進研ゼミ中学講座ハイブリッドの評判は?メリット・デメリットや受講者の口コミを紹介

進研ゼミ中学講座ハイブリッドの評判は?メリット・デメリットや受講者の口コミを紹介
短時間で効率良く、成績に直結する学習ができると評判の進研ゼミ中学講座ハイブリッド。従来の学習と何が違うのでしょうか?その特徴とメリット・デメリット、気になる料金比較、オリジナルスタイルとの違いや受講者のリアルな口コミも紹介します。
もくじ
  • 進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルとは?
  • 進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルのメリット
  • 進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルのデメリット
  • 進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルの口コミ・評判&体験談をチェック
  • 進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルの料金
  • 進研ゼミ中学講座オリジナルスタイルとハイブリッドスタイルの違いは?
  • みなさまこんにちは、ごっこらんどTimesライターのichikaです。

    デジタルとアナログを融合した学習スタイルで、効率良く学習ができると評判の進研ゼミ中学講座ハイブリッド。

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルについて、実際の受講者のリアルな口コミも紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルとは?

    進研ゼミ中学講座公式サイトより

    進研ゼミ中学講座には「ハイブリッド」「オリジナル」という2つの学習スタイルがあります。

    「ハイブリッドスタイル」では、専用タブレット「チャレンジパッド」を中心に学習を進めていきます。

    タブレット中心といっても、テスト対策の暗記本や厳選問題集、入試対策の問題集などは紙のテキストを使用。

    タブレット学習+紙テキストのいいとこ取りの、まさにハイブリッドな学習スタイルなのです。

    一方、オリジナルスタイルは紙のテキストを使って勉強する、昔ながらの学習スタイルです。

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルのメリット

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルには、デジタルであることを活かしたメリットがあります。

    一人ひとりに合ったプランを自動作成

    進研ゼミ中学講座公式サイトより

    ハイブリッドスタイルでは、専用タブレットに搭載されたAIによって、一人ひとりの目標点や理解度に合わせて一番伸びる学習プランを自動で作成してくれます。

    その日にやるべきことも提案してくれるので、机に向かって「何からはじめよう…」と毎日の学習に迷うこともなく、無駄がありません。

    タブレットで個人に合わせた学習が進められる

    理解度や正誤パターンをタブレットが分析し、最適な問題を出題してくれます。

    アトランダムに問題を解いていく紙教材と違い、自分のレベルに合わせて用意された問題に集中して取り組めるので効率的ですよね。

    問題を間違えた場合、もう一度考えるサポート問題を出題してくれる便利な機能も!

    理解できないままなんとなく進んでしまうことも防げます。

    定期テスト対策もパーソナルに対応

    進研ゼミ中学講座公式サイトより

    テスト範囲やテスト日程を指定すると、テスト勉強用の計画表も作成してくれます。

    予定通りにいかない場合も、残り時間と残りのレッスンの取り組み方を自動で調整。

    無駄のない効率的なテスト対策ができます。

    文字だけの解説よりも理解しやすい

    学習の最初はイラストやアニメーションでの講義になっているため、文字だけの単調な解説よりも理解しやすく、授業で抑えるべきポイントをしっかりと抑えられます。

    その後は実際にタブレットに書き込んで学習します。すらすら書き込める専用タブレットなので、数学の途中式や理科の化学式の記述もばっちり。

    選択問題でなんとなく正解して進んでしまうこともなく、紙学習と変わらない能動的な学びが身につきます。

    部活動などと両立しやすい

    ハイブリッドスタイルは、1回15分の学習なので、部活や習い事で忙しい子でも隙間時間に勉強ができます。

    時間や目標は自分で設定できるので、個々のスケジュールに合わせた学習ができるのはもちろん、目視で進捗状況がわかるため達成意欲も高まりますよ。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルのデメリット

    メリット盛りだくさんのハイブリッドスタイルの学習ですが、デメリットも確認しましょう。

    タブレット学習が合わない子もいる

    便利なタブレット学習ですが、なかにはタブレットを使用した学習が合わない子もいます。

    たとえばタブレット=遊びのイメージがあり、学習と結びつけることを嫌がる子、必要な情報がすぐに視界から流れてしまうことや、スクロールをすることにストレスを感じるという子もいるでしょう。

    万が一ハイブリッドスタイルが合わないと感じる場合は、紙教材のオリジナルスタイルへ切り替えることもできるので安心してくださいね。

    6か月未満の解約や学習スタイル変更をすると費用がかかる

    進研ゼミハイブリッドスタイルは、6か月以上受講するとタブレット代が無料になります。

    ただし6か月未満で退会すると、タブレット代9,900円(2023年4月以降開始の場合は8,300円)の支払いが必要です。

    また6か月未満で学習スタイルを変更した場合にも同様に支払いが発生します。

    早期の解約やスタイル変更を希望する際は注意しましょう。

    内容が定着しにくいこともある

    ハイブリッドスタイルでは、間違えた問題をタブレットが把握して反復学習を提案してくれますが、なんとなく正解してしまった問題に関しては復習できません。わかったつもりで進んでしまうこともあるでしょう。

    学習の過程より正誤が気になってゲーム感覚で進めてしまう子の場合は、内容が定着しにくい可能性もあります。

    また、タブレットからの提案自体のハードルが高いと感じれば、やる気を失ってしまうことも。

    そもそもの学習への意欲もある程度必要です。

    安定したネット環境が必要 

    専用タブレットには無線LAN環境が必要です。電波が弱かったり、家庭内の通信が混み合っていたりすると学習が思うように進まないことも。

    安定したネット環境を整えましょう。

    Wi-Fi環境があれば自宅外でも使用できますが、公共無線LANは接続のサポートができないので注意してください。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルの口コミ・評判&体験談をチェック

    ハイブリッドスタイルのメリット・デメリットはわかりましたが、実際に使用してみての評判が気になるところですよね。

    ここからは中学1年生の子供がハイブリッドスタイルを受講しているというAさんに、実際に使用したうえで魅力に感じていることや、便利なサービスなどを教えてもらいました。

    自分のペースで学習できる

    ひとつの単元を15分ほどで習得できるように、動画や音声でわかりやすくまとめてくれているので、学校の授業よりも効率良く短時間で進められるのが魅力ですね。

    集中力が続くうちに終われるので、だらだらせず、自分のペースで進められるのがすごく良いと思います。

    タブレットひとつに教科書の内容が集約されているので、苦手な科目は学習内容を振り返ることもできて便利です。

    *******

    学校の授業と異なり、自分のペースで短時間でコンパクトに学習できるのは、忙しい中学生にとって非常に魅力的ですね!

    親御さんもすぐに学習内容を把握できる

    ベネッセ保護者サポートページより

    息子は夜勉強することが多いのですが、翌朝には、子供が何分学習してどの単元に取り組んだかという報告のメールが届きます。

    学習内容や進捗をすぐに把握できるので便利です。

    会員ページにログインすれば、全教科の進捗状況や取り組み時間をグラフで確認することもできるので、親としては安心ですね。

    *******

    進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルでは、学習した翌日に届く「取り組みお知らせメール」のほか、前月号の学習内容が届く「月イチ成績表メール」が親御さん宛に送られてくるそうです。

    子供の学習内容がすぐに確認できるのはありがたいですね。

    学習するハードルが低いので続けられる

    タブレットのスイッチを入れるだけでどこでも学習できるので、紙の学習よりもハードルが低いです。

    紙での学習だと、机に向かって椅子に座るまでが億劫だったりすると思うのですが、タブレットだと、電源ボタンを押すだけで学習が進められます。

    寝転がってでも勉強できますし、どこでも学習できるのがいいですね。

    息子は紙に書くことがあまり得意ではないので、クイズ感覚でできる問題も多いタブレット中心の学習がとても合っていると思います。

    *******

    紙のテキストで学習するよりも、気軽に学べるのがタブレット学習の良いところですね。

    机がなくても勉強自体は可能なので、移動中や待ち時間などの隙間時間を有効活用できるのもポイントです!

    努力賞ポイント・ラーニングポイントで勉強のモチベーションもアップ

    進研ゼミ中学講座公式サイトより

    赤ペン先生の添削問題やテストなどの課題を提出するともらえる「努力賞ポイント」という制度があり、貯めたポイントを欲しいものと交換できるのが勉強のモチベーションになっています。

    中学講座だと文房具や電子機器などと交換できますが、小学講座はもっと商品の種類が豊富で、女の子も男の子も好きそうなアイテムが揃っていました。

    息子は、鉱物や化石と交換して喜んでいましたね。

    少ないポイントから交換できるので、カタログを見ながら「次はどれにしようかな」と楽しそうにしています。

    ほかにも、タブレットで学習するごとに貯められる「ラーニングポイント」があります。

    このポイントが貯まると、ゲームや占いで遊べたり、タブレット上のアバターの服装を変えたりできるので、それもモチベーションアップにつながっていますね。

    子供をやる気にさせる、飽きさせない工夫が多いなと感じています。

    *******

    進研ゼミのポイント制度は、子供のモチベーションを高めるのにぴったりなサービス!

    Aさんの子供は、ラーニングポイントでアバターを自分の好みにカスタマイズするのを楽しんでいるそうですよ。

    電子図書館が便利!

    「電子図書館 まなびライブラリー」もよく利用しています。年齢に応じたラインナップの書籍や動画を最大5つまで借りられて、タブレット上で読書もできるので便利です。

    図書館は本を探したり返したりするのが面倒ですが、まなびライブラリーは読みたいときにすぐに読めて返却もすぐできるので、とても気に入っているようです。

    *******

    まなびライブラリーは、進研ゼミ会員であれば誰でも自由に利用できるサービスです。

    紙テキストのコースを選んでいる人も、自宅のパソコンやタブレットを使用すれば利用できますよ。

    さまざまな本を読むことで、知的好奇心が満たされそうですね!

    学習スタイルやコースが選べるのも◎

    小学1年生から進研ゼミを始めて、今年で7年目になります。

    最初は紙テキストのコースを受講していたのですが、全然やらないので、半年くらいでタブレットに変えてみたところ、学習を進めるようになりました。

    それからずっとタブレットで学習していますが、文字を書くのが苦手な子供なので、紙のテキストだと家庭学習はおそらくゼロだったと思います。

    中学生になってからは、ふだんから学習した方がいいなと自覚したようで、小学生のときよりも自分でやるようになりましたね。

    自分に合ったスタイルやコースが選べるのが良いなと思います。

    *******

    Aさんの子供は、タブレット学習が向いていたようですね!

    進研ゼミの場合、学習スタイルだけでなく、レベルに合わせたコース選択もできます。

    子供が無理なく学べるよう、ぴったりな学習方法やレベルをいっしょに見つけてあげたいですね。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルの料金

    ハイブリッドスタイルの受講を検討するなら、月々の支払いがいくらになるのかも知っておきたいですよね。

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルの月々の料金を学年ごとに見ていきましょう。

    なお、どの学年も受講は最短2か月からです(キャンペーン期間を除く)。毎月払いの場合でも1か月のみの受講はできないので注意しましょう。

    中学1年生

    12か月分一括払い 6か月分一括払い 毎月払い
    6,990円(83,880円) 7,700円(92,400円) 8,170円(98,040円)

    ※()内は年間総支払い額(4月入会の場合)

    月々の料金はもっとも安い中学1年生で7,000円弱と、ほか通信教材や塾と比べてもリーズナブルです。

    また、12か月一括払いの支払合計は83,880円。毎月払いよりも年間で14,160円お得になっています。

    公式サイトで詳しい料金をチェックする

    中学2年生

    12か月分一括払い 6か月分一括払い 毎月払い
    7,140円(85,680円) 7,860円(94,320円) 8,290円(99,480円)

    ※()内は年間総支払い額(4月入会の場合)

    中二講座は中一講座より若干月々の料金が高くなりますが、受験対策用の特別ドリルや合格可能性判定模試など、受験を視野に入れた教材が充実しています。

    12か月一括払いの支払合計は85,680円で、毎月払いよりも年間で13,800円お得です。

    公式サイトで詳しい料金をチェックする

    中学3年生

    12か月分一括払い 6か月分一括払い 毎月払い
    7,190円(86,280円) 7,900円(94,800円) 8,330円(99,960円)

    ※()内は年間総支払い額(4月入会の場合)

    中三講座は、より受験対策が充実しています。

    12か月一括払いの支払合計は86,280円。

    年間で10万円以上の出費が当たり前な塾と比較しても安いですよね。

    こちらも毎月払いよりも年間で13,680円お得になっています。

    公式サイトで詳しい料金をチェックする

    専用タブレットの料金

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルでは、専用の学習タブレット(定価39,800円)を使用します。

    入会時にタブレットが届き、6か月以上受講すればタブレット代は無料になりますよ。

    しかし、6か月未満で退会またはオリジナルスタイルへの変更をした場合、8,300円が請求されるため注意しましょう。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    進研ゼミ中学講座オリジナルスタイルとハイブリッドスタイルの違いは?

    前述したように進研ゼミ中学講座には2つの学習スタイルがあります。

    スタイル ハイブリッドスタイル オリジナルスタイル
    専用タブレット+紙教材 紙教材
    6,990円~ 6,400円~

    ※中1講座12か月一括払いの1か月あたりの料金で比較

    オリジナルスタイルとは?

    オリジナルスタイルとは、従来の紙テキスト中心に学習するスタイルのこと。

    教科書の内容に沿ったメインテキストで1回15分、自分で計画を立てて学習します。

    テスト対策、入試対策の問題集がついてくるほか、わからない単元はオンラインライブ授業の解説を見ることもできるので、苦手へのフォローも万全です。

    スクロールやタップの手間なく全体を見渡せること、自分の手を動かして能動的に学習することで、内容が身につきやすいというメリットがあります。

    オリジナルスタイルからハイブリッドスタイルへの変更は可能?

    オリジナルスタイルからハイブリッドスタイルに変更することは可能です。

    お客様サポートページまたは電話連絡で申し込みができます。

    オリジナルスタイルからハイブリッドスタイルへの変更時の注意点

    変更を希望する場合でも、即日の切り替えはできません。変更希望月の前々月25日までに手続きが必要になります。

    たとえば1月号からハイブリッドスタイルに変更したい場合、11月25日までの手続きが必須です。

    また、上記の表からわかるように、受講費も若干上がります。

    オリジナルスタイルを一括払いで入金済の場合は、スタイル変更の際に差額分の請求があるので、金額も確認しておきましょう。

    *******

    進研ゼミ中学講座ハイブリッドは、最新のタブレットが一人ひとりに合った学習法を作成してくれるため、個別指導のような充実した学習ができることがわかりました。

    料金も月々6,990円からとリーズナブルでコスパも抜群。

    即日不可の注意点はありますが、学年の途中でも学習スタイルの変更可能と対応も柔軟なので、気になる人はまずはじめてみてはいかがでしょうか?

    記事を参考に、子供に合った学習スタイルを見つけてくださいね。

    進研ゼミ中学講座公式サイト

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    ichika
    ディズニープリンセスをこよなく愛する4歳と、お家遊びとダンスが大好きな9歳の女の子のママ。在宅での仕事に憧れて、未経験からWEBライターに。たまの女子ランチを糧に、育児と仕事に奮闘中です。
    グッズ
    子供が喜ぶ!くまの絵本18選を年齢別にご紹介
    2024.05.08
    おまるの基本的な使い方と注意点を分かりやすく解説!
    2024.04.26
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    大和アセットマネジメントの「ちきゅうをげんきにしよう!」でランゲーム&クイズに挑戦♪
    2024.04.16
    ヤクルトの「Newヤクルトをつくろう!」で工場見学&文字探しゲームを楽しもう♪
    2024.04.15
    もっとみる
    アイデア
    子供にスマホを持たせるのは何歳から?遅いほうがよいの?
    2024.04.30
    七夕に子供と何する?飾り付けの方法からゲーム・絵本・工作をご紹介
    2024.04.24
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    【夏・九州】子供と泊まって楽しいホテル・旅館おすすめ10選
    2024.04.26
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    かぐや姫のあらすじ!地球に来た理由や月に帰ったあとは?
    2024.03.07
    オズの魔法使いのあらすじを短くまとめ!登場人物や伝えたいことは?
    2024.03.07
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです