こんにちは、ごっこランドTimesの砂糖さおりです。
子供が幼稚園の年少にあがる3歳頃から、少しずつお勉強を始めたいと考えるママ・パパも多いのではないでしょうか。
まずはおうちで取り組める、通信教育教材がおすすめです。個性あふれる教材が多くあるので、きっと子供にぴったりのものが見つかりますよ。
本記事ではおすすめの3歳(年少)向け通信教育教材をご紹介します。選ぶポイントや、教材を取るにあたってよくある質問もまとめているのでぜひ参考にしてください!
3歳(年少)向け通信教育教材おすすめ9社
3歳(年少)向けのおすすめ通信教育教材は下記の9社です。
教材名 | 受講料 | 特徴 |
---|---|---|
こどもちゃれんじぽけっと | 毎月払い2,990円 | ・ごっこ遊びができる ・生活習慣も学べる ・音声教材で会話ができるようになる |
こどもちゃれんじほっぷ | 毎月払い2,990円 | ・子供の興味を引き出す教材 ・小学校入学前にさまざまなテーマを学べる ・アプリのクイズ式ワークで楽しみながら学べる |
幼児ポピー | 毎月払い1,500円 | ・保護者向け情報誌(毎月) ・教育相談サービス ・「ポピー診断」で子育てアドバイス |
スマイルゼミ | 毎月払い3,960円 専用タブレット代:10,978円 |
・無学年学習なので小学校・中学校のレベルまで学べる ・子供のがんばりを親子で確認できる ・タブレット学習のみ |
Z会 | プレ年少:無料 年少:2,500円 ※毎月払い |
・親子でいっしょに取り組む教材が豊富 ・1か月から受講できるので気軽に始めやすい |
天神幼児タブレット版 公式サイト |
371,580円 | ・小学校受験を想定した高難易度の問題 ・0歳〜6歳までの教材がすべて入っているため、興味に合わせてどんどん学べる ・学習状況からカリキュラムが自動調整される ・反復学習しやすい |
モコモコゼミ | 2,662円/月 | ・自宅で英才教育ができる ・受験対策ができる ・毎月全部できたら出席簿にシールを貼るため、学習のモチベーションになる |
RISUきっず | 2,750円/月 ※12か月一括のみ |
・小学1年生レベルの算数と思考の柔軟性を育む ・東大生などの大学生が学習をフォロー ・ランダムで中学受験レベルのパズル問題に挑戦できる |
七田式通信教育 | 110,000円 (年会費・教材費) |
・カスタマーサポートで教材の使い方を動画で紹介 ・先輩ママの年齢別の悩みもチェック ・電話での問い合わせ対応 |
プリントで学ぶがんばる舎 すてっぷ |
990円/月 | ・コスパが良い ・学習進度によってコースを選べる ・「まとめ出し」システムを利用すると1年分の教材の配送が可能 |
※上記はいずれも税込み価格
こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじは、年齢別にさまざまなコースが用意されています。3歳の子供には、対象年齢が2〜3歳の「ぽけっと」か、3〜4歳の「ほっぷ」がおすすめです。
<ぽけっと>
毎月払い2,990円(税込) | |
2歳・3歳 | |
・エデュトイ(知育玩具) ・絵本 ・映像教材(WEB/アプリ) ・特別教材 |
|
・もじ ・かず ・がんばる力 ・生活習慣(ルール・マナーなど) |
|
・ごっこ遊びができる ・生活習慣も学べる ・音声教材で会話ができるようになる |
|
月1回 | |
・チャットまたは電話での質問対応 | |
資料請求 |
<ほっぷ>
毎月払い2,990円(税込) | |
3歳・4歳 | |
・エデュトイ(知育玩具) ・絵本 ・映像教材(WEB/アプリ) ・キッズワーク ・特別教材 |
|
・ひらがな ・数 ・好奇心 ・考える力 ・社会性 ・生活習慣 ・英語 |
|
・子供の興味を引き出す教材 ・小学校入学前にさまざまなテーマを学べる ・アプリのクイズ式ワークで楽しみながら学べる |
|
月1回 | |
・チャットまたは電話での質問対応 | |
資料請求 |
こどもちゃれんじの特徴は、下記3つです。
- 知育玩具とワークの相乗効果で楽しみながら学べる
- 発達に合った内容をタイミングよく学べる
- コスパがよい
こどもちゃれんじの教材は、子供が飽きずに楽しく学べる仕掛けがたっぷり凝らされた教材に定評があります。
年齢に合った知育玩具で遊びながら学びたいという方にはぴったりの通信教育教材です。
難易度はやさしめなので、本格的な学力をつけたいという場合には物足りなく感じるかもしれませんが、月々3,000円以内でDVDなども含む教材が毎月届くコスパのよさは魅力です。
こどもちゃれんじは資料請求をすると、絵本やバスタオルなどのかわいいプレゼントが無料でもらえます。
お試し教材も届くので、受講を検討している方はまずは資料請求をしてみるのがおすすめです。
幼児ポピー
毎月払い1,500円(税込) | |
2歳〜6歳 | |
・テキスト ・特別教材(紙またはデジタルコンテンツ) |
|
・こころ ・からだ ・ことば ・もじ ・かず など |
|
・楽しく学習できる ・幼児の脳にちょうどいい難易度 |
|
月1回 | |
・保護者向け情報誌(毎月) ・教育相談サービス ・「ポピー診断」で子育てアドバイス |
|
お試し見本・1か月お試し入会キャンペーン |
幼児ポピーの特徴は、下記3つです。
- 教材のみのシンプルさ
- 考える力と生きる力を育てる
- コスパがよい
幼児ポピーは、良質でシンプルな教材に定評があります。厳選された学習ワークと付録が、毎月1,500円以内で利用できるコスパの良さも魅力ですよね!
費用面でも無理なく続けていきたいという方におすすめです。難易度はやさしめで、付録も読み物が中心となっています。
そのためハイレベルな学習を希望していたり、付録にバリエーションを求めたりする場合は少し物足りなく感じるかもしれません。
幼児ポピーには、学習内容がよく分かる無料のお試し見本や、1か月の有料体験が用意されています。実物を手にしてみて、子供に合うか試してみてはいかがでしょうか。
スマイルゼミ
毎月払い3,960円(税込) 専用タブレット代:10,978円 |
|
年少〜年長 | |
タブレット | |
・ひらがな ・カタカナ ・ことば ・えいご ・ちえ ・かず ・とけい ・せいかつ ・しぜん |
|
・無学年学習なので小学校・中学校のレベルまで学べる ・子供のがんばりを親子で確認できる ・タブレット学習のみ |
|
月1回約20〜25講座配信 (月・学齢により異なる) |
|
・チャット ・電話での質問対応 |
|
資料請求・約2週間のお試し |
スマイルゼミの特徴は、下記2つです。
- タブレット一台で学習が進められる
- 豊富なサポート機能で子供が一人で学習できる
スマイルゼミは専用端末で学習を進める通信教育教材です。
タブレットを起動するだけでおすすめの学習内容を案内してくれる機能や、自動読み上げ・丸つけ機能で学習を徹底サポートしてくれます。
子供一人でも学べる環境を整えたいという場合におすすめ◎しかし、子供がタブレットの画面を見る時間が増える点には注意が必要です。
長時間連続で使用しないなど、使い方に留意する必要があります。端末を壊してしまった場合には、新規でタブレットを購入する必要があるので気をつけましょう。
とはいえ、小学校でも利用シーンが増えたタブレット端末に早いうちから触れられるのは大きなメリットです。
スマイルゼミを検討している方は、資料請求して詳細を確認しましょう!
Z会(年少)
プレ年少:無料 年少:2,500円(税込) ※毎月払い |
|
2歳〜6歳 | |
・絵本型教材(年少) ・副教材 ・デジタルワーク教材(年少・年4回) ※プレ年少はおためし教材(プレゼント) |
|
・ことば ・数・形・論理 ・自然・環境 ・生活・自立 ・表現・身体活動 |
|
・親子でいっしょに取り組む教材が豊富 ・1か月から受講できるので気軽に始めやすい |
|
月1回 | |
・保護者向け情報誌(毎月) ・電話での問い合わせ対応 |
|
資料請求・お友達ごきょうだい紹介キャンペーン |
Z会(年少)の特徴は、下記2つです。
- 体験が中心の教材
- 親子でいっしょに取り組める内容
Z会(年少)は、「バナナの色の変化」など身近なテーマを教材にしているのが特徴です。教材には五感を使った体験もあり、子供の興味が広がる工夫が凝らされています。
ワーク教材も親子で会話しながら取り組める構成で、幼少期の学びを親子で楽しみたいという方におすすめです。
ただし教材内容はワークや絵本が中心で、知育玩具などはありません。付録に知育玩具のバリエーションを求める方には向かないでしょう。
Z会では資料請求をすると、無料でお試し教材がもらえます。幼児から大学生まで幅広い年齢に定評のあるZ会の教材を体験してみたいという方は、ぜひ一度請求してみましょう!
天神幼児タブレット版
371,580円 | |
0歳〜6歳 | |
・フラッシュカード ・絵本の朗読 ・問題 など |
|
・知識 ・数量 ・言葉 ・記憶 ・思考 |
|
・小学校受験を想定した高難易度の問題 ・0歳〜6歳までの教材がすべて入っているため、興味に合わせてどんどん学べる ・学習状況からカリキュラムが自動調整される ・反復学習しやすい |
|
買い切り型 | |
・電話・メールでのサポート ・子育て・教育情報などのメール配信 |
|
資料請求 |
天神幼児タブレット版の特徴は、下記3つです。
- 買い切り型の通信教育教材
- 兄弟でシェアできる
- ダウンロード不要なのでインターネットに接続しなくてOK
天神幼児タブレット版は買い切り型の教材で、0〜6歳向けの学習プログラムが凝縮されています。
内容も小学校受験レベルを収録した本格的なものなので、受験を考えている方におすすめです。また兄弟でシェアして利用できるのも嬉しいポイントです。
一方、買い切り型のため料金がサブスクリプション型よりも高めの設定になっている点はデメリットといえます。
しかし保護者向けの学習指導に関するアドバイスなどのサポートが充実しているので、教材内容からアフターケアまで、満足感を十分得られるでしょう。
天神は資料請求者を対象に、タブレットを郵送したうえでの無料体験を用意しています。購入前に使い勝手を実感できるので、気になる方はぜひ試してみましょう!
モコモコゼミ(年少コース)
2,662円/月(税込) | |
3歳〜4歳 | |
・冊子教材 ・付録教材 ・ぬりえ ・学習の手引き ・チェックシート ・モコモコシール ・出席簿 |
|
・数 ・図 ・言葉 ・生活 |
|
・自宅で英才教育ができる ・受験対策ができる ・毎月全部できたら出席簿にシールを貼るため、学習のモチベーションになる |
|
月1回 | |
保護者向けの子供へのサポート方法を「学習の手引き」として毎月お届け | |
合わなかったら無料キャンペーン |
モコモコゼミの特徴は、下記2つです。
- 小学校受験に特化している
- オンラインと紙媒体のハイブリット
モコモコゼミとは小学校受験に定評がある「こぐま会」の教材を使用した通信教育教材です。
内容は「四方からの観察」や「シーソーの重さ比べ」といった小学校受験問題に対応できるものとなっていて、受験準備をしたい方には最適です。
また中学受験の名門塾であるSAPIXと提携しているため、中学受験の早期準備にも対応しています。
一点注意したいのは、ひらがなや算数の学習が年長からとなっていて、早くから計算や文字を覚えたいという場合には不向きです。
計算力に関しては、算数強化トレーニング「かんがえるさんすう」という教材が別途用意されているので、早いうちから強化したい場合には追加で申し込むといいでしょう。
モコモコゼミのほかに、小学校受験に特化した教材はあまり多くありません。受験を考えているママ・パパはぜひチェックしてみましょう!
モコモコゼミでは「合わなかったら無料」キャンペーンを実施しています。1か月分の教材を無料で手に入れることができますよ。
RISUきっず
2,750円/月 ※支払いは12か月一括のみ |
|
年中〜年長 | |
タブレット(算数、英語レッスン動画) | |
・算数力 ・思考力 |
|
・小学1年生レベルの算数と思考の柔軟性を育む ・東大生などの大学生が学習をフォロー ・ランダムで中学受験レベルのパズル問題に挑戦できる |
|
- | |
成績アップ支援サービス (難関大生のチューターが動画・メールでフォロー) |
|
なし |
RISUきっずの特徴は、下記3つです。
- 小学校の算数を先取りできる内容
- 大学生チューターによるメールフォローとレッスン動画によるサポート
- イラストと音声で楽しく学べるタブレット教材
RISUきっずは算数に特化した通信教育教材で、知識を詰め込むものでなく、問題を解決するために必要な思考の柔軟性を育てる内容です。
子供に算数や数学への関心を持たせたいという方におすすめです。
RISUきっずは端末の履歴を通して学習内容を把握し、子供それぞれの状況に合わせて現役の大学生チューターからメールや動画が送られてくる仕組み。
そのため苦手を残さずに着実に学びを身につけられます。
RISUきっずの注意点として、料金の支払いが12か月分一括のみとなる点です。
月割りにすれば2,750円とお手頃ではありますが、受講後に合わなかった場合、解約しても12か月分の料金は戻ってきません。
教材の内容が気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。タイミングによっては期間限定でのお試しキャンペーンを開催していますよ!
七田式通信教育幼児コース
110,000円(年会費・教材費)(税込) | |
0歳〜6歳 | |
・紙 ・カード ・CD ・おもちゃ |
|
・ちえ ・もじ ・かず ・右脳 ・生活 |
|
・月齢に合わせて学べる ・右脳を鍛えられる ・3か月に1回「七田式能力検査」で子供の発達を確認できる |
|
1年分の教材が1回 | |
・カスタマーサポートで教材の使い方を動画で紹介 ・先輩ママの年齢別の悩みもチェック ・電話での問い合わせ対応 |
|
なし |
七田式通信教育幼児コースの特徴は、下記3つです。
- 幼児期に伸ばしたい力へ総合的に力を入れている
- 月齢で細かく分かれたカリキュラム
- 1日30分、毎日少しずつ取り組める
七田式通信教育幼児コースは、幼児教育に65年の実績を持つ「七田式教育」の通信版。
「ちえ、もじ、かず、右脳、生活」の幼児期に身につけたい5つの力を伸ばせるので、子供にできるだけ本格的に学んでほしいと考えている方におすすめです。
注意点としては、料金が1年分一括支払いとなる点です。またプリントが白黒とシンプルなため、子供によっては飽きてしまい、なかなか毎日続けるのが難しいという声も。
しかし子供の年齢に合った良質な教材内容には定評があり、専任スタッフへの相談など、サポート体制も充実しています。
プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ
990円/月 | |
2歳〜6歳 | |
紙(問題、よみもの) | |
・言葉 ・数・量 ・図形 ・記憶 ・知識 ・作業 |
|
・コスパが良い ・学習進度によってコースを選べる ・「まとめ出し」システムを利用すると1年分の教材の配送が可能 |
|
月1回 | |
メールまたは電話の問い合わせ対応 | |
なし |
プリントで学ぶがんばる舎すてっぷの特徴は、下記3つです。
- 価格がリーズナブル
- 教材はプリントのみのシンプルな内容
- 幼児向けの「すてっぷ」は6つのコースから選べる
プリントで学ぶがんばる舎すてっぷは、プリント教材のみのシンプルな内容の通信教育教材です。
言葉と数に関する学習の進度に合わせて選べる6コースもあるので、子供にぴったりの内容がきっと見つかりますよ。
基本的にはママ・パパと教材を進めていく構成になっていて、親子で勉強を進めていきたいおうちや、今ある教材の+αを探している方にはピッタリです。
一方で、学習にはママ・パパのフォローが必須なため、共働きなどの場合にはデメリットとなるでしょう。
とはいえ月額990円と始めやすい料金も魅力。気になる方は公式サイトからチェックしてみてください。初月無料のキャンペーンを実施しているタイミングもありますよ!
3歳(年少)向け通信教育教材を選ぶ時のポイント
子供に最適な通信教育教材を選ぶポイントを押さえておきましょう。
子供の興味や発達に合っているか
教材を実際に利用するのは子供です。教材が子供の興味に合っているかによって、楽しく続けられるかは左右されるでしょう。
通信教育教材には、ドリル形式が中心の教材もあれば、ぬり絵やシールなどで遊びの要素を取り入れたり、絵本がついてきたりと子供の興味を引く工夫が凝らされているものもあります。
また子供用教材は、対象年齢によって大きく内容が異なります。子供にとって難しい内容だと、うまく学びを進められず挫折してしまう恐れも。
まずは年齢を基準に、子供の発達状況に見合った教材をチョイスしてあげましょう。
カリキュラムが身につけさせたい内容か
同じ通信教育教材でも、言葉や生活といったやさしめの内容から、算数や思考力といった学習までさまざまです。
目的に合っていないものを受講し続けても、期待する結果が得られず満足できない可能性が高いでしょう。
まずは子供に何を身につけてほしいかを考え、その理想像を明確にしておくと受講後に後悔しないはずです。
受講料の値段とコスパはいいか
教育は今だけでなく、小学生、中学生になっても続きます。これからの教育費のことも考えると、教材の値段やコスパは気になるところです。
コスパ重視で選ぶなら、3歳向け通信教育教材は下記の3つがおすすめです。
- こどもちゃれんじ/月額2,990円
- 幼児ポピー/月額1,500円
- プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ/月額990円
※上記はいずれも税込み価格
学びたい内容とのバランスも考えながら、教材を絞っていきましょう。
紙(テキスト)とタブレットどちらか
教材が紙かタブレット端末かも、重要なポイントです。メリット・デメリットを確認し、まずは自分たちがやりやすいスタイルで取り組んでみましょう。
紙の教材とタブレット教材のメリット・デメリットは下記の表のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
・実際に書くことで入学前の実践的な練習となる ・閲覧性が高い ・受験やテストと同じ環境で勉強できる ・自動丸つけ機能がない分、答えがすぐわからないのでよく考えて取り組める |
・保管に場所を取る ・子供の使用方法によっては破損や汚損が目立つ |
|
・必要不可欠となってきたタブレット端末に慣れられる ・保管の場所を取らない ・勉強のハードルが下がる |
・長時間使用は避けるなど配慮が必要 ・ゲーム感覚になってしまい、学習に身が入らない |
学習の場では紙もタブレットもそれぞれ必要となる場面があるため、一概にどちらが良いと決められません。
しかし特徴が異なることから、使い勝手や使用時のルールなどに差が出てきそうです。
学校と同じ環境で取り組みたい場合は紙、コンパクトに勉強道具を収納したいという場合はタブレットというように、優先したいポイントを定めるとどちらのスタイルにするか選びやすくなります。
「紙(テキスト)の教材」と「タブレット教材」、「併用教材(紙&タブレット」の通信教育教材は、下記のとおりです。
教材を選ぶときに、ぜひ参考にしてくださいね。
紙の教材 | タブレット教材 | 併用教材(紙&タブレット) |
---|---|---|
・こどもちゃれんじぽけっと ・こどもちゃれんじほっぷ ・幼児ポピー ・Z会(年少) ・七田式通信教育幼児コース ・プリントで学ぶがんばる舎すてっぷ |
・スマイルゼミ ・天神幼児タブレット版 ・RISUきっず |
・モコモコゼミ (年少コース) |
親へのサポートがあるか
通信教育教材は、手軽に学習できる一方で、ママ・パパのサポートは不可欠です。
始めのうちはママ・パパも学習の進め方に慣れなかったり、どう教えればよいか悩んだりすることも多いはず。
そんな時にサポートを受けられる教材を選んでおけば、心強いでしょう。
チャットなどで気軽にコンタクトが取れる通信教育教材もあるので、サポート内容も要チェックです!
3歳(年少)向け通信教育教材によくある質問
3歳(年少)向け通信教育を始めるにあたり、さまざまな疑問が浮かんでくるのではないでしょうか。そこで最後に、通信教育のよくある質問を集めましたので、確認しましょう!
3歳から学習を始めた方がいい?
人間は乳幼児期に、感覚・知覚・認知・行動・睡眠リズム等を学習するといわれています。そのため3歳から通信教育教材で学習することで、今後の子供の成長にプラスに働くと考えられます。
学んだ内容をぐいぐいと吸収できる小さい時こそ、子供が楽しみながら学べる教材との出会いが大切になるでしょう。
1日何分くらい学習するべき?
幼児向けの通信教育教材の多くが、1日の学習時間を10〜15分に設定しています。大人からすると少し短いと感じるかもしれませんね。
しかし、まずは子供もママ・パパも無理なく続けられる範囲で取り組むことが大切です。
10〜15分から始め、子供がさらに興味を示すようであれば、徐々に1日の時間を増やしていきましょう。
3歳でタブレット学習をして視力に問題ない?
幼児期は、目の機能もどんどん発達してくる時期です。スマホのような小さな画面を長時間眺めていると、子供の目への負担が増えてしまいます。
学習に使う端末はタブレットなど、できるだけ大きな画面のものにし、一定の距離を保てるようにタブレットスタンドなどを利用するのがおすすめです。
またタブレット学習をしたあとには屋外の明るい環境で過ごす時間も設けるなど、目への負担を和らげられるよう意識することも大切です。
ドリルにも興味があるのですが、3歳向けのおすすめは?
3歳向けのドリルでおすすめの教材を2つご紹介します。
くもんの はじめてのおけいこ
文字を書き始める練習として大切な、運筆力を身につけるドリルです。
鉛筆の持ち方や、直線や曲線の書き分けなど、3歳の子供が今後学習を進めるための準備用として最適でしょう。
3歳 もじ かず ちえ (学研の幼児ワーク)
ひらがなや数字、迷路などの簡単な思考問題が総合的に入ったドリルで、子供のワークデビューに最適です。
頑張りシールなど、子供の興味を引くような工夫も凝らされているので、飽きずにじっくり取り組めそうです。
3歳(年少)の子供に合った通信教育を選ぼう!
3歳(年少)におすすめの通信教育教材をご紹介しました。それぞれの教材に個性があり、メリットデメリットもありますが、特にコスパがよいのは下記の3つです。
価格的にも試しやすいものから取り組んでみたいと考えている方は、ぜひ気になる通信教育教材の資料を請求して、子供が楽しく学べるかチェックしてみてくださいね!
本受講前に実際に体験することで、納得のいく内容の教材がきっと見つかりますよ。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。