぐりの見分け方

    まずは中に虫がいないどんぐりを見分けることから始めましょう。公園で拾う段階で選別しておくと、後がラクになります。

    穴や枝がないものを選ぶ

    穴が開いたどんぐりは中に虫がいる可能性大!どんぐりの身の部分だけでなく、帽子にも穴が開いていることもあるので、すみずみまでしっかりチェックします。

    枝の付いたどんぐりは見た目にかわいらしいのですが、これもNG!枝は風で折れたのではなく、虫が食いちぎって落としたもの。

    そのため、やはり中に卵や幼虫がいる可能性があります。ほかにもひび割れている、芽が出ているどんぐりは避けましょう。

    水に浸ける

    「穴のないどんぐりを拾ってきたから、これで虫の心配はなし!」…ではありません。

    たとえ穴が開いていたとしても、どんぐりが成長するにつれて少しずつ穴はふさがります。

    そのため見た目はつるんときれいでも、やはり中に虫が潜んでいる可能性があるんです。

    そんな隠れた虫を選り分けるには、どんぐりを水に数時間ほど浸ける方法が◎

    中に虫がいるものは中身がスカスカなので、水面にプカッと浮いてきます。後は浮かんだどんぐりを取り除けばOK!

    どんぐりの下処理方法

    ここまでの段階で中に虫がいそうなどんぐりをある程度取り除けましたが、完璧ではありません。

    虫が出てくるのを確実に防ぐには、どんぐりを煮沸または冷凍処理するとさらに効果的です。

    煮沸する

    煮沸するにはまず鍋にたっぷり水を張り、水洗いしたどんぐりを入れて弱火にかけます。

    沸騰したらそのまま5~10分(小さいどんぐりなら3分)程度コトコト煮て、茹で上がったらザルに上げて冷まします。

    ポイントは水から・弱火・長くても煮る時間は10分以下にすること。

    沸騰した中に・強火で・長時間煮続けると、どんぐりが割れたり皮が破けたりしてしまうことがあるので、注意してください。

    冷凍する

    調理用の鍋を使うのに抵抗がある、煮沸が手間に感じるなら、冷凍がおすすめ。

    どんぐりを水洗いして汚れを取り除き、ある程度乾燥させます。後はファスナー付きのビニール袋にどんぐりを入れて密封し、冷凍庫に1〜2週間入れておけばOK。

    使うときは常温で解凍してから使います。

    仕上げに乾燥させる

    煮沸・冷凍どちらの場合も、処理後はカビ防止のためしっかり乾燥させましょう。

    平ザルや新聞紙の上に、どんぐりを重ならないように広げて乾燥させます。場所は風通しのいい日陰がおすすめ。

    直射日光に当てたり、ドライヤーや電子レンジを使ったりすると、強い熱でどんぐりがひび割れてしまうおそれがあるので注意!

    数日~1週間ほど乾燥させてカラカラ音が鳴るようになったら準備完了です!

    ツヤを出すならニス仕上げがおすすめ

    虫やカビ対策のためどんぐりをしっかり乾燥させることが重要ですが、どんぐりが乾くとカサカサして色合いも悪くなります。

    そこで役に立つのがニス!アクセサリーなどツヤがほしい作品にニスを塗っておくと、見映えがよくなり、仕上がりがグンとアップするんです。

    また、すぐにどんぐりを使わないときも、ニスを塗っておくと保存性がアップします。乾燥によるひび割れ防止になり、虫が入り込むのも防げますよ。

    どんぐりに使うニスは、紙粘土や木工作品用がおすすめ。ニスを塗るときは、絵の具用の平筆を使うと作業しやすいですよ。

    工作前の大量のどんぐりを処理するなら、少量のニスとともにビニール袋に入れて振ると手軽。

    ニスには化学薬品が使われているものが多く、小さな子が扱うにはちょっと危険です。

    ニスを塗る作業はママ・パパが担当し、子供が触らないように注意してください

    アサヒペン 速乾ニス 300ML 透明(クリヤ)

    Amazonでみる

    楽天でみる

    速乾性のあるニスなら、乾くまで待ちきれない子にもおすすめ!こちらは冬でも1時間あれば乾きますよ。木工用なので学校の工作や木製家具にも使えます。

    真似したい!どんぐり工作アイデア8選

    どんぐりの下準備が終わったら、いよいよ作品作りです!みんなは実際にどんな作品を作っているのでしょう?SNSから楽しいアイデアをご紹介します♪

    どんぐりマラカスで作った後も遊ぼう!

    hoiku_std00さんのInstagramより

    hoiku_std00さんは、ペットボトルやガチャガチャの空き容器などでマラカスを作成。

    使う材料は、100均で買えるものやお家にあるものでOK!hoiku_std00さんがそろえたのは、以下の道具です。

    【材料】

    • どんぐり
    • 容器
    • ペットボトル小
    • ガチャガチャのカプセル
    • ビーズやスパンコールなど音のなるもの
    • ボンド
    • ビニールテープ

    容器の中に、どんぐりやスパンコールを入れて、木工用ボンドやビニールテープなどで容器をつければ完成です。

    スパンコール以外にも、ビーズなど好みのものを入れて自分好みのマラカスを作ってもいいですね♪

    ママパパも思わず夢中に!?懐かしのコマとやじろべえ

    satokotsunedaさんのInstagramより

    satokotsunedaさんは7歳と5歳のお子さんといっしょに懐かしのおもちゃを作って楽しみました。

    まずはやじろべえから。どんぐりの左右に長めの棒を刺して、先端にもそれぞれどんぐりを。うまくバランスを取るのが難しそう!

    続いてはコマ作り。どんぐりの上部(平たい面)に短く切った棒を刺し、自由にペイントすれば完成!上手に回せるかな?

    落ち葉と切り株も使って☆秋らしいサル&ネズミ

    shimoidekumikoさんのInstagramより

    shimoidekumikoさんは、年長さんのお子さんが園の遠足で持ち帰ってきたどんぐりを、サルとネズミに変身させていました。

    どんぐりの帽子や小枝も使って、かわいらしい雰囲気に♡

    2匹を切り株プレートに乗せるアイデアがGOOD!落ち葉もいっしょに飾って、秋らしいインテリアの完成です。

    戦隊モノ好き必見!ゴレンジャーキーホルダー

    Ken CraftさんのInstagramより

    すてきなどんぐりアートをSNSでたくさん紹介しているKen Craftさん。こちらは何と、ゴレンジャーのキーホルダー。

    なるほど、確かにどんぐりの丸いフォルムは、ゴレンジャーの顔っぽいですね!

    好きなゴレンジャーのデザインにどんぐりをペイントして、キーホルダーのパーツを取り付ければ完成!

    同じ要領で仮面ライダーやウルトラマンも作れそうです♪

    ふわふわして気分もほっこり♪羊毛どんぐり

    JUNさんのInstagramより

    こちらはとってもキュートなカラフルどんぐりです。JUNさんはどんぐりの帽子と羊毛フェルトを使って作りました。

    羊毛フェルトを丸めて専用針でツンツン刺したら、石けん水をつけた手の平でコロコロ。

    これをどんぐりの帽子に接着すれば完成!大きな松ぼっくりのツリーに飾ったり、ガーランドにしたり、ほっこり温かみのあるインテリアになりますね♪

    JUNさんは羊毛フェルトの代わりに100均のフェルトボールを使った方法も教えてくれました!

    これなら針を使わないので、小さな子も作りやすいですね。余ったフェルトボールでこんなにすてきなミニツリーも作れちゃいます♪

    レジンとビーズで作る♡キラキラどんぐり

    hiiragi_mamさんのInstagramより

    ハンドメイドアクセサリー作家のhiiragi_mamさん。こちらのキラキラどんぐりは、実をレジンで作り、中にクリアなビーズを入れて作ったものです。

    さらにどんぐりの帽子に星のチャームを取り付けてキーホルダーにしました。

    本体部分は実際のどんぐりから型を取って作ったもの。帽子の部分にもレジンを塗って、ツヤツヤにしました。

    手が込んでいてさすがですね!友だちにも大好評なのだそう。

    どんぐりがぎっしり♪クリスマスフォトフレーム

    ChisatoさんのInstagramより

    Chisatoさんはお子さんといっしょに、どんぐりや松ぼっくりなど木の実をたくさん集めて、クリスマスフォトフレームを作ったそうです♪

    いろいろな形のどんぐりを使い、帽子も上手に組み合わせて、とてもかわいらしいですね♪

    どんぐりはすき間が見えないくらいぎっしり敷き詰めるのがポイント。

    サンタクロースやとなかいのシールを貼り、クリスマスカラーのリボンで飾れば完成!お子さんは中にサンタさんへのお手紙を入れたそうです♡

    まるで森の中に入り込んだみたい♪どんぐりふくろう

    ととみん♪さんのInstagramより

    ハンドメイドが大好きなととみん♪さんの作品は、どんぐりのふくろう。2羽の何とも言えない表情が、とってもキュートですね♪

    下にはどんぐりのリスもいて、ふくろうたちを見つめています。

    ふくろうたちが止まっている木にも、さまざまな色合いのどんぐりを使いました。

    下には松ぼっくりやキノコ、草花などを飾って、まるで森の中に入り込んだよう。心温まるすてきな作品になりました。

    どんぐり工作をもっと楽しもう!おすすめ本3選

    ほかにもどんぐりを使った工作例を知りたいなら、本がおすすめ。

    作品のアイデアはもちろん、飾り方や遊び方などあれこれ紹介しているので、大人も参考になりますよ。

    楽しい!どんぐり・まつぼっくり

    Amazonでみる

    楽天でみる

    どんぐりや落ち葉、まつぼっくりなど、秋の植物を使って楽しめる作品例をたくさん紹介。

    スイーツや楽器、カード、クリスマスツリーなどの作り方を、写真やイラストをふんだんに使って解説しています。それぞれ目安の年齢も記載しているので便利!

    保育で楽しむ どんぐり 落ち葉 まつぼっくり 製作&あそび

    Amazonでみる

    楽天でみる

    「つくろう」「かざろう」「あそぼう」と章で分かれており、目的別に探しやすい1冊です。

    人形やお知らせボードなど、参考になるアイデアがたくさんありますよ。コピーして使える型紙付き。

    まるごとどんぐりスペシャル

    Amazonでみる

    楽天でみる

    どんぐり遊びに特化した大人気の本が、さらにパワーアップしました。

    どんぐりの車や携帯電話、ビンゴなど、これ1冊あればどんぐりでとことん遊びつくせちゃう!どんぐりたちが綱引きをしている表紙がとってもキュート♡

    ***

    秋の風物詩の1つであるどんぐり。いつもは子供が拾ってきた大量のどんぐりに困り果てているなら、この記事を参考に工作に使ってみてくださいね。

    工作アイデアはどれも楽しそうで、試してみたいものばかりでした♪どんぐり工作を始める前は、事前準備も忘れずに。

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Ayako.O
    学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てを模索する毎日です。
    アイデア
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    カブトムシの折り紙|幼稚園児でも作れる簡単な折り方や平面・立体も
    2024.04.18
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    ヤクルトの「Newヤクルトをつくろう!」で工場見学&文字探しゲームを楽しもう♪
    2024.04.15
    もっとみる
    グッズ
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    『不思議の国のアリス』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.04.16
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです