すぐできる!粉ミルクの作り方(時短術)を徹底解説

すぐできる!粉ミルクの作り方(時短術)を徹底解説
粉ミルクを作るにはいくつかの手順があり、少し時間がかかりますよね。お腹が空いて泣いている赤ちゃんを待たせることなく、早くミルクを作ってあげたいと思っているママ・パパのために、粉ミルクの正しい作り方と、少しでも時短で作る方法をご紹介します。
もくじ
  • 粉ミルクの基本的な作り方
  • 時短で粉ミルクを作る方法
  • 粉ミルクを作るときに守ること
  • 粉ミルク作りに悪戦苦闘しているママ・パパのために、粉ミルクの基本的な作り方から、時短で作る方法まで紹介します。ぜひ参考にして、毎日の育児にお役立てください!

    粉ミルクの基本的な作り方

    まずは、粉ミルクの基本的な作り方をおさらいしておきましょう。

    ミルクを作る際は、テーブルやキッチンの作業台など(調乳に使用する場所)を消毒し、手を石けんでよく洗ってから作るようにしてくださいね。

    1.ミルクを哺乳瓶に入れる

    消毒済みの哺乳瓶に、作りたい分量の粉ミルクを正確にはかって入れます。粉ミルクの缶に付属している計量スプーンを使い、すりきりの量が正しい分量となります。

    2.ミルクをお湯で溶かす

    一度沸騰させたお湯(70℃以上)を、哺乳瓶に作りたい分量の2分の1〜3分の2程度まで入れます。乳首とフード、キャップをつけて、哺乳瓶を横にゆっくりと振り、ミルクが溶けるまでよく混ぜましょう。

    熱いお湯を扱うため、火傷に気をつけてくださいね。

    3.できあがり量までお湯や湯冷ましを加える

    粉ミルクが溶けたら、できあがり量まで、一度沸騰させた70℃以上のお湯または湯冷ましを加えましょう。

    4.ミルクを冷ます

    哺乳瓶に乳首とフード、キャップをつけて軽く振り混ぜ、冷水を入れたボウルや流水などで冷ましましょう。

    ミルクは体温と同じくらいの温度(36℃程度)が適温とされています。腕の内側にミルクを少量垂らし、体温くらいの温かさを感じれば問題ありません。熱く感じた場合は、適温になるまで再度冷まします。

    ミルクが適温になったら、赤ちゃんに授乳しましょう!

    時短で粉ミルクを作る方法

    夜間の授乳や、赤ちゃんが泣き止まないときなどは、一刻も早く粉ミルクを作りたいですよね。そんなときに役立つ、粉ミルクを時短で作る方法をお伝えします。

    純水・ミネラルウォーターを使う

    ミルクを時短で作りたいなら、粉ミルクをお湯で溶かした後、できあがり量まで足すお湯の代わりに、ドラッグストアなどで販売されている調乳用の水(純水、ピュアウォーター)や市販のミネラルウォーターを使ってみましょう。あらかじめ冷蔵庫で冷やしておけば、ミルクの温度が下がりやすく、ミルク作りの時短に繋がりますよ。

    調乳用の水のラベルには、開封後の使用期限の目安も書かれています。よく確認し、期限内に使い切るようにしましょう。

    ミネラルウォーターを使う際の注意点

    調乳にミネラルウォーターを使う場合は、硬度をチェックし、軟水のものを選びましょう。

    一般社団法人日本乳業協会の公式サイトには、粉ミルクを溶かす水に市販のミネラルウォーターを使う場合は、軟水(水道法の基準では硬度100mg/L以下、WHOの基準では硬度120mg/L以下)を選ぶように、との記載があります。

    2024年5月に調査したところ、以下のミネラルウォーターは公式サイトにミルクの調乳に使用可能との記載がありました。

    商品名 メーカー名 硬度(mg/L)
    日本コカ・コーラ 27〜71.1
    ※採水地によって異なる
    サントリー 30(南アルプス)
    ※採水地によって異なる
    大塚食品 38
    キリン 58

    ただし、粉ミルクを販売している主要メーカーの公式サイトでは、硬度60mg/L以下のミネラルウォーターの使用を推奨しているところが多いようです。なかには、ミルクをミネラルウォーターで作ることはおすすめしないと記載しているメーカーもあります。

    使用している粉ミルクのメーカーの公式サイトをよく確認してみてください。

    ウォーターサーバーを使う

    粉ミルクを時短で作りたいなら、ウォーターサーバーの導入を検討してみましょう。

    ウォーターサーバーを利用すると、温水と冷水が使えるため、お湯を沸かしたり湯冷ましを作ったりする手間が省け、ミルク作りの時短に繋がります。離乳食作りにも役立つほか、いつでもおいしい水が飲めるので、家族みんなで活用できますよ。

    ウォーターサーバーの水は、企業によって異なりますがいくつか種類があります。粉ミルク作りに役立てたい場合は、先ほど紹介したように、軟水のものを選んでくださいね。

    調乳用のウォーターサーバーを検討している方におすすめのウォーターサーバー2社を紹介します。子供のいる家庭向けに、キッズプラン・キャンペーンを行っているので、お得に利用できますよ☆

    オーケンウォーター

    オーケンウォーターは、「オーケンキッズプラン(プラスプレミアム)」を利用すると、毎月692円の割引が適用されます。24Lで2,548円~(500mlあたり52円)とお手頃な価格で利用できますよ。

    そのほか、初回プラスプレミアム(12L×2本)無料、丹波のコシヒカリ2kgプレゼントなど、特典が豊富です。

    コストパフォーマンスを重視する人におすすめのウォーターサーバーですよ♪

    オーケンウォーター公式サイトをチェックする

    クリクラ

    クリクラには、妊娠中・1歳未満の子供がいるママ・パパ限定の「クリクラSMILEベビープラン」があります。クリクラボトル3本(12L×3本)が、無料でお試しできますよ。

    サーバーレンタル料・宅配料・入会金も無料なので、気になる方はぜひ試してみてくださいね☆

    7歳未満の子供がいるおうち向けのキッズプランもあるので、子供が大きくなってからもお得に使えるのがうれしいですね。

    クリクラSMILEベビーを公式サイトでチェックする

    オーケンウォーター、クリクラ以外にも、キッズプランを用意しているウォーターサーバーがあります。より詳しく知りたい人は、ウォーターサーバー赤ちゃんキャンペーンに関する記事をご覧ください。

    また、ウォーターサーバーを使ったミルクの作り方は、ウォーターサーバーを使ったミルク作りに関する記事をチェックしてみてくださいね。

    計量不要のスティック・キューブタイプの粉ミルクを使う

    ミルクを作るときに面倒なのが、粉ミルクの計量です。「スプーン何杯分を入れたのかわからなくなってしまった…」と焦った経験のあるママ・パパも多いのではないでしょうか。

    時短でミルクを作りたいなら、計量不要のスティックタイプ・キューブタイプの粉ミルクを使うのも一つの方法です。缶の粉ミルクよりやや割高にはなりますが、ミルクを作るのが一気に楽になりますよ。

    外出先でも重宝するため、ふだん使っているミルクと同じメーカーのものがあれば手元に用意しておくと便利に使えるでしょう。

    70℃で保温可能な調乳ポットを使う

    コンビ 公式ブランドストアをチェックする

    ミルクの調乳には、一度沸騰させた70℃以上のお湯が必要です。ですが、毎回ミルクを作るたびにお湯を沸騰させるのは手間がかかりますよね。

    そんなときに便利なのが、70℃で保温可能な調乳ポットです。

    写真の商品は、ベビー用品メーカー・コンビの「調乳じょ〜ず」。沸騰したお湯を入れるだけで、自動的に調乳に適した70℃以上で保温できます。

    日中にお湯を沸かして入れておけば、夜間のミルク作りも楽になりますよ。

    なお、設定した温度で保温できる機能付きの電気ケトルも販売されていますが、なかには沸騰させずに設定温度を保つタイプのものもあります。その場合、ミルク作りには使えないため、よく確認しましょう。

    【番外編】液体ミルクを使う

    Amazonでみる

    楽天でみる

    ミルク作りの時短術とは少し異なりますが、ミルクを作るのが大変なときは、液体ミルクを使ってみてはいかがでしょうか。

    液体ミルクは、調乳済みの液体状のミルクで、日本では2018年に初めて製品化されました。哺乳瓶に移し替えればそのまま赤ちゃんに授乳でき、常温保存も可能なので、ストックしておくと大変便利なアイテムですよ。

    ママ・パパが体調不良のときや、赤ちゃんを祖父母などに預けるときなど、ミルクを作るのが難しい場合は、ぜひ利用してみてくださいね。外出時にも役立ちますよ。

    缶や紙パック、パウチなど、容器はメーカーによってさまざま。ふだん使っている粉ミルクと同じメーカーの液体ミルクがあれば、赤ちゃんも飲み慣れた味で安心して飲めそうですね。

    粉ミルクを作るときに守ること

    いくら時短でミルクを作りたいと思っても、ミルクは体が未熟な赤ちゃんが飲むもの。決して適当に作ることがないようにしましょう。赤ちゃんに飲ませるミルクを作る際に、必ず守ってほしいことをお伝えします。

    手や哺乳瓶などは清潔にする

    赤ちゃんは免疫力も回復力も低いため、調乳する際は、必ず手を石けんでよく洗い、消毒済みの哺乳瓶を使用するようにしましょう。

    哺乳瓶や乳首部分には、溶けきれずに残ってしまった粉ミルクや、ミルクの塊などが残っている場合もあります。哺乳瓶用のスポンジや乳首用のブラシを使い、よく洗ってから消毒をしましょう。

    哺乳瓶の消毒方法は、主に3つあります。

    • 煮沸消毒
    • 薬液消毒・除菌
    • スチーム除菌

    哺乳瓶の種類によっては、対応していない方法もあるので、説明書を確認して消毒するようにしましょう。

    細菌やウイルスなどの雑菌から守るためにも、常に清潔に保つように意識してくださいね。

    粉ミルク・お湯の量は正確にはかる

    ミルクを作るときは、粉ミルクに付属している計量スプーンを使って、正確にはかるようにしましょう。スプーンで粉ミルクをすくったら、缶の縁を使ってすりきると、正確な量がはかれます。

    ミルクを溶かす際に使用するお湯の量も、決まった量を入れるようにしてください。正しい量の粉ミルクとお湯を使うことで、赤ちゃんの体に負担をかけることなく栄養を与えられます。

    1回分ずつの調乳が基本!作り置きはNG

    赤ちゃんにミルクを作る際は、必ず1回分ずつ調乳しましょう。基本的には、作り置きして放置したものや飲み残しを飲ませることはNGです。

    厚生労働省による「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」(2007)には、「粉ミルクは授乳するたびに調乳し、すぐに授乳するのが望ましい」「調乳後2時間以内に消費されなかった粉ミルクは、全て廃棄すること」との記載があります。

    なお、同ガイドラインには、医療環境などで事前調乳が必要な場合、容量1L以下のふた付き容器の中で調乳したものに関しては、冷蔵庫(5℃以下)で24時間までなら保存が可能と記されています。どうしても事前に調乳する必要がある場合は、ガイドラインを確認して、安全な方法で保存・再加温してください。

    飲み残しのミルクの場合、一度口をつけてしまっているので雑菌が繁殖しやすい状態になっています。飲み残しは必ず廃棄しましょう。

    *****

    赤ちゃんがミルクを飲んでいるかわいい姿がみられる期間は、約1年〜1年半と非常に短いです。産後は体の回復に時間がかかり、授乳で寝不足になることも多いと思いますが、赤ちゃんにミルクをあげる時間はできるだけ心穏やかな状態でいたいですよね。

    今回紹介したミルク作りの時短の方法を参考にして、スムーズな授乳ができることを願っています!赤ちゃんとママ・パパが笑顔でいられますように☆

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    ごっこランドTimes編集部
    子供たちの楽しそうな笑顔、一心不乱に何かに夢中になっている姿、キャラクターになりきって盛り上がっている様子…。そんな子供たちの毎日を応援&もっと楽しくできる情報を発信していきます!!
    アイデア
    折り紙の指輪|簡単&リアルなダイヤ・宝石・リボン・ハートモチーフ
    2024.11.14
    子供部屋は何歳から必要?年齢別の目的やメリット・デメリットを調査
    2024.10.25
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    「まきばのあさであそぼ!」で楽しくヨーグルトの製造について学ぼう♪
    2024.10.23
    もっとみる
    グッズ
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです