か、かわいい♡ぷるぷるの立体すみっコが作れちゃうお菓子に小学生がメロメロ!食べるのがかわいそう!?

か、かわいい♡ぷるぷるの立体すみっコが作れちゃうお菓子に小学生がメロメロ!食べるのがかわいそう!?
すみっコぐらしの立体ゼリーが簡単に作れちゃう「ぷるんちゅっちゅ!」という遊べるお菓子。実際に子供たちといっしょに作ってみた様子をレポートします!
もくじ
  • 立体すみっコが作れる!「ぷるんちゅっちゅ」
  • 不思議!電子レンジ不要でゼリーが作れる
  • 並べてながめてかわいすぎる~♡
  • こんにちは。ごっこランドTimes編集部のYです。
    男女問わず子供たちに大人気のキャラクター、「すみっコぐらし」。すみっコたちのゆる~いキャラクター設定に思わずほっこり、大人のファンが多いのも納得ですよね。
    わが家の小学生きょうだいもすみっコたちが大好き。部屋にはぬいぐるみやマスコット、文房具などすみっコグッズがたくさんあります。

    そんな大人気「すみっコぐらし」、なんと立体のすみっコゼリーが作れちゃうお菓子のシリーズを発見したので、さっそく子供たちと作ってみました♪

    立体すみっコが作れる!「ぷるんちゅっちゅ」

    こちらがすみっコたちの立体ゼリーが作れる「ぷるんちゅっちゅ!」(216円・税込)です。作れるすみっコは「とかげ」「ぺんぎん?」「しろくま」の3種類。ゼリーを飾る台紙は全部で5種類あります。

    今回は特別に大人買いして、3種類全部のすみっコを作ってみることに♪

    不思議!電子レンジ不要でゼリーが作れる

    パッケージを開けると、

    • ぷるんちゅっちゅ!のもと
    • 台紙
    • が入っています。このほかに必要なものは
    • コップ2個
    • 小さめのスプーン
    など、家にあるものだけで作れちゃいます。なんと調理に電子レンジは不要なので、お出かけ先や帰省中などでもOK。ちょっとした時間つぶしにも作れますね♪

    作り方は簡単!
    立体の型を組み立てたら、型に水を入れて入る量を測ります。測った水をコップに移し、「ぷるんちゅっちゅ!のもと」を混ぜると…!見覚えのある「すみっコ」の色のジェルに変化!

    写真は「とかげ」を作っていますが、かなり忠実に色が再現されていてとかげ推しなわが子は大興奮。できたジェルを型に入れれば、準備完了です!

    「とかげ」に続き、「しろくま」と「ぺんぎん?」も型に入れて30分間置きます。型に入れたあと、型をトントンと上下に軽く振って空気を抜くのがかわいく作るコツ。

    電子レンジなどを使わなくても、これだけでジェルが固まって立体のすみっコゼリーができるんだとか。
    待っている間に家にあるすみっコのマスコットたちを持ってきて、「まだかな…」と見ている風にして遊んでみました。3体並んでいるだけで、すでにかわいい♡

    30分待って、型から出してみました!
    おぉ!たしかに固まっています。型から出すのも子供の力でもできました♪こちらは「しろくま」。写真では顔がわかりにくいですが、肉眼で見るとちゃんと目や鼻がありますよ♡

    並べてながめてかわいすぎる~♡

    無事に3体ともぷるぷるゼリーができました!
    名前通りぷるんっとした姿が、すみっコのゆるさにマッチしていてかわいいです♡並べてみると、すみっコたち特有の色がしっかり再現されていますよね。

    付属の台紙にのせてみました。台紙にはにせつむり、たぴおかやふろしきなど「みにっコ」たちもいてこちらも必見です!

    かわいくていつまでも眺めていたいですが、パッケージもちゃんと「できあがったぷるんちゅっちゅ!は早めに食べてね!」と注意書きがあります。
    「う~ん、食べるのはかわいそう」と言いつつも…いざ、いただきます!

    味はというと、とっても甘いです!ゼラチンで作るゼリーよりは、もう少し固め。すみっコをいただくという背徳感が味わえますよ…(笑)。

    ***

    立体のかわいいゼリーが作れる「ぷるんちゅっちゅ!」。まさにネーミング通りのぷるぷるゼリーのすみっコを簡単に作れちゃいます。 夏休みのおうち時間や雨の日にもぴったりなので、ぜひおうちにストックしてみてくださいね。

    facebook twitter line
    ごっこランドTimes編集部
    子供たちの楽しそうな笑顔、一心不乱に何かに夢中になっている姿、キャラクターになりきって盛り上がっている様子…。そんな子供たちの毎日を応援&もっと楽しくできる情報を発信していきます!!
    グッズ
    ベビーパークは怪しいって本当?利用者の口コミを徹底調査
    2023.09.27
    萬勇鞄ランドセルの特徴は?購入者の口コミや展示会情報も紹介
    2023.09.25
    もっとみる
    おもちゃ
    ファーストトイにぬいぐるみ|赤ちゃんにおすすめ人気7選
    2023.07.10
    【PR】トイザらスのおもちゃが面白い! 人気の限定商品&オリジナルブランドを大特集
    2023.06.08
    もっとみる
    ゲーム
    BEAMSの「ようふくやさんごっこ」でおしゃれコーデを作っちゃおう♪
    2023.08.22
    豊田自動織機の「そうこのおしごとたいけん!」で物流の流れをのぞいてみよう♪
    2023.08.17
    もっとみる
    アイデア
    中学生の家庭学習おすすめ勉強法!効率的に習慣化する5つのコツを元教員が徹底解説
    2023.09.27
    紙飛行機の折り紙|簡単な正方形・長方形でよく飛ぶかっこいいものも
    2023.09.01
    もっとみる
    エンタメ
    名探偵コナン映画の順番まとめ!歴代作品をチェック
    2023.05.17
    2023年最新ドラえもん映画の配信サブスク!無料期間や見放題サイトまとめ
    2023.05.12
    もっとみる
    おでかけ
    サンリオピューロランドのご飯メニュー・値段を大特集!
    2023.06.23
    タチヒビーチ(立川立飛)でバーベキュー!料金・予約持っていけばよかったものは?
    2023.06.07
    もっとみる
    キャンペーン
    ベビーパーク無料体験の勧誘はしつこい?Amazonギフトカードをもらう方法も解説
    2023.09.27
    【2023年9月】Z会キャンペーンまとめ!図書カードや楽天などお得に入会する方法も
    2023.09.27
    もっとみる
    雑学・豆知識
    Amazonおむつクーポンコード2023!半額やタイムセールはいつ?安く買える日も紹介
    2023.08.02
    クワガタの餌は何が良い?あげてはいけないものやゼリーの代用になる餌を知っておこう
    2023.07.24
    もっとみる
    gokkoland_banner
    ごっこランドTimesは幼児のための知育アプリ「ごっこランド」の運営会社が提供する子どもの興味・関心を伸ばす情報満載のサイトです