心に残る誕生日の過ごし方を、あれこれ考えている人は多いのではないでしょうか?
実は、東京ディズニーリゾートには、誕生日をもっと素敵にしてくれる「バースデー特典」がたくさん!アトラクションやレストランなどさまざまな場所でサプライズを受けることができることも!?
そこでバースデー特典を受けるのに欠かせない「バースデーシール」のもらい方や、受けられる特典をくわしくご紹介!
プレゼントにぴったりなグッズやおすすめの過ごし方も要チェックですよ☆
※記載の情報は執筆当時のもので、必ずしも全てのサービスを受けられるわけではありません。運営に関する詳しい情報はディズニー公式サイト等をご確認ください。
誕生日はディズニーに!バースデー特典が満載♡
東京ディズニーリゾートにはパーク内外で受けられるバースデー特典がたくさんあります。
特典を受けるのに必要なのがバースデーシール。
バースデーシールを見せるとキャストやキャラクターがお祝いの言葉をかけてくれたり、アトラクションやレストランでサプライズな演出をしてもらえたりする特典が。
また、パーク内で購入できる誕生日グッズもぜひチェックしたいですね。
それぞれの特典についてくわしく紹介していきます。
誕生日のマストアイテム!「バースデーシール」
ディズニーで誕生日を過ごすなら、バースデーシールは最初に必ずもらっておきたいアイテム。
もらい方や貼り方のポイント、受けられる特典を解説します。
無料でもらえるバースデーデザインのシール。もらい方は?
「バースデーシール」とは、ディズニーでもらえる丸いシールのこと。
ミッキーのイラストとともに「MY HAPPIEST BIRTHDAY!」とプリントされており、空白部分に名前を書いてもらえます。
バースデーシールはパークのエントランスのチケットブースやキャストからもらうことができます。バースデーシールをもらえる主な場所はこちら。
- メインストリート・ハウス(ディズニーランド)
- ゲストリレーション(ディスニーシー)
- パーク内のキャスト・カストーディアル(※1)
- ディズニーリゾート提携ホテル(※2)
※1…もらえない場合もあります
※2…ホテル利用者限定
バースデーシールをもらうには、キャストに「バースデーシールをください」と伝えます。
その際、身分証などの提示は必要なく、シールに書いてほしい名前と誕生日を伝えればOK!
バースデーシールの特典
バースデーシールを身につけていると、シールに気づいたキャストが「お誕生日おめでと
う!」と声をかけてくれたり、ミッキーなどのキャラクターがジェスチャーでお祝いしてくれたりします。
グリーティング施設ではキャラクターに直接シールをアピールできるチャンス!
またパレード中のダンサーやキャラクターがお祝いしてくれることもありますよ。
イラストを描いてくれるキャストさんも!
aimiさんのInstagramより
バースデーシールにディズニーキャラクターのイラストを描いてくれるキャストや、文字をかわいくデコレーションしてくれるキャストもいます。
出会えるかどうかは運次第ですが、シールに特別な装飾をしてくれる可能性が高いキャストの特徴を3つ紹介します。
時間に余裕がありそうなキャスト
忙しそうなキャストに頼むと、絵を描ける人だったとしても名前だけ書いて終わりになってしまう可能性が高い様子。
比較的時間に余裕がありそうなキャストや、混雑時間帯を避けたショップ、ワゴンの近くにいるキャストにお願いするのがおすすめ。
また掃除をしているカストーディアルと呼ばれるキャストも、装飾をしてくれることが多いようです。
カラーペンを持っているキャスト
コスチュームのポケットやポーチにカラーペンを入れているキャストにお願いすると、シールに装飾をしてもらえる可能性が高いようです。
特にシールへの記入をお願いされることの多いカストーディアルはカラーペンを持ち歩いていることが多いんだとか!
ほかのゲストの反応をチェック
バースデーシールをもらっているゲストがいたら、その反応をチェックしてみましょう。
「わぁーかわいい!」「すごーい!」なんて反応していたらイラストやカラフルな装飾がされている可能性が高いですよね。
どうしても見極めが難しかったら「絵を描いてほしいです」「キャラクターの絵は描けますか?」と直接キャストに聞いてみてもいいかもしれません。
またシール台紙の裏面に素敵なメッセージを書いてくれることも。どんなシールをもらえるかのワクワクも楽しんでみてくださいね♪
バースデーシールの貼り方にもポイントが!
バースデーシールをもらったら、キャストやキャラクターに気づいてもらえるように目立つ場所に貼りましょう!
衣服の胸のあたりや帽子のような高めの位置に貼るのがポイント。
さらにシールを綺麗な状態で一日身につけておくには、プラスチックなどツルッとした面に貼っておくのがおすすめです。
たとえば首からかけるタイプのパスポートケースや、パーク内で販売しているポップコーンバケットに貼ってもいいですね。
触って剥がしてしまうのが心配な子供には、カチューシャやイヤーキャップなど本人から見えない位置に貼るといいでしょう。
また缶バッジに貼ってもかわいく綺麗に保つことができます。
シールは直径7センチほどなので、それよりも大きめの缶バッジを用意するようにしましょう。
バースデーシールは誕生日の当日以外でももらえる
バースデーシールは誕生日の当日以外でももらうことができます。
身分証などで誕生日を確認することはないので、当日でなくても誕生日のお祝いに訪れるのであればぜひシールをもらいましょう。
レストランでサプライズ!
バースデーシールを身につけていると、パーク内のレストランで誕生日のサプライズを受けられることがあります。
子供や友人のお祝いにぴったりなおすすめのレストランを紹介します。
ホールケーキを注文可能!クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
MさんのInstagramより
『ふしぎの国のアリス』の世界を表現したディズニーランド内にある「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」。
こちらのメニューには映画に登場する『Happy UnBirthday(なんでもない日おめでとう)』というチョコプレート付きの「アンバースデーケーキ」があります。
このケーキを注文する際、キャストに「誕生日です」と伝えると『HAPPY BIRTHDAY』のチョコプレートに変更して提供してもらえるんです!
こっそり注文して誕生日の人にサプライズするのもおすすめですよ♡
ショーの中で誕生日をお祝い!ポリネシアンテラス・レストラン
東京ディズニーランドの「ポリネシアンテラス・レストラン」は、ディズニーキャラクターのショーとハワイアン料理が楽しめるレストラン。
ここでは記念日のお祝いをテーマにしたショーが行われていて、キャストが「今日は何の記念日ですか?」とゲストに聞いて回る時間があります。
そのときに誕生日だと伝えると、ショーの中で名前を呼んでくれたりキャラクターがお祝いのダンスを踊ってくれたりする演出が!
人気のレストランなので、利用には事前予約がおすすめです。
デザートがバースデー仕様になるかも?おすすめレストラン
このほか、テーブルサービスのレストランでデザートをオーダーすると「HAPPY BIRTHDAY」と書かれたプレートを載せて持ってきてくれたり、ミッキーのシールがもらえたりすることも。
また運が良ければ特別な個室に案内してもらえるかもしれません。
テーブルサービスのレストランはこちら。
東京ディズニーランド
- イーストサイド・カフェ
- センターストリート・コーヒーハウス
- れすとらん北斎
- ブルーバイユー・レストラン
- ポリネシアンテラス・レストラン
- ザ・ダイヤモンドホースシュー
東京ディズニーシー
- マゼランズ
- マゼランズ・ラウンジ ※休止中
- リストランテ・ディ・カナレット
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム
- テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
- レストラン櫻
ただしあくまでもキャストの厚意によるサービスなので「お祝いしてもらえたらラッキー」ぐらいの気持ちで利用しましょう。
レシートも捨てないで!お祝いのメッセージがあるかも!?
バースデーシールを身につけて買い物や食事をしたときは、お店のレシートをよく見てみてください。
商品名の欄に「ハッピーバースデー ¥0」と印字されていることがあります。
バースデーシールに気づいたキャストからのさりげないサービス☆
見つけたら記念にとっておきたいですね。
アトラクション中に誕生日をお祝いしてくれる!
パークのアトラクションでも誕生日のお祝いをしてくれるものがあります。
バースデーディズニーでぜひ利用したいアトラクションを紹介します!
アリスのティーパーティー
東京ディズニーランドにある「アリスのティーパーティー」は、子供も楽しめるくるくる回るティーカップのアトラクション。 映画『ふしぎの国のアリス』の誕生日ではない日を祝うシーンがモチーフになっていて、通常はアトラクション中に「みなさん、お誕生日じゃない日おめでとうございます!」とアナウンスが流れます。
でもここで利用する際に誕生日であることを伝えておくと、このアナウンスが「〇〇さん、お誕生日おめでとうございます!」と変わるサプライズ!
名前を呼んでもらえるように入場の際バースデーシールを目立つところに貼っておきましょう。
ヴェネツィアン・ゴンドラ
東京ディズニーシーにある「ヴェネツィアン・ゴンドラ」は、ゴンドラに乗って運河をめぐるアトラクションです。
アトラクションの後半にキャストが「サンタルチア」という歌を歌ってくれるのですが、誕生日のゲストがいるとイタリア語でバースデーソングを歌ってもらえることがあります。
幻想的な景色を見ることでも人気のアトラクションなのでぜひ利用したいですね。
タートル・トーク
東京ディズニーシーにある「タートル・トーク」は、映画『ファインディング・ニモ』に登場するウミガメのクラッシュとお話できるアトラクションです。
クラッシュがその日の気分でゲストを指名してお喋りするのですが、もし運良く指名されたら「今日誕生日です!」とアピールしてみましょう!
クラッシュが誕生日を祝ってくれるかもしれませんよ♪
ディズニーで誕生日の思い出を!おすすめの過ごし方
バースデー特典のほかにも、バースデーディズニーを特別な記念にするおすすめの過ごし方を紹介します。
キャラクターグリーティングやフォトロケーションで記念撮影
バースデーシールを身につけていると、キャラクターグリーティングでキャラクターが誕生日をお祝いするポーズで写真撮影をしてくれるかも。
またシェリーメイに会える「ヴィレッジ・グリーティングプレイス」では「HAPPY BIRTHDAY」と書かれたかわいい浮き輪のフォトサインを持って撮影できます。
グリーティング施設以外にもパーク内にはさまざまなフォトロケーションがあり、フォトグラファーに誕生日だと伝えるとバースデーデザインのフォトサインを持って撮影することができます。
RibbonさんのInstagramより
「HAPPIEST BIRTHDAY!」の文字とともにミッキー・ミニー・ドナルドが誕生日ケーキを囲んでいる特別なデザインのフォトサイン。
フォトグラファーに撮影してもらった写真はアプリ・ウェブサイトから確認・購入することができます。
プレゼントにも!ディズニーの誕生日アイテムをGet
バースデーシール以外にも、バースデーディズニーの記念やプレゼントにぴったりな誕生日グッズがあります。
パーク内のスーベニアショップではミッキー・ミニー・ドナルド・デイジーが誕生日ケーキを囲んだかわいいデザインのTシャツを購入できます。
ひめ吉(酒)さんのInstagramより
ほかにも「MY HAPPIEST BIRTHDAY 2021」と書かれたロゼットや、ディズニーキャラクターがプレゼントを持ったぬいぐるみバッジも。
ディズニーランドの「フロンティア・ウッドクラフト」で自分だけのオリジナルグッズを作るのもおすすめです。
ディズニーデザインのラゲッジタグやブレスレットなどの革製品を作れるショップで、名前や誕生日の日付を刻むことができますよ☆
サプライズが満載!ディズニーホテルのアニバーサリープラン
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルでは、記念日をお祝いするのにぴったりなアニバーサリープランが用意されています。
夫婦系ユーチューバー・フーフーバーさんのInstagramより
誕生日と事前に伝えておけば特別なメッセージカードがもらえることも。
また部屋に入る前にケーキや花束を届けておいてくれるプランもあり、サプライズにぴったりです。
ホテル内のレストランでもオリジナルケーキやフォトフレームがセットになったアニバーサリープランが用意されていて、ディズニー尽くしの誕生日を満喫できること間違いなし♪
現地に行けなくても大丈夫!ディズニーストアでステッカーがもらえる!
RIEさんのInstagramより
2021年9月から始まった誕生日特典として、誕生日に全国のディズニーストアを訪れると、ミッキーたちディズニーキャラクターが描かれた「バースデーステッカー」がもらえます。
ステッカーをもらうには店舗のキャストに誕生日であると申告するだけでOK!
東京ディズニーリゾートに行けなくてもバースデーディズニー気分を味わうことができるうれしいサービスですね♡
***
ディズニーには特別な誕生日にぴったりな素敵なサプライズがたくさんあります。
家族と、友人と、恋人と、誕生日ならではの体験を思う存分楽しめるようぜひ参考にしてください。