【お絵かき大好きっ子が大興奮♡】アルミホイルとジプロックで完成!美しすぎる「ステンドグラス風アート」知ってる?

【お絵かき大好きっ子が大興奮♡】アルミホイルとジプロックで完成!美しすぎる「ステンドグラス風アート」知ってる?
まるでステンドグラスのような美しい作品を、家にあるものだけで作ってみませんか?ふだんのお絵かきとは一味違う、芸術的なステンドグラス“風”アートの作り方を解説します!
もくじ
  • 用意するもの
  • ステンドグラス風アートの作り方
  • カラフルなガラスに光が透けることで幻想的な絵が浮かび上がるステンドグラス。とってもおしゃれで素敵ですよね♪ 今回はそんなステンドグラス“風”のアートを製作する方法を紹介します!

    本物のステンドグラスは作るのが大変ですが、こちらの材料はどれも家にあるものばかりで作れるので安心。そんなステンドグラス風アートの作り方を教えてくれたのは、Instagramで保育用の製作遊びを数多く提案しているわたこ先生

    お絵かきが好きな子供の作品をワンランクアップできますよ♪

    用意するもの

    用意するものはこちら

    材料

    • アルミホイル
    • チャック付きポリ袋
    • ダンボール
    • 下絵(描きたい絵)
    • リボン(orひも)

    道具

    • テープ
    • マスキングテープ
    • カラーペン(油性)
    • 黒ペン(油性)
    • シャーペンかペン
    • はさみ

    少し多めですが、どれもおうちにあるものばかりではないでしょうか?材料を揃えたら、さっそく製作開始!

    ステンドグラス風アートの作り方

    ここからは実際の作り方をわたこ先生の投稿を元に解説☆

    1.下絵にジップロックを重ねたなぞり描き

    まずはお絵かきから。

    ジップロックをハサミでカットし、下絵に沿って黒ペンでなぞっていきます。ジップロックはずれやすいのでマスキングテープで固定しておくようにしましょう。ズレが気になる場合は下絵を入れた後、四隅を固定しましょう。

    わたこ先生はアラジンに登場するジャスミンをなぞっていますが、もちろん子供自身に自由に絵を描いてもらってもOK!

    2.背景に模様を入れる

    キャラクターの背景はこちらのように区切り線を少し多めに入れておきましょう。 黒ペンの線はステンドグラスの色ごとの「枠」に相当するので多すぎず、少なすぎず入れておくと仕上がりが美しくなりますよ☆

    3.色塗り作業

    黒ペンで枠を入れたらジップロックを裏返して色を塗っていきましょう。水性だと弾いてしまうので油性のペンで塗り塗り…。

    完成したのがこちら! 背景にガーランドやキラキラした装飾を入れたりすることで変化が出てとってもきれいですね♡

    ここからがステンドグラス「風」にする作業です。

    4.アルミホイルと合わせる

    色を塗り終えたら絵の部分だけをカット。 そしてここで登場するのが「アルミホイル」!大きめにカットしたアルミホイルをくしゃくしゃにして広げ、その上に先ほどの絵を重ねます。

    アルミホイルのシワが様々な方向に反射し、カラフルな絵を通してキラキラときらめきますよ☆

    5.仕上げ作業

    ここからは仕上げ作業。
    出来上がった絵を段ボールに貼り合わせて余分なところをカットします。

    リボンやひもを通す穴を開けて壁に飾りましょう。ここまですれば完成です!

    本物のステンドグラスは光に透かしますが、こちらのステンドグラス風アートは正面からの光をアルミホイルが様々な方向に反射させることでカラフルな絵がきらめきます。

    窓際でなくても室内の照明で十分きれいに映えるので、どこにでも飾れるのがポイント。

    ***

    ふだんのお絵かきとは一味違うステンドグラス風アートなら、仕上がりもワンランクアップ!

    子供だけで仕上げるのはちょっぴり難しいかもしれませんが、下絵は親が、背景の装飾は子供がやると言った具合に役割を決めて合作しても楽しそう。

    ぜひおやこでチャレンジしてみてくださいね♡

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    アイデア
    パンダの折り紙|かわいい&簡単!1枚・2枚で折れる顔や全身の折り方は?
    2025.04.02
    【難しい折り紙】立体的な作品など大人・上級者向けに挑戦!
    2025.03.03
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    キャディアンの「あしばあんぜんたいけん!」で足場を作るゲームに挑戦しよう♪
    2024.11.26
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    もっとみる
    グッズ
    小学校の入学式は何を着る?服装選びのポイント|女の子・男の子・ママパパのおすすめスタイルを紹介
    2025.01.08
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです