子供用包丁はいつから?ダイソーや100均よりおすすめの商品と選び方

子供用包丁はいつから?ダイソーや100均よりおすすめの商品と選び方
【管理栄養士が厳選&解説】子供が料理に興味を持ちだしたら言い出す言葉「ワタシも、ボクも、包丁を持ちたい!」。そんな子供の願いを叶えてあげたいけど、子供包丁はどうえらべばいいの?100均やキャラクターのものでもOK?など悩む親は多いですよね。そこで、おススメの子供用包丁について詳しく解説します。
もくじ
  • 子どもに包丁はいつから持たせる?3〜4歳頃からが多い
  • 子供用包丁は大人用と何が違う?
  • 子ども用包丁はどこで買える?
  • 子ども用包丁の選び方|ポイントは4つ
  • デビューにおすすめ!初級用子ども包丁おすすめ3選
  • 本格的な料理ができる「切れる」子ども包丁5選
  • 名入れができる子ども包丁3選
  • 子どもに正しい包丁の使い方を教えよう!教え方のポイント
  • 「ボクも、ワタシも、包丁を使ってみたい!!」

    そんな風に言われた時、願いを叶えてあげたいものの、危なそうでつい「もう少し大きくなったらね」と言ってしまいがちです。

    でも実際は子供に包丁は何才くらいから持たせたらいいのか、どんな子供包丁を選んだらいいのか、100円ショップなどにも売られているけどそれでもいいのかなどいろいろ気になりますよね。

    そこで、そんな子供の包丁について、管理栄養士の尾花友理さんが徹底的に解説します!

    ※この記事はPRを含みます。

    子どもに包丁はいつから持たせる?3〜4歳頃からが多い

    子どもは食べることが好きになると、料理しているところにも興味を持ち始め、大人をまねて「やってみたい」と言うようになります。

    中でも包丁は、大人が作業する中でもカッコイイアイテム。ママやパパのようにかっこよくなりたい!というあこがれから「包丁で切ってみたい!」という子は多くいます。

    子どもにとってはおままごとの延長のような気分で好奇心を持つかもしれませんが、キッチンは刃物を使ったり、火を使ったりと危険につながることもあります。いきなり包丁をもたせることはせず、まずは野菜を洗ったり、レタスなど手でちぎれる野菜をちぎってみたり、怪我をする心配のない作業からはじめ、慣れてきたら除々にできることを増やしていくほうが大切です(火を使わせることも同様です)。

    多くは3~4歳ごろから子供包丁を持たせる家庭も多いようですが、小学生にあがってからでも本来は十分です。包丁を持たせるタイミングで大事なことは「刃物は気をつけて使わないと危ないものだ」としっかり理解ができていること。

    ケガをしてそれがトラウマにならないように、うちの子ならだいじょうぶ、と親が自信をもてるまでは次のような形で段階をゆっくりふんでいくほうがよいでしょう。

    包丁の前にテーブルナイフやピーラーで刃物に慣れよう

    子供包丁をもつ前に、ぜひおススメしたいのが、テーブルナイフで「押して切る」練習です。

    サンドイッチ用のパンやパンケーキ、バナナ、魚肉ソーセージなどはやわらかく、子供の力でテーブルナイフで押して切っても上手に切り分けることができ、また「引いて切る」の前にマスターしたい「押して切る」というトレーニングにもなります。

    またもう一つおすすめなのは、ピーラーです。ピーラーを使って野菜の皮をむく、野菜を薄くスライスすることでキッチンやダイニングテーブルなどで調理することになれていきましょう。

    ただし、幼児には刃幅が狭く、子どもの手でも握りやすい子供用ピーラを大人用とは別に用意することをおススメします。ただし、刃は大人用のピーラーと同様のものを使用している切れ味がよいもののほうが、力がない子どもでも上手に使え、力を入れないぶんケガもしにくくなるので、その点もぜひチェックしてみてください。

    パパママキッズピーラー PK-12

    Amazonでみる

    楽天でみる

    子供用包丁は大人用と何が違う?

    さて、わが子が包丁の危険性も理解でき、この子ならだいじょうぶと思ったら、いよいよ包丁デビュー。さっそく、「子供用包丁」を用意しましょう。

    この「子供用包丁」、大人が使う包丁との大きな違いは以下の点です。

    1.グリップ(持ち手)の大きさ

    握力がなく、小さい子どもの手でもきちんと握りやすいようにできています。安全に包丁を使うにはまず、滑りにくく、しっかり持ち手を握れることが重要なポイントです。

    2.刃の大きさ、形状

    大人用の包丁に比べ、刃渡り(刃の長さ)が短く、刃先や刃元が丸くできているものが一般的です。

    子ども用包丁はどこで買える?

    では、子ども用包丁はどこに行けば手に入るのでしょうか。

    子ども用品でおなじみの『アカチャンホンポ』、リーズナブルな調理用品を数多く取り揃える『ニトリ』やいま人気の北欧インテリアショップ『IKEA』にも取り扱いがありました。そのほか、100円ショップにも子ども用包丁の販売がされています。

    まずはリーズナブルな価格のもので興味を持って使えそうか試してみるのも良さそうですね。

    子ども用包丁の選び方|ポイントは4つ

    1.刃の種類と素材:年齢・スキルに合わせて選ぶ

    子ども用包丁の刃の素材はプラスチック製のほか、大人用と同様のステンレス製のものやセラミック製のものが一般的です。

    はじめての包丁は、プラスチック製のものを選び、包丁の握り方や切り方の練習をしていくとよいでしょう。そして、慣れてきたらステンレス製やセラミック製のものへとステップアップ。

    また、手を切るといけないからと切れにくい包丁を選んでしまうと力が必要となり、逆に怪我につながることもあります。しっかり切れるものを選びましょう。

    握り方をしっかり練習して、利き手でではないほうは指を丸める(猫の手)などの基本をしっかり守って使えば、手を切る心配はありません。

    2.重さ:年齢・スキルに合わせて選ぶ

    3歳ころになると、手先もスムーズに動かせるようになるので包丁を握ることはできますが、まだ握力が弱いため、プラスチック製など軽い包丁がおすすめです。

    プラスチックで包丁を握ること、切ること自体に慣れたら、同じく軽さはあるけれど、切れ味のよいセラミック製に。

    体も大きくなって握力も出てくる小学生くらいになったら、ステンレス製の重さのある包丁が安定感があり、切りやすくなるでしょう。

    3.グリップの形状:滑りにくいものを

    前述の通り、子どもの手は大人よりも小さく握力もないため、しっかり握れる素材のものを選ぶことが重要です。握りやすいようにグリップにくびれがあるデザインのものや、グリップと刃の根元の境目にガードがついているものを選ぶとよいでしょう。

    この刃と根元の境目にガードがついているものは、切っている間に手が刃の根元のほうにずれてしまい刃に手があたるのを防ぐ役目を果たします。

    4.安全性:収納ケースやカバーがついているもの

    子ども包丁自体を入れる収納ケースつきのものや、刃の部分にかぶせるカバーがついているものなら、いざ使う時以外は刃が直に触れる心配がなく安心です。

    自分が料理のお手伝いをするときは、自分の包丁を持ってきて、終わったらお片付けまでする。そんな練習をする際にも収納ケースやカバーつきのものがおすすめです。

    注:右利き、左利きは気にしなくてOK!

    子供用包丁でも、ときどき「右利き包丁」「左利き包丁」というのがありますが、じつは子供用包丁は万能包丁で両刃(両サイドに刃がついている)ものが大多数。 そのため、両刃タイプを選べば、右利きの子も左利きの子も使えます。

    デビューにおすすめ!初級用子ども包丁おすすめ3選

    手が切れる心配のない、ディズニー子供用包丁

    Amazonでみる

    楽天でみる

    プラスチック製の包丁なので、刃に触れてしまっても手が切れる心配がありません。軽くて握りやすいので、はじめての包丁にはピッタリ。まずはこの包丁で握り方、切り方の練習を。やわらかいものしか切れないので、これでバナナや木綿豆腐でも切ってみてはいかがでしょう。1000円以下なので、試しやすいのも魅力。

    全長: 23.5㎝
    刃渡:12.8㎝
    重さ:70g
    素材:ポリアセタール製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    大人気「すみっコぐらし」の子供包丁は機能性も◎

    Amazonでみる

    楽天でみる

    大人気のキャラクター「すみっこぐらし」の包丁。大好きなキャラクターで「使ってみたい」と料理への好奇心をかきたててくれます。

    くびれもあって握りやすいグリップと、実はかわいいだけじゃなく機能性も◎。 ケース付きなので、使わないときは安全に収納しておけます。

    全長: 20.2cm
    刃渡: 9.5cmcm
    重さ:330gg
    素材:ステンレス鋼製
    収納カバー:有
    刃:両刃

    「マツコの知らない世界」で大注目!とにかく握りやすい&力を入れやすい子供用包丁

    Amazonでみる

    楽天でみる

    TV番組「マツコの知らない世界」(TBS系)で紹介されて話題になったのが、この子供用包丁「マックキッズキッチンナイフ」。

    樹脂製で滑りにくく、握りやすいグリップ。刃の根元がくぼんでいて人差し指がくぼみに入ってしっかり握れ力が入りやすいのがほかにはない特長です。

    全長: 22.5㎝
    刃渡: 12.5㎝
    重さ:60g
    素材:ステンレス刃物鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    本格的な料理ができる「切れる」子ども包丁5選

    子供用の包丁のなかでも本格派をお求めの方におすすめの包丁を5つご紹介します◎

    京セラの子供包丁:セラミック製は軽くて切れ味がよいから力のない子にも◎

    Amazonでみる

    楽天でみる

    軽いのに切れ味が良いセラミック製の包丁は力のない子どもにはぴったり。ある程度切れる包丁を使ったほうが力がなくてもしっかり切れるので、怪我をしにくいのが大きなポイント。

    全長: 21.8㎝
    刃渡: 10.5㎝
    重さ:50g
    素材:ファインセラミックス製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    貝印の子供包丁:軽いステンレス製&ケガをしにくい設計が大きな特長

    Amazonでみる

    楽天でみる

    重さが難点のステンレス包丁ですが、こちらのステンレス包丁は軽量で子どもにも使いやすい。刃先と刃元の部分は丸くなっているうえ、グリップと刃の根元の境目にガードがついているので、切っている間に持ち手が刃の方にずれてしまっても手を怪我することなく安心です。

    全長: 21.9㎝
    刃渡:12.5㎝
    重さ:59g
    素材:ステンレス刃物鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    ヘンケルス子ども包丁:ステンレス製で軽量なのが特徴

    Amazonでみる

    楽天でみる

    カトラリーブランドの老舗ツヴィリング J.A. ヘンケルスの子ども用包丁。ステンレス製包丁にも関わらず軽量で力のない子どもにもおすすめ。グリップにくぼみがあり握りやすく、カラフルでかわいらしいデザインで子どもも喜んで使ってくれそうですね。

    全長: 23.5㎝
    刃渡: 13㎝
    重さ:62g
    素材:特殊ステンレス製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    新潟・燕三条市発の大人顔負け本格子供用包丁

    Amazonでみる

    楽天でみる

    刃物の産地として有名な新潟県燕三条市で作られた包丁。刃とグリップに継ぎ目がない一体型なので、とても衛生的です。

    包丁使いが上手になってきた小学生以降の子どもにおすすめ。こんなかっこいい包丁を使いこなせたら料理上手とほめられちゃいそう。

    全長: 24.5㎝
    刃渡: 13㎝
    重さ:100g
    素材:ステンレスモリブデン鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    料理をもっとがんばりたい!という上級者に切れ味抜群の老舗メーカー製子供包丁

    Amazonでみる

    楽天でみる

    料理に興味があってどんどん包丁使いが上手になってきた、そんな子どもには包丁の老舗メーカーの子ども用包丁はいかがでしょう。握りやすい樹脂製グリップ、刃先や刃の根元は丸く仕上げてあるので、安全性はしっかりありつつ、切れ味はバツグンです。

    全長: 26㎝
    刃渡: 12㎝
    重さ:100g
    素材:ステンレス刃物鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    名入れができる子ども包丁3選

    包丁に名前を入れて自分だけのオリジナル包丁が作れることをご存知ですか?名前が入ると特別感があって料理をするのが楽しくなりそう♪名入れができる子供用の包丁を3つご紹介します。

    包丁デビューにぴったりのアイデアがいっぱい!名前を入れて意欲が高まる

    Amazonでみる

    楽天でみる

    かわいい見た目の包丁。じつはこの動物の絵柄、あわせて反対の手は猫の手の要領で食材をおさえて切ると、手を切ることなく安全という子どもにも理解しやすいガイドになっているんです!!

    包丁デビューにぴったりの包丁に名前を入れてもらったら、料理への意欲もわいてきます。

    全長: 23.8㎝
    刃渡:10.5㎝
    重さ:60g
    素材:ステンレス鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    成長、習熟度に合わせてステップアップできる3タイプ。名前もステップアップしては?

    Amazonでみる

    楽天でみる

    幼児向け、低学年向け、高学年向けと包丁の使い方が上手になるごとに包丁もステップアップしていける3タイプの包丁。

    どれも名前が入れられるので、最初はひらがなで、カタカナが読めるようになったらカタカナで、最後は漢字でと包丁の上達と共に名前の文字もステップアップしていくのも良さそうですね。

    全長: 24㎝
    刃渡: 12㎝
    重さ:55g
    素材:ステンレス刃物鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    大人包丁と変わらない切れ味とかっこいい見た目!名前をいれたらいい記念に

    Amazonでみる

    楽天でみる

    刃先が少し丸い、刃渡りが短い、グリップが細いなど子ども用でありつつも、大人包丁とかわらない切れ味とかっこいい見た目の包丁。小学校中学年くらいからの子どもにおすすめ。こんな本格包丁に名前を入れてもらったらいい記念になりますね。

    全長: 25.7㎝@@cm
    刃渡: 14㎝@@cm
    重さ:75g@@g
    素材:​​ステンレス鋼製
    収納カバー:無
    刃:両刃

    子どもに正しい包丁の使い方を教えよう!教え方のポイント

    包丁をもたせる前に確認したいこと

    包丁は刃物。使い方次第ではケガに繋がります。ですから、包丁を持たせる前に包丁を使うときの約束ごときちんと話をしましょう。

    • 包丁をもったらふざけない
    • 包丁を人に方にむけない
    • 包丁をもって歩いたり走ったりしない
    • 包丁を使うときはきちんと手元を見る
    • 使い終わった包丁は置きっぱなしにせずすぐに片付ける

    とても大切なことなので、包丁になれるまでは毎回話をしてから始めるようにしましょう。

    持ち方

    まず、見落としがちなのが、調理台との高さのバランス。大人用に作られたキッチンではどうしても子どもには高すぎます。子供の身長にあった踏み台などを用意して、きちんと背筋を伸ばした状態で切れる高さになっているかを確認してから、包丁をもたせましょう。椅子をもってきてひざで立つなども多いのですが、とても不安定で危ないのでやめましょう。

    包丁を握る位置はグリップの刃の付け根に近い部分。右利きの子供の場合はグリップをにぎったとき、親指は刃の左側にくるように握ります。

    反対の手は切らないように、「猫の手」のように指先を丸めて食材をおさえます。

    切り方

    包丁に慣れるまでは押して切る方法で練習をしましょう。まだ力がない子どもが切りやすいズッキーニ、なすなどやわらかい野菜や魚肉ソーセージやちくわなどが練習にむいています。

    慣れてきたら、次に引いて切る練習をしてみましょう。キャベツのざく切りやピーマンなどが練習にむいています。

    さらに上手になってきたらじゃがいもやにんじんなどかたくて大きい野菜を切ってみましょう。力が足りなく切れにくい場合は力を入れると手を切ってしまうことがあるので、あらかじめ電子レンジで少し加熱してから切ると切りやすくおススメです。

    ***

    初めての包丁デビュー。「上手にできたね」とほめてあげたり、食べながら「〇〇ちゃんが切った野菜だね」と話をしながら食べると、より意欲がわいて上達も早くなります。

    切っているのを見ていると時間がかかるし、危なっかしくてひやひやしてつい手を出したくなってしまいますが、ここはちょっと気長に子どもの成長を見守ってみましょう。

    ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    尾花友理
    料理研究家、管理栄養士。大手レシピサイト運営会社にてレシピ開発や動画撮影に従事後、独立。取り入れやすい栄養アドバイスやレシピに定評がある
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    アイデア
    子供部屋は何歳から必要?年齢別の目的やメリット・デメリットを調査
    2024.10.25
    いちょうの折り紙|子供といっしょに作りたい簡単な秋の飾り
    2024.10.23
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです