こんにちは!ごっこらんどTimesライターの砂糖さおりです。
子供が2歳になったら、通信教育をはじめてみたいと考えるママ・パパも多いのではないでしょうか?
通信教育教材は種類がたくさんあり、学ぶ内容も異なるため、どれにするか迷ってしまいますよね。
そこで、2歳の子供におすすめの通信教育教材を徹底比較してみました。学べること別にまとめているので、子供にぴったりのものがきっと見つかりますよ。
※この記事はPRを含みます。
2歳で通信教育をはじめるメリットとは?
2歳の子供は、さまざまなことに興味を持ちはじめます。
歩く・走る・跳ねるなどの基本の運動動作だけでなく、話しはじめるなど、できることが増えてくるので、「通信教育もできるかも?」と考えるママ・パパも多いはず。
2歳の通信教育の学習内容は、大きく下記の3つに分類できます。
- 生活習慣などの総合学習
- お勉強(言葉や数など)
- 英語
教材と聞くと、お勉強のイメージが強いかもしれませんが、2歳向けの通信教育は遊びながら学べるというスタイルがほとんどです。
2歳ごろはイヤイヤ期なども重なり、お外や公共の場での子供の振る舞いが気になる場面も増えてきますよね。
生活習慣などの総合学習では、「電車では騒がない」などのマナーや人との関わり方を学ぶ内容が盛り込まれています。
また、2歳は言葉や物事への興味関心が高まる時期でもあるので、言葉や数といった勉強の基礎づくりや英語学習をスタートさせるタイミングとしても最適です。
通信教育教材を使用することで、勉強への動機づけにもつながるでしょう。
2歳向けの教材は子供に必要な学びがギュっと詰まっていて、ママ・パパにとっても助けになる内容が満載なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
2歳におすすめの通信教育:生活習慣など総合学習
教材名 | こどもちゃれんじぷち | こどもちゃれんじぽけっと | 幼児ポピー | ベビーくもん |
---|---|---|---|---|
毎月払い2,990円 | 毎月払い2,990円 | 毎月払い1,500円 | 2,200円/月 | |
・英語も学べる ・子供一人でも使えるおもちゃ ・生活習慣が身につく |
・ごっこ遊びができる ・生活習慣も学べる ・音声教材で会話ができるようになる |
・楽しく学習できる ・幼児の脳にちょうどいい難易度 |
・絵本の読み聞かせが中心のため、語彙力が身につく ・月1回、教室授業がある ・先生に育児の相談ができる |
※上記はいずれも税込価格
ここでは総合学習が中心の、2歳におすすめの通信教材を4つご紹介します。
こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじは、年齢別にさまざまなコースが用意されています。2歳の子供には、対象年齢が1〜2歳の「ぷち」か、2〜3歳の「ぽけっと」がおすすめです。
<ぷち>
毎月払い2,990円(税込) | |
1歳・2歳 | |
・エデュトイ(知育玩具) ・絵本 ・映像教材(Web/アプリ) ・特別教材 ・保護者向け情報誌 |
|
・知育・言葉 ・考える力 ・自分からやってみる力 ・表現する力 ・英語 |
|
・英語も学べる ・子供一人でも使えるおもちゃ ・生活習慣が身につく |
|
月1回 | |
・保護者向け情報誌 | |
資料請求 |
<ぽけっと>
毎月払い2,990円(税込) | |
2歳・3歳 | |
・エデュトイ(知育玩具) ・絵本 ・映像教材(Web/アプリ) ・特別教材 |
|
・もじ・かず ・がんばる力 ・生活習慣(ルール・マナーなど) |
|
・ごっこ遊びができる ・生活習慣も学べる ・音声教材で会話ができるようになる |
|
月1回 | |
・チャットまたは電話での質問対応 | |
資料請求 |
こどもちゃれんじの特徴は、下記3つです。
- 生活・知育、バランスよく学べる
- トイレトレーニングなど、しつけのフォローが期待できる
- コスパがよい
こどもちゃれんじの教材は、時期や発達に合わせて子供が「やってみたい」と思えるテーマで教材が作られています。
トイレトレーニングをはじめとした2歳ごろに起こるステップアップにも、しまじろうといっしょに楽しく挑戦できる仕組みが特徴です。
付録が充実しているので、ものが溜まっていくことにストレスを感じる方はデメリットを感じるかもしれません。
しかし、月々3,000円以内でDVDなどの教材が毎月届くコスパのよさは魅力です。
こどもちゃれんじは資料請求をすると、絵本やバスタオルなどのかわいいプレゼントが無料でもらえます。
お試し教材も届くので、受講を検討している方は、まず資料請求をしてみるのがおすすめです!
幼児ポピー
毎月払い1,500円(税込) | |
2歳〜6歳 | |
・テキスト ・特別教材 (紙またはデジタルコンテンツ) |
|
・こころ・からだ ・ことば・もじ・かず など |
|
・楽しく学習できる ・幼児の脳にちょうどいい難易度 |
|
月1回 | |
・保護者向け情報誌(毎月) ・教育相談サービス ・「ポピー診断」で子育てアドバイス |
|
お試し見本 1か月お試し入会キャンペーン |
幼児ポピーの特徴は、下記3つです。
- 教材のみとシンプル
- 「自分でできた」が実感できる内容
- コスパがよい
幼児ポピーは良質でシンプルな教材が人気。毎月1,500円以内のコスパの良い価格も魅力の一つです。
迷路や工作、シールなど指先の知育が中心で、楽しみながら勉強にふれさせたいというママ・パパにおすすめです。
内容や付録がシンプルな分、学習が進んでいる子供や付録でたくさんおもちゃが欲しいという方には、少しもの足りなく感じるかもしれません。
幼児ポピーには、無料のお試し見本が用意されていて、1か月の体験(有料)もあります。検討している方はぜひ申し込み、教材をチェックしてみましょう。
ベビーくもん
2,200円/月(税込) | |
0歳〜2歳 | |
・えほん ・やりとりカード ・やりとりブック ・やりとりレシピ (デジタルコンテンツ) |
|
・ことば | |
・絵本の読み聞かせが中心のため、 語彙力が身につく ・月1回、教室授業がある ・先生に育児の相談ができる |
|
月1回(教室で受け取り) | |
・月1回の面談 | |
無料体験 |
ベビーくもんの特徴は、下記3つです。
- ことばのやりとりで学びの土台を育む
- 月1回先生からのアドバイスが受けられる
- ライフスタイルに合わせた親子のやり取りを楽しめる
ベビーくもんは「読み聞かせ」「歌いかけ」「語りかけ」「やりとり遊び」など「ことばのやり取り」を軸にした通信教育教材です。
「Baby Kumonタイム」と呼ばれる月1回の面談では、勉強や育児の悩みを経験豊富な先生に相談できます。
親子でたくさんふれ合える教材を使って、専門家に相談に乗ってもらいながら安心して学習を進めていきたいという方にはぴったりです。
デメリットとしては、面談に向けて連絡帳や読み聞かせの記録を取る必要がある点です。
忙しくてなかなか時間が取れないというおうちでは、プレッシャーに感じられるかもしれません。
ベビーくもんでは2週間の無料お試しが用意されています。
オリジナル教材で子供の反応を確認したり、教材の効果的な使い方を先生からアドバイスしてもらえたりするので、気になる方はぜひお試しください。
2歳におすすめの通信教育:お勉強(言葉や数など)
教材名 | Z会 | プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ | モコモコゼミ(プレコース) | 天神幼児タブレット版 |
---|---|---|---|---|
プレ年少:無料 年少:2,500円 ※毎月払い |
990円/月 | 毎月払い1,500円 | 371,580円 | |
・保護者向け情報誌(毎月) ・電話での問い合わせ対応 |
・コスパがよい ・学習進度によってコースを選べる ・「まとめ出し」システムを利用すると1年分の教材の配送が可能 |
・自宅で英才教育ができる ・受験対策ができる ・毎月全部できたら出席簿にシールを貼るため、学習のモチベーションになる |
・小学校受験を想定した高難易度の問題 ・0歳〜6歳までの教材がすべて入っているため、興味に合わせてどんどん学べる ・学習状況からカリキュラムが自動調整される ・反復学習しやすい |
※上記はいずれも税込価格
ここでは、「とくにお勉強に力を入れたい」と考えている方におすすめの通信教育教材をピックアップしました。
Z会幼児コース
プレ年少:無料 年少:2,500円(税込) ※毎月払い |
|
2歳〜6歳 | |
・絵本型教材(年少) ・副教材 ・デジタルワーク教材(年少・年4回) ※プレ年少はお試し教材(プレゼント) |
|
・ことば ・数・形・論理 ・自然・環境 ・生活・自立 ・表現・身体活動 |
|
・親子でいっしょに取り組む教材が豊富 ・1か月から受講できるので気軽にはじめやすい |
|
月1回 | |
・保護者向け情報誌(毎月) ・電話での問い合わせ対応 |
|
資料請求 お友だちごきょうだい紹介キャンペーン |
Z会幼児コースの特徴は、下記2つです。
- 体験が中心の教材
- 親子でいっしょに取り組める内容
Z会の教材は、日常生活から生まれる感動や体験を通して学べるように工夫が凝らされています。
身の回りのものを使って親子で楽しく学べるので、親子でいっしょに学習時間を取りたいという方におすすめです。
ワークや絵本など、紙ものの教材を中心に学習を進めるため、付録でおもちゃが欲しいという方には物足りなく感じるでしょう。
Z会では資料請求した方限定で、へお試し教材が無料で提供されます。「考えることそのものを楽しく思う力を育む」教材をぜひ体験してみてください。
プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ
990円/月 | |
2歳〜6歳 | |
・紙(問題、よみもの) | |
・言葉 ・数・量 ・図形 ・記憶 ・知識 ・作業 |
|
・コスパがよい ・学習進度によってコースを選べる ・「まとめ出し」システムを利用すると1年分の教材の配送が可能 |
|
月1回 | |
・メールまたは電話の問い合わせ対応 | |
なし |
プリントで学ぶがんばる舎すてっぷの特徴は、下記3つです。
- 価格がリーズナブル
- 教材はプリントのみのシンプルな内容
- 6つのコースから選べる
プリントで学ぶがんばる舎すてっぷは、プリント教材のみのシンプルな内容の通信教育教材です。
学習の進度に合わせて6コースから選べるので、子供にぴったりの内容がきっと見つかりますよ。
基本的にはママ・パパと教材を進めていく構成になっていて、親子で勉強を進めていきたい方におすすめです。
保育園や幼稚園に通っていても無理なく終わるボリュームで、今ある教材の+αとしても最適でしょう。
一方で、学習にはママ・パパのフォローが必須なため、共働きなどの場合にはデメリットとなるかもしれません。
とはいえ月額990円とはじめやすい料金は魅力的。気になる方は公式サイトからチェックしてみてください。初月無料のキャンペーンを実施しているタイミングもあるので要チェック!
モコモコゼミ(プレコース)
2,662円/月(税込) | |
2歳〜3歳 | |
・冊子教材 ・付録教材 ・ぬりえ ・学習の手引き ・チェックシート ・モコモコシール ・出席簿 |
|
・数の数え方 ・大きさ ・多さ ・長さ ・高さ ・重さ |
|
・自宅で英才教育ができる ・受験対策ができる ・毎月全部できたら出席簿にシールを貼るため、学習のモチベーションになる |
|
月1回 | |
・保護者向けのお子さんへのサポート方法を「学習の手引き」として毎月お届け | |
合わなかったら無料キャンペーン |
モコモコゼミの特徴は、下記の2つです。
- 小学校受験に特化している
- オンラインと紙媒体のハイブリッド
モコモコゼミとは小学校受験に定評がある「こぐま会」の教材を使用した通信教育教材です。
中学受験の名門塾であるSAPIX(サピックス)と提携しているため、中学受験の早期準備にも対応しています。
内容は「四方からの観察」や「シーソーの重さ比べ」といった小学校受験問題に対応できるものとなっています。
小学校受験を考えていたり、有名進学塾の教材を試してみたいという方にはおすすめです。
一方、モコモコゼミの教材ではトイレトレーニングなど生活習慣に関する内容は学べません。通信教育で生活習慣を学ばせたい方には向かないでしょう。
モコモコゼミのほかに、小学校受験に特化した教材はあまり多くありません。受験を考えているママ・パパはぜひチェックしてみましょう!
モコモコゼミでは「合わなかったら無料」キャンペーンが実施されています。合わなかった場合は、1か月分の教材を無料で手に入れられますよ。
天神幼児タブレット版
371,580円 | |
0歳〜6歳 | |
・フラッシュカード ・絵本の朗読 ・問題 など |
|
・知識 ・数量 ・言葉 ・記憶 ・思考 |
|
・小学校受験を想定した高難易度の問題 ・0歳〜6歳までの教材がすべて入っているため、興味に合わせてどんどん学べる ・学習状況からカリキュラムが自動調整される ・反復学習しやすい |
|
買い切り型 | |
・電話・メールでのサポート ・子育て・教育情報などのメール配信 |
|
資料請求 |
天神幼児タブレット版の特徴は、下記3つです。
- 買い切り型の通信教育教材
- 兄弟でシェアできる
- ダウンロード不要なのでインターネットに接続しなくてOK
天神幼児タブレット版は0〜6歳向けの学習プログラムが収録されています。
子供の発達に合わせた興味関心の湧く内容となっているのが特徴です。学習レベルも小学校受験を見据えたものとなっています。
買い切り型のため、サブスクリプション型の教材よりも初期費用が高くなる点はデメリットに感じるかもしれません。
しかし6年間分の学習がまとめて手に入り、きょうだいでシェアして利用できるので、使い方によってはお得な教材です。
親御さん向けの学習指導サポートも充実しているので、教材を活用しながら親子で受験に備えたいという方には最適です。
資料請求すると無料体験に申し込めるので、気になる方は購入前にぜひ試してみましょう!
2歳におすすめの通信教育:英語
教材名 | こどもちゃれんじぽけっとEnglish | ディズニー英語システム | Baby English Labo |
---|---|---|---|
月1,570円 | ワールドファミリーパッケージ:981,200円 ミッキーパッケージ:717,200円 ※すべて会員価格 |
26,400円 | |
・楽しんで英語を学べる ・思わず言いたくなる英語を厳選しているので、自然にまねをしやすい |
・ディズニーキャラクターと楽しく遊びながら英語が身につく ・契約したら一括で教材が届く |
・英語で子供とコミュニケーションを深められる |
※上記はいずれも税込価格
ここでは、とくに英語に特化した2歳向けの通信教育をご紹介します。
こどもちゃれんじぽけっとEnglish
月1,570円(税込) | |
2歳・3歳 | |
・Sing&Talk しまじろう ・映像教材(Web/アプリ) ・えほん など |
|
・英語 | |
・楽しんで英語を学べる ・思わず言いたくなる英語を厳選しているので、自然にまねをしやすい |
|
2か月に1回 | |
・おうちの方向け冊子 | |
資料請求 |
こどもちゃれんじぽけっとEnglish の特徴は、下記2つです。
- 遊びながら英語に親しめる
- 使い方が簡単なので、子供だけでも遊びやすい
こどもちゃれんじぽけっとEnglishは、知育玩具やDVD教材で楽しみながら英語を学べます。
しまじろうのまねをして英語を話しはじめたという口コミも目立ち、英語の勉強を気軽にはじめてみたいという方には最適な教材です。
日本語ガイド付きの教材でオールイングリッシュではありませんが、ママ・パパにとって理解しやすく、親子で楽しみながら英語を学べるでしょう。
一方、付録が多いので片づけに工夫が必要という点はデメリットかもしれません。
こどもちゃれんじぽけっとEnglishでは資料請求した人にトライアルDVDがプレゼントされます。
気になっている方はまず資料請求をしてみて、子供の反応をチェックしてみるのが良いでしょう。
ディズニー英語システム
ワールドファミリーパッケージ:981,200円 ミッキーパッケージ:717,200円 ※すべて会員価格、税込 |
|
0歳〜12歳 | |
・DVD ・トークアロング・カード ・マジックペンなど |
|
・英語 | |
・ディズニーキャラクターと楽しく遊びながら英語が身につく ・契約したら一括で教材が届く |
|
買い切り | |
ー | |
無料サンプル |
ディズニー英語システムの特徴は、下記2つです。
- ディズニーキャラクターといっしょに楽しく英語が学べる
- 妊娠中から12歳までと長い期間教材を楽しめる
ディズニー英語システムは、独自の英語習得プログラム「ワールド・ファミリー・メソッド」が取り入れられ、楽しく遊んでいるうちに自然と英語が身につく工夫がされています。
ミッキーやミニーのマジックペンや英語カード、絵本など、子供の興味をひく仕掛けもいっぱいです。
ディズニー英語システムのデメリットは、フルセット購入で約98万円と、かなり高価なことです。
12歳まで楽しめる多様な教材が揃えられているので、フル活用すれば満足感は十分得られますが、子供が途中で飽きてしまった場合は、出費が痛手に感じられるかもしれません。
ただしディズニー英語システムでは、予算や目標に合わせて、41通りのセットが用意されているので、自分たちにぴったりの内容がきっと見つかるでしょう。
「ワールド・ファミリー・クラブ会員」になれば、割引価格で購入もできます。
子供の年齢に合った教材を長く使いたいという方や、ディズニーキャラクターが親子で大好きという方にはぴったりの教材です。
無料でサンプルCDやDVD、歌の絵本などが届くので、子供とぜひチェックしてみてください!
ディズニー英語システムの詳しい口コミを知りたいという方は、下記の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
【口コミ評判】ディズニー英語システムで後悔?1年使った効果とは
Baby English Labo
26,400円(税込) | |
0歳〜3歳 | |
・絵本 ・CDなど |
|
英語 | |
・英語で子供とコミュニケーションを深められる | |
買い切り型(全6回お届け) | |
ー | |
資料請求 |
Baby English Laboの特徴は、下記2つです。
- 絵本メインの教材
- 年齢に合わせた使い方で学べる
Baby English Laboは、絵本やCDを中心とした英語教材で、買い切り型ではありますが、全6回に分かれて教材が届く仕組みになっています。
0歳から使え、小さいうちはCDを流して耳を英語に慣らし、大きくなってきたら徐々に内容を理解しながら絵本を読めるようになっていきます。
年齢に合わせた楽しみ方ができるので、親子いっしょにゆっくりと英語を身につけていきたいという方に最適です。
一方、教材にDVDがないため、映像系の教材に比べると子供が興味を持ちにくい点はデメリットです。
またBaby English Laboでは「読む」「聞く」の力は伸びますが、「話す」機会がなかなか作りにくいため、アウトプットの機会がある教材と併用するといいでしょう。
教材の雰囲気を知りたいという方は、コンセプトなどをまとめたブランドブック(資料)を見るのがおすすめ。ぜひ資料請求して確認してみてください。
2歳向け通信教育を選ぶときのポイント
2歳向けのおすすめ通信教育をご紹介しましたが、種類が多くて迷ってしまうという方もいるでしょう。
ここでは、通信教育を選ぶときに大切なポイントとなる下記4点について詳しく解説します。
- コスパが良いか
- 楽しく学べるか
- 難易度が合っているか
- 教材は紙とタブレットどちらか
コスパがいいか
これからも長く続く子供の教育を考えると、無理なく続けられる価格であることが重要です。
下記の3社はいずれも月額990〜1,570円で受講できるので、はじめやすく続けやすい魅力があります。
- 生活習慣などの総合学習:幼児ポピー
- お勉強:プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ
- 英語:こどもちゃれんじぽけっとEnglish
子供がどのような学習方法に向いているのか探る意味でも、まずはコスパのよい教材のなかからチョイスしてみるのも良いでしょう。
楽しく学べるか
初めての学習教材として、無理せず楽しく取り組めるものを選んであげるのもおすすめです。
子供に「勉強が楽しい」と思ってもらえれば、これからの教育にも良い影響があるでしょう。
こどもちゃれんじは、知育玩具やDVD教材が充実しているので、子供が楽しく学ぶには最適です。
年齢にあったプログラムが毎月送られてくるので、子供が関心を持って取り組んでくれます。
難易度が合っているか
子供に身につけてもらいたい内容と、教材の難易度が合っているかも確認しておきましょう。
総合学習タイプの教材は、難易度がやさしい傾向にあります。受験などを見据えている場合には、思うような効果が得られず、満足できないおそれがあります。
生活習慣を身につけてもらいたいのか、受験対策がしたいのか、親子で目的をはっきりさせたうえで、それを達成させられる難易度の教材を選びましょう。
教材は紙とタブレットどちらか
教材が紙かタブレット端末かも、重要なポイントです。メリット・デメリットを確認し、取り組みやすいスタイルの教材を選びましょう。
紙の教材とタブレット教材のメリット・デメリットは下表のとおりです。
教材タイプ | 紙 | タブレット |
---|---|---|
・実際に書くことで入学前の実践的な練習となる ・閲覧性が高い ・受験やテストと同じ環境で勉強できる ・自動丸つけ機能がない分、答えがすぐわからないのでよく考えて取り組める |
・必要不可欠となってきたタブレット端末に慣れられる ・保管の場所を取らない ・勉強のハードルが下がる |
|
・保管に場所を取る ・子供の使用方法によっては破損や汚損が目立つ |
・長時間使用は避けるなど配慮が必要 ・ゲーム感覚になってしまい、学習に身が入らない |
小学校やテストと同じ環境で取り組みたい場合は「紙」。
コンパクトに勉強道具を収納したいという場合は「タブレット」。
優先したいポイントを定めるとどちらのスタイルにするか選びやすくなりますよ◎
「紙(テキスト)の教材」と「タブレット教材」、「併用教材(紙&タブレット)」の通信教育教材は、下記のとおりです。
教材を選ぶときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
紙の教材 | タブレット教材 | 併用教材(紙&タブレット) |
---|---|---|
・こどもちゃれんじぷち/ぽけっと ・幼児ポピー ・ベビーくもん ・Z会 ・プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ ・こどもちゃれんじぽけっとEnglish ・ディズニー英語システム ・Baby English Labo |
・天神幼児タブレット版 | ・モコモコゼミ(プレコース) |
まずは資料請求をしてから入会しよう!
2歳向けの通信教育教材は、学習内容から難易度までさまざまな違いがあります。まずは子供にどのようなことを身につけて欲しいかを考えて、教材を選んであげましょう。
教材選びに迷ってしまった場合には、まずはコスパのよい下記の通信教育からはじめてみるのがおすすめです。
まずは資料請求してみて、子供が興味を持って楽しく取り組んでくれるかを確認してみてくださいね。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。