子供の縄跳びの長さの目安は?調整方法をスポーツコーチが解説!

子供の縄跳びの長さの目安は?調整方法をスポーツコーチが解説!
縄跳びは幼稚園・保育園の遊びや小学生の体育授業などで多く採用されていますが、縄の長さや調整の仕方で悩んでいる人も多いはず。縄跳びの適切な長さや目安、調整方法をスポーツコーチに教えていただきました。
もくじ
  • 子供の縄跳びの長さの目安は?
  • 子供の縄跳びの長さの調整方法
  • 子供の縄跳びは長さだけでなく材質もポイント!
  • はじめての縄跳びに!幼稚園児におすすめの縄跳び5選
  • 難しい技にも挑戦!小学生向けのおすすめ縄跳び5選
  • 縄跳びをもっと上達させたい子はこれもチェック!
  • こんにちは!小学生1人と保育園児2人の3児のママ、ごっこランドTimesライターのくずうままです。

    寒い季節になると、体を動かす機会がどうしても減ってしまいがち。そんなときこそ、縄跳びを使った運動がおすすめです。

    とはいえ、縄跳びの縄がたわんだり頭に当たったりなど、「縄跳びの長さ調整が難しい …」と感じることってありますよね。

    そこで今回は、福岡県北九州市にあるトランポリン教室スペースウォークでインストラクターをしている河村和哉さんに、縄跳びの長さについていろいろと教えていただきました。

    河村さんいわく、縄跳びは適切な長さにしないとうまく跳べず上達もしにくいので、子供に合った長さにすることが大切なポイントなのだそう。

    子供が使う縄跳びの適切な長さや目安はどのくらいなのか、調整方法、おすすめの縄跳びなどを教えてもらいました!

    ※この記事はPRを含みます。

    子供の縄跳びの長さの目安は?

    縄跳びの適切な長さは、子供の身長や発達、上達度、技などによって目安が変わります。
    特に幼児はうまく回すことができず、リズムも遅いため、長さが合っていることが大前提です。

    基本的には、子供の縄跳びは縄を足で踏んだときに、胸から腰の間になるのが適切な長さですが、いろいろと跳べるようになったら、技によって短くするなど微調整するのもおすすめです。

    二重跳びは胸より腰近くで、少しだけ短めで調整。「はやぶさ」や腕を交差させる技のときは、交差する分だけ長めに調整すると跳びやすくなります。

    それでは、子供一人ひとりに合う縄跳びの長さ目安と測り方をみていきましょう。

    縄跳びの中央を踏んでチェック!

    一般的な縄跳びの長さの測り方はこちら。

    1. 縄跳びのグリップを両手に握る
    2. 縄の中心に立ってグリップを引いて縄を張る
    3. 脇をしめて肘の角度が90度になるところが長さの目安

    縄跳びを初めてやる小学生や幼稚園児・保育園児は、胸ぐらいの少し長めの位置がおすすめです。縄跳びに慣れてきたタイミングで長さを少し短くすると、頭に当たらないように自然と前かがみになって跳べるようになります。

    「身長+40cm」で調節する方法も

    上記で紹介したように、縄跳びを踏んで長さ調整をする方が子供の手の長さなど体格にぴったりと合わせることができますが、身長から長さの目安を知る方法もあります。

    初めて縄跳びに挑戦する幼児や、小学生の2・3年生までの子供は「身長+40cm」ぐらいを目安に長さを調整してください。

    4年生以降は「身長+50cm」で調整すると、縄跳びがちょうどいい長さになります。

    子供の縄跳びの長さの調整方法

    ママ・パパの中には「子供が成長したときのため」と、余分な縄を結んだり、グリップに押し込んだりしてしまう人もいると思いますが、できれば避けてください。

    縄跳びのグリップ部分の空洞には縄がうまく回転するような仕掛けが施されているので、余分な縄をしまいこむと縄の回転が悪くなってしまいます。

    余分な縄はハサミなどで切ってしまうほうがよいでしょう。

    縄を切るときは少し余裕を持って、長めにカットすることがポイントです。少しだけ長いと感じる場合には、グリップに近いところでひと巻きして結んで調節する方法もあります。

    子供の縄跳び上達をサポートするためにも、縄跳びは子供の成長や必要に応じて買い替えていくようにしていきましょう。

    子供の縄跳びは長さだけでなく材質もポイント!

    縄跳びの種類には材質がヒモのものがありますが、ヒモの縄跳びは「技」には適していません。

    幼稚園児など、縄跳びの初心者が縄を回す感覚を掴むのには、ヒモの縄跳びがおすすめですが、上達してきたらビニール製のものに変えてあげるのが適切。

    前跳びや後ろ跳びができるようになり、交差跳びなどの技を練習し始めるタイミングでビニール製の縄跳びに買い換えをしましょう。

    また、二重跳びには少し重みのあるものが適しています。

    一方で、おすすめできないのは100円ショップなどで売られているねじれやすい素材のものはあまりおすすめできません。

    かわいいのですが、なるべくねじれにくい素材のものを選んであげてください。

    はじめての縄跳びに!幼稚園児におすすめの縄跳び5選

    それでは、初めての縄跳びチャレンジする子供や、幼稚園児におすすめの縄跳びを紹介します。河村さんおすすめの縄跳びもピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。

    1.アシックス ASICS なわとび とびなわ 子供用 クリアートビナワジュニア 91-230

    Amazonでみる

    楽天でみる

    アシックスの子供用縄跳びは、科学的な研究にもとづいて開発されていることから、高品質で機能的!

    河村さんがイチオシの縄跳びもアシックスで、ご自身も愛用しているんだとか。JNF日本なわとび競技連盟公認なので、信頼できるものを選びたい人におすすめです!

    2.銀鳥産業 ギンポー ロープなわとび ピンク A-JRPF

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:3歳以上

    グリップ部分のくまがとってもかわいい縄跳び。材質がヒモだから当たっても痛みが少ないことが特徴です。これなら子供も恐怖心を抱かずにチャレンジできそうですね♪

    3.ベルテック はじめてのなわとび ブルー 「はじめてカバー」付

    Amazonでみる

    楽天でみる

    業界初の「はじめてカバー」がついた縄跳びです。縄がきれいに回るので、初めて縄跳びをする子供でも跳びやすいことから、跳ぶ感覚を早々に身につけられます。上達したらカバーを取り外して使用できますよ。

    4.尾上萬 はらぺこあおむし たのしいなわとび 縄跳び

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:3歳以上

    子供に大人気のはらぺこあおむしが縄跳びになって登場!縄跳びに興味のない子供でも、はらぺこあおむしの縄跳びなら楽しんでロープ遊びができるはず♪

    5.なかよしジョイントなわとび ピンク

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:3ヶ月以上

    グリップがジョイントする縄跳びは電車ごっこに最適☆
    もちろん跳ぶこともできるので、子供の初めての縄跳びにもおすすめです。

    難しい技にも挑戦!小学生向けのおすすめ縄跳び5選

    続いて、幼稚園生でも縄跳びが上達してきた子や小学生の低学年向けにおすすめの縄跳びを紹介します。

    1.クツワ なわとび スポーツなわとび パープル NT010PU

    Amazonでみる

    楽天でみる

    グリップが手にフィットし、すべりにくいことから技の練習に最適な縄跳びです。お名前シールもついているので、縄跳びを体育の授業で使う小学生にぴったり♪

    2.なわとび 子供用/ジュニア用 学校用縄跳び 長さ調整

    Amazonでみる

    楽天でみる

    細くて軽量な縄跳びは素早く縄を回せるため、二重跳びなどの技の練習に向いています。痛みを軽減してくれる構造により、子供も安心して縄跳びの練習ができるはず。

    3.クツワ プーマ なわとび 270cm ブラック PM250BK

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:-

    プーマのロゴが入った縄跳びは、全部で5色の中から選べます。縄が細くて回しやすいこともメリットで、かっこいい縄跳びを探している小学生にもおすすめです。

    4.すみっコぐらし すみっコなわとび

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:6歳以上

    すみっコぐらしは子供に大人気!そんなすみっコぐらしがデザインされた縄跳びなら、スポーツに興味がない子供も楽しく運動できそうですね。

    5.PROIRON なわとび

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ・対象年齢:-

    グリップを自分だけの組み合わせにカスタマイズできるかわいいなわとび♡ビーズの縄跳びは絡まりも防げてGOOD◎

    縄跳びをもっと上達させたい子はこれもチェック!

    縄跳びがもっとうまくなりたい…!そんな子供には、縄跳びのコツを解説した本を読んでみるのもおすすめです。ママ・パパも縄跳びのコツを知れば、跳び方や技の練習をサポートすることも可能ですよ。

    できたよ、なわとび (こどもチャレンジシリーズ)

    Amazonでみる

    楽天でみる

    『できたよ、なわとび』は、縄跳びの基礎から学びたい人におすすめの本です。オリジナル検定付きだから達成感も得られます♪

    かけっこがグンッと速くなる! なわとびがピョンッと跳べる! さかあがりがクルッとできる! おうちで1週間レッスン

    Amazonでみる

    楽天でみる

    こちらは縄跳びのほかにも、かけっこや逆上がりのコツを教えてくれる本です。幼稚園児から小学生にもわかるように、写真や絵を使って、楽しくわかりやすく解説してくれます!

    ドラえもんの体育おもしろ攻略 とべる!なわとび (ドラえもんの学習シリーズ)

    Amazonでみる

    楽天でみる

    縄跳びにもっと興味を持って欲しい子供には、ドラえもんの縄跳び解説本がありますよ。ドラえもんがひみつ道具を使って、跳び方をていねいに伝授してくれます。

    ***

    子供が縄跳びを上達するためには、適切な長さに調整することが大切です。

    また、子供の成長に合わせるためにも、その都度縄跳びを買い換えることも必要になってきます。

    今回紹介したおすすめの縄跳びや長さの目安、調整方法を参考に、縄跳びを使ってたくさん楽しんでくださいね!

    お話を伺った方

    トランポリンコーチ
    河村 和哉さん

    福岡県北九州市にある、日本初のトランポリンだけに特化した常設トランポリン専門教室「スペースウォーク」のインストラクター。

    幼児から大人まで幅広い世代へのトランポリン指導を行っている。

    Instagram @k.kazuya118new では「毎日宙返り」を継続中!多くの人を笑顔にする「廻る人」としてファンも多い。

    トランポリン教室 スペースウォーク

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    くずうまま
    やんちゃな2人のボーイズと、愛嬌たっぷりおてんば娘のママライターです♪妊娠・子育てのお悩み解決記事や、子供と楽しめる情報をお届け!教育やお金など、難しい話もわかりやすくお伝えします。
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    キャディアンの「あしばあんぜんたいけん!」で足場を作るゲームに挑戦しよう♪
    2024.11.26
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    アイデア
    柿の折り紙|1枚で簡単・立体・平面など種類豊富に紹介
    2024.11.22
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです