冬の旅行先に悩んでいるママ・パパのために情報をまとめました。楽しい家族旅行となるように、行き先を慎重に選びましょう!
子供が喜ぶ旅行をするためのポイント
せっかく旅行に行っても、子供に楽しんでもらえなかったり、子供がご機嫌ななめになってしまったりすると残念ですよね。そこで、家族みんなが楽しめて、子供が喜んでくれる旅行をするためのポイントを紹介します。
冬しかできない体験・アクティビティを取り入れる
冬の旅行には、この季節ならではの体験やアクティビティを取り入れてみましょう。
ウィンタースポーツ
アクティブなママ・パパは、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツが趣味の方もいらっしゃるかもしれません。子供も利用可能な施設を探せば、家族みんなで体験できますね。
子供が遊べるスノーパークが併設されている施設なら、ふだんはなかなかできない雪遊びを思う存分楽しめます。まだウィンタースポーツの体験が難しい小さな子供でも、満足できるでしょう。
子連れ旅行でウィンタースポーツを楽しむなら、スキー場に隣接している宿泊施設を選ぶと、移動が楽なのでおすすめですよ。
温泉
ゆっくり過ごして日頃の疲れを癒したいと考えているママ・パパには、家族で温泉旅行がおすすめです。雪の多い地域では雪見風呂が楽しめます。家族風呂のあるホテルや旅館を選べば、家族みんなで入れますね。
イルミネーション
子供たちはキラキラ光るものが大好きですよね。旅行先で、冬ならではのイルミネーションをみに行くのはいかがでしょうか。テーマパークのイルミネーションは、街中に飾られているものよりも豪華で見応えがあります。夜は冷え込むことが多いので、あたたかい格好でお出かけしてくださいね。
子連れ歓迎のホテルや宿泊プランを選ぶ
冬の旅行に限らず、子供と旅行する際は、子連れにやさしいホテルや宿泊プランを選ぶことをおすすめします。公式サイトや旅行予約サイトで、子供向けのアメニティや貸出品が充実しているか確認してみましょう。
子供が遊べるキッズスペース付きのお部屋や、3世代でもゆったり過ごせるファミリールームなど、家族向けのお部屋を用意している宿泊施設もありますよ。
また、食事付きのプランにする場合、子供用メニューの内容も確認してみることをおすすめします。ビュッフェやバイキング形式の食事だと、好き嫌いが多い子供でも安心です。
赤ちゃんや小さい子供がいるおうちは、お風呂の確認もしたいですね。おむつが取れていない子供は、大浴場の利用ができない施設もあります。ベビーバスやベビーチェアを用意している宿を選べば、ママも広いお風呂に入れますね。家族風呂や貸切風呂のある宿を選ぶのもおすすめです。まわりに気をつかうことなくお風呂に入れます。
子供と冬に行きたい国内旅行先おすすめ5選
ここからは、子供と冬に行きたいおすすめの国内旅行先を紹介します。
長野県
長野県は、日本列島のほぼ中央にあり、東京からは新幹線や特急列車でのアクセスが便利です。山に囲まれているため、スキー場の数は全国最多。ウィンタースポーツをするために多くの人が訪れます。
スキー場にはキッズパークを併設していたり、スキー・スノーボードのキッズスクールがあったりと、子供でも冬のアクティビティを思う存分楽しめますよ。
子連れにおすすめのホテル【軽井沢プリンスホテルイースト】
都心から北陸新幹線で約1時間、軽井沢駅から徒歩約10分にある軽井沢プリンスホテルイーストは、軽井沢プリンスホテルスキー場に隣接しているため、ウィンタースポーツや雪遊びをしたい家族におすすめのホテルです。軽井沢駅からは無料のシャトルバスも30分間隔で運行しているため、アクセスしやすいですよ。
部屋はツインルームのほかコテージがあり、コテージにはキッズルームも用意されています。ホテル内には源泉掛け流しの温泉があるので、冷えたからだを温められますね。ホテルの敷地内にも遊び場があるので、スキー場で遊んだ後もめいっぱい体を動かせます。
ホテルに隣接したスキー場では、小学生までの子供はリフト料金が無料。スキーやスノーボードがはじめての子供でもサポートしてくれる「デビューパーク」や、そりやメリーゴーランド、スノーエスカレーターなどが楽しめる「スノーマンパーク」もあり、子供も大満足できるでしょう!スキー板やスノーボード、ウェアなどのレンタル品が充実しているのがうれしいですね。
近隣には約200ものショップが立ち並ぶショッピングモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」もあり、買い物も楽しめます。子供の遊び場も用意されているので安心です。
新潟県
日本海に面する新潟県は、東京からは新幹線の利用で2時間程度でアクセス可能です。豪雪地帯を有することで知られていて、雪深い山間地にはスキー場が多く、キッズ向けのスクールやキッズパークもたくさんありますよ。
温泉地も多いので、温泉でゆっくりしたいおうちにもおすすめです。雪見風呂が楽しめる地域もありますよ。
子連れにおすすめのホテル【エンゼルグランディア越後中里】
都心から新幹線で約75分、越後湯沢駅から車で15分の場所にあるエンゼルグランディア越後中里は、ゲレンデが目の前にある、ウィンタースポーツや雪遊びを楽しみたいおうちにぴったりのホテルです。越後湯沢駅からは無料の送迎バスもありますよ。
部屋タイプは、スタンダードなツインルームや和室のほか、子連れにうれしいファミリー向けコンセプトルーム、子育て応援ルームなどもあります。コンセプトルーム「グランモリィ」にはかわいい二段ベッドやフォトスポットなどもあるので、かわいいお部屋にテンションが上がりそうですね♪
無料で利用できるキッズコーナーには、おもちゃや絵本などが置かれていて子供が自由に遊べます。おむつ替え台や授乳室、ウォーターサーバーも用意されているので、赤ちゃん連れのママ・パパも安心ですね。また、本館、別館ともに大浴場があり、内風呂や露天風呂でゆったりと過ごせますよ。
ホテル前ゲレンデのスノーパーク「ゆきゆきランド」は、安全枠で囲まれていて、安心して雪遊びができます。そり遊びやスノーチュービング、ストライダー、スノーエスカレーターなどがあり、さまざまな雪遊びを楽しめますよ。3〜5歳の子供を対象とした、宿泊者限定のキッズレッスン(事前予約制)も用意されているので、スキーデビューしたいおうちにはおすすめです☆
山形県
山形県は、35市町村のすべてから温泉が湧き出ているため、温泉好きにはたまらない地域です。なかでも銀山温泉は、大正ロマンを感じる美しい街並みでも知られています。木造の建築物が立ち並ぶ温泉街では、レトロな雰囲気を味わえますよ。
人気アニメ「鬼滅の刃」や映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも噂されているため、作品をみたことがある子供たちはより喜ぶかもしれませんね。
子連れにおすすめのホテル【銀山温泉 古勢起屋別館】
「銀山温泉 古勢起屋別館」は、JR大石田駅よりバス30分の場所にある、レトロな木造和風建築の旅館です。大正ロマンの風情を感じる温泉街の散策もしやすい場所にあります。駅から旅館までの送迎もありますよ。
お部屋は、温泉街に面した川側のお部屋と、静かな山側のお部屋があります。全室二間続きで広々としているので、ファミリーでの宿泊にもぴったり。子供用の浴衣とスリッパも用意されていますよ。開湯500年という歴史ある銀山温泉の湯を源泉掛け流しで楽しめるのがうれしいですね。ゆっくり温泉に浸かって、日々の疲れを癒してくださいね。
レストランには、ハイチェアとバンボの用意があるため、小さい子供がいるおうちも利用しやすいですね。お子様膳やお子様ランチもありますよ。
三重県
日本列島のほぼ真ん中に位置する三重県には、国内最大級のイルミネーションで有名な「なばなの里」があります。水上イルミネーションや200mの光のトンネルなど、光が織りなす美しいきらめきを堪能できますよ。
なばなの里があるナガシマリゾートは、遊園地やアンパンマンミュージアム、アウトレットモール、温浴施設、ホテルなどが併設されているので、子供も大人も旅行を満喫できるでしょう。
子連れにおすすめのホテル【ホテル 花水木】
「ホテル 花水木」は、近鉄桑名駅からバスで約20分の場所にあるホテルです。ナガシマリゾートのオフィシャルホテルなので、周囲にさまざまな施設があり便利ですよ。宿泊者には遊園地・日帰り温泉・なばなの里の入場サービスもあるので、お得に遊べるのがうれしいですね。
お部屋は和室が多く、全室に加湿空気清浄機も完備されているため、小さい子供がいるおうちも安心です。また、部屋風呂は天然温泉なので、大浴場に行かずとも温泉を楽しめます。子供用の浴衣も、60cm・90cm・100cm・110cmが用意されているほか、補助便座やおむつ用ゴミ箱、踏み台なども借りられます。
大浴場には、ベビーバス、ベビーチェアのほか、ベビーシャンプー・ベビーソープも用意されています。子供の温泉デビューにもぴったりですね☆
長崎県
出典:PRTIMES
九州の西北部に位置する長崎県は、日本でもっとも島が多い県として知られています。周囲を海に囲まれていて、海外交流の拠点として栄えてきた歴史がありますよね。
佐世保市にある「ハウステンボス」は、ヨーロッパの街並みを再現したテーマパークです。オランダの宮殿の外観を再現した建物や風車など、異国情緒あふれるパークは東京ドーム33個分、東京ディズニーランドのおよそ2倍の広さがあるのだとか。イルミネーションも有名で、日本三大イルミネーションに選定されています。
子連れにおすすめのホテル【ホテルアムステルダム】
「ホテルアムステルダム」は、ハウステンボスのパーク中心に位置する、華やかなホテルです。チェックイン後もすぐにパークに遊びに行けるので便利ですね。すべての宿泊プランに翌日の1DAYパスポートが付いていて、開園1時間前から散策可能なので、広いパークを楽しみ尽くしたいおうちにはぴったり!
お部屋はすべて洋室で広々としているため、家族でもゆったりと過ごせます。窓からイルミネーションがみられるお部屋もありますよ。また、チョコレートモチーフの装飾やアメニティが楽しい「チョコレートルーム」や、ミッフィーをモチーフにした家具やぬいぐるみなどが置かれた「ミッフィールーム」などのコンセプトルームも人気です。子供が大喜びすること間違いなしですね☆
朝食は、アムステルダム広場が一望できるレストランで、洋食から和食まで揃ったブッフェをいただけます。キッズ用カトラリーや離乳食も用意されているので、子供のごはんの心配もしなくて大丈夫!
子供と冬に旅行をする際の注意点
最後に、子供と冬に旅行をする際の注意点をお伝えします。冬の旅行が家族みんなにとって楽しい思い出になるように、以下のことを意識してみてくださいね。
防寒対策を十分におこなう
冬の旅行は、防寒対策を十分におこないましょう。旅行先によっては、お住まいの地域と気候が大きく異なる可能性もあるので、天気予報を確認したり、どのような服装が良いのか調べたりと、事前に情報収集しておくことをおすすめします。
冬ならではのアクティビティを楽しむなら、寒さに耐えられる服装はマストです。ウィンタースポーツを楽しむ際はもちろん、イルミネーションに行くときもしっかり防寒できるアイテムを身につけましょう。朝晩は冷え込むので風邪を引かないように気をつけてくださいね。
ダウンジャケットや厚手のコート、マフラー、手袋、ニット帽などのほか、寒いときにプラスできるインナーダウンベストなども便利です。ベビーカーの子供はブランケットなどで温度調整をしてあげましょう。
予定を詰め込みすぎない
冬に限ったことではありませんが、子供と旅行をする際は、予定を詰め込みすぎないことをおすすめします。
子供とのお出かけは予想外のことが多々起こります。予定をぎっちり詰め込んでスケジュールを立ててしまうと、何か起こったときにスケジュールを立て直すのが難しくなり、予定を変更しなければいけなくなってしまう可能性がありますよね。もし子供が楽しみにしている予定をキャンセルすることになったら、もっと大変なことになるのが想像できるのではないでしょうか。
余裕を持ったスケジューリングを心がけ、何か起きても慌てずに対処できるようにしたいですね。
*****
子供が喜ぶ冬のおすすめ旅行先を紹介しました。行ってみたい場所はみつかりましたか?子供たちだけでなく、ママ・パパの心にも残るすてきな旅行になりますように☆
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。