ポピー年少きいどりの口コミや内容をまとめ!

ポピー年少きいどりの口コミや内容をまとめ!
幼児ポピーの年少向け「きいどり」は、月額1,500円(税込)で自宅学習ができる通信教材です。親子でいっしょにワークを進めることで、文字や数を楽しく学べますよ。受講を迷っているママ・パパのために、ブログやSNSから口コミを集めました。教材の詳しい内容や、2歳で先取り学習できるかどうかまで、詳しく解説していきます。
もくじ
  • 幼児ポピー年少向け「きいどり」とは?
  • 幼児ポピーきいどりの教材内容
  • 幼児ポピーきいどりの良い口コミをチェック
  • 幼児ポピーきいどりの悪い口コミをチェック
  • 幼児ポピーきいどりはこんな人におすすめ!
  • 幼児ポピーきいどりは2歳で先取り学習できる?
  • 幼児ポピー4歳〜5歳向け「あかどり」との違いは?
  • 幼児ポピーきいどりのお試し教材をもらおう
  • 年少からポピーきいどりを始めてみよう
  • こんにちは、ごっこランドTimesライターのshimamuです。
    自宅でできる年少児向け教材は多くあるなか、シンプルな教材と安い料金で支持されているのが「幼児ポピー きいどり」です。

    他社が月額2,000円を超えるなか、幼児ポピーは月額1,500円(税込)という安い料金で受講できます。価格が安いので、本当に効果があるのか不安になるママ・パパもいるでしょう。

    そこで、幼児ポピーきいどりを受講したママ・パパの口コミを、ブログやSNSからピックアップしました。

    教材の内容から2歳で先取り学習できるかどうかや「あかどり」との違いまで、詳しく解説しています。受講を悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

    幼児ポピー年少向け「きいどり」とは?

    引用:幼児ポピー公式サイト

    「幼児ポピー きいどり」は、幼児の「こころ」「あたま」「からだ」を発達させ、考える力や生きる力を養う教材です。シールを貼ったり、指でなぞったりすることで、幼児期に必要な力を身につけられますよ。

    コースは年齢に合わせて「ももちゃん」「きいどり」「あかどり」「あおどり」に分類されます。3歳〜4歳の年少児を対象としているのが「きいどり」です。

    幼児ポピーは、脳科学・健康科学の篠原菊紀先生と幼児運動学の栁澤秋孝先生が監修。専門家の指導のもと、「こころ・からだ・あたま」をバランスよく育成します。

    幼児ポピーきいどりの教材内容

    幼児ポピーきいどりは、テキストワークを中心としています。具体的にどのような内容なのか、確認しておきましょう。

    きいどり

    引用:幼児ポピーきいどり公式サイト

    幼児ポピーの教材は、テキストワークが中心です。メインテキストとなる「きいどり」では、ストーリーに沿って無理なくひらがなや数字を学んでいきます。

    子供が気に入る、かわいいキャラクターも魅力☆歌やダンスが好きなお姉さん「りず」と、元気なロボット「がっちゃ」、クマの子供「ぽるん」といっしょに、楽しくワークを進めていけますよ。

    引用:幼児ポピーきいどり公式サイト

    迷路を進みながら数を数えたり、言葉を話しながらひらがなを学んだりと、数や文字、言葉などを学習するページがあります。シールを貼りながら進めていくので、楽しみながら勉強ができるはず☆

    引用:幼児ポピーきいどり公式サイト

    「こころ」を育てるために、昔話や隠れた名作などのお話も掲載。スマートフォンで読み聞かせができるものもありますよ。

    年少児には、指先を動かすことも大切です。きいどりでは、指先を使って楽しむワークもバランスよく採用されています。はさみを使っての工作もありますよ!

    特別教材

    引用:幼児ポピーきいどり公式サイト

    月によってさまざまなコンテンツが届く特別教材は、楽しみのひとつ!3か月に一度届く、季節のお便りでは、四季のイベントや植物の様子などがわかります。子供といっしょに楽しく春夏秋冬が学べますよ♪

    ひらがなや数が学べるデジタルコンテンツ「まなびのトビラ」では、ゲームで遊びながらひらがなや数を学習できます。

    「レストランごっこ」や「農家ごっこ」など、子供と遊べる教材にも注目☆紙でできているので、収納しやすいのがうれしいポイントです。

    ほほえみお母さん&お父さん

    引用:幼児ポピーきいどり公式サイト

    ママとパパのために作られた、育児のガイドブックです。ポピー会員の投稿や先生のコラムも掲載されているので、読み応えがありますよ。育児のヒントが見つかるかもしれません!

    デジタルコンテンツ

    引用:幼児ポピー公式サイト

    幼児ポピーに入会すると、豊富なデジタルコンテンツが利用できます。受講しているコースの答え合わせや育児イベントの開催情報など、ママ・パパにもうれしい情報がいっぱい!

    親子でいっしょに遊べるダンス動画や運動、クイズができるデジタルブック、ダウンロードして遊べる教材まで充実の内容です。 引用:幼児ポピー公式サイト

    公式アプリをダウンロードすると、デジタル教材「まなびのトビラ」にいつでもアクセスできるようになります。

    引用:幼児ポピー公式サイト

    ワークが始まる前にアプリを開くと「今日のはっけん」という画面になります。ボタンを押すと季節感のあるアイテムやかわいい動物などが出現!子供の興味を誘い、学習意欲を高めてくれます。 引用:幼児ポピー公式サイト

    学習が終わったら「今日のはなまる」をチェック!頑張って学習した証が目にみえるから、やる気になりますよ。すべて貯まったら、いっぱい褒めてあげてくださいね。

    幼児ポピーきいどりの良い口コミをチェック

    幼児ポピーを実際に利用した先輩ママ・パパの口コミを、ブログやSNSから集めました。まずは良い口コミをみてみましょう。

    料金が安い

    引用:幼児ポピーきいどり公式サイト

    • コストパフォーマンスがいい
    • 続くかわからなかったので安い教材から始めたら、娘に合っていた様子
    • ほかの教材と比べて家計の負担にならない

    幼児ポピーきいどりは、月額1,500円(税込)という低価格で学べるのが好評です。12か月一括払いをしても17,000円(税込)なので、家計の負担になりにくいですよ☆

    教材 毎月払い
    (月額)
    12か月一括払い
    (1か月あたりの料金)
    教材の内容
    1,500円(税込) 1,425円(税込) ・テキスト
    ・絵本
    ・デジタル教材 など
    2,990円(税込) 2,460円(税込) ・テキスト
    ・おもちゃ
    ・絵本
    ・デジタル教材 など
    2,662円(税込) 該当なし ・テキスト
    ・ふろく
    ・塗り絵
    ・デジタル教材 など
    2,900円(税込) 2,465円(税込) ・テキスト
    ・補助テキスト
    ・絵本型教材
    ・デジタル教材
    ・副教材(不定期)

    ※Z会は2024年度の料金

    ポピーきいどりと、年少向け通信教材3社を比較してみました。ポピー以外の教材は月額2,000円以上するものが多く、料金面で満足しているママ・パパは多い様子です。

    年齢に合った知育玩具がセットになっている教材ならばこどもちゃれんじ ほっぷ、シンプルなイラストで楽しみたいならもこもこゼミ年少コース、幅広い分野が学べるZ会 年少コースもおすすめ。

    子供といっしょに楽しめる

    • 子供といっしょに楽しめるのがよかった
    • ポピーは、パパと子供が触れ合う時間になった
    • 子供が楽しそうにしているので、親の自分もうれしい

    幼児ポピーは、子供がママ・パパと共に学習することを前提としています。平日はママが、休日はパパがいっしょに楽しんでいる家庭も多くみられました。

    テキスト「きいどり」には、声掛けのアドバイスも記載されています。アドバイスを参考に、「このとき○○はどう思ったかな?」「次はどうなると思う?」など、声掛けを多くしてあげましょう。

    勉強をする習慣がついた

    • 椅子に座って学習する習慣がついた
    • ポピーが届くと「早くやりたい」とせがむようになった
    • 工作が楽しいらしく、毎月楽しみにしている

    ポピーきいどりは、机で行うワークが中心です。床でおもちゃを広げて遊ぶことが多い子供も、ポピーで学習するときは椅子に座って机で学習するようになったという口コミが多数みられました。

    子供の年齢に合わせたストーリーや工作なので、毎月の内容を楽しみにしているという意見も。口コミでは、「ポピーやりたい」と進んで学習している子供もいましたよ。

    指先を動かす遊びが充実している

    • 指でなぞったり、シールを貼ったりが多く楽しめている
    • はさみが上手に使えるようになった
    • ポピーを続けていたら、迷路や塗り絵が好きになった

    ポピーきいどりには、親子で楽しめる工作のページや迷路、シール貼りなど指先を動かす遊びが満載!ただ本を読むだけでなく、自分で考えて手を動かすことで、子供の脳の活動を促進します。

    いつの間にかはさみが上手に使えるようになっていたり、絵をすらすら描けるようになったりと、子供の成長に驚いたというママ・パパの意見もありました。

    教材がシンプル

    • 不要なおもちゃが増えなくていい
    • 収納場所に困らない
    • テキスト中心だから、シンプルでわかりやすい

    副教材が多くついてくる幼児教育を利用すると、どんどん知育玩具が増えて収納に困ることも。最初は楽しんで遊んでいた子供も、数か月すると見向きもしなくなりますよね。

    幼児ポピーはテキストワーク中心です。本棚に少しスペースを作っておけば収納でき、整理しやすいのがメリットです。遊べる特別教材はほとんどが紙素材なので、飽きてしまったときの処分も簡単ですよ。

    テキストを順番に進めていくだけなので、子供にとってもわかりやすいはず。もし、知育玩具付の教材を探しているなら、こどもちゃれんじ ほっぷを選ぶといいでしょう。

    ,こどもちゃれんじの口コミをみる

    季節を感じられる

    • ポピーを始めてから、娘が季節のイベントに興味を持つようになった
    • 四季のイベントや景色が多く掲載されている
    • 季節の花や食べ物に詳しくなった

    ポピーのテキストは、季節のイベントや旬の食べ物、植物などをふんだんに取り入れています。テキストワークをしながら四季を感じられるのも、メリットだといえるでしょう。

    育児相談ができる

    • 無料相談ができるのがいい
    • 子供とどう学習すればいいのかアドバイスをもらえた
    • まだ利用していないが、いざというときに頼れる存在がいるのは心強い

    ポピーには、無料で育児相談できるサービスがあります。教育現場に長く身を置いていたベテランの先生たちが、話を聞いてアドバイスしてくれますよ。

    3歳~4歳頃の子供は、感情表現が豊かになり、社会性も芽生えてくる難しい年ごろです。育児に悩んだとき、気軽に話せる相手がいるのは、ママ・パパにとって心強いでしょう。

    幼児ポピーきいどりの悪い口コミをチェック

    幼児ポピーきいどりについて調べると「簡単すぎる」「意味ない」といった意見もみられ、不安になりますよね。どの教材にも悪い口コミは存在します。良い口コミと合わせて、教材選びの参考にしてください。

    簡単すぎて飽きてしまう

    • すぐ終わってしまうので、毎日続けるのが難しい
    • 4月生まれの息子には、簡単すぎる様子だった
    • わが子には合わなかったのか、すぐ飽きてしまった

    「きいどり」は3歳から4歳の年少児向けとされていますが、子供によっては簡単と感じることも。シンプルな内容なので、何度も繰り返して遊んでくれないという口コミもありました。

    保育園や幼稚園でも数や文字を学ぶため、同じ学習内容になる可能性があります。子供のレベルによっては、4〜5歳向けコースの「あかどり」を検討してもいいでしょう。

    いっしょに進めるのが大変

    • ポピーを始めると1時間かかるので、家事が進まない
    • 忙しいのでなかなか時間がとれず、辞めてしまった
    • 子供の成長のために続けているが、1人で楽しめる教材に変えようか悩み中

    ポピーでは、親子でいっしょに学習することを推奨しています。親子の関わりや触れ合いが増える点をメリットと考える家庭もあれば、そうでない家庭も。

    ママ・パパが忙しくなかなか時間をとれなかったり、子供の学習がスムーズに進まなかったりすると、大変だと感じてしまう場合も多いようです。一日に何分子供と学習できるか、あらかじめ考えておくといいでしょう。

    教材が少ない

    • 今の息子に合った知育玩具があるとうれしい
    • 「きいどり」のページ数を増やしてほしい
    • コスパはいいと思うが、副教材がもう少しほしい

    教材のボリュームが物足りないという意見もありました。メインテキスト「きいどり」は66ページ。1日に何ページも進めると、半月程度で終わってしまうという家庭もあるようです。

    副教材がほとんどないことは、場所を取らなかったり学習を進めやすかったりと、メリットとしても捉えられます。副教材や教材のボリュームを重視するなら、ほかの幼児教育を選ぶ方がいいかもしれません。

    幼児ポピーきいどりはこんな人におすすめ!

    • 親子でいっしょに学習したい
    • 机に向かう習慣をつけたい
    • 文字や数を楽しみながら身につけてほしい
    • 指先を動かすワークがしたい
    • 知育玩具は必要ない
    • 料金をなるべく安く抑えたい

    口コミからみえてきた、ポピーきいどりが合っている人をまとめました。

    1人で学習できるタブレット教材と違い、幼児ポピーは親子でワークを進めていきます。ママ・パパがいっしょに学習できる時間があるかどうか、よく考えてみましょう。

    ポピーきいどりの教材は、テキストワーク中心のシンプルなもの。副教材が少ないぶん、幼児教育のなかでは安い料金で利用できます。

    教育熱心な家庭よりも「まずは机に向かう習慣を」「安い料金でなにか始めてみたい」という人に向いている教材です。

    幼児ポピーきいどりは2歳で先取り学習できる?

    「きいどり」を2歳から先取り学習できるかは、環境や本人のレベルによります。発達が早かったり、3歳まで半年を切っていたりする場合などは、2歳のうちからきいどりを選んでもいいかもしれません。

    ただし2歳頃の子供にとっては、難しいことに挑戦するより「できた!」という達成感が大事な場合も。無理せず2歳児向けコースの「ももちゃん」から始めてみましょう。

    幼児ポピーももちゃんの口コミをみる

    ももちゃん きいどり
    ・テキスト「ももちゃん」
    ・ミニえほん
    ・大判シート(隔月)
    ・親御さん用冊子
    ・デジタルコンテンツ
    ・テキスト「きいどり」
    ・特別教材
    ・親御さん用冊子
    ・デジタルコンテンツ
    ・あいさつを身につける
    ・指でなぞって脳を鍛える
    ・親子で運動遊びを楽しむ
    ・シール貼りで生活習慣を学ぶ
    ・シールやテキストでひらがなを学ぶ
    ・遊びながら数を学ぶドリル
    ・「ちえあそび」を通して考える力を培う
    ・切ったり貼ったりする工作がある

    「ももちゃん」と「きいどり」を比べてみると、きいどりの方が勉強要素が強いことがわかります。勉強に前向きな子供ならば、きいどりで先取り学習を進めてみてもいいでしょう。難しければ、コースを変更すればOKです。

    幼児ポピー4歳〜5歳向け「あかどり」との違いは?

    引用:幼児ポピーあかどり公式サイト

      きいどり あかどり
    ・テキスト「きいどり」
    ・特別教材
    ・親御さん用冊子
    ・デジタルコンテンツ
    ・テキスト「わぁくん」
    ・テキスト「どりるん」
    ・英語教材
    ・特別教材
    ・親御さん用冊子
    ・デジタルコンテンツ
    1,500円(税込) 1,500円(税込)
    1,425円(税込) 1,425円(税込)
    あり あり
    ・シールやテキストを使いひらがなを学ぶ
    ・遊びながら数を学ぶドリル
    ・ちえあそびを通して考える力を培う
    ・切ったり貼ったりする工作がある
    ・指で文字をなぞって覚える
    ・シール貼りをして言葉を覚える
    ・鉛筆を持つ練習をする
    ・間違い探しなどで考える力を培う
    ・運動遊びで身体を動かす

    幼児ポピーの4歳~5歳向け講座「あかどり」との違いを表にしました。あかどりではメインテキストが、嗜好力アップをはかる「わぁくん」と、言葉や数を学ぶ「どりるん」の2つに分かれます。

    毎月届く「にこにこえいご」では、ポピーのキャラクターといっしょに英語の基礎を学べますよ。デジタルコンテンツと連携しているので、英語に初めて触れる子供にも親しみやすい内容です。

    きいどりで学んだ分野を、さらにレベルアップして学習できる「あかどり」。きいどりが簡単すぎると感じたら、あかどりでの先取り学習を検討してもいいでしょう。

    幼児ポピーきいどりのお試し教材をもらおう

    「教材の内容をみたい」「わが子に合うかわからない」という場合は、お試し教材をもらってみましょう!詳しいやり方を解説します。

    「無料おためし見本お申込み」をクリックします。間違えて入会申込みをしないよう、気をつけましょう。

    お試ししたいコースを選びます。同時に「ポピー Kids English」の資料請求もできるので、気になる人は申し込んでみて。

    子供の情報を入力します。生年月日も入力しますが、2歳の年齢で「きいどり」を申し込むことも可能でした。

    ママ・パパの情報を入力します。

    入力内容が合っているか確認してください。

    情報に間違いがなければ、「上記内容で申し込む」をクリックします。幼児ポピーきいどりを気軽に試してみてください☆

    幼児ポピー公式サイトから申し込む

    年少からポピーきいどりを始めてみよう

    幼児ポピーきいどりの口コミを、再度まとめてみます。

    • とにかく料金が安い
    • シンプルでわかりやすい教材
    • 机に向かう習慣がつく
    • 工作や迷路など指先を動かすワーク多数
    • 親子でいっしょに楽しめる
    • 育児相談やママ・パパ向け冊子がある

    年少のうちから机に向かう学習習慣をつけておくと、小学校へ入学してからもスムーズに勉強できるようになるはず!

    幼児ポピーきいどりは、月額1,500円(税込)で受講できます。周りが幼児教育や習い事を始めて焦っている人や、親子で学習できる教材を探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね☆

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    shimamu
    わんぱく息子とおませな姪っ子たちを溺愛中のアラフォーママ。自分の作ったおもちゃで息子をとことん楽しませるのが最近の楽しみ。子育て情報やおすすめ商品を紹介する専業ライターをしています。
    グッズ
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    『不思議の国のアリス』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.04.16
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    ヤクルトの「Newヤクルトをつくろう!」で工場見学&文字探しゲームを楽しもう♪
    2024.04.15
    もっとみる
    アイデア
    子供にスマホを持たせるのは何歳から?遅いほうがよいの?
    2024.04.30
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです