保育園や幼稚園の入園準備。正直わからないことだらけ…。
何を準備すべき?気を付ける点は?じつはあると便利なものって?そんな疑問を一気に解決します!!
※この記事はPRを含みます。
入園準備のための基本
1日の大半を過ごす保育園や幼稚園では、入園にたくさんのものが必要になります。
「早めに準備してしまおう」と購入するのはちょっと待って!
実は入園に必要なものは、園によって異なります。特にバッグや巾着類は収納場所に合わせて指定のサイズがあったり、園指定の物を購入しなければならないということも。
2月中旬ごろから順次開催される入園説明会で案内があるので、説明を受けてから購入しましょう。
ただ、基本の準備品を頭にいれておくと園での生活がイメージしやすく、購入もスムーズになります。
ここでは年齢別で必要になるものをリストアップしていますので、保育園・幼稚園準備の参考にしてくださいね。
まずは保育園の入園準備品からご紹介していきます。
「保育園」入園の準備リスト【年齢別】
0、1歳児の準備リスト
- 通園バッグ
- 絵本バッグ
- ループ付きタオル
- フォーク・スプーン
- お食事エプロン
- 歯ブラシ・コップ・歯ブラシコップ袋
- 着替え一式
- お着替えバッグ
- おむつ・おしりふき・おむつ用袋
- お昼寝寝具一式
まだまだ自分たちだけで食事や着替えができない0、1歳児は、主に先生たちがお世話するのに必要なアイテムを準備します。
1日で着替える回数も一番多いので、着替えセットは3組以上必要です。
その他、おむつ変えのためのビニール手袋や、ウェットティッシュが必要な場合もあります。
2歳児の準備リスト
- 通園バッグ
- 上履き・上履き袋
- お着替えバッグ
- 絵本バッグ
- ループ付きタオル
- お弁当箱
- フォーク・スプーン・箸セット
- お食事エプロン
- 歯ブラシ・コップ・入れる袋
- 着替え一式
- おむつ・おしりふき・おむつ用袋
- お昼寝寝具一式
自分のことが少しづつできるようになってくる2歳児は、生活必需品だけでなく上履きや箸が必要になります。
トイレトレーニングも本格化してくる時期なので、パンツも複数枚購入しておきましょう。
3歳児以降準備リスト
- 通園バッグ
- お着替えバッグ
- 絵本バッグ
- ループ付きタオル
- お弁当箱・お弁当袋
- お箸
- お食事エプロン
- 歯ブラシ・コップ・入れる袋
- 着替え一式
- おむつ・おしりふき・おむつ用袋
- お昼寝寝具一式
- リュック
- 水筒
- 通園バッグ
- お着替えバッグ
- 絵本バッグ
- ループ付きタオル
- お弁当箱・お弁当袋
- お箸
- お食事エプロン
- 歯ブラシ・コップ・入れる袋
- 着替え一式
- おむつ・おしりふき・おむつ用袋
- お昼寝寝具一式
- リュック
- 水筒
自分たちで園生活が送れるようになる3歳児以降は、着替えやおむつが最小限になる一方、食後のはみがきセットが必要になります。
また、遠足などの行事が増えるので、お弁当箱、水筒も購入しておくと便利です。
保育園入園、準備するべきものについて
通園バッグ
毎日家に持ち帰る、お弁当箱や連絡帳、タオルを入れるためのバッグです。
2歳児から自分たちでかばんの中身を出し入れするため、指定がない場合には出し入れがしやすいバッグを選びましょう。
お着替えバッグ
園で使用する着替えを入れたり、汚れた着替えを持ち帰るためのバッグです。用途によって手提げ型だったり、布リュック型だったりと形が異なります。
絵本バッグ
絵本や、園児が手作りした作品を持ち帰るためのバッグです。サイズ指定や、キルティング不可など、生地指定がある場合もあります。
ループ付きタオル
フックに引っかけるための輪っかがついたタオルです。手洗いの後に使います。
たくさんのタオルから自分のものを見つけて使うので、目印になりやすいデザインがおすすめです。
お弁当箱・お弁当袋
主食のみを家から入れてくる場合、ごはんやパンを入れるお弁当箱が必要になります。また、お弁当の日がある園もあるので、用意しておくと安心です。
フォーク・スプーン・箸セット
0、1、2歳児ではフォーク・スプーンを使います。2歳児の終わりごろに箸の練習がはじまるので、3つがセットになるものを購入すると便利です。
3歳児以降はスライド式のケースに入った箸のみでOKな場合もあります。
お食事エプロン
0,1,2歳児にはお食事エプロンが必要です。0,1歳児は袖まであるスモックタイプ。2歳はエプロンタイプが一般的です。
自分で着脱できるよう接着部分はマジックテープで、かさばらず防水・速乾性に優れたぽりポリエステル製がおすすめです。
上履き・上履き入れ
2歳児以降は上履きが必要です。白無地バレエシューズが一般的ですが、園指定のものや、形や色のみ指定の場合もあります。
歯ブラシ・コップ・歯ブラシコップ袋
3歳児以降から歯磨きがスタートします。週末に持ち帰るため、2つが入る巾着も必要です。
着替え一式
肌着、下着、トップス、ズボン、靴下までが1セットです。一番着替えが多い0、1、2歳児は3セット以上、3歳児以上なら1セット程度必要になります。
着脱がしやすい服を多めに購入しておきましょう。
おむつ・おしりふき・おむつ用袋
トイレトレーニングが完了する2~3歳頃までは、おむつ・おしりふき・おむつ用袋が必須です。
おむつは毎日使った枚数を補充して、園で保管している分一定数が保たれるようにします。
お昼寝用寝具一式
お昼寝ふとん、シーツに、夏はタオルケット、冬は毛布や冬掛けを用意します。
リュック
3歳児以降は遠足や課外学習など、園外の行事も増えるので、リュックを購入しておくと便利です。お弁当、水筒、敷物、おやつが入る大きさを選びましょう。
水筒
園外学習時はもちろん、夏は水分補給のために毎日水筒を持っていく場合もあります。
保育園の入園準備での注意点
保育園では私服登園というところも多いでよねす。私服の場合は、子どもたちの危険防止のためにスカートやフード付きのトップスがNGな場合も。
1人でお着替えできることが目標なので、ボタンがなく、着脱しやすい服を選びましょう。
「幼稚園」入園の準備リスト
準備リスト
- 通園かばん
- レッスンバッグ
- お着替えバッグ
- スモック
- 上履き・上履き袋
- ループ付きタオル
- お弁当箱・お弁当袋
- ランチクロス
- スプーン・フォーク・箸セット
- 歯ブラシ・コップ・歯ブラシコップ袋
- 着替え一式
- リュック
- 水筒
保育園と違って基本的にお昼寝の時間はないため、お昼寝布団等は不要です。
保育園と違って滞在時間も短いため、消耗品などの準備品は少ないですが、スモックやランチクロスなど、保育園とは違った準備品もあります。
通園バッグ
制服がある園では、通園バッグも指定される場合が多いです。指定がない場合には、子どもが1人で準備しやすいバッグを選びましょう。
レッスンバッグ
園で作った作品や絵本などの持ち帰り用バッグです。生地やサイズが決まっている場合もあります。
お着替えバッグ
着替えをいれておくバッグです。こちらも、リュック型、手提げ型など、形を指定される場合があります。
スモック
外遊びや制作の時に制服や私服の上に着る遊び着です。必要枚数は着用率によって異なりますが、1~2枚用意するというところが多いようです。
上履き・上履き袋
一般的な上履きは白無地のバレーシューズですが、園によって色や形に指定がある場合があります。
ループ付きタオル
フックに引っ掛けやすい輪っかのついたタオルです。手洗いの時に使って毎日持ち帰るので複数枚用意しましょう。
お弁当箱
学校行事で必要になる以外にも、園によってはお弁当の日が決まっていることもあります。子どもが開けやすいものを選びましょう。
ランチクロス
給食やお弁当の下に置いてランチョンマット代わりに使います。机の大きさに合わせて選びましょう。
フォーク・スプーン・箸セット
園によって3点セットが必要なところもあれば、箸のみというところもあります。いずれもスライド式で、子どもが取り出しやすいものを選びましょう。
歯ブラシ・コップ・歯ブラシコップ袋
食後のはみがき用に歯ブラシとコップ、週末に持ち帰る用の袋が必要です。
着替え一式
肌着、下着、トップス、ズボン、靴下まで1セットを着替えのために園に置いておきます。幼稚園では園にいる時間も短いため、着替えは1セット程度のところが多いようです◎
リュック
遠足や園外学習時に使います。お弁当や水筒が入るもので、子どもの体にあったサイズを選びましょう。
水筒
行事の時はもちろん、水分補給用に園にもっていくこともあります。
幼稚園の入園準備での注意点
幼稚園では制服やバッグ、スモックなどを園指定で購入する場合も多く、園での生活ルールによって持ち物も異なります。
入園用に!と急いで購入せずに、指定された内容に沿って必要なものを揃えるようにしましょう。
保育園・幼稚園に入園前に準備しておくと便利なものおすすめアイテム
お名前グッズ
保育園・幼稚園の準備で入園前のママたちを悩ませるのは、持ち物すべてに記名する「お名前地獄」!
そこでおすすめなのは、作業を劇的に楽にしてくれるお名前グッズです。
こちらはお弁当箱やコップにも貼れる耐水性のお名前シール。異なるサイズが豊富にそろっているので、アイテムに合わせて貼るだけです。
こちらはお名前スタンプ。着替えやおむつの記名にポンと押すだけ、油性だから洗濯をしてもOKです!
自分のものだと一目でわかる可愛いキャラクターも、子どもが喜びますね。
子供用バッグ・リュックサック
園や行事で活躍する手提げ袋やリュックサックも、あると便利なものの1つ。
子どもたちに人気のおさるのジョージの手提げは、登園のサブバッグにぴったりな39×31サイズ。
机のサイドフックにかけられるループ付きです。
みんな大好きな「あつまれ!どうぶつの森」のリュック。メッシュ地にハーネスもついて、機能性もバッチリです。
お弁当箱
毎日のごはんやお弁当の日、遠足などで使うお弁当箱も要チェック。
丈夫で長持ちするアルミのお弁当箱。主食のみを入れるお弁当箱が必要な園では、アルミ素材を指定されることもあります。開け閉めしやすいのもポイントです。
ソフィアデザインがとっても可愛いですよね。
ドーム型のふたのお弁当箱は立体的な盛り付けもつぶさないから、デコ弁が得意なママにぴったり!
豊富なデザインから好きなキャラクターを選べば、お弁当の時間がもっと楽しくなりそう。
水筒
園はもちろん、家族のおでかけにも必需品の水筒は、サイズと機能性で選びましょう!
1.2歳児さんにもうれしい、ストロー付き水筒。アンパンマンの顔になったフタ部分がとっても可愛い!口が広いから洗いやすく、清潔に保てるのもポイントです。
470mlのサイズ感がちょうどいい保温保冷水筒。直飲みとコップ飲みの両方ができるタイプです。340gと超軽量で、年少さんにも安心ですね。
雨具
雨の日の送迎も快適に過ごせる雨具。特にカッパは、遠足の持ち物にも指定されるので、1つあると重宝しますよ。
耳付きが可愛いキャラクターのカッパ。すっぽりとかぶるポンチョタイプで、急な雨でもささっと着せられます◎
フリルとリボンがとってもキュートなマイメロディの傘。小さな子でも安心のセミオート式だから、はじめての傘にもおすすめです。
大人用バッグ
入園準備品の搬入や移動に使える大人用の大型バッグ。
軽量で大容量のトートバッグは、シンプルデザインでどんなシーンでも使いやすいのが人気の理由。普段使いのマザーズバックとしても大活躍します!
週明けで荷物が多い登園時にも助かる、お昼寝布団もすっぽり入る大型バッグ。
連休前の備品の持ち帰りや、進級時の荷物の移動にも使えそうです。
入園グッズ節約術・100円ショップで準備できるもの
さまざまなものを購入していると、入園準備だけで意外に費用がかさみます。そんなときの強い味方は100円ショップ!
ダイソーやセリアなどでは、入園準備に役立つアイテムがいっぱいです♪
タオル
▲ダイソー商品
▲ダイソー商品
手洗い用のハンドタオルはもちろん、ループ付きタオルも100円ショップで購入できます。
特にキャラクタータオルは薄手で乾きやすく、子どものポケットにも入りやすいのがうれしいポイントです。
巾着
▲ダイソー商品
お弁当やコップなどを入れる巾着も、100円ショップで購入できます!
サイズもデザインも豊富な巾着がそろっているので、必要な大きさがわかったら、まずは100円ショップをのぞいてみましょう。
ネームラベル
▲セリア商品
▲ダイソー商品
直接ものに名前を書きたくない人にぴったりなのは、100円ショップにあるお名前タグ。
パチンと留めるだけなので、バッグや水筒、服のタグに付けられます◎
他にも防水ネームシールやアイロン転写シール、名札ワッペンなど、貼る場所に合わせて色々な種類が揃っています。
歯ブラシ、コップ
▲ともにダイソー商品
歯みがきの時間に使う歯ブラシとコップも、100円ショップで購入するのがおすすめ。
特に歯ブラシの練習中は、すぐに歯ブラシがダメになってしまうので、替えを数本用意しておきたいですね。
子どもさんが喜ぶキャラクターものも充実しているのがうれしいですね。
***
新しい生活のスタートはドキドキ、ワクワク…。子どものお気に入りグッズを準備して、元気に乗り切ってくださいね!
※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。