【高校生】進研ゼミとZ会はどっちがいい?特徴や料金を徹底比較

【高校生】進研ゼミとZ会はどっちがいい?特徴や料金を徹底比較
進研ゼミとZ会は、どちらも歴史と実績のある通信教材です。この記事では2つの教材の料金や特徴を比較し、高校生コースについておすすめのポイントや料金を解説します。定期テスト対策や大学受験対策についても紹介します。
もくじ
  • 【高校生】進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコースはどっちがおすすめ?
  • 進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコースの特徴・料金を徹底比較
  • 進研ゼミ高校講座がおすすめなのは?
  • Z会高校生向けコースがおすすめなのは?
  • 進研ゼミとZ会、受験対策をするならどっちがおすすめ?
  • Z会と進研ゼミの併用はあり?
  • 進研ゼミ・Z会・スマイルゼミ・スタディサプリの違いは?
  • 塾に行かなくても進研ゼミやZ会で成績は上がるの?
  • 学力や目的に応じて進研ゼミとZ会を使い分けよう
  • こんにちは。ごっこランドTimesライターの南尾優香です。
    「高校生が通信教材で勉強するなら、進研ゼミとZ会のどっちがいいの?」とお悩みではありませんか?

    この記事では両者を調べて比較したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    【高校生】進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコースはどっちがおすすめ?

    進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコースは、学習の重点をおくポイントが異なります。

    指定校を含む推薦を狙い、学校の授業対策を重視するなら進研ゼミ高校講座、難関大受験に向けて効率的に学習するならZ会高校生向けコースがおすすめです。

    推薦狙いなら進研ゼミ

    進研ゼミ公式サイトより

    進研ゼミは、一般入試だけでなく推薦入試も重視。教科書に合わせて学習を進め、テスト対策も手厚いのが特徴です。

    効率よく学べるように、教材はテキストとスマートフォンのアプリによる2本立て。通学時間やスキマ時間を上手に活用できます。

    進研ゼミなら、高校生活と家庭学習を両立するための充実したサポートが受けられるでしょう。

    難関大重視ならZ会

    Z会公式サイトより

    Z会は大学入試を見据え、その時期に到達しておきたいレベルを設定。高校1年生から難しめの実践問題にも挑戦します。

    ふだんの学習では鍛えにくい記述力・思考力を伸ばすことで、難関大に合格できる実力を確実に磨けるでしょう。

    スマホで学習したいなら進研ゼミ

    進研ゼミ公式サイトより

    総務省の調査によると、現在は97.3%の高校生がスマホでインターネットを利用しているそう。

    そんな高校生のスマホ所持率を利用し、進研ゼミのデジタル学習は個人のスマホを利用します。

    スマホでできるのは「予習復習効率UPアプリ」「速攻Q暗記よく出る基礎」「個別弱点攻略AI StLike」など。

    テキストを開いたり机に向かったりするのは面倒でも、スマホアプリなら気軽に学習可能。

    スマホ学習は通学や部活のスキマ時間を有効に使えると、忙しい高校生の支持を集めています。

    進研ゼミ高校講座公式サイト

    東大を狙うなら1・2年生から対策講座があるZ会

    Z会公式サイトより

    最難関大学のトップ「東京大学」を狙うなら、Z会がおすすめです。

    Z会は最難関に強いだけあり、東大志望者向けの専用講座を1年生から受講可能。

    東大は他の大学に比べて1ランク上の思考力が求められるため、早いうちから東大特有の難解な記述問題に慣れる必要があります。

    記述力は短期間で身につくものではありません。

    入試を想定した演習ができるZ会の東大希望者向け講座を早くから受け、憧れの東大への合格をつかみ取りましょう。

    Z会公式サイト

    進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコースの特徴・料金を徹底比較

    ここからは、進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコースの特徴・料金を比較し、解説していきます。

    特徴|狙う大学の難易度や学習スタイルが異なる

    進研ゼミ高校講座 Z会高校生向けコース
    大学進学総合コース
    難関大挑戦コース
    最難関大挑戦コース
    (高校2年3学期以降は志望校別の7コース)
    東大
    最難関
    難関
    テキスト+自分のスマホ タブレットコース(主流)・テキストコースより選択
    学校生活をサポートし成績をのばす 入試を見据えた実践的で深い学び
    ・授業に沿った学習
    ・スマホを多用した学習スタイル
    ・高校別教材で予習復習しやすい
    ・難関大学に強い
    ・早いうちから入試問題にも取り組む
    ・記述の添削が手厚い

    進研ゼミは学校の授業サポートを、Z会は大学入試の本番を重視するため、学習スタンスに違いが見られます。

    学習スタンスの違いは教材にもあらわれ、進研ゼミは日々の学習をサポートするためにスマホのコンテンツが充実していますが、Z会は集中して学べるタブレットかテキスト教材が中心です。

    スキマ時間を利用して学習するか、コツコツと自宅などで学習するかは大きな違いと言えるでしょう。

    希望する大学のランクや受験スタイルを考慮して教材を選択してくださいね。

    料金|進研ゼミは3教科セット受講がお得・Z会は3教科受講でセット割引あり

    進研ゼミ高校講座とZ会高校生向けコース(タブレットコース)の2023年度の受講料金を比較しました。

    2023年10月現在、2023年度の高校3年生は12か月一括払いが選択できないため、卒業までの一括払い(6か月一括払い)の料金を記載しています。

    高校1年生

    高1(2023年度) 進研ゼミ高校講座 Z会高校生タブレットコース
    英語・数学・国語
    (3教科受講で理科・地歴公民も自動対応)
    英語・数学・国語・理科基礎・歴史総合
    4,980円 英・数・国・理科基礎:各3,650円
    歴史総合:2,800円(円)
    9,180円(理科・地歴公民も自動対応) 9,950円(英数国の場合。3講座以上受講で1,000円のセット割引)

    進研ゼミは、3教科をセット受講すると、理科・地歴公民のテキストももらえるので、自動的に5教科対応となります。

    Z会は、1教科ずつ自分の学びたい講座を選びます。3講座以上の受講でセット割引が適用され、合計金額から1,000円割引されますよ。

    3科目の料金を比べると、ややZ会の方が割高です。Z会よりも料金が抑えめで5教科に対応する進研ゼミの方がリーズナブルな印象ですね。

    高校2年生

    高2(2023年度) 進研ゼミ高校講座 Z会高校生タブレットコース
    英語・数学・国語
    (3教科受講で理科・地歴公民も自動対応)
    英・数・国・理科基礎・歴史総合・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理
    6,380円 英・数・国・理科基礎:各3,650円
    歴史総合・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理:各2,800円
    9,380円(理科・地歴公民も自動対応) 9,950円(英数国の場合。3講座以上受講で1,000円のセット割引)

    高校2年生も、進研ゼミは高校1年生と同様に、3教科のセット受講で5教科分の学習が可能です。

    Z会では、理科・社会の科目ごとの講座が増えるため、受験に必要な教科に絞って、集中的に学習を進められますね。

    高校3年生

    高3(2023年度) 進研ゼミ高校講座 Z会高校生向けコース
    共通テスト対策(5教科16科目対応)
    志望大レベル別個別試験対策(英・数・国・物理・化学・生物・日本史・世界史)
    個別試験対策(英・文系数・理系数・国・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理)
    共通テスト攻略演習(6教科17科目)
    小論文
    共通テスト対策:9,130円
    個別試験対策:各10,200円
    個別試験対策:東大・京大 各5,588円、最難関・早慶大 各5,309円、難関 各5,030円
    共通テスト攻略演習:3,566円
    小論文:5,309円

    高校3年生になると、進研ゼミもZ会も大学受験合格を目指すための講座が揃います。各教科を志望校に合わせたレベルで学ぶほか、共通テスト対策もできますよ。

    進研ゼミは、5教科の基礎固めをする「共通テスト対策」と受験科目に応じて選択する「志望大レベル別個別試験対策」を組み合わせて受講します。

    Z会では、個別試験対策として受験に必要な教科を学べるほか、共通テスト対策、小論文対策などの受講が可能です。レベルによって受講料が異なるのも特徴的ですね。

    高校3年生は講座が複数あり、料金体系も複雑です。詳しい受講費は公式サイトをチェックしてみてください。

    進研ゼミ高校講座公式サイト

    Z会公式サイト

    進研ゼミ高校講座がおすすめなのは?

    進研ゼミ高校講座は、以下の高校生におすすめです。

    • スマホも活用して効率よく学びたい
    • 学校の授業内容もフォローしたい
    • ベーシックな大学から最難関大学まで幅広い選択肢を持ちたい

    進研ゼミは、高校生活と学業の両立に力を入れています。授業内容の理解を重視しており、教科書に沿ったカリキュラムを展開。

    忙しい高校生活の合間に勉強できるように、スマホを積極的に取り入れています。

    定期テストに良く出る問題を集中して演習するため、効率よいテスト対策もできるでしょう。

    Z会はおもに難関大学を狙いますが、進研ゼミは「受験ベーシック」から「東大京大」まで、選べる志望校レベルの範囲が広いのも特徴です。

    幅広い偏差値帯の高校生に対応でき、基礎からしっかりと学びたいなら進研ゼミをおすすめします。

    進研ゼミ高校講座公式サイト

    Z会高校生向けコースがおすすめなのは?

    Z会高校生向けコースは以下の高校生におすすめです。

    • 東大京大を含む難関大学をめざしたい
    • 記述式問題を強化したい人
    • 志望大別の演習を重視したい

    Z会は難関大学で求められる思考力・記述力を重視しており、細やかな添削指導が特徴です。

    東大の対策講座も高校1年から開講されており、東大を始めとする難関・最難関大学を目指す高校生に適しています。

    2023年度の合格者数は東大1,263人、京大1,010人と発表されており、難関大への強さは大学進学実績でも証明されています。

    難関大学に合格するには、知識だけでなく思考力・記述力・分かりやすい答案を作る力などの総合的な実力が必要です。

    推薦入試も、オンラインセミナーや小論文や英検対策などの特別コンテンツで対応可能。

    Z会は入試の時期から逆算し、必要な学力を少しずつ伸ばせるように工夫されているので、無理なく難関大に合格できるでしょう。

    Z会公式サイト

    進研ゼミとZ会、受験対策をするならどっちがおすすめ?

    受験対策の観点では、進研ゼミとZ会のどちらがおすすめか気になる方も多いことでしょう。大学受験は、難関校を目標とするならZ会・指定校推薦を視野に入れているなら進研ゼミをおすすめします。

    進研ゼミ高校講座 Z会高校生向けコース
    幅広い偏差値帯を想定 難関校~最難関校
    国公立大8,246人
    私立大30,352人
    推薦入試合格者9,166人
    東大京大152人
    (すべて現役合格者数)
    東大1,263人
    京大1,010人
    早稲田2,553人
    慶応1,691人など
    ・手厚い定期テスト対策で学校の成績をアップ
    ・教科書の予習復習に最適
    ・スマホを活用した効率のよい学習
    ・AIを利用した習熟度別の予想問題で実力を養成
    ・入試傾向やつまずきやすいポイントをとらえた良問を厳選
    ・充実した添削指導
    ・高1からの志望大別入試演習で早くからの入試対策

    進研ゼミ・Z会のどちらも1教科から受講でき、入試に必要な力を身につけられます。

    指定校推薦を狙うなら、教科書に沿って学習し、定期テスト対策が手厚い進研ゼミがおすすめです。

    一方、Z会は、難関校に対応できる深い理解力や記述力を伸ばせるのが特徴です。入試を想定した問題に早いうちから取り組むため、実践的な演習が受けられます。

    高校生は所属する部活やアルバイトの状況により、学習に使える時間が大きく異なります。

    志望校や求める学習スタイルを考慮し、最適な教材を選択してくださいね。

    進研ゼミ高校講座公式サイト

    Z会公式サイト

    Z会と進研ゼミの併用はあり?

    高校生が、Z会と進研ゼミを併用して学習することは可能です。

    進研ゼミ・Z会ともに1教科から受講できるため、学習のベースにする教材をどちらか選び、足りないテーマを他の教材で補完するのもおすすめです。

    大学受験を考える場合、進研ゼミとZ会の併用だけでなく、塾・予備校との併用も視野に入ります。

    志望校や受験スタイル(総合型選抜・指定校推薦・センター試験など)によって、必要な講座が異なるため、気になる講座は資料を取り寄せてみましょう。

    進研ゼミ・Z会・スマイルゼミ・スタディサプリの違いは?

    進研ゼミ Z会 スマイルゼミ スタディサプリ
    基礎~難関 難関~最難関 基礎~応用 基礎~難関
    テキスト+スマホコースのみ 紙教材もしくはタブレット タブレットのみ タブレットのみ
    主要5教科+実技4教科+小論文など 主要5教科+実技4教科+小論文など 主要5教科+実技4教科 主要5教科+実技4教科+小論文など
    1教科:4,980円~ 1教科:2,800円~ 1,448円~(タブレット代別途) 1,815円~
    ・対応する偏差値帯の幅が広い
    ・3教科受講で自動的に5教科対応
    ・「考える力」「記述力」に力を入れている
    ・難関校の合格実績が豊富
    ・添削課題が充実
    ・教科書準拠の学習
    タブレットで学習が完結
    ・自分専用の予想問題による効率的なテスト勉強
    ・授業動画を見て学ぶスタイル
    ・人気参考書著者の一流プロ講師陣による授業

    Z会・進研ゼミ・スマイルゼミ・スタディサプリは4つともデジタルを活用して学習する家庭用通信教材です。スマイルゼミとスタディサプリの特徴を簡単にお伝えします。

    スマイルゼミは基礎から身につくタブレット学習

    スマイルゼミは、タブレットのみで学習を完結できる通信教育です。

    基礎を固められてテスト対策が手厚いため、進研ゼミと似た位置づけ。オプション講座は「英語プレミアム」のみで、料金プランがシンプルなのも特徴です。

    タブレットはスマイルゼミ専用のものを使用し、入会時にタブレット料金を一括なら10,978円、分割なら1,078円×12回で支払います。

    教材の詳細はスマイルゼミ公式サイトをチェック

    スタディサプリは1回約15分の授業で効率的に学習

    スタディサプリは、人気講師による授業動画が特徴。全学年・全教科・全レベルの講座が見放題で自由に視聴でき、年齢が上がっても料金は変わりません。

    さかのぼり学習もできるため、苦手な単元の復習にも最適です。

    講座内容は学校の授業・教科書内容に沿っており、基礎からしっかりと学べますよ。

    専用の端末はないため、自宅のタブレットやパソコンでの学習となります。

    教材の詳細はスタディサプリ公式サイトをチェック

    塾に行かなくても進研ゼミやZ会で成績は上がるの?

    通信教材
    ・学習時間や場所を自分で決められる
    ・受講費が安い
    ・自分のペースで学習できる
    ・授業時間内は確実に学習する
    ・直接質問しやすい
    ・友だちができる
    ・学習習慣がないと続かない
    ・うまく使いこなせない子もいる
    ・受講費が高い
    ・通塾は時間や体力的に大変
    ・自分のレベルに合わないこともある
    ・「勉強したつもり」になりがち

    塾に行かず、進研ゼミやZ会のみで成績アップや志望校に合格した子もいます。

    しかし、通信教材をやらずに溜まっていってしまう受講生も一定数存在します。

    成績を上げるのに一番大切なのは「継続して学習すること」。

    どんなに良い教材も、やらずに溜めてしまえば効果がありません。成績があがらない場合は、通信教材のレベルや進め方を再確認しましょう。

    進研ゼミ公式サイトより

    塾に通えば、授業時間は確実に学習します。教材が溜まることはなく、一定の成果を見込めるのがメリットです。

    一方、塾のデメリットは時間と場所の制約があること。夜遅くまで塾のスケジュールに合わせて動くのはとても大変です。

    塾に通っていることに安心して「勉強したつもり」になると、何も身につかないケースもあるため注意してください。

    進研ゼミ、Z会はどちらも家庭学習で成績を伸ばすための工夫が施されています。確実にやりこめば、成績の上昇が見込めるでしょう。

    学力や目的に応じて進研ゼミとZ会を使い分けよう

    進研ゼミとZ会はそれぞれ異なる特徴を持つため、子供の学習レベル・志望校・学習スタイルを考慮して選ぶのが大切です。

    場所を選ばずに自分のペースで学習できるのは、通信教材の大きなメリットです。

    この記事を参考に、高校生の子供とどちらの教材で学習したいか話し合ってみてくださいね。

    進研ゼミ高校講座公式サイト

    Z会高校生向けコース公式サイト

    ※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。
    ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

    facebook twitter line
    南尾優香
    元気で読書好きな長女・おませさんで歌が好きな次女を育てる、知育大好き薬剤師ママ。今までの経験や知識をもとに、育児・医療・金融などの各メディアで執筆中です。毎日の子育てに役立つ情報をお届けします。
    グッズ
    ゾウの絵本12選|かわいい絵や泣ける話など人気の絵本を紹介
    2024.10.09
    かわいい絵本おすすめ15選|人気のキャラクターやシリーズ、海外の絵本など
    2024.09.25
    もっとみる
    おもちゃ
    子供用ヘッドフォンおすすめ人気10選|どこで売っているかもチェック
    2023.11.10
    はじめての子供用のミシンおすすめ7選!本格的な作品をつくろう
    2023.11.10
    もっとみる
    ゲーム
    「東洋紡をさがせ!」で遊びながら東洋紡の技術を学ぼう♪
    2024.10.17
    「ショーワグローブの じょうずにおてつだいできたかな?」でさまざまなお手伝いに挑戦♪
    2024.10.09
    もっとみる
    アイデア
    もみじの折り紙|秋らしい簡単な紅葉の折り方や切り方を紹介
    2024.10.17
    折り紙で作るこま|簡単・かっこいい・よく回るこまを紹介
    2024.09.25
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2024年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    広島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.11
    鹿児島で泊まりたい!子供が楽しめるホテルおすすめ8選
    2024.09.10
    もっとみる
    キャンペーン
    こどもちゃれんじ4月開講号の1か月キャンペーン|お得な理由や退会方法を紹介
    2024.02.26
    すららの入会金無料キャンペーンコードは?ユニットクリアチャレンジも
    2024.01.16
    もっとみる
    雑学・豆知識
    ピノキオのあらすじ|原作は怖い?ディズニー映画との違いは?
    2024.10.01
    『浦島太郎』あらすじと教訓を簡単にご紹介!
    2024.05.10
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです