楽しみながら子供の知的成長を促せて、場所を選ばず親子で遊べるもの、なーんだ?答えは〜…「なぞなぞ」です!
なぞなぞは、答えを考える時のわくわく感や正解した時のスッキリ感に、大人も子供も思わず夢中になってしまいますよね♪
ここでは、幼児から小学生向けのなぞなぞや、おすすめのなぞなぞカード・本をご紹介します。
簡単なものも、大人でもなかなか解けない難問もありますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね!
※この記事はPRを含みます。
なぞなぞ遊びは何歳からできる?
なぞなぞ遊びができるのは、まずは子供がしりとり遊びができるようになってからといわれます。個人差はありますが、4〜5歳頃からが目安でしょう。
子供は2〜4歳頃からしりとり遊びや簡単な連想ゲームなどができるようになり、文字への興味や言葉への理解が深まります。その後、4〜5歳頃からなぞなぞ遊びが楽しめるようになってきます。
とはいえ最初は読み上げられた問題を聞くだけで考えて答えるのは、この年齢の子供には難しいもの。答えにつながる絵やヒントをもとに正解にたどり着き、「わかった!」という楽しさを感じて夢中になっていきます。
なぞなぞは場所を問わず遊べて、親子のコミュニケーションにもぴったり。病院や飲食店などでのちょっとした待ち時間が親子の楽しい時間になりますよ。待ち時間が退屈な子供にとっても、動き回らずじっとしていてほしい大人にとっても、双方にプラスの効果があるのです。
また、問題に答えるだけでなく出題する側になることで、子供自身の文字への興味や理解がより一層深まりますよ。
なぞなぞ遊びは子供にどんな効果があるの?
なぞなぞは聞いた情報を理解し、考え、正しく伝える遊びです。頭の中で考えることで思考力や想像力がつきますし、問題文を聞き思いついた答えを表現することで語彙力も鍛えられるでしょう。
幼児期の子供には「聞く」だけのなぞなぞは難しいため、なぞなぞカードなど「モノ・言葉・文字」を結びつけられるアイテムを使うのがおすすめ。ヒントとなるイラストが足がかりとなり「わかった!」につながっていきます。
幼児期から考えたり答えを導きだしたり、楽しみながらなぞなぞに取り組む経験を積むことで、言葉の使い方など言語習得に関わるあらゆる力が磨かれていくといわれています。
ママパパが出してあげよう!なぞなぞ問題集
「なぞなぞって、どんな感じだったっけ?」子供の頃はたくさんしたはずなのに、いざ思い出そうとしても案外忘れていますよね。そんなママパパは、『なぞなぞの森』からピックアップしてきたなぞなぞ問題を参考にしてみてください☆
『なぞなぞの森』は、小さい子供から大人まで楽しめるなぞなぞがたくさん詰まったサイトです。大人でもわからないものもありますが、サイト内にはヒントもあるので安心♪なぞなぞをやってみようという時には一度チェックしてみてくださいね。
幼児向け|簡単なぞなぞ5問
身近なものが題材になっているなぞなぞなら、小さい子供でも想像しやすいですよね。案外大人でも悩んじゃうものもあるかも!?
Q.いつもまわりにあるのに、みえない「き」は?
A.くうき
Q.あかいかおで みちにたっていて てがみをたべる いっぽんあしさん。だーれ?
A.ポスト
Q.かいだんをのぼっても すぐおしりで おりてくるものは?
A.すべりだい
Q.どうしても まんなかだけ たべられない おかしってなぁに?
A.ドーナツ
Q.じてんしゃやボートは こげばこぐほど すすむけど、こいでもこいでも すすまない「こ」は?
A.ブランコ
小学生低学年向け|簡単&おもしろなぞなぞ5問
小学校低学年向けといっても、侮れません!ダジャレのような面白い問題から「なるほど!」と目からウロコのものまであり、大人も一緒に楽しめますよ♪
Q.ワニとライオンがたたかって崖から落ちた。無事だったのはどっち?
A.ワニ
※ワニには毛が(ケガ)ない
Q.子どもが「あら!」といってだっこする動物ってなぁに?
A.コアラ
Q.犬が立つと開くかさは?
A.ワンタッチがさ
Q.ねずみと牛の運動会は、大雨でどうなった?
A.中止になった
※チュー、ウシ
Q.糸は糸でも、「がんばって!」と応援するときの糸ってなぁに?
A.ファイト!
小学生高学年向け|盛り上がる&難しいなぞなぞ5問
このレベルになると、ヒントなしにはなかなか解けない…!でもわかった時の爽快感はたまりません☆
Q.12月は何色?
A.青
※「十二月」の「十」の上に「ニ」を重ねて書き、下に「月」を書くと、漢字の「青」になる
Q.やわらかいハンカチを一瞬で硬くするにはどうしたらいい?
A.「ハ」を「ト」に変える
※「ハンカチ」の「ハ」を「ト」に変えると、「トンカチ」になる
Q.よくうがいをする牛さんは、病気をなおしてくれるよ。いったいどうして?
A.医師になったから
※「うし」の「う」が「い」→いし
Q.夜は走るという、人の役に立つものなぁに?
A.ばんそうこう(絆創膏)
※晩、走行
Q.貸してないけど返された。借りてないけど返した。これなぁに?
A.あいさつ
幼児向け|初めてのなぞなぞ遊びにぴったりな本・カード5選
子供がなぞなぞに興味を持ち始めた頃におすすめの、絵がいっぱいのカードや本をご紹介します。親子で一緒になぞなぞを楽しみましょう♪
ひらがなやカタカナを覚え始めた頃なら、文字や文章を読む練習にもぴったりですよ。
[アーテック]おもしろなぞなぞかるた3362
【商品詳細】
セット内容:取り札45枚、読み札45枚、予備10枚
重量:140g
材質:紙
かわいいイラストをヒントにしながら、なぞなぞに挑戦できるかるた。なぞなぞカードとして使って親子で問題を出し合ったり、読み札で読み上げられたなぞなぞの答えを考えてから取り札を探したりと、遊び方は自由自在です。
かるたは、ひらがなを覚えるのにも役立ちます。じっと座ってお勉強するのがまだ難しい年齢でも、かるたなら集中して取り組めることも。なぞなぞを楽しみながらひらがなも学べて一石二鳥ですね。
[キャラぱふぇブックス]すみっコぐらし いっしょになぞなぞ
【商品詳細】
ページ数:80ページ
問題数:222問
かわいいキャラクターたちがたくさん登場する、大人気キャラクター『すみっコぐらし』のなぞなぞ本。「まいにちなぞなぞ」「どうぶつなぞなぞ」「たべものなぞなぞ」などのテーマのなぞなぞが、カラフルなイラストとともに全部で222問収録されています。
すみっコぐらし好きにはたまらない本ですね。かわいいイラストがいっぱいで、眺めているだけでも楽しそう♡
問題のレベルは未就学児でも答えられる簡単なものから小学校低学年ぐらいにちょうどいいものまで幅広く、長く楽しめます。
[学研]あたまがよくなる!なぞなぞ ようちえん
【商品詳細】
ページ数:160ページ
主な対象年齢・学年:4〜6歳
問題数:290問
上手に頭を使いながらステップアップしていけるように工夫された大型本のなぞなぞ本。
レベルは1〜3の3段階に分けられており、一番簡単なレベル1から進んでいくことで難易度が上がっていき、思考を少しずつ複雑にしていける290問のなぞなぞが入っています。
すべてひらがなで書かれているので、文字が読めるようになったばかりの子でも自分で読んでなぞなぞに挑戦できますよ。
[文響社]うんこなぞなぞ 4〜6さい
【商品詳細】
ページ数:130ページ
主な対象年齢・学年:4〜6歳
子供たちに大人気のドリルで有名な「うんこ」シリーズから登場した、うんこのなぞなぞ本。子供たちが大好きな「なぞなぞ」と口に出すだけで笑いが出る「うんこ」とのコラボは、大盛り上がりすること間違いなし☆
声に出して読みたくなる面白さに引っ張られて、自然と音読や語彙力が強化されますよ。
難しい問題にはヒントが付いていたり、カラフルで面白いイラストが満載だったりと、どんどん解いていきたくなる工夫が嬉しいですね。
ふだんなら大きな声で出すのを止めたくなるワードが子供たちの思考力を鍛えてくれる、不思議で面白い一冊です。
[ポプラ社]かいけつゾロリのまいにちなぞなぞ1年分
【商品詳細】
ページ数:239ページ
主な対象年齢・学年:5歳〜小学2年生
アニメ化もされている大人気シリーズ『かいけつゾロリ』のなぞなぞ本。定番の問題からいじわる問題まで、幅広いバリエーションのなぞなぞが揃っています。一年分のなぞなぞが収録されているので、毎日たっぷり遊べます。
ゾロリの本は絵がたくさんあって読みやすく、いろんなお話があって楽しいので小学生になったらぜひ読ませてあげたいもの。
まずはアニメを観てキャラクターやお話に興味を持ち、このなぞなぞ本で文字を読む力や思考力を鍛えて、小学生になる頃には本を自分で読めるようになる、なんて流れも作れそうですね。
小学生向け|面白い・人気のなぞなぞ本5選
小学生にもなると、親と一緒に楽しむだけでなく自分で読んで1人でじっくり取り組んだり、友だちを盛り上がりながら挑戦したりと、なぞなぞ遊びの幅が広がってきます。
頭を使った遊びでありながら勉強にもちょっと役立つ良問がいっぱいの、おすすめ本をご紹介します。
[小学館]ポケットモンスター サン&ムーン ことばクイズ150
【商品詳細】
ページ数:105ページ
主な対象年齢・学年:小学1年生〜
『ポケットモンスター「サン&ムーン」』シリーズの小学生向けクイズブック。「ことば遊び」のアナグラム、クロスワードパズルやしりとりなど、言語能力を向上させるクイズが満載です。
登場するポケモンは新旧合わせて500キャラクター以上になり、それぞれのキャラクターの簡単な紹介も載っています。クイズ本でありながら、まるでポケモン図鑑のようにも使えるのでポケモン好きにはたまらないですね。
[西東社]あたまがよくなる!寝る前なぞなぞ366日
【商品詳細】
ページ数:352ページ
主な対象年齢・学年:小学1年生〜
問題数:750問
毎日5分、寝る前になぞなぞを解いていく習慣をつけることで、楽しみながら頭を鍛えられるなぞなぞ本。
問題はレベル1〜7の7段階あり解き進むにつれ難易度も上がります。通常のなぞなぞの他にも、まちがいさがしやめいろ、えさがしなどバリエーションも豊富です。
全体を通して「なぞなぞ国を救う旅に出る」というストーリーがあり、1日分が2〜3問ずつで構成されています。「○日目」と日めくりカレンダーのように日々の進捗がわかるので、毎日取り組むのが楽しくなってきますね。
[大泉書店]みんなであそぼう なぞなぞチャレンジ500問!
【商品詳細】
ページ数:224ページ
主な対象年齢・学年:小学1年生〜
問題数:500問
たくさんのなぞなぞ問題が詰まった、家族みんなで楽しめるなぞなぞ本。内容は「剣士編」「忍者編」「探偵編」の3つの構成で、「忍者編」と「探偵編」にはひねりのある問題も登場します。
食べ物や動物などの身近なものを題材にしたものから、漢字やダジャレ、数字の問題、そして推理や英語、暗号文などなどバリエーションも豊富。親子で一緒に楽しんだり、子供ひとりでじっくり取り組んだり、友だち同士で盛り上がったりと、いろんな楽しみ方ができそうですね。
[小学館]ドラえもんの小学校の勉強おもしろ攻略 なぞなぞゼミナール
【商品詳細】
ページ数:191ページ
主な対象年齢・学年:小学1年生〜
大人気学習マンガ”ドラえもんの学習シリーズ”60冊の中からよりすぐりの問題を集めた、ドラえもんのなぞなぞ本。国語、算数、理科、社会、英語、図工、音楽など小学校の主要教科に関する良問や難問がなぞなぞになっています。
なぞなぞと言ってもダジャレやことば遊びだけではなくお勉強の要素が入った問題なので、楽しみながら学習をするのにぴったり!
漢字にはふりがなが打たれているので、ひらがなが読めるようになれば自分で読めます。ドラえもんと一緒に、楽しく挑戦していきましょう☆
[スクウェア エニックス]ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状
【商品詳細】
ページ数:160ページ
主な対象年齢・学年:小学1年生〜
問題数:333問
『ドラゴンクエスト』のキャラクター達と一緒にモンスター軍団となぞなぞで対決していく、ドラゴンクエストのなぞなぞ本。フルカラーのストーリー漫画や、ドラクエを知らない子供たちでも楽しめる「ドラゴンクエスト豆知識」もついています。
ドラクエらしく、問題をクリアしながら冒険を進めているような感覚になれるので、子供の頃にゲームに夢中になっていたドラクエ世代も一緒に楽しめますね。
***
小さい頃からなぞなぞに取り組むことで、思考力や語彙力など、子供の成長に欠かせない要素を育めます。答えを考えるだけでなく、問題を出す側になることも文字を読む練習になりますよ。
親子でも友だち同士でもひとりでもできるなぞなぞは、場所を選ばず取り組める楽しい頭の体操です。子供がしりとりをできるようになってきたら、ぜひなぞなぞにも挑戦してみてくださいね。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
----------
なぞなぞ提供:なぞなぞの森♪
※なぞなぞの転載はお控えください。
----------