ごっこランドTimes編集部です。
お正月の遊びといえば、昔からの定番として凧揚げやカルタ、坊主めくりや花札や福笑いなどがあります。この記事ではお正月の遊びにおすすめの、おもしろいゲームを紹介します!
昔からあるお正月遊びについてはこちらの記事で紹介しているので、参考にしてくださいね。
※この記事はPRを含みます。
お正月に遊びたい!家族みんなで盛り上がるゲームの選び方
お正月といえば、みんなでのんびりといっしょに過ごせる貴重な休日です。暖かい部屋でコタツに入りながら、じっくりとゲームで遊びたい!そんなときにおすすめのゲームの選び方を紹介します。
ルールが簡単なゲームを選ぶ
小さな子供にとって複雑なルールでは本気で楽しめません。家族みんなで楽しみたいお正月のゲームは、ルールが単純でわかりやすいと全員が集中して本気で遊べますよ。
プレイ時間が短いものを選ぶ
あまり長いゲームは途中で飽きてしまうことも。テンポよく展開するゲームを選びましょう。目安としてはプレイ時間15分程度。これくらいの時間であれば、家族全員が集中して遊べます。
プレイ人数の目安は2人〜5人程度!幅があるものを選ぶ
お正月は、気がつくと何時間も家族でゲームしていることも。少し席を空けることもあるでしょう。そんなときでも対応できる、プレイ人数に幅のあるゲームがおすすめです。
なかには4人でしかプレイできないゲームもあります。すると家族が揃った状態でないとできなくなってしまい、子供からブーイングが起こることも。
できれば2人〜5人程度でできるものか、2人プレイでトーナメント戦のできるものがおすすめです。
お正月に遊びたいゲームを厳選!
せっかくのお正月、みんなでいっしょに笑いころげながら過ごしたいもの。その時間にピッタリなゲームを推薦します!
じつはゲーム選びには少々時間がかかりました。まとまらなかった理由は、「おもしろいゲームが数多くあるから」。今回紹介する3つのゲーム以外にもおすすめゲームは数多くあります。 候補に上がったゲームは
などなど。どれもおもしろいゲームばかりなのですが、大人も子供もみんなでワイワイ楽しめる「お正月に遊びたいゲーム」という観点で3つに絞りました。
キャプテン・リノ
キャプテン・リノは5歳から遊べてルールも簡単、そのうえ大人もハラハラドキドキ盛り上がるゲームです。
ゲーム基本情報
- 遊ぶ人数:2〜5人
- プレイ時間:10〜15分
- おすすめの年齢:5歳以上
- 対象年齢:5歳以上
キャプテン・リノのプレイ人数は2〜5人。お正月に友だちや家族・親戚と盛り上がるのにピッタリです!
おすすめ度
- 爆笑度 :★★★★☆
- ファミリー度:★★★★★
- 戦略度:★★★☆☆
- 協力度:★★★★★
- 運次第度:★★★★★
- 子供が勝てる度:★★★★☆
カードを慎重に積み重ねていくドキドキ・ハラハラ感が楽しいゲーム。全員の協力が必要になるため、みんなで一体感が味わえます。
タワーが高くなるごとに倒壊する危険が高まってくるため、協力してバランスをとりながらも、次の人を追い詰めていったりする戦法もキャプテン・リノが盛り上がるポイントです♪
手札の屋根カードをすべてなくすことのできた人が勝者。
加えて、壁カードがすべてなくなったときは、全員が勝者となります。
協力と戦略のバランスをとりながら、カードを高く積み上げることには、ついつい夢中になってしまいますよ!
7歳、9歳の小学生とママ・パパでキャプテン・リノをやってみた
子供達といっしょに遊んでみた様子をレポートします!
キャプテン・リノの屋根カードがくるとドキドキ!
小学校1年生の次男、3年生の長男とママ・パパで、キャプテン・リノに挑戦!5階建ての高さになるころには少しずつ不安定に。
そんななかで、「うわ!きたか!」と思わず声がでてしまうのが、キャプテン・リノの印付き屋根カードです。
次男はキャプテン・リノを下の階層から動かすのに一苦労。新しい屋根カードの上に置けたときには、みんなで「やったね!」と大喜びです。
最後は、長男が壁カードを建てる際にバランスを崩してしまってゲーム終了。その後、何度かチャレンジしてみたところ、わが家では最高で8階まで建築できました。最初からていねいに積み重ねていけば、もう少し高く積み上げられそうです♪
はしゃぎ過ぎはNG
キャプテン・リノで遊ぶときは、決してはしゃぎ過ぎてはいけません…!5階建てを超えたところで、長男が喜びの雄叫びをあげては崩し、次男が達成感からリビングを一周して巻き起こした風で倒壊させ、「やったー!」のジャンプの振動で崩れるなどなど…。
キャプテン・リノはカードを積み重ねて遊ぶゲームなので、タワーが高くなってくると少しの風や振動が命取りとなります。大事なことなので何度も言いますが、とにかくはしゃぎ過ぎてはいけないのです。
どれだけカードを高く積み上げられるかも、このゲームが盛り上がるポイント。キャプテン・リノの任務を成功させるべく、みんなで協力して超高層タワーを作りましょう!
ナンジャモンジャ
「ナンジャモンジャ」のカードに描かれているのはナンジャモンジャ族の謎の生物。なんでもかんでもすぐに忘れてしまうという設定で、プレイするメンバーで名前をつけてあげなければいけません。12種類のキャラクターが描かれたカードは合計で60枚。
ゲーム基本情報
- 遊ぶ人数:2~6人
- プレイ時間:15分
- 対象年齢:4歳~大人
2人から6人でプレイできますが、人数が多いと名前のバリエーションも増えて盛り上がります。短い時間で名前を必死に覚えるため、みんな必死に。
こちらは「ナンジャモンジャ・ミドリ」。ミドリと異なる生物が描かれた「ナンジャモンジャ・シロ」もあり、ふたつをあわせることで12人まで遊べるため、お正月に家族や友だちと大人数で遊ぶのにピッタリです。
おすすめ度
- 爆笑度:★★★★★
- ファミリー度:★★★★☆
- 戦略度:★☆☆☆☆
- 協力度:-
- 運次第度:★☆☆☆☆
- 子供が勝てる度:★★★★☆
ネーミングセンスと記憶力、瞬発力が問われるゲームです。戦略といっても「覚えやすい名前をつける」くらいなので、子供と大人が対等に遊べます。ナンジャモンジャはとにかく爆笑必須!
プレイする人が変わることで新たな笑いが生まれます。勝ち負けにこだわりすぎず家族みんなで楽しく遊べました。
5歳、10歳と大人でナンジャモンジャをやってみた
次女がナンジャモンジャにつけた名前が「えだまめあしのびのび」。この生物にぴったりなネーミングに「おおー!」と、思わず家族で拍手して盛り上がりました。
「ヒーホーホー」「青あしなが」「青白ビンボー」「カーリー」などなど、生物の名づけにもそれぞれの個性が爆発!いつしか大人も白熱。
名前を思い出せないことに笑い、間違った名前をいうことでまた笑いが起こると、常にお腹をかかえて笑いっぱなしでした。
何度か繰り返すうち、ゲームに慣れてきて、「それじゃないよ」「そっちは前の名前だよー」と家族でやいやい言い合うのもまた楽しかったです。
3回戦目でようやく長女が勝利!負けが続くと不機嫌になる負けず嫌いの長女ですが、このカードゲームは最後まで楽しく遊べました。
ナンジャモンジャの楽しみ方
ナンジャモンジャのゲームをふだんから楽しんでいる人におすすめポイントを教えていただきました!
株式会社キッズスター
ニックネーム:まくらさんより☆
- キャラクターたちがとにかく不思議。やるたびに新しいポイントが見つかってかわいい♡
- 記憶力勝負。大人も子供も公平に勝負できます!(大人の方が負ける可能性も高い…)
- 自由に名前を付けられるので、5歳、10歳と子供の年齢が離れている兄弟でも楽しく遊んでいます。
- 変な名前を付けると『〇×▼!!!』と叫ぶたびに盛り上がります!
- 札が1、2枚なくなっても問題なく遊べるので助かっています!
札が1枚2枚なくなっても遊ぶのに支障がないとは、地味にうれしいポイントですね!やっぱりお正月といえば、大人も子供も夢中で盛り上がれるゲームを楽しみたい!ナンジャモンジャはピッタリです。
ゴブレットゴブラーズ
ゴブレットゴブラーズはアメリカ発祥のゲーム。日本語版としてすごろくやから販売されています。マルバツゲームの進化版とイメージしてもらうとしっくりくるはずです。
ゲーム基本情報
- 遊ぶ人数:2人
- プレイ時間:5分
- おすすめの年齢:5歳以上
- 対象年齢:5歳以上
ゴブレットゴブラーズのルールは難しくないのに奥が深く、5歳くらいから大人まで同じくらいのモチベーションで遊べるのが特徴です。 また2人で遊べるため、メンバーをそろえる必要がなく、気楽にゲームできます。
おすすめ度
爆笑度:★★★☆☆
ファミリー度:★★★★★
戦略度:★★★★★
協力度 :-
運次第度:★☆☆☆☆
子供が勝てる度:★★★★☆
ゴブレットゴブラーズのお正月におすすめの遊び方は、すばり「トーナメント戦」です。家族や親戚が集まったときに盛り上がります!
通常のマルバツゲームと違い、大きなコマを上にかぶせられるから、思いもよらない展開に。
5分ほどでテンポよく勝敗が決まるため、気がつくとゲームを見守る方も、自分のときの作戦を考えながら集中してしまいます。
2人での対戦ゲームで、戦略のゲームなのですが、子供も大人も勝敗を分けられるため、5歳くらいでも大人でも真剣勝負で楽しめます。
7歳、11歳、大人でゴブレットゴブラーズをやってみた
7歳の次男はまだ難しいルールが苦手。トランプゲームなどはあまりやりたがりません。ゴブレットゴブラーズは次男にもすぐ理解できたようで「もっともっと」とやりたがります。
11歳の長男の容赦のない攻め方には大人もタジタジ。手強い相手です。
大人に勝てることもあり、2人とも楽しい様子。大人も真剣勝負なのですが、子供に負けることもあり思わず真剣モードに突入。子供も大人もレベルで楽しめました。5分程度でサクサクすすむため、「遊びに集中できる!」と感じました。
ゴブレットゴブラーズの楽しみ方
ゴブレットゴブラーズを楽しんでいる人にどんな楽しみ方があるのか、聞いてみました!
株式会社キッズスター
ニックネーム:ヨーダさんより☆
- 普通のまるばつゲームだと引き分けになることが多いですが、これは必ず勝敗がつきます!
- まるばつゲームができる子供ならすぐにルールが覚えられます!
- 子供相手に大人が負けることもあるので、大人と子供の対戦でも盛り上がります!
- 1回は数分程度の勝負なので気軽に遊べます!片づけや準備が手軽なのもうれしいです!
- コマが可愛くて子供にも好評です!
たしかに、うちの子供も「ゴブラーズの顔、ぜんぶ違うね」といってコマをながめて喜んでいましたね。片づけが簡単なのは、地味ですがかなりポイント高いです。
マルバツゲームができる子供なら大人と本気で盛り上がれる、なかなかすごいボードゲームです。
お正月はゲームで遊んでワイワイ盛り上がろう!
お正月はゲームで遊び楽しい時間を過ごしましょう!おすすめのゲームを紹介した記事も参考にしてくださいね。
※紹介している商品は、ごっこランドtimesで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。