飛び出すカードの作り方!子供にも簡単なポップアップカードをクリスマスや誕生日に

飛び出すカードの作り方!子供にも簡単なポップアップカードをクリスマスや誕生日に
子供といっしょに飛び出すカード作りに挑戦!初心者や子供でも簡単にできる基本の作り方や、カード作りの参考になる本などをご紹介。クリスマスカードや誕生日カードなど、大切な人へ贈るのにぴったりです。
もくじ
  • 飛び出すカード(ポップアップカード)作りに必要なもの
  • 飛び出すカードを作ってみよう!基本の台紙の作り方
  • 子どもと飛び出すカード作りに挑戦!クリスマスカードの作り方
  • アイデア満載!飛び出すカードの作り方本〜おすすめ3選〜
  • 開いた瞬間ぱっとモチーフが立ち上がる、「飛び出すカード」。

    かわいい系から華やかなものまで、アレンジは無限大です。

    手作りの飛び出すカードを誕生日やクリスマスなど特別な日のお祝いに贈れば、気持ちが伝わり相手も喜んでくれそうですよね♡

    そんな飛び出すカード作りに、ごっこランドtimesライター・あらたまが5歳と7歳の息子たちといっしょに挑戦してみました!

    子供でも簡単にできる作り方なので、ぜひ親子で作ってみてくださいね。

    ※この記事はPRを含みます。

    飛び出すカード(ポップアップカード)作りに必要なもの

    飛び出すカードを作るには、特別な材料は必要ありません。材料は100均でも揃うので、気軽に作れますよ。

    【最低限用意しておくもの】

    • 色画用紙
    • 折り紙
    • はさみ
    • カッター
    • 下敷き
    • スティックのり
    • 色鉛筆、ペンなど

    色画用紙の大きさは、作りたいサイズに合ったものを選びましょう。折り紙は、無地だけでなく柄付きやメタリックなものなどバリエーションをもたせるとより華やかに装飾できますよ。

    のりは、水のりだと貼りけたものが波打ってしまう場合があるので、スティックのりがおすすめです。

    【これもあると便利!なもの】

    • マスキングテープ
    • クラフトパンチ
    • 穴あけパンチ
    • クッキングシート
    • シール

    マスキングテープやシールがあると、カードを簡単にかわいく装飾できます。絵を書くのが苦手でも、貼るだけなら簡単♪
    クラフトパンチや穴あけパンチがあると、折り紙や色画用紙があっという間に装飾用のモチーフになるので便利です。

    クッキングシートにマスキングテープを貼ってクラフトパンチで抜くと、クッキングシートが手作りシールの剥離紙の役目を果たしてくれます。

    飛び出すカードを作ってみよう!基本の台紙の作り方

    飛び出すカードでまず準備するのが、台紙です。基本の作り方は、飛び出させる方法の違いで2種類に分けられます。

    切り込みを入れて飛び出させる方法

    切り込みを入れて飛び出させる方法は、大きさの違う色画用紙を2枚重ねて台紙を作ります。

    1. 大きさを変えた2枚の色画用紙を半分に折る
    2. 今回使用した大きい方は、25.3×17.5cmのセミB5サイズです。100均で入手した、小さめの色画用紙そのままのサイズ。小さい方は、セミB5サイズより縦横それぞれ2cmずつ小さくしています。

    3. 小さい方に切り込みを入れる
    4. 小さい方の色画用紙の折り目部分に切れ目を入れて、飛び出させる場所を作ります。2つのうち1つは同じ長さの切れ目を、もう1つは違う長さの切れ目を入れました。

      切れ目を入れた根元に折り目をつけて…。

      折り目にそって、内側にグイッと引き出します。

      これで、飛び出させることができました♪切れ目を同じ長さにした方はまっすぐ前に、切れ目の長さを変えた方は片方が前に出ていて、動きのある感じになっていますね。

    5. 2枚を中心の折り線で重ねて貼り合わせる

    小さい方の色画用紙の裏にのりをつけ、中心の折り目同士をぴったり合わせて張り合わせれば、台紙の完成です☆

    飛び出させるパーツを貼ると、こんな感じに。

    切る位置や切り込みの角度によって飛び出させるものの向きや大きさが決まり、切ってからは微調整がきかないので、仕上がりイメージをしっかり決めてから台紙を作るのがコツです。

    切らずに貼りつけて飛び出させる方法

    切らずに飛び出させる場合は、台紙用の色画用紙は1枚でOK!最初にハサミを入れないので、比較的調整がしやすいのがポイントです。

    1. 色画用紙を半分に折る
    2. こちらもセミB5サイズを使用していますが、好きな大きさの色画用紙でOKです♪ただし小さくなるとその分すべての作業が細かくなって難易度が上がるので、慣れるまでは大きめサイズで作るのがおすすめ。

    3. 立体パーツを作る
    4. 飛び出させる立体パーツを作ります。立体パーツそのものを飛び出させる大きいものと、モチーフの支えにする小さいものを、同じ奥行きで作ってみます。

      そのまま使う大きいパーツには、メッセージをくり抜いて裏から別の色画用紙を貼りました。

    5. 立体パーツを貼り付ける

    台紙に接する2面にのりを塗って、台紙の折り目に立体パーツの角が重なるように貼ります。この時、カードがきちんと閉じるように、のりが乾く前に微調整しておくのがコツ。

    立体パーツが完成しました♪

    支えになる立体パーツに飛び出させたいモチーフを貼ってみると、こんな感じに。今回は同じ奥行きにしたのできっちり並んでいますが、立体パーツの奥行きや角度を変えると全体に動きが出て楽しそう☆

    支えとなる立体パーツを貼る位置は、貼る前に動かしながら考えられるので全体のバランスを見ながら作業を進められます。

    貼ってみたものの思ったように飛び出さない、なんてことにならないよう、立体パーツの角や中心が台紙の折り目にきちんと重なり、カードの開閉ができるかをこまめに確認してくださいね。

    子どもと飛び出すカード作りに挑戦!クリスマスカードの作り方

    今回は、立体パーツを貼りつけて飛び出させる方法をアレンジして、ツリーが飛び出すクリスマスカード作りに5歳と7歳の息子たちといっしょに挑戦してみました!

    台紙を作る

    今回の台紙は、上で紹介した台紙の作り方で使用したものと同じく、セミB5サイズの色画用紙を使用しました。

    色画用紙を、角をきっちり合わせて半分に折ります。

    もみの木のパーツを作る

    台紙が折れたら、飛び出させるパーツを作ります。もみの木に使うグリーンの色画用紙を、半分に折って、台紙の縦幅の大体3分の1ぐらいの幅に印をつけて短冊状に切り出します。
    幅はだいたいの位置でOK!

    1本目を基準に、それよりちょっと太めの短冊とちょっと細めの短冊も切り出します。

    切り出した画用紙をこの図のように、3回三角に折ります。余った部分はハサミで切っておきます。

    3枚の短冊を折ったのがこちら!これがもみの木のパーツになります。

    切り口がザクザクになってますが、これも味ということで…(笑)。定規で長さを測る必要はないので、目分量でOKですよ。

    もみの木のパーツを台紙に貼る

    もみの木を貼りたい場所に仮置きして印をつけ、上段から順に貼っていきます。少し重なるように2段目、3段目を置いていきます。

    位置が決まったら、のりで貼りつけていきます。
    このときにどこが接着面か確認しましょう!わが家では5歳次男のフォローをしている間に、7歳長男が内側に塗っていました…。

    ここで間違えるとパーツが飛び出さなくなるので、大人もいっしょに確認しながら作業を進めてくださいね。

    目印の位置と実際に貼る位置は多少ずれても大丈夫ですが、大切なのは中央線です!

    台紙の折り目に立体パーツの中央の折り目がきっちり合うように貼らないと、カードがきちんと閉じなくなります。パーツを一つ貼ったらカードを開閉して、のりが完全に乾く前に位置を微調整することをおすすめします。

    もみの木に飾りを付ける

    色画用紙を切って木の幹を作り、もみの木をオーナメントで飾り付けしていきます。

    穴あけパンチやクラフトパンチで、キラキラのホイル折り紙をくり抜いたもので飾り付けしました。

    ツリーのてっぺんには、金色の折り紙を星形のクラフトパンチでくり抜いて作ったスターをペタリ☆

    ここまできたら、ずいぶんとツリーらしくなってきました♪

    背景にアレンジ&メッセージを入れる

    星形、雪だるま、プレゼントなど、冬らしいモチーフを貼って、クリスマスカードらしく仕上げていきます。

    最後にペンでメッセージを書いて、ツリーが飛び出すクリスマスカードの完成〜☆

    7歳長男は、ツリーの下にたくさんのプレゼントを置きました。プレゼントらしく華やかになるように、折り紙やマスキングテープを駆使しています。

    細かくて難しいところは手伝いましたが、7歳にもなると自分でできることも多いですし本人なりのこだわりもあるみたいなので、頼まれた所だけ手伝うようにしていました。

    5歳次男は、とにかく雪だるまを作りたい!とのことだったので、本人のイメージをヒアリングしながら筆者が折り紙をカットしてパーツを作り、それを5歳が貼っていく、というスタイルに。

    複雑な形や曲線に切るのはまだ難しいようですが、苦手な部分を大人がフォローすることでいっしょにカード作りができましたよ♪

    アイデア満載!飛び出すカードの作り方本〜おすすめ3選〜

    身近な材料でできる飛び出すカード作りをもっと楽しめるような、創作のアイデアがたくさん載った本をご紹介します!きっと素晴らしいインスピレーションを得られますよ♪

    増補改訂版 かんたん楽しい手づくりカード

    Amazonでみる

    楽天でみる

    著者:やまもとえみこ/日本ヴォーグ社

    クリスマスや誕生日、結婚・出産祝いなど、あらゆる場面にぴったりのカードの作り方が大集合!2014年に出版されたものに作品数がプラスされ、全100作品が掲載されています。きれいな完成写真とていねいな解説つきなので、初心者にもおすすめ♪

    しかけいっぱいアイデアカード(すぐに生かせる実技シリーズ)

    Amazonでみる

    楽天でみる

    著者:あさいかなえ、池間はまな 他/メイト

    保育現場でも使えるさまざまなカードの作り方が集められた一冊。ゆらゆら揺れるものや立体パズルになるものなど、子供が喜ぶ楽しいしかけが満載です。作りやすい型紙もあるので、作り方通りに作るだけでかわいいカードが完成します。

    お誕生日&行事のカード

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ひかりのくに

    初心者でも挑戦しやすい、簡単でかわいいカードの作り方がいっぱいの一冊。お誕生日カードの作り方41点、行事カードの作り方74点の合計115点の豪華版!

    色の合わせ方などカード作りに役立つテクニックの解説もあります。拡大率がわかるコピー用型紙付き。

    ✳︎✳︎✳︎

    特別な材料や技術がなくても工夫次第で自分だけの作品ができあがる、飛び出すカード。

    子供の年齢や性格、得意不得意に合わせて大人が適切にサポートしてあげれば、親子でいっしょに楽しい時間が過ごせますよ。

    クリスマスやお誕生日などさまざまなイベントはもちろん、お友だちやおじいちゃん・おばあちゃんへのお手紙としてなどにも、ぜひ作ってみてくださいね♪

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    あらたま
    元気すぎる2歳差男児たちを育成中のライター。虫嫌いのインドア派だけどキャンプは大好き!息子たちが赤ちゃんの時から、のんびりファミリーキャンプを楽しんでいます。育児や美容、アウトドア関連を中心に各メディアにて執筆中。
    アイデア
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    カブトムシの折り紙|幼稚園児でも作れる簡単な折り方や平面・立体も
    2024.04.18
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    ヤクルトの「Newヤクルトをつくろう!」で工場見学&文字探しゲームを楽しもう♪
    2024.04.15
    もっとみる
    グッズ
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    『不思議の国のアリス』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.04.16
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです