毎年の楽しみでありながらも、ママ・パパの頭を悩ます子供の誕生日プレゼント選び。親としては、子供の成長や気持ちにぴったり合った最高のプレゼントを選んであげたいですよね。
5歳といえば、心も身体もぐっと発達した子供の姿に頼もしさを感じる頃です。そんな年頃の男の子に人気の誕生日プレゼントを、アンケート結果をもとにランキング形式で大発表!
ポケモンや恐竜グッズ、知育に役立つもののほかに、外遊びで活躍するアイテムやおもちゃ以外のものなど!
ランキングを元に編集部が選んだおすすめのアイテムもぜひ参考にしてみてくださいね。選び方のポイントやプレゼントの相場なども必見です♪
※この記事はPRを含みます。
ママにアンケート!人気の5歳男の子の誕生日プレゼントは?
実際のところ、みんなは5歳の男の子にどんなプレゼントをあげたの?ということで、知育アプリ『ごっこランド』でママパパに聞いてみたアンケート結果をご紹介します!
5歳の男の子への誕生日プレゼント人気ランキングTOP10
1位:ブロック系おもちゃ(LEGO・LaQなど)
2位:ポケモンのおもちゃ
3位:乗り物系おもちゃ(トミカ・プラレール・ホットウィール等)
4位:戦隊ヒーローのおもちゃ(仮面ライダーなど)
5位:ゲーム・ゲームソフト
6位:鬼滅の刃のおもちゃ
7位:ぬいぐるみ
8位:大型遊具(トランポリンなど)
9位:ごっこ遊びおもちゃ
10位:パソコン・タブレット系おもちゃ
ブロック系のおもちゃは、小さい頃から慣れ親しんだものからステップアップしたものが選ばれていますね。パーツが細かくなり表現の幅が広がるので、創造力や指先の運動能力が刺激されそうです。
そして、乗り物系やヒーローものはやっぱり人気♪かっこいいものに憧れる気持ちや好きなものを集めたくなる気持ちは、大切にしてあげたいものです。
また、大型遊具がランクインしていることから、5歳になって運動能力がアップし、体力が有り余る男の子のことを考えた親心が見受けられます。活発な子だと、一日中外で遊んだあとでもまだ元気ですもんね。お家でも運動できるアイテムは大事です!!
5歳の子供に贈る誕生日プレゼントの相場は?
では、プレゼントにかけた費用はどのぐらいだったのでしょうか。こちらも、『ごっこランド』でママパパにアンケートをとってみました! 2022/5/10~5/16 回答数220人 「ごっこランド」上アンケートによる
アンケートの結果、1位は「1,000円未満」で21.6%、次いで「5,000~10,000円未満」で20.5%、「3,000~5,000円未満」が19.9%と続いていますが、TOP3の差はほぼありません。「1,000円未満」が2割をほどを占めて1位となる一方で、「3,000~10,000円未満」が全体の約4割を占めており、プレゼントの費用も二極化が見られます。
人気プレゼントランキング上位に入ったブロック系のおもちゃやヒーローものの武器、変身ベルトなどはちょうど「3,000~10,000円未満」の価格帯に入ります。トミカは1,000円未満で購入可能なため、人気プレゼントランキングを見て予算にあったプレゼントを決めるのもよいでしょう。
5歳の男の子に贈る誕生日プレゼントの選び方
5歳というと、ルールを理解し守れるようになり、ルールのある遊びもできる年齢です。お友達と一緒に、という感覚も芽生えてきて、協調性や社会性が身についてきます。
中にはひらがなやカタカナを読み書きできるようになったり、簡単な計算ができるようになる子も。手先の細かい動きができるようになったり、身体が発達してダイナミックな動きができるようになったりと、できることがぐんと増えるのもこの頃です。
そんな5歳の誕生日には、その時興味を持っているもので、今までよりもレベルアップしたものをプレゼントしてあげるといいでしょう。ブロックや積み木ならピースが多めのもの、工作系なら工数が少し多いものなど、成長しつつある力をさらに伸ばせるようなものがおすすめですよ。
また、好きなキャラクターや対象年齢も要チェックです。同じ内容のものでも、好きなキャラクターだともらった時の嬉しさも取り組む気持ちもぐっとアップしますよ☆
対象年齢が低すぎてすぐ飽きてしまったり、反対に対象年齢が高すぎてそもそも取り組めなかったりなんてことのないように、その子の発達度合いに合ったものを選んであげてくださいね。
【最新】5歳の男の子が喜ぶ誕生日プレゼント20選
ここでは、アンケートの結果に沿った人気のプレゼントTOP10を紹介します!
1位:ブロック系おもちゃ
『レゴ(LEGO) クラシック アイデアパーツ<透明パーツ入り> 』
従来のレゴブロックやパーツにカラフルな透明ブロックが加わった、500個のパーツのセット。
手持ちのレゴに追加するのにもぴったりです。5歳の自由な発想や想像力が、どんどん刺激されそうですね☆
『LaQ ラキュー BONUS ボーナスセット 2021(蓄光パーツ入り)』
1,200ピースの大容量で、蓄光パーツ入りの『LaQ』(ラキュー)のセット。
ミニサイズの簡単なものから大型作品まで、組みかえ作例が100個もついています。初心者でもラキュー経験者でも、作りたい作品を自由に作れますよ♪
関連記事▼
ブロックおもちゃ「ラキュー(LaQ)」はどれがおすすめ?部品の種類と人気モデルを紹介!
2位:ポケモンのおもちゃ
『ポケットモンスター ポケモン図鑑 スマホロトム+ (プラス)』
全地方800種類の『ポケモン』が収録された、多機能電子図鑑。
TVアニメの『スマホロトム』と同じ機能が28種類も搭載されています。『カラダアクション』で体の動きをいっぱい使って、ポケモンゲットだぜ☆
『パーラービーズ ポケットモンスター クリスタルケースセット』
23色・約3,300ピース入りのアイロンビーズセット。
イメージシートの通りにビーズを並べるだけで、かわいい『ポケモン』キャラクターが簡単に作れますよ♪収納に便利なクリスタルケース付きなので、お片付けもビーズの出し入れも楽々です。
3位:乗り物系おもちゃ
『ホットウィール マリオカート サーキット ライト トラックセット』
こちらは、『マリオカート』の世界を再現したホットウィールのセット。
マリオのミニカー1台付きです。別売りの『ルイージ』や『ヨッシー』などのキャラクターミニカーを揃えて、一緒にスピード勝負を楽しもう!
『プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオンZ シンカリオンZ E5はやぶさ グリーン』
3両編成仕様の新幹線がロボットに変形する『シンカリオンZ E5はやぶさ』。
別売りの『ザイライナー』商品と「Z合体」が可能になっていて、プラレール好きの5歳が夢中になるかっこいい要素が満載の変形ロボです。
4位:戦隊ヒーローのおもちゃ
仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーの変身ベルトは男の子から絶大な人気を誇るアイテムのひとつ。音が鳴ったりさまざまなギミックが詰め込まれたベルトで、本格的なごっこ遊びが楽しめますよ!
仮面ライダーは例年9月頃に新シリーズに切り替わるので、テレビを見ながら一緒に変身するなら、ぜひ最新のおもちゃをチェックしてみてくださいね◎
スーパー戦隊シリーズ
スーパー戦隊シリーズでおなじみの〇〇レンジャーのおもちゃも、男の子人気が高いアイテムです。こちらは例年2月頃に新シリーズに切り替わりますが、シリーズが変わっても基本のおもちゃは同じ。ロボットや変身アイテムは必ずラインアップされるので、子供が好きな遊び方に合わせてチョイスしてあげたいですね♪
5位:ゲーム・ゲームソフト
『Osmo Coding Starter Kit for iPad オズモ コーディング スターター キット』
iPadと付属のブロックを使って、3種類のプログラミングゲームが楽しめるスターターキット。
初級から上級まで段階的にスキルを身につけていけます。上達具合に合わせて長く楽しめるのは、嬉しいポイントですね♪
『Minecraft Dungeons Hero Edition(マインクラフトダンジョンズ ヒーローエディション) -Switch』
『マインクラフト』の世界で、勇者になって壮大な戦いと冒険を体験できるゲーム。
最大4人でプレイできるので、家族や友達と一緒に楽しめます。思わず夢中になる面白さはもちろんのこと、仲間で協力する大切さも学べますよ☆
6位:鬼滅の刃のおもちゃ
『鬼滅の刃 85ピース 子ども向けパズル』
『鬼滅の刃』の主要キャラクターたちが大集合した85ピースのパズル。
集中力や想像力などを鍛えられるパズルも、好きなキャラクターのものだとより楽しく取り組めそうです♪
『子供用 鬼滅の刃 日輪刀』
こちらの子供用の刀は、『鬼滅の刃・遊郭編』で大活躍した『音柱・宇髓天元』の『日輪刀』をリアルな配色と形状で再現したもの。
鎖でつながれた双剣は他にはない圧倒的な存在感で、かっこいいですね!
7位:ぬいぐるみ
『トリケラトプス ぬいぐるみ 恐竜 ねそべりシリーズ』
恐竜の中でも人気が高いトリケラトプスのぬいぐるみ。
肌ざわりが良くお腹の部分に適度な重みをもたせてあり、子供が遊んだり一緒に寝たりするのにちょうどいいサイズ感です。つぶらな瞳がとってもかわいいですよ♪
『ポケットモンスター ぬいぐるみ フェイス 小銭入れ 』
『ポケットモンスター』のキャラクターモチーフの小銭入れ。ぬいぐるみのようにふわふわした手触りが気持ちいい♡
お金だけでなく、大切な小物を入れて一緒にお出かけしたくなりますね。
8位:大型遊具
『TOMIFUN ミニ バスケットゴール バスケットボールセット』
室内でも屋外でも使える、ミニバスケットボールスタンドとボールのセット。
子供の成長に合わせて高さを調節できます。付属のボールは空気で膨らませるやわらかいタイプなので、ケガの心配なく安全に使えますよ。
9位:ごっこ遊びおもちゃ
『MIHI こどもの日 コスプレ 警察 5点セット』
外国の映画に出てくるようなかっこいい警察官になりきれるこちらのセット、これがあれば気分はすっかり警察官!正義のヒーローになりきって、ごっこ遊びが大盛りすること間違いなし☆
『ねじ回しのお仕事』
こちらは木やねじ、ドライバーの感覚が楽しめる本格仕様の子供用工具セットで、モンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れた知育おもちゃです。
リアルな体験をきっかけに興味が広がり、ママ・パパと一緒にお休みの日はDIYを楽しむ、なんていうのも素敵ですね♡
10位:パソコン・タブレット系おもちゃ
『マウスでバトル!! 恐竜図鑑パソコン』
5種類の恐竜型マウスが付け替えできる恐竜図鑑パソコン。
プログラミングの基礎や英語学習、小学校で役立つ本格的な学習メニューに恐竜ゲームなど、全11カテゴリー・138メニューが収録されています。
『ドラえもんひらめきパッド』
『ドラえもん』と一緒に楽しく入学準備ができる、タブレット型学習パッド。
感覚的に楽しめるものからお勉強系まで全40種類のアプリが盛りだくさん!タッチペンで、書き順の練習ができるのも嬉しいですね。
編集部おすすめ!5歳の男の子に贈りたいプレゼント5選
ランキング入りは逃しましたが、こちらもぜひおすすめしたい!と編集部が推すプレゼントを紹介。5歳の男の子に贈りたいアイテムが登場しますよ☆
1.『子供用自転車 Cyfie』
自転車デビューにぴったりの子供用自転車。
14インチからサイズが選べるので、身長や乗り方に合ったものを選んでくださいね。かっこいいカラーリングは、自転車練習のテンションをぐっと上げてくれます☆
2.『【DVD付】新版 いちばん! の図鑑 (学研の図鑑LIVEスペシャル)』
まだ字は読めなくても、写真や絵からたくさんのことが学べる図鑑。
こちらの図鑑は、いろんな「いちばん」を集めた内容なので、好きな分野はもちろんのこと、これまで興味を持たなかった分野でもしっかり見てくれそう♪大人も知らないことがたくさんあるので、親子で一緒に楽しめますよ。
3.『キッズ 腕時計 スマートウォッチ』
子供用ながらも高性能なキッズスマートウォッチがこちら。
時計としてはもちろんのこと、カメラ撮影や懐中電灯など15種類の機能を搭載しています。時間の概念を意識し、学ぶきっかけにもなりますよ♪
4.『besreyキックスクーター』
走ると光るホイールがかっこいい、キックスクーター。
3輪仕様なので安定感があり、小さい子供でも安心して乗れます。折りたたんでコンパクトに収納できるので、玄関のちょっとしたスペースに置いておけますよ。
5.『SUZUKI スズキ 子ども向け10穴ハーモニカ エアーウェーブ 』
こちらのハーモニカは、子供が簡単に楽しめるように設計された10穴タイプ。
穴と穴の間隔が広いため1音が出しやすく、口当たりの良い樹脂カバーで安全に使えるようになっています。自由に楽しく吹きながら、楽器を楽しむ経験ができますね。
***
5歳の男の子への誕生日プレゼントは、今好きなこと、今興味があるものはもちろんのこと、これからどんどんアップしていく体力対策や今後始まるお勉強の準備につながるものなど、将来を見据えた視点のものも人気でした。
普段のコミュニケーションを通して、子供が好きなことをしっかり把握し、より深く追求していく助けになるものを見つけてあげてくださいね♪
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。