【コストコ知育】1枚1円以下で100均よりコスパ◎!1200枚入「おりがみ」が子育て家庭の必須ストックアイテムだった!

【コストコ知育】1枚1円以下で100均よりコスパ◎!1200枚入「おりがみ」が子育て家庭の必須ストックアイテムだった!
家でも園や学校でも使うおりがみは、なくなるのがとにかく早い!そこでおすすめなのが「コストコのおりがみ」。なんと1200枚入りという他店では見かけない大容量パックです!コスパ最高でカラーバリエーションも豊富、うれしいホイルカラーも入ったコストコのおりがみの詳細を徹底レポートします!
もくじ
  • 1パック300枚入り×4セットの大ボリューム!
  • 100円ショップとの価格比較
  • 50種類もの丁寧な折り方つき!
  • カラーホイルは特別感が!
  • 遊んで学べて成長できる!
  • ストックしておきたい!コスパが良い大容量おりがみ
  • 子どもが生まれてからよく買うようになったものといえば「おりがみ」ではないでしょうか。コストコのおりがみはカラーバリエーションが豊富でカラーホイルも入った大充実の内容。

    以前は100円ショップでよく買っていましたが、コストコのおりがみを買うようになってから、買いに行く回数も減りとても助かっています。
    そんなコストコの折り紙の魅力を、コストコ歴15年のライター・舞が解説します☆

    わが家で何度もリピ買いしているこちらの折り紙ですが、まずはその中身について詳しく紹介していきますね。

    1パック300枚入り×4セットの大ボリューム!

    箱を開けると、中は4パックに分かれています。1パック300枚入り。
    サイズは一般的なおりがみのサイズ「15cm×15cm」です。

    上の写真は1200枚の内訳を表した用紙。色の種類はなんと全24色です。
    金色・銀色が入っているものはよくありますが、コストコのおりがみはなんと1パックにつきカラーホイルが6枚、つまり1200枚中24枚も入っているんです!
    子どものがよく取り合いになるカラーホイル紙も、これだけあれば安心ですね♪

    100円ショップとの価格比較

    100円ショップ「ダイソー」で一番枚数が多い140枚のおりがみは、税込110円で1枚当たり約0.79円。
    コストコのおりがみは1200枚入りで税込878円、1枚当たり約0.73円。わずかではありますが、コストコのおりがみが若干安いといえます。

    また、ホイル紙の内訳で比べるとコストコの折り紙は6色24枚入り。ダイソーは金銀が各1枚ずつ入っています。 ホイル紙が入っている比率でみるとコストコは2%、ダイソーは1.4%となりました。

    1枚あたりの価格とホイル紙の比率、どちらをとってもコストコのおりがみのほうがコスパが良いといえそうですね!

    50種類もの丁寧な折り方つき!

    箱の中にはおりがみ4パックの他に、折り方の図解が載った紙が入っています。
    驚くべきは、その作品数の多さ!50種類もの折り方が載っていて、ひとつひとつ丁寧に説明されています。

    少し難易度の高いものも含まれていて、子どもに「ここどうやって折るの?」と聞かれることも多々ありますが、大人もチャレンジしたくなる魅力的なものがたくさん載っていますよ♪

    カラーホイルは特別感が!

    カラーホイルはキラキラと光沢があって、やはり特別感がありますね。
    子供たちも自然に「大事に使わなきゃ!」という気持ちになるようです。

    こちらはカラーホイルで折ったメタリックな手裏剣。
    普通の色の折り紙と比べてもやはりかっこよさ段違い!子供たちもテンションがあがります。

    遊んで学べて成長できる!

    10歳の長女はおりがみや工作が大好きで時間があればおりがみをしている子なので、さまざまな作品を折ることができます。

    7歳の次女は手先はあまり器用ではないけれど、折ったりはさみで切ったりしながらマイペースに楽しんでいます。
    3歳の息子はちぎって遊ぶのが大好き。「おりがみ」だけど、ちぎってもなんでも自由に楽しめればOK!
    言葉を覚えたての息子は、おりがみで遊びながら色の名前も学べるのでとてもいい時間を過ごせています。

    ストックしておきたい!コスパが良い大容量おりがみ

    最初こそ簡単な作品や鶴の折り方を教えていましたが、今では子どもたちのほうがどんどん高度な技を覚えていろいろな作品をパパっと折ってしまえるほどに。
    おうちで過ごす時間が増えたここ2年ほどは特にコストコのおりがみが大活躍でした。

    ***

    コストコの折り紙を買うようになってから、「学校用のおりがみがない!明日持って行きたい!」と子どもから突然言われても、十分なストックがあるから安心、笑顔で1袋渡す余裕も。
    おりがみは指先が器用に、そして集中力も身につきメリットだらけ!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各店舗での販売になります。店舗で在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    コストコ歴15年以上の3児の母。コストコに月3、4回ほど通い、新商品のチェックも欠かさない。 家事育児に追われる日々の隙間時間を利用して、YouTube・ブログで購入品の感想や、大容量でも上手に使い切るコツ・アレンジ技などの活用法を発信中。テレビや雑誌などメディア掲載も多数。
    おもちゃ
    0歳のおもちゃで買ってよかったものをママ204人に聞いてみた!
    2023.03.22
    1歳の誕生日プレゼントにおすすめ!買ってよかったおもちゃは?長く使える知育玩具も
    2023.03.22
    もっとみる
    ゲーム
    ファイザーの「はっしん めんえきごう」でばい菌をやっつけて免疫をパワーアップ!免疫の役割を学べるよ♪
    2023.03.20
    2人でできるトランプゲーム13選!簡単なものから紹介
    2023.03.15
    もっとみる
    グッズ
    ハギーワギーぬいぐるみはどこで売ってる?おもちゃや人気グッズおすすめ21選
    2023.02.10
    2023年サーティワンメニュー値段一覧!お得に購入する方法や知って得する裏ワザも紹介
    2023.01.16
    もっとみる
    アイデア
    先輩ママ選出!かっこいい名前ランキング(男の子・女の子)
    2023.03.22
    自学ネタの決め方!自主学習の簡単&鉄板ネタをまとめ
    2023.02.27
    もっとみる
    エンタメ
    Amazon プライムビデオのやり方!視聴方法をわかりやすく解説
    2023.03.20
    都道府県クイズ!名産や漢字、1番や最下位はどこ?
    2023.03.15
    もっとみる
    おでかけ
    【2023ディズニー誕生日】シールやサプライズ演出など特典を一挙紹介!
    2022.11.10
    【子供と行くディズニー】かわいすぎて写真を撮る手が止まらない~!絶対思い出に残る”パーク映えコーデ”をチェック
    2022.04.24
    もっとみる
    キャンペーン
    オンラインヨガレッスン受け放題を500円以下で体験!無料トライアルよりおすすめ
    2023.01.16
    ママパパ応援キャンペーンを開催中♪ フォロー&リツイートでギフトカードなど7点をプレゼント!
    2022.12.26
    もっとみる
    雑学・豆知識
    ハーゲンダッツの値段はいくら?コンビニ・スーパー・通販を種類別にチェック
    2023.03.23
    ハーゲンダッツバニラとアボカドのトーストは本当においしい?作ってみたよ
    2023.03.23
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです