チャレンジイングリッシュ中高生向け(CE中高アプリ)の学習内容・効果を徹底解説

チャレンジイングリッシュ中高生向け(CE中高アプリ)の学習内容・効果を徹底解説
進研ゼミの英語教材「チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向け」は、中学生・高校生が英語4技能やスピーキング力を効率よく養えると評判です。本記事ではCE中高アプリやオンラインスピーキングについて、学習内容や料金など詳細を解説します。授業や検定の対策におすすめの英語教材を探している人は必見です!
もくじ
  • チャレンジイングリッシュ(CE)とは?
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの料金
  • チャレンジイングリッシュ(CE)の特徴
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの英語習得レベル
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの初期設定と学習内容
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのおすすめの学習法
  • 利用者(子供)にとってのチャレンジイングリッシュ(CE)のメリット
  • 利用者(親)にとってのチャレンジイングリッシュ(CE)のメリット
  • 利用者に聞いたチャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのデメリット
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのいい口コミ
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのよくない口コミ
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生が向いている人
  • チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けでよくある質問
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターで2人の小学生をもつAyako.Oです。

    中学生になると英語の授業も本格化します。定期テストや英検の検定対策が必要になり、英語力をアップさせたいと考える人もいるでしょう。

    そこで本記事では、英語教材として評判の高い「チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向け」について、詳しく解説します。

    CE中高アプリを実際に受講した人の声も、ぜひ参考にしてくださいね。

    チャレンジイングリッシュ(CE)とは?

    チャレンジイングリッシュ(CE)とは、進研ゼミが提供する小学生~高校生向けのオンライン英語教材です。

    中高生向けには、CE中高アプリを使った「デジタルレッスン」と、有料オプションの「オンラインスピーキング」があります。

    進研ゼミ中学講座のメイン講座を受講している場合、CE中高アプリは追加料金なしで利用できます

    また進研ゼミには申し込まず、チャレンジイングリッシュ単独でも受講可能です。その場合の費用は、あとで詳しく解説しますので参考にしてください。

    チャレンジイングリッシュはオンラインで学習するため、受講には進研ゼミの専用タブレットまたは手持ちの端末とインターネット環境が必要です。

    しかし下記のように契約方法によって必要な機材は異なります。

    • 進研ゼミ中学講座「ハイブリッドスタイル(タブレット+紙)」または「中高一貫スタイル」を受講する場合
      専用タブレット
    • 進研ゼミ中学講座「オリジナルスタイル(紙教材)」を受講する場合
      手持ちのパソコン・タブレット・スマートフォン
    • チャレンジイングリッシュを単独で受講する場合
      手持ちのパソコン・タブレット・スマートフォン

    上記に加え、有料オプションの「オンラインスピーキング」も受講するなら、カメラとマイクも必要です。手持ちの端末に内蔵されていなければ、外付け機器も準備しましょう。

    手持ちの端末を使ってチャレンジイングリッシュ(CE)を受講する場合に必要なスペックを、下表にまとめました。

    パソコン
    (Windows/Mac)
    タブレット スマートフォン
    Windows
    ・OS:Microsoft Windows 10、11
    ・ブラウザ:Google Chrome(推奨)
    またはMicrosoft Edge Chromium版
     
    Mac
    ・OS:macOS 11、12、13
    ・ブラウザ:Safari
    iOS
    ・OS:iPadOS15、16
    ・ブラウザ:Safari
    iOS
    ・OS:iPadOS15、16
    ・ブラウザ:Safari
    Windows
    ・OS:Microsoft Windows 10、11
    ・ブラウザ:Google Chrome(推奨)
     
    Mac
    ・OS:macOS 11、12、13
    ・ブラウザ:Safari
    iOS
    ・OS:iPadOS15、16
    ・ブラウザ:Safari
    iOS
    ・OS:iPadOS15、16
    ・ブラウザ:Safari

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの詳細については、下記をご覧ください。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの料金

    チャレンジイングリッシュのレッスンのうち、CE中高アプリは進研ゼミのメイン講座に含まれるため無料です。しかし下記の場合には、受講料がかかります。

    • 進研ゼミには入会せず、チャレンジイングリッシュのみ単独で受講する場合
    • 進研ゼミ受講生が「オンラインスピーキング(通常コース)」を受講する場合
    • 「オンラインスピーキング(通常コース)」の追加レッスンを受ける場合
    • 「オンラインスピーキング(検定攻略コース)」を受講する場合

    料金は中学生・高校生ともに一律です。各料金について、以降で詳しく解説します。

    チャレンジイングリッシュ(CE)を単独で受講する場合

    支払い方法 料金
    4,320 円
    (51,840 円)
    5,270円
    (63,240円)
    5,700 円
    (68,400円)

    ※料金はいずれも税込

    上表の料金にはCE中高アプリのデジタルレッスンとオンラインスピーキング(月1回)が含まれます。

    チャレンジイングリッシュを単独で申し込む場合、入会金はかかりません。

    オンラインスピーキング(通常コース)を受講する場合

    レッスン回数 料金
    月額1,390円
    月額2,780円

    ※料金はいずれも税込

    「オンラインスピーキング(通常コース)」は、進研ゼミの有料オプションのため、受講するには別途申し込みが必要です。

    レッスンは月に1回または2回から選べ、日本人講師によるライブ授業1回分が含まれます。

    進研ゼミ受講生もチャレンジイングリッシュを単独受講する人も、オンラインスピーキング(通常コース)のレッスン回数を増やしたければ、次項で解説する追加チケットを購入しましょう。

    オンラインスピーキング(通常コース)を追加で受講する場合

    チケット枚数 料金 有効期限
    1,420円 申し込み月の
    翌々月末日まで
    2,520円 申し込み月
    +3か月後の末日まで

    ※料金はいずれも税込

    進研ゼミ受講生もチャレンジイングリッシュを単独受講する人も、追加チケットを1回分または2回分購入すればオンラインスピーキング(通常コース)の回数を増やせます。

    追加チケットはレッスンを欠席したときや、もう一度レッスンを受けたい場合に利用できますよ。

    追加チケットには有効期限があります。期限が切れないように注意しましょう。

    オンラインスピーキング(検定攻略コース)を受ける場合

    チケット枚数 料金 有効期限
    1,390円
    (1,390円×1回分)
    申し込み月の
    翌々月末日まで
    2,780円
    (1,390円×2回分)
    申し込み月
    +3か月後の末日まで
    5,280円
    (1,320円×4回分)
    申し込み月
    +6か月後の末日まで

    ※料金はいずれも税込

    英検など検定試験が近づいてきたら、オンラインスピーキング(検定攻略コース)で徹底対策しましょう!

    検定攻略コースは通常コースと別に申し込むもので、買い切り型のチケットを購入して利用します。

    オンラインスピーキングの検定攻略コースで対策すれば、安心して本番にのぞめるためおすすめです。

    進研ゼミ中学講座全体の料金は、ごっこランドTimesの別記事「進研ゼミ中学講座の料金値段を徹底解説!年間費用や割引は?」で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    チャレンジイングリッシュ(CE)の特徴

    続いてチャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの特徴を見ていきましょう。CEには着実に英語力を伸ばせる仕組みがあります。

    • 一人ひとりの学力に合ったカリキュラムで学習できる
    • AIを活用して4技能を習得できる
    • 独自テストでCEFR(国際標準規格)を軸に学力判定できる
    • オンラインスピーキングで外国人講師から英会話を学べる

    一人ひとりの学力に合ったカリキュラムで学習できる

    画像:進研ゼミ中学講座

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリでは、めざす目標や級に合わせて自分で学習レベルを決められます。

    たとえば「◯月の英検で3級を取りたい!」と目標を立てて現在のレベルを設定したら、目標とレベルをもとにカリキュラムが自動で作られます。

    学習ペースも「通常モード」と「検定攻略モード」の2つから選択可能です。

    ふだんの学習は「通常モード」でじっくり着実に、検定も意識しつつ自分のペースで進められますよ。

    英検など検定30日前になったら「検定攻略モード」に切り替えて短期集中特訓するのもおすすめです。

    CE中高アプリでは現在の学力に合わせたアドバイスももらえます。

    検定までに集中するといいレッスンなど、力を入れるべき内容がわかれば効率よく学習できますね!

    CE中高アプリの目標レベルは、一度設定したあとも変更可能です。学習を進めてみて無理があるようなら、設定を見直してみましょう。

    AIを活用して4技能を習得できる

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリでは、「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能をバランスよく学習します。

    各レッスンは1回約10分と、すき間時間にも取り組みやすい分量です。

    長文をすばやく読み解いたり英作文を書く手順を身につけたり、リスニングもレベルに合わせた内容のため、無理なく聴き取る力を養えます。

    スピーキング学習では実際の会話を聴きながら音声認識機能で話すトレーニングが可能です。

    「検定攻略モード」では、スピーキング学習でAIによる音声判定も受けられます。

    「聞く・話す・読む・書く」と、各レッスンは個人のレベルに合わせて細かくステップを踏んでいくため、苦手な技能があっても無理なく習得できます。

    独自の4技能検定対策テストでCEFR(国際標準規格)を軸に学力判定できる

    画像:進研ゼミ中学講座

    CEFR(セファール・国際標準規格)とは、英語など外国語のレベルを評価する国際基準のことです。

    「聞く・話す・読む・書く」の4技能を6段階で総合評価できることから、最近では大学入試にも採用されるなど日本でも少しずつ広まっています。

    CE中高アプリでは、中学2~3年生の「4技能検定対策テスト」に「CEFR-J(※)」による評価を採用していて、国際基準の観点から自分の学力を把握できます。

    中学1年生の場合、進研ゼミ独自基準によるグレード判定です(グレード1~5)。

    4技能検定対策テストは、進研ゼミ中学講座またはチャレンジイングリッシュ単独講座の3月号を受講していれば、無料で受検可能です。

    テストは年に1回開催され、英語4技能をすべて受検すると学力がトータルで判定されます。

    中学1年生の「書く」テストにはタッチパネルとタッチペンが必要です。

    ふだんの学習で自宅のパソコンやスマートフォンを使っている人も、4技能検定対策テストの際はタブレットの使用がおすすめです。

    ※CEFR-J:CEFRを日本の英語教育に応用したもの

    オンラインスピーキングで外国人講師から英会話を学べる

    チャレンジイングリッシュの「オンラインスピーキング(通常コース)」は、日本人講師による約25分のライブ授業と、外国人講師による約15分のスピーキングレッスンの2段階構成です。

    あらかじめ日本人講師と基礎を固めてからスピーキングレッスンに進むことで、効率よく英語力を身につけられます。

    ライブ授業とオンラインスピーキングの内容を、下表にまとめました。

    日本人講師のライブ授業 外国人講師とのオンラインスピーキング
    ・1回約25分
    ・検定試験で出題されるテーマを扱う
    ・専用のワークブックと連動
    ・スピーチの内容を書き起こす
    ・レッスンは予約不要
    ・1回約15分
    ・レッスンはオールイングリッシュ
    ・ライブ授業で作成した原稿をもとに、スピーチを練習する
    ・発音や聞き取りなど検定試験に必要な力を鍛える
    ・あいさつや雑談を通じて「とっさの会話力」も養う
    ・レッスンは予約制

    進研ゼミ受講生の場合、オンラインスピーキング(通常コース)の利用回数を月2回または月1回から選べます。

    回数にかかわらずレッスンの流れは同じですが、月に2回利用する場合、年2回実施される「スピーキング力を測るオンライン診断テスト」を受けられるため、おすすめです。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの英語習得レベル

    画像:進研ゼミ中学講座

    チャレンジイングリッシュ(CE)は習熟度別にレベル1~12と細かくわかれており、CE中高アプリではレベル7~12を学習します。各レベルに相当する英語力は下記のとおりです。

    • レベル7:中学2年生レベル、英検5~4級相当
    • レベル8:中学3年生レベル、英検4~3級相当
    • レベル9~12:高校生レベル、英検3~準1級相当

    ひとつのレベルは12ステップで構成され、各ステップには20~25のレッスンがあります。つまり、1レベルで最大400以上ものレッスンを受けられることに!

    CE中高アプリの豊富なレッスンと月2回のオンラインスピーキングを利用すれば、最終的に高校3年生レベル=英検準1級相当の英語力の習得が期待できます。

    ただし、オンラインスピーキング(通常コース)のレベルはCE中高アプリのものと異なり、初回学習時にレベルチェックを受けて判定します。

    オンラインスピーキングのレベルを変更したい場合には、進研ゼミへ電話連絡しましょう。

    【進研ゼミ中学講座 オンラインスピーキング お問い合わせ窓口】
    TEL:0120-929-100(中学生の方)
    TEL:0120-933-599(中高一貫スタイルの方)
    ※受付時間:9時~21時(年末年始除く)

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けの初期設定と学習内容

    実際にチャレンジイングリッシュ(CE)で学習する場合、何から始めればいいのでしょうか。

    CE中高アプリを初期設定する方法や学習内容について解説します。

    初期設定で目標レベル・学習モードを選択

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリの学習を始める前に、初期設定画面から自分の目標や学習の進め方を設定します。

    CE中高アプリにはレベルチェックテストがなく、目標にする検定の級から自分でレベルを選択します

    自分のレベルがよくわからなかったら、アプリ内の「レベル説明(学年・検定・CEFR対照表)」を参考に親子で話し合ってもいいですね。

    学習を進めてみてレベルが合わなかったら自由に変更できますので、初期設定で深く悩む必要はありません。

    CE中高アプリの目標レベルを設定したら、「通常モード」と「検定攻略モード」から学習の進め方を決めましょう。

    各モードの進め方は次に解説します。

    学習内容:通常モード

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリの「通常モード」では、設定したレベルをもとに自分のペースで学習を進めます。

    学習には「4技能トレーニング」と「語い・文法トレーニング」があり、学校の授業や定期テスト、検定試験に必要な英語力を養えます。

    授業の進度に沿って単元の要点やテストによく出るポイントが解説されるため、重要事項をしっかりおさえられますよ。

    すき間時間も活用してCE中高アプリで学習すれば、定期テスト本番も得点アップが見込めそう!

    CE中高アプリでは先取り学習や戻り学習も可能で、たとえば現在中学1年生の子も中学3年生の内容まで取り組めます。

    先に進みたい子はどんどん上の段階へ挑戦したり、反対に過去に学習した内容に「なんだっけ?」と不安があれば前の学年にふり返ったり。

    学年の枠を超えて、「聞く・読む・話す・書く」の4技能をバランスよく学べますよ。

    学習内容:検定攻略モード

    英検など検定本番が近づいたら「検定攻略モード」で集中的に対策しましょう!

    はじめに目標にする級や重点的に鍛えたい技能を設定したら、30日間でやるべき内容が表示されます。

    検定までの日数や4技能それぞれの進捗、残りのレッスン数などがひと目でわかるため、やる気アップにつながりそうです。

    CE中高アプリの検定攻略モードは、英検など検定試験でよく出される問題形式に対応しています。

    検定攻略モードにして苦手な技能を攻略し、本番同様のスタイルで集中的に取り組めば、検定当日も自信をもってのぞめますね。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのおすすめの学習法

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリは、通常なら「講義動画を観て演習問題を解く」を一連の流れとして学習を進めます。

    それを「まずは演習問題を解いてみて、わからない単元や不安な箇所があるときだけ講義を聴く」とアレンジするのもおすすめ!

    その子にもよりますが、しっかり理解できている単元はサラッと進め、定着できていない部分のみ講義動画も観て重点的に取り組めば、効率よく学習できそうです。

    利用者(子供)にとってのチャレンジイングリッシュ(CE)のメリット

    ごっこランドTimesでは、チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリを利用している方にインタビューを実施しました!

    お話をうかがったのは、中学1年生のお子さんがいる荒木さんです。

    荒木さんのお子さんがCE中高アプリを利用してみて、下記の点をメリットに感じたそうです。

    • 動画やイラストなどでわかりやすい
    • ネイティブの発音を聞いて学習できる
    • 楽な姿勢でも学習できる
    • 学習モチベーションが高まる仕組みがある

    荒木さんの声をご紹介します。

    動画やイラストなどでわかりやすい

    荒木さんによると、チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリは耳と目を同時に使って学べる点をメリットに感じたそうです。

    CE中高アプリの学習では、動画やイラストも多く登場し、下に英単語や英語フレーズが表記されます。

    従来のテキストと鉛筆を使ったスタイルでは、先生の発音を聴いてテキストを読んで、と情報がバラバラになりがち。

    CE中高アプリなら動画やイラストを活用しつつ、視聴覚的に理解できます。クイズ感覚で進められることもあり、お子さんにとって大きな効果があったそうです。

    ネイティブの発音を聞いて学習できる

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリでは、ネイティブの発音を聴いて学習します。

    またアプリには録音機能もあり、自分の声とネイティブの音声を聴き比べて発音もチェックできます。

    荒木さんのお子さんにとって、CE中高アプリは音声を自分のタイミングで聴け、必要に応じて何回でも聞き直せる点がよかったそうです。

    たとえば登場人物同士の会話を聴いて内容について答える問題では、会話の音声は勝手に流れるのではなく、ボタンをタッチしてスタートさせます。

    自分のタイミングでボタンを押せばいいため、「まだ準備できていないのに会話が流れてしまい、聴き取れなかった」と悔しさを感じることはありません。

    自分のペースで英語を聴き取れれば内容を理解できる喜びにつながるため、子供のモチベーションも高まりそうですね。

    楽な姿勢でも学習できる

    荒木さんによると、チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリはタブレットを使って学習するため、楽な姿勢で取り組める点もお子さんにはメリットだったそうです。

    テキストと鉛筆を使って学習するときは、机に向かう必要があります。

    子供によってはいすに座る動作やテキストや鉛筆を準備する行動がおっくうになり、学習へのハードルが上がってしまうことも。

    CE中高アプリならリラックスして取り組めるからと、荒木さんのお子さんはときに布団で寝転がりながら学習しているそうですよ!

    またCE中高アプリは気が向いたときに取り組める点も高評価だったそうです。

    疲れたときに学習しようとしても、内容が頭に入りにくく効率がよくありません。

    CE中高アプリなら「今日はできる!」と自分なりのタイミングで取り組めるため、より学習効果が期待できたそうです。

    学習モチベーションが高まる仕組みがある

    進研ゼミ全般の話になりますが、教材には学習意欲をキープできる仕組みが多く、荒木さんのお子さんにとってやる気のもとになっているそうです。

    進研ゼミでは学習を進めるとポイントが貯まって商品に交換したり、タブレットのアイコン(アバター)用着せ替えアイテムをゲットしたりできます。

    荒木さんのお子さんは小学生のころから進研ゼミに取り組んでいて、ポイント制度が長年のモチベーションにつながっているとのこと。

    こちらは努力賞プレゼントのスパイグラス

    お子さんはポイントを貯めて「スパイグラス」やタブレットカバーに交換したそうです!

    夏休みなど中だるみしがちな時期には、「ログインすれば◯ポイントアップ!」といったキャンペーンもあります。

    荒木さんのお子さんには、このポイントアップ制度が効果的な様子。自分からログインして「せっかくだから」と学習するそうです。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    利用者(親)にとってのチャレンジイングリッシュ(CE)のメリット

    ここからはチャレンジイングリッシュや進研ゼミ全体に対して、荒木さんご自身が感じた親にとってのメリットをご紹介します。

    荒木さんは下記の点によさを感じたそうです。

    • 学習進度が確認できる
    • ログインしていないとフォローの電話がある
    • 紙の教材からタブレットに変えたら学習するようになった

    学習進度が確認できる

    進研ゼミ中学講座には親が学習の進み具合を確認できる仕組みがあります。

    子供が学習を始めるとお知らせメールが届き、学習した単元や理解度などを知らせてくれるシステムです。

    荒木さんのお子さんは夜に学習することが多く、夜に取り組んだ分のお知らせメールも翌朝には届くそう。

    ネットにログインすれば、各教科の取り組み具合や時間などがグラフで表示され、進捗をひと目で確認できます。

    中学生になると自分の部屋で学習する子も増えてきます。子供が目の前にいなくてもオンライン上で状況を確認できるのは安心ですね。

    進捗状況を見れば子供の得意・不得意も把握できるため、荒木さんは「将来の進路を考えるときにも参考にできそう」と考えているそうです。

    ログインしていないとフォローの電話がある

    進研ゼミは親向けのフォロー制度も充実しています。たとえば子供がしばらく学習していないと、フォローの電話がかかってきます。

    荒木さんのお子さんも、学習が滞り2か月ログインしていない時期があったそう。

    電話では子供をやる気にさせる方法を提案したり、次のキャンペーン情報について教えてくれたりします。

    フォローの電話があると荒木さんやお子さんも「そろそろ学習しなきゃ」とスイッチが入るのだそうです。

    なかには電話連絡をプレッシャーに感じる人もいるかもしれませんが、荒木さんは気にならないとのこと。

    進研ゼミには子供が継続して学習できるよう、サポート体制がしっかりしている印象です。

    紙の教材からタブレットに変えたら学習するようになった

    進研ゼミ全体の話になりますが、荒木さんによるとお子さんには紙の「チャレンジ」が合わなかったそうです。

    入会から半年ほどしてタブレット学習の「チャレンジタッチ」にスタイルを変えたら、よく学習するようになりました。

    チャレンジからチャレンジタッチへ変更するときは、ネット上で申請するだけでかんたんに手続きできます。

    荒木さんのときも申請後すぐにタブレットが届いたそうで、翌月からさっそく学習できました。

    中学生になった現在も、どちらかというとお子さんは促されて学習することが多いそうです。とはいえ気分によっては「もうひとつやってみよう」と自ら取り組むことも。

    荒木さんもときどきはお子さんに声をかけますが、「無理に学習させても身につかないから」と、基本はご本人に任せているそうです。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    利用者に聞いたチャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのデメリット

    荒木さんにとっては、チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリにデメリットはないとのことでした!

    よくないと感じた点はとくになく、現時点でとても満足しているそうです。

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのいい口コミ

    荒木さんにチャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリのメリットをうかがいましたが、ほかの利用者はどのように感じているのでしょう?

    利用者の口コミをインターネットで調査してみました。

    • チャレンジイングリッシュは追加料金なしで利用できる点が、かなりお得だと思います。4技能それぞれを学習でき、テキストなら基礎から学べる点がいいと感じました
    • 毎日30分ほどCE中高アプリで勉強したり、できるだけ英語で家族と会話したりして、英検3級に合格できました
    • オンラインスピーキングでは実際に外国人講師と会話しながら練習できる点がよかったです
    • リスニング問題が検定試験スタイルになっている点がメリットでした。中学生にとってリスニング問題は試験で必要になることが多いため、しっかり試験対策ができます
    • Webで進捗を確認できる点が、長く続けられるポイントだと感じました。学年が上がるにつれて自分の部屋にこもって勉強する時間も多くなりますが、進捗がわかれば声をかけやすいと思います

    口コミでもCE中高アプリはコスパがいいと評判でした。毎日少しずつでも学習することで、普段の学習はもちろん、英検対策もできるようです。

    有料オプションのオンラインスピーキングも好評で、英語で話すことに対して自信がついた人の声も多く見られました。

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けのよくない口コミ

    • CE中高アプリの発音判定があまり当てにならないと感じました。カタカナ読みの微妙な発音でもいい判定になることもあります
    • オンラインスピーキングがAndroid端末に対応しておらず、不便でした
    • オンラインスピーキングはレッスン時間が短く感じます
    • 講師によっては発音が聞き取りにくいこともあります

    CE中高アプリのいまいちな点として、発音判定が微妙との声がありました。

    CE中高アプリの発音は「音素(=音声上の最小単位)」から判定するため、まれに違う言葉で話しても正解になることがあります。

    また、オンラインスピーキングに手持ちのタブレット・スマートフォンを使う場合、iPadもしくはiPhoneのみ利用できます。

    Android端末の人はパソコンしか使えないため、不便に感じることもあるようです。

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生が向いている人

    今回お話をうかがった荒木さんによると、チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリは紙と鉛筆を使って文章を書く動作が苦手な子に向いています。

    荒木さんのお子さんも字を書くのが苦手だそうですが、CE中高アプリなら見たり聞いたりした情報から内容を理解できるため、お子さんにマッチしているとのこと。

    CE中高アプリは英語を書いて覚えるわけではないため、書くことへの負担を減らしたい子におすすめです。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けでよくある質問

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高アプリについて、多くのママ・パパが疑問に思うことをまとめました。

    疑問点をしっかり解決できれば、より納得して受講できますね!

    チャレンジイングリッシュ中高生の資料請求はできる?

    画像:進研ゼミ中学講座

    チャレンジイングリッシュの資料請求は、下記リンクから可能です。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    また進研ゼミ中学講座では2023年11月現在、小学6年生~中学2年生の1月号入会を対象にお得なキャンペーンを実施中!

    1月号の受講費が割引になったり、タブレット学習の「ハイブリッドスタイル」や「中高一貫スタイル」が1か月から受講OKだったりと、進研ゼミ中学講座をお得に始めるチャンスです。

    通常なら進研ゼミは最低2か月以上の継続が必要で、半年未満で退会するとタブレット代8,300円(税込)がかかります。

    それがキャンペーン中なら1か月の受講だけで退会でき、タブレットを返却すれば請求が0円に!

    進研ゼミのほかの講座とともに、チャレンジイングリッシュの使い心地も1か月試せるチャンスです。

    興味をもっている人は、ぜひ気軽に資料請求してみてくださいね。

    進研ゼミ中学講座 公式サイト

    チャレンジイングリッシュ中高生の入会方法は?

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けを始めるには、進研ゼミ中学講座に入会する方法と、チャレンジイングリッシュを単独で入会する方法があります。

    進研ゼミ中学講座に入会する場合

    進研ゼミ中学講座公式サイトから「入会申し込み」に進み、必要事項を選択・入力します。

    有料のオンラインスピーキングも希望するなら、利用規約に同意のうえ、月2回利用または月1回利用どちらか選びましょう。

    しかし、「中高一貫」を申し込む場合には、申し込み画面が異なりますので注意してください。

    中学3年生向けの「中三受験講座」を希望するなら、電話での申し込みが必要です。

    【お問い合わせ窓口】
    TEL:0120-5555-66
    ※受付時間:9時~21時(年末年始除く)

    チャレンジイングリッシュを単独で入会場合

    進研ゼミ中学講座には入会せず、チャレンジイングリッシュのみ受講する場合には、電話で申込みをします。

    【チャレンジイングリッシュ中高生向け お問い合わせ窓口】
    TEL:0120-977-377
    ※受付時間:9時~21時(年末年始除く)

    チャレンジイングリッシュ小学生版で使っていたタブレットはどうなる?

    ※画像のタブレットは小学生版のもの

    進研ゼミ小学講座の「チャレンジタッチ」で専用タブレットを使っている場合には、中学生になると中学講座専用のタブレットが送られてきます。

    小学生版のタブレットは返却する必要はありません。

    進研ゼミ小学講座では、6年生の1月号から「中学準備講座」として中学校の授業を見すえた学習が始まります。

    小学校を卒業して進研ゼミ中学講座に進んだあとも、2024年6月24日までは小学生版のタブレットで中学準備講座を受講できます。

    中学校の授業が本格的に始まるのに向けて、小学生版のタブレットも引き続き活用しましょう!

    ※こちらが中学生版の新しいタブレット。中学講座の「ハイブリッドスタイル」または「中高一貫スタイル」を受講する人に届きます

    進研ゼミ中学講座のタブレットは無料で、中学1年の4月号に合わせて下記3点が一式届きます。

    • タブレット(チャレンジパッドNext)
    • チャレンジパッドNextの専用タッチペン
    • チャレンジパッドNextの専用カバー

    今回お話をうかがった荒木さんによると、中学講座用のタブレットは小学生版よりも画面が少し広く、各コンテンツのデザインも大人っぽくなったそう。

    新しいタブレットで心機一転!さらに学習への意欲が高まりそうですね。

    チャレンジイングリッシュ中高生で英検の対策はできる?

    チャレンジイングリッシュ(CE)中高生向けは、まさに英検対策にぴったり!

    ふだんの学習ではCEアプリやオンラインスピーキング(通常コース)を使って少しずつステップアップを。日々の取り組みでも検定を意識して学習できます。

    英検本番が近づいたらCEアプリの「検定攻略モード」で4技能を短期集中特訓しましょう!

    オンラインスピーキングでも、検定前には検定攻略コースで直前対策が可能です。

    専用の買い切りチケットを購入することで、英検5級〜準1級と受検する級に合わせて本番さながらに実践演習できます。

    さらに検定前に開催される「検定対策ライブ授業」で重要ポイントを確認しましょう。

    日本人の講師が級ごとに出題傾向をふまえておさえるべきポイントを解説してくれるため、より本番を意識して対策できます。

    チャレンジイングリッシュ中高生のアプリの取得方法は?

    進研ゼミ中学講座の専用タブレットを使う場合、アプリのダウンロードは不要です。タブレットのホーム画面からすぐにチャレンジイングリッシュを利用できます。

    パソコンやiPadを使って学習するなら、専用アプリの「CE中高アプリ」と「レッスンツール」(オンラインスピーキングのみ)をダウンロードしましょう。

    学習に必要なアプリは、下記リンクから取得できます。

    チャレンジイングリッシュ「おうちのかたウェブ」のページ

    「レッスンツール」アプリのAndroid版は、2020年3月で動作保証を終了しています。手持ちの端末がAndroidの人は、パソコンから利用しましょう。

    ※「レッスンツール」は、オンラインスピーキング(ライブ授業付き)を利用する場合のみダウンロードが必要です

    チャレンジイングリッシュ中高生の退会方法は?

    進研ゼミ中学講座やチャレンジイングリッシュ中高生向けを退会するなら、退会希望月の前々月25日までに下記の番号に電話連絡しましょう。

    【進研ゼミ中学講座 オンラインスピーキング お問い合わせ窓口】
    TEL:0120-929-100(中学生の方)
    TEL:0120-933-599(中高一貫スタイルの方)
    ※受付時間:9時~21時(年末年始除く)

    たとえば7月号まで受講し、8月号から受講しない場合には、6月25日までに連絡が必要です。

    受講料の支払いを6か月払いまたは12か月一括払いにしている場合、受講期間に応じて差額を返金してもらえます。

    進研ゼミ中学講座を退会する場合には、有料オプションの「オンラインスピーキング」も退会となります。

    チャレンジイングリッシュ中高生向けは、最短の受講期間が2か月です。入会から2か月未満では退会できませんので注意してください。

    ***

    チャレンジイングリッシュ(CE)は、CE中高アプリで4技能をバランスよく学べ、英検など検定試験にもばっちり対応しているなどコスパ抜群!

    有料オプションのオンラインスピーキングでは、ライブ授業とスピーキングレッスンの2本立てで、効率よく英会話力を養えます。

    お話をうかがった荒木さんも、CE中高アプリは子供のレベルに合わせて進められる点や、視聴覚的に学べる点、書くことが苦手な子も学習しやすい点を評価されていました。

    チャレンジイングリッシュ中高生向けが気になったら、ぜひ下記リンクから資料請求してみてみましょう!

    進研ゼミ中学講座 公式サイト ※紹介している商品は、ごっこランドTimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。

    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    Ayako.O
    学校ではしっかり者、家では甘えんぼな姉と、最近料理に目覚めつつある弟、2人の小学生を持つママです。子供たちの成長はうれしい反面、小学生ならではの悩みも新たに生まれて、まだまだ子育てを模索する毎日です。
    グッズ
    3歳でもベビーカーに乗せたい!買い替えは必要?おすすめ5選
    2024.05.21
    ワッペンはどこに売ってる?100均やスーパー、手芸専門店など取扱店舗を紹介
    2024.05.18
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    パナソニックの「ぼうさいしょうめいをみつけよう!」で防災照明の点検にチャレンジ♪
    2024.05.20
    スコッチ・ブライトの「めざせ!スポンジはかせ」で遊びながらスポンジの使い分けを学ぼう♪
    2024.05.18
    もっとみる
    アイデア
    折り紙で作るリボンの折り方|簡単かわいい!平面や立体、3歳向けも
    2024.05.21
    マザーズバッグの中身を紹介!月齢ごとの必需品や安心グッズとは?新生児の1か月健診の持ち物も
    2024.05.13
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    『浦島太郎』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.05.10
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです