ナイキランドセルでいじめや後悔って本当?型落ちやアウトレットなどお得情報も!

ナイキランドセルでいじめや後悔って本当?型落ちやアウトレットなどお得情報も!
かっこいいデザインが魅力のナイキランドセル。ブランドロゴが大きく入ったカブセやおしゃれな色使いで、毎年人気があります。調べていると「いじめ」や「後悔」というワードが出てくるため、不安になるママ・パパもいるでしょう。そこで、ナイキランドセルの口コミを集めてました。ランドセル選びの参考になりますように。
もくじ
  • ナイキランドセルの特徴は?
  • 人気のシルバーも!4色のカラー展開
  • ナイキランドセルのクールなデザイン
  • ナイキランドセルでいじめや後悔?口コミを調査
  • ナイキランドセルはどこで買うのがお得?
  • ナイキランドセルで楽しい小学校生活を♪
  • こんにちは!ごっこランドTimesライターのshimamuです。
    有名なスポーツブランド「NIKE」から、ランドセルが販売されているのはご存じでしょうか。

    ナイキランドセルは、元気いっぱいな子供にぴったり。子供にも大人にも「かっこいい」と褒められる、クールなデザインが魅力です。

    最寄りのイオンでお得に買えるのはいつまでか、アウトレットや型落ち品はあるのかなど、気になる疑問も解説します。

    ナイキランドセルを選んで後悔しないか、いじめられないかと不安なママ・パパのため、実際の購入者の口コミを交えて、紹介していきます。

    ナイキランドセルの特徴は?

    約1300g
    88,000円(税込)
    ベルエース(人工皮革)
    A4フラットファイル対応
    幅23.5cm×マチ幅12cm
    ×高さ30cm~31cm
    全4色

    ナイキランドセルは人工皮革「ベルエース」を使用しています。株式会社FILWELが開発した素材で、本革のようなしっかりとした質感が特徴です。

    教科書や筆記用具がたっぷり入るA4フラットファイル対応サイズ!マチ幅も12cmあるので、手ぶらで登下校できます。

    モデル数は1種類のみ。毎年デザインは変わり、ナイキらしいスポーティーな仕様になっています。男の子はもちろん、女の子でもかっこよく背負えますよ。

    人気のシルバーも!4色のカラー展開

    • シルバー×ブラック
    • ブラック×レッド
    • ブラック×ブルー
    • ブラック×グレー

    ナイキランドセルは、全4色のカラー展開です。すべてメインカラーとアクセントカラーで構成されています。黒いランドセルが欲しいけれど、カラーも取り入れたい子にぴったり☆

    シルバー×ブラックは周りと被りにくい個性的なカラー!きらめくメタリックカラーは、男の子にも女の子にもおすすめですよ。

    ナイキランドセルのクールなデザイン

    ナイキランドセルは、クールなデザインが魅力です。カブセ部分に施された大きなロゴがおしゃれ!ステッチはアクセントカラーで縫製されています。

    サイドの大マチには、ブランドロゴが刻印されています。ロゴを強調するように入ったステッチがスタイリッシュな印象に!

    肩ベルトは左右にDカンがついているので、利き手に合わせて防犯ブザーを取り付け可能。吊りカンと持ち手が両方ついているのもうれしいポイントです。

    カブセ裏もブランドらしさが現れたデザイン。時間割表の下には、大きなロゴマークがプリントされています。前ポケット部分もステッチが入っていてかっこいい☆

    ナイキランドセルでいじめや後悔?口コミを調査

    ナイキランドセルについて調べていると「いじめ」や「後悔」といったワードが出てきて焦るでしょう。購入者がいじめにつながったり、後悔していたりするのか、SNSや評価サイトから調べた意見を紹介します。

    デザインがかっこいい!

    もっとも多かったのは、クールなデザインがかっこいいという口コミでした。ほかのメーカーではなかなかないシルバーカラーに一目ぼれする子供が多いようです。

    子供が気に入っただけでなく、大人からの評価が高いのも特徴です。SNSでは子供のいない人が「自分が小学生ならこれにする」「子供がいたら背負わせたい」と書き込んでいるほど。

    デザインを褒める声は多いのですが、なかには「ダサい」と感じる人もいるようです。感じ方は人それぞれなので、ママ・パパと子供が気に入ったものを選びましょう。

    耐久性・耐傷性にすぐれている

    口コミのなかには「6年間使っても形がきれい」「乱暴に扱っていたけれど傷が目立たない」という意見がありました。

    傷に強い人工皮革「ベルエース」を使用することで生み出された丈夫なランドセル。ヤンチャな子供にもぴったりです。

    左右に安全ナスカン付で便利

    ナイキランドセルは、大マチ部分にナスカンがついています。体操着入れや上履き入れをかけて使用するのに便利なナスカンが、左右両方についているのが助かるという口コミがありました。

    一定の負荷で外れる「安全ナスカン」であるため、電車や車での巻き込みを防いでくれます。

    値段が高い

    表は、他社の人工皮革ランドセルの価格を表にしたものです。ナイキランドセルは約9万円と、人工皮革のランドセルにしては高価です。

    大手メーカーで人工皮革ランドセルを買うなら4~7万円。ランドセル工房の人工皮革モデルも6~8万円が多いので、他社と比べたときに値段が気になるのは当然です。

    高価なぶん周囲と被らなかったり、子供が気に入ってくれたりとメリットは多くあります。予算とよく相談して決めるといいでしょう。

    いじめや後悔は?

    SNSや評価サイトで口コミを調査しましたが、ナイキランドセルで「いじめられた」という意見はありませんでした。

    「後悔した」という口コミはあるものの、購入後に子供が「別のランドセルがいい」と言い出したケースが多いです。機能性や背負いやすさに不満があるという声はなかったですよ。

    ナイキランドセルはどこで買うのがお得?

    ナイキランドセルは、全国のイオンやオンラインストアで購入ができます。ポイントやアウトレットセールを利用すれば、お得に手に入りますよ。

    イオンオンラインストアならポイントが貯まる

    イオンでナイキランドセルをみる

    WAONポイントを利用しているなら、イオンでの購入がおすすめです。例年9月末頃まで早割セールを実施しており、ランドセルを購入することでポイントが多く貯まります。

    他社の早割は5〜10%オフが多いですが、イオンの場合は15%ポイントバック!6万円のランドセルが5万1千円で購入できる計算です。

    支払いはイオンカードやWAONで行うため、持っていない人は最寄りのイオンであらかじめ作成しておくといいでしょう。なお、お客様感謝デーの5%オフとの併用はできません。

    イオン実店舗もおすすめ

    実店舗でもオンラインストアと同様に、15%のボーナスポイントがつきます。各種イオンカードのクレジット払い・電子マネーWAONでの支払い方法に限定されるので注意してください。

    詳細は店舗ごとに異なる場合があるので、店頭で再度確認してくださいね!

    最寄りのイオン実店舗を探す

    ナイキ公式サイトでも購入できる

    ナイキ公式でランドセルをみる

    ナイキの公式サイトから購入も可能です。「NIKEメンバー」に登録すると配送料無料になったり、割引特典があったりします。ウェアやシューズが好きなら、この機会にメンバー登録してもいいでしょう。

    アウトレットや型落ちなら楽天市場をチェック

    ナイキのアウトレットランドセルが気になるならば、楽天をチェック!前年度以前の型落ちモデルが、お手頃価格で購入できます。

    楽天に限らず通販サイトからランドセルを買う場合は、製造年度やモデルの機能をよくチェックしましょう。粗悪品や型落ちであることを隠して販売をしている業者がいるかもしれません。

    製造年度が書いていなかったり、販売元の評価が著しく悪かったりする場合は、購入を避けましょう。ナイキ公式か小田百貨店のように、信頼のおける販売元を選ぶのが正解です。

    楽天市場でナイキランドセルをみる

    ナイキランドセルで楽しい小学校生活を♪

    スポーティーでかっこいいデザインの「ナイキランドセル」。大人からも子供からも評価の高いデザインで、クラスの人気者になれるかもしれません☆

    毎年品切れになる人気モデルなので、気になる場合は早めにチェックするのがおすすめ。背中に教科書とワクワクを詰めて、充実した小学校生活がおくれますように。

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    shimamu
    わんぱく息子とおませな姪っ子たちを溺愛中のアラフォーママ。自分の作ったおもちゃで息子をとことん楽しませるのが最近の楽しみ。子育て情報やおすすめ商品を紹介する専業ライターをしています。
    グッズ
    小学校の入学式は何を着る?服装選びのポイント|女の子・男の子・ママパパのおすすめスタイルを紹介
    2025.01.08
    子供用長靴はどこに売ってる?店舗を調査&ネットで買えるおすすめ長靴10選
    2024.11.14
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    キャディアンの「あしばあんぜんたいけん!」で足場を作るゲームに挑戦しよう♪
    2024.11.26
    浜学園の「オルパスとかんがえよう!」で非認知スキルを鍛えよう♪
    2024.10.28
    もっとみる
    アイデア
    パンダの折り紙|かわいい&簡単!1枚・2枚で折れる顔や全身の折り方は?
    2025.04.02
    【難しい折り紙】立体的な作品など大人・上級者向けに挑戦!
    2025.03.03
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    長靴をはいた猫のあらすじ|登場人物や教訓を紹介
    2024.10.31
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです