卒園シーズンを迎えると、子供の成長を支えてくれた先生たちにお礼の気持ちを伝えたいけれど、一体なにをどうやって渡せばいい?など悩む親御さんは多いかもしれませんね。
そこで、卒園時先生へのプレゼントの選び方・渡し方をわかりやすくまとめました!
悩んでいるうちに準備する時間がなくなっちゃった!ということがないように、今からしっかりチェックしておきましょう♪
※この記事はPRを含みます。
卒園時の先生へのプレゼントはどう決めた?先輩ママにリサーチ!
一番の悩みどころは、やっぱり「どんなプレゼントを渡すか?」ですよね。
高価なものを渡すと恐縮されてしまうだろうし、業務上受け取っても問題ないものがいいだろうし…。
そんな悩めるママ・パパのために、知育アプリ「ごっこランド」が先輩ママ・パパに聞いてみました!
人気が高いのは花やメッセージカードなどのプレゼント!
「ごっこランド」が独自に実施したアンケートによると、先輩ママ・パパが実際に送ったプレゼントは下記のようになりました。
やはり「お花」や「メッセージカード」が人気ですね!見た目も華やかですし、心がこもったメッセージカードや色紙は誰がもらっても嬉しいのではないでしょうか。
また「おもちゃ」や「エプロン」など、実用的なものがランクインしているのにも注目です。
全員の連名で用意する?個人的に用意する?
贈り物の用意のしかたも悩みどころ。
クラス全員で用意をするのか、仲のいいグループか…。なかには個人的に渡したいという人もいるかもしれません。どのようにプレゼントを用意したのか、「ごっこランド」が先輩ママ・パパに聞いてみました!
アンケートの結果、クラス全員の連名で用意することが多いようですね。
ちなみにクラス全員で用意したと答えた26名のうち、係を決めて用意したと答えたのは半数近い12名でした!
卒園時に先生へ贈る♡人気プレゼント17選
誰が準備をするのか決まったら、さっそくプレゼントのリサーチ!
しかしプレゼントと一口にいっても、とにかく種類が豊富すぎて迷ってしまいますよね…。
そんな方のために、今回はアンケート結果を元に人気のプレゼントを編集部がセレクト! ぜひ参考にしてくださいね♡
お花
お花は見た目にも華やかで、感謝の気持ちを伝えるのにぴったり♡ 忙しい先生には、水やり不要のブーケやお手入れいらずのプリザーブドフラワーがおすすめです!
1.そのままブーケ
なんとこちらは水やりをしなくても、いきいきと咲き続けるきれいなブーケ!
自立し、水漏れしにくい構造なので、持ち帰ってそのまま飾れます。
イベントや季節ごとにアレンジのバリエーションがあるのがうれしいですね。
2.ソープフラワー フォトフレームBOX
花びら一枚一枚がせっけんでできていて、香りも楽しめるソープフラワー。もちろん枯れることはありません!クラスの子供たちの写真を入れれば、さわやかな香りとともに思い出がよみがえってくるでしょう。
ピアノ キティ プリザーブド
園の先生といえばピアノ!先生がピアノを弾いて、歌を歌うのが大好き!という子供は多いのではないでしょうか?
教室に飾れば、きっと子供たちにも大人気です♪
メッセージカード
感謝の気持ちを伝えるなら、やっぱりメッセージカードが一番!
カードに寄せ書きしてもよし、1人1人思いをしたためてもよし…。直筆のカードは先生にとって、一生の宝物になるでしょう。
tricolor チューリップ 立体 メッセージカード
満開のチューリップがかわいいメッセージカード。まるでチューリップが手紙を届けてくれたようですね♡
カードを広げたまま飾っておきたくなります。
OKUSU-JP 花束 メッセージカード
便箋1枚1枚に1輪の花が飾られたなんとも愛らしいメッセージカード。
花は便箋にも封筒にもつけることができます。花言葉になぞらえたメッセージを贈るのもありですね!
学研ステイフル ありがとう メッセージブック
たくさんの「ありがとう」を込めた、大切な人に贈るメッセージブック。
巻末にメッセージ欄もあり、先生へのメッセージをしたためることもできます。
今まで伝えられなかった「ありがとう」が心に沁みる1冊です。
色紙
人数が多い場合には、書くスペースがたくさんある色紙がおすすめ☆
部屋に飾れるデザインのものだと、気軽にメッセージを読み返すことができ、先生もうれしいのではないでしょうか。
アルタ メッセージツリー
子供たちのメッセージで満開になった桜のメッセージツリーに、先生も胸がいっぱい!季節的にも桜はぴったりですね。桜のほかにりんご、青い鳥のデザインがあります。
サンリオ 絵になる寄せ書き
豪華な木製フレーム付きの寄せ書きカード。半立体のかわいい花型のメッセージカードを貼り付けると、1枚の絵が完成します。インテリアとしてもぴったりなデザインです♪
アルタ 色紙 大きな金メダル
いつもは金メダルを渡す側の先生。卒園の日は保護者から感謝の金メダルを贈ってはいかがでしょうか。
金メダルを首にかけた先生との集合写真は、きっとすてきな記念になりますよ♪
アルバム
アルバムを贈って、子供たちと一緒に歩んだ時間を振り返るのはいかがでしょう。
先生に子供が1年でどれだけ大きくなったかを見てもらえる、すてきなプレゼントになること間違いなしです!
N-hilfe スクラップブッキング式 アルバム
写真を貼って、自分たちで飾り付けを楽しめるアルバムです。台紙を足すことができるので、子供1人1人のページを作るのもいいですね!
かわいい手提げ袋もついていて、渡しやすいのもポイントです♪
お菓子など食べ物
お礼の際に渡すものといえば、定番のお菓子も人気です。
焼き菓子もいいですが、ここはお菓子で感謝の気持ちを表してみてはいかがでしょう。
卒園にぴったりなユニークなお菓子を紹介します♪
マカロン電報
マカロン1つ1つに文字を打って、メッセージを伝えるユニークなお菓子。食べるのがもったいなくなってしまいますね!
ギフトボックスの種類は2種類あり、先生のイメージで選ぶことができますよ♡
ありがとうフィナンシェ
「ありがとう」の焼印が目印の一口サイズのフィナンシェ。個包装なので、教員室で配ってもらいやすいですね。
パッケージの袋に一言メッセージのラベルを貼ることもできますよ♪
園で使うもの
幼稚園で使うおもちゃなどは毎年どんどん消費されていくもの。卒園時のプレゼントにすると大変喜ばれますよ♪
お絵描きの道具やブロックなどは数が多ければ多いほど、園児の遊びの幅が広がるのでおすすめです!
ドットクレヨン
色とりどりのカラーチップを凝縮したモザイク状の美しいクレヨン。ひと塗りするだけでいろいろな色が出てくる不思議なクレヨンに、子供たちもきっと大はしゃぎ!
プレゼントにふさわしいギフトパッケージ入りです。
マグトイズ
くるまや観覧車などが作れる磁石式知育ブロック。平面の展開図から一瞬で立体に変化し、立体の構造が学べるおもちゃです。
アルファベットカード・数字カードが入っているので、文字や数字の学習にも役立ちますよ。
業務で使うもの
先生が日々の保育で使うものも、プレゼントにぴったり!
先生の名前を入れておくと特別感が増しますね。これまでのお仕事ぶりに感謝するとともに、これからの先生を応援しましょう!
サイドボタンエプロン
業務上エプロンをつけている先生も多いのではないでしょうか。こちらのエプロンはとにかくポケットが多くて丈夫!
かぶるだけで着れて、アップリケなどで自分で飾り付けができるシンプルなデザインが人気です♡
多機能ボールペン 2+1 EVOLT エボルト
メモや連絡帳の記入など、先生にとってボールペンは必須アイテム!毎日使うものだからこそ、特別なものにしたいですよね。
名入れができるこちらの商品は、カラーバリエーションも豊富でお気に入りになること間違いなし☆
イラスト はんこ
ボールペンと同じく、毎日の必須アイテムであるはんこ。名前と一緒にかわいいイラストがあると、連絡帳を見た保護者も、思わず「ふふっ♪」となってしまうのではないでしょうか。
名字のほかに、「みました」などちょっとしたメッセージを入れることもできますよ。
卒園時の先生へのプレゼントは手作りもアリ!
市販のプレゼントもいいですが、手作りのプレゼントはやはり特別!卒園というビッグイベントに、子供と一緒にプレゼントを手作りしてみてはいかがでしょう。
メッセージカード・色紙
子供たちの絵や寄せ書きを集めたメッセージカードや色紙は、定番ながら心にグッとくるものがあります。それが手作りであればなおさらです。
子供たちに先生へのメッセージ、似顔絵などを描いてもらい、きれいにデコレーションしてみましょう。100円均一のレース素材やシール、おしゃれなスタンプなどで、十分すてきなオリジナルメッセージカードが出来上がりますよ♪
アルバム
思い出の写真にメッセージを添えて、デコレーションしたオリジナルのアルバムは、作るのに手間はかかりますが、完成した時の感動はひとしお。先生もページをめくるたびにじーんときてしまうのではないでしょうか。
準備になかなか集まれない場合には、リング式のストラップアルバムがおすすめ!1人1ページ担当し、最後にまとめれば、個性あふれたすてきなアルバムのできあがりです♡
ビデオレター
子供たちの動く姿を残したいなら、ビデオレターがおすすめ。
スマホで子供1人1人からの先生へのメッセージ動画を撮影し、思い出の曲をつけて編集します。
動画編集というと難しく思えるかもしませんが、スマホのアプリやパソコンの動画編集ソフトを使えば、意外と簡単にプロのような動画ができますよ!
オリジナルグッズ
世界で1つだけのオリジナルグッズを贈るのもおすすめ。Tシャツに子供たちの手形を押したオリジナル寄せ手形Tシャツなんていかがでしょう♪
入園した頃より、心も体も大きくなった子どもたちの成長が実感できるすてきなプレゼントです。準備には、ママと子供が全員集まれる日を決めて、一気に仕上げてしまうのが吉!
卒園で先生にプレゼントを贈る際のポイント
先生にプレゼントを贈りたい!と思ったら、プレゼントの内容のほかにも段取りしなければならないことがいろいろあります。
でもこのポイントさえ把握しておけば大丈夫!先生に卒園のプレゼントを贈る際のハウツーを解説します♪
プレゼントの予算の目安は?パターン別に紹介
プレゼントは贈る側にとっても、もらう側にとっても負担にならないことが大切!プレゼントの予算の目安をきちんと知っておきましょう。
保護者全員で贈る場合
クラスの保護者全員で贈る場合、人数にもよりますが、3,000~5,000円程度が予算の目安。
集金が必要な場合は1人100~300円程度になるようにします。
個人的に贈る場合
個人的にプレゼント贈る場合は、500~1,000円程度が予算の目安。子供が絵を描いたり、メッセージカードを作ったり、手作りのプレゼントを用意することも多いようです。
何人かの連名で贈る場合
仲のいいグループなど何人かの連名で贈る場合には、1人100~500円程度になるように、1,000~3,000円程度が予算の目安です。
個人的に贈る場合は事前に要リサーチ!
せっかくプレゼントを用意しても、園によっては保護者から品物を「受け取らない」としている場合もあります。
保護者会などを通してではなく、個人的に贈ろうとしている場合は特に注意!
先輩ママに聞くなど、事前にリサーチしておきましょう。
プレゼントNGの場合も、メッセージカードなど手作りのものであれば受け取ってもらえる可能性が高いようですよ。
プレゼントを渡すタイミングは卒園式後?パターン別に紹介
プレゼントが用意できたら、あとは渡すだけ!しかし卒園式当日、先生は朝からとても忙しく、終わった後も挨拶まわりなどでバタバタしています。
プレゼントを渡す、ベストなタイミングを知っておきましょう。
保護者全員で贈る場合
クラスの保護者全員で贈る場合には、卒園式後や謝恩会などクラス全員が集まったタイミングで渡すのがベストです。
個人・何人かの連名で贈る場合
個人や何人かの連名で贈る場合には、ほかの保護者の目がない時がおすすめ。卒園式が終わってから改めて夕方ごろに渡しに行ったり、翌日に改めるのもいいでしょう。
***
1年間優しく、時に厳しく、子供を導いてくれた園の先生への感謝は尽きることがありません。
子供の成長は先生の助けがあってこそ。先生に感謝の気持ちをしっかり伝えられる、とっておきのプレゼントを用意しましょう!
※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。